スイーツ&グルメ2023/7/24 更新
毎年9月の第3月曜日は「敬老の日」。祖父母に感謝の気持ちを込めて、とっておきのお菓子を贈ってみませんか。この記事では、選び方のポイントを解説するとともに、年配の方にも喜ばれるお菓子を18選ご紹介します。どれも贈り物にふさわしい高級感ある商品ばかりです。
ギフト向けのお菓子選びはマンネリ化しがちという方も多いですよね。この記事では、安くて高級感のあるスイーツから、お菓子と花の組み合わせが人気のワッフルクッキー、口の中でやさしく溶ける絶品チョコレートまで、祖父母に喜ばれること間違いなしのラインアップを幅広くご紹介します。
祖父母に贈るお菓子は、賞味期限を確認して日持ちするものを選ぶとよいでしょう。特に高齢になると、食が細くなり一度にたくさん食べられない場合もあります。開けたらすぐに食べ切る必要があるお菓子よりも、少しずつ楽しめるお菓子のほうが好まれます。個包装のお菓子の詰め合わせなら、毎回新鮮な状態で食べられ、保管もしやすいので喜ばれますよ。
ひとくちにお菓子といっても、羊羹やまんじゅうなどの和菓子から、チョコレートやマドレーヌなどの洋菓子までさまざまです。祖父母の好みを知っている場合は、なるべく好みに合ったお菓子を選ぶとよいでしょう。好みがわからない場合は、自分の両親に祖父母の好みを聞いてみるか、最中やクッキー、カステラなど定番のお菓子を贈るのがおすすめです。
おいしいもの、見た目がよいものを選ぶだけでなく、祖父母が食べやすいかどうかも確認してくださいね。年配の方は、飲み込む力が弱くなっていたり、噛む力が弱くなっていたりすることがあります。そんな場合は、ツルッと食べられるフルーツゼリーや、しっとりとしたやわらかいお菓子を選ぶとよいでしょう。
和菓子、洋菓子、フルーツのカテゴリー別におすすめのお菓子を紹介します。どれも上質でおいしいものばかり。ぜひ祖父母の好みを意識しながらチェックしてくださいね。
京都の老舗和菓子屋として名高い「鶴屋吉信」。あんこがぎっしりと詰まった代表銘菓の"京観世"と、もちもち食感が人気の焼き菓子"つばらつばら"をセットにしています。賞味期限が10日と短いため、祖父母の家に持参して一緒に食べるのもおすすめ。3,000円未満なのに高見えすると好評の詰め合わせです。
詳しく見る
甘いお菓子よりもしょっぱいお菓子が好きな祖父母には、醤油煎・黒ごま煎・えび煎・のり振煎・七味煎と5種類の味を楽しめるお煎餅の詰め合わせギフトがおすすめです。40袋入りですが、賞味期限も約3ヶ月あり、少量ずつ個包装されているため無理なく食べられるでしょう。ビールにもよく合うのでおつまみとしても喜ばれるお菓子です。
詳しく見る
国産小麦粉とはちみつ、讃岐産和三盆などこだわりの厳選素材を使用した特別感たっぷりのカステラです。しっとりやわらかな食感とまろやかな甘さが魅力で、口に含むと思わず笑顔になってしまうおいしさ。定番のお菓子ですが、いつもより高級感のあるものをお探しの方にぴったりのひと品です。
詳しく見る
栗あんを使ったお菓子で有名な「小布施堂」。栗あん入りの"栗かのこどら焼き"と、ミニサイズの"栗鹿ノ子"を詰め合わせています。小布施堂のお菓子は、栗のおいしさが際立つ高級感のあるギフトとして人気が高く、敬老の日の定番アイテムです。
詳しく見る
職人が厳選した上質な京都丹波産黒豆を使った、やわらかい食感の黒豆しぼりです。ほんのりとした甘さと上品な味わいが魅力で、祖父母世代から絶大な支持を得ている逸品。食べきりサイズかつ、製造日から常温で約4ヶ月間保存できるのもギフトとして優秀なポイントです。
詳しく見る
定番の和菓子をお探しの方には、近江の老舗和菓子屋「たねや」の最中がおすすめ。食べる直前に自分で最中の皮とあんを挟むので、毎回パリッと歯切れの良い食感を楽しめるのが特長です。素材の味わいを楽しめるシンプルな和菓子で、多くの人に好まれる人気商品です。
詳しく見る
新しいお菓子が大好きなおばあちゃんにおすすめしたいのが、米粉で作られた焼き菓子のセット。今話題のグルテンフリースイーツで、あんこサンドクッキー、レモンケーキ、生シフォンケーキの3種類を楽しめる贅沢な詰め合わせです。冷凍タイプなので急いで食べる必要がなく、食べたいタイミングでゆっくりと味わえます。
詳しく見る
