全国的に有名なもなかを製造販売する、老舗の菓子メーカー「たねや」。この記事では、たねやの歴史やこだわり、また代表銘菓の「ふくみ天平(てんびん)」をはじめとする人気商品を紹介しています。日持ちする贈り物に使える和菓子を探している