チョコレートの最高峰ブランドとして世界で高く評価されている「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。人気のボンボン・ドゥ・ショコラは、口の中でやさしく溶ける絶品チョコレートです。高級チョコレートは、自分ではなかなか買わないけれどもらって嬉しいギフトのひとつ。甘いものは少しあれば満足という祖父母にもぴったりです。
詳しく見る
上質な国産純白バターを使用した洋菓子が人気の「弘乳舎トーキョー」。口溶けなめらかな特製クリームとふっくら炊き上げた丹波産黒豆を挟んだバターサンドは、コクがありながらもさっぱりとした味わいが特長で、何度も食べたくなるおいしさです。阪急では、栗バターサンドも取り扱っています。
詳しく見る
一葉一葉丁寧に手摘みした碾茶(抹茶)を使った風味豊かな薄焼きチョコクレープです。さくさくとしたクレープ生地に、重厚な抹茶の旨味と甘さが合わさり、心地よい食感と深いお茶の風味を同時にお楽しみいただけます。日本有数のお茶所、京都・宇治に本店を構える「中村藤吉本店」。日本茶好きの祖父母におすすめしたい逸品です。
詳しく見る
バームクーヘンで有名な洋菓子ブランド「クラブハリエ」が手がける、マドレーヌ、フィナンシェ、リーフパイを詰め合わせたギフトセットです。風味豊かなバターの香りが漂う焼き菓子は、年齢を問わず好まれるアイテム。贈り物にふさわしいシンプルで上品なパッケージも好評です。ギフト選びに迷ったらコレと言えるような定番品。
詳しく見る
ワッフル・ケーキ専門店「R.L(エール・エル)」の人気商品、ひとくちサイズのワッフル型クッキーです。プレーン、ショコラ・メープル、ストロベリーの3種類の味わいを、食べ切りサイズのキューブ型ボックスに詰め合わせています。パッケージのバラのイラストが印象的で、お菓子と花の組み合わせが人気のひと品です。
詳しく見る
フランボワーズとピスタチオを飾ったかわいらしい見た目が特長のショートケーキ。しっとりやわらかなスフレ生地と甘酸っぱいフランボワーズシロップを、コクのあるシャンティクリームで包み込んでいます。メッセージプレートも添えられるので、ケーキと共に「いつもありがとう」の言葉を伝えてみませんか?
詳しく見る
国産果実にこだわったフルーツデザート専門店「フリュテリー果坊」から、マンゴープリンとタルトの詰め合わせをご紹介。マンゴーをたっぷり使用した濃厚な味わいのプリンと、5種類のフルーツを楽しめるタルトは、どちらも素材の味を大切にした贅沢な味わいです。フルーツ好きの祖父母にぴったりの逸品。
詳しく見る
喉ごしの良いスイーツをお探しなら、フリュテリー果坊の"尾道みかんデザート"がおすすめ。広島県産のジューシーな温州みかんを丸ごと一玉入れたジュレや、贅沢にピューレを使用したゼリーやプリンの詰め合せです。みかんのおいしさと栄養がギュッと詰まったひと品。常温で約6ヶ月間保存可能です。
詳しく見る
日本各地の名産フルーツを包み込んだ贅沢な味わいのジュレです。白桃、ニューピオーネ、キウイフルーツ、甘夏の4種類のフルーツを楽しめます。まだ暑さが残る季節は、冷蔵庫でしっかりと冷やしてから食べるのがおすすめ。おしゃれスイーツが大好きなおばあちゃんにもおすすめしたいギフトです。
詳しく見る
老舗フルーツ専門店「日本橋 千疋屋総本店」から、フルーツが主役の絶品タルトをご紹介。ぎっしり詰まったフルーツの華やかさに、祖父母もきっと笑顔になりますよ。味も見た目も大満足すること間違いなし。2〜4人向けサイズなので、祖父母の家に持参して一緒に食べるのもよいでしょう。
詳しく見る
祖父母にいつもとは違うギフトを贈りたいなら、8種類の味わいを食べ比べできる桃のジェラートはいかがでしょうか。桃を皮ごと使って仕上げたジェラートは、まるで桃をそのまま食べているかのようなジューシーな味わいを楽しめます。ギフトにふさわしい上品なデザインのパッケージも嬉しいポイントです。
詳しく見る
祖父母に日頃の感謝の気持ちを伝える敬老の日。ありがとうの言葉とともに、祖父母の好みに合ったお菓子をプレゼントしてみませんか。日頃からよく顔を合わせている人も、遠方でなかなか会えない人も、祖父母が喜ぶ姿を思い浮かべながらギフトを選んでくださいね。
※商品情報や販売状況は2023年07月24日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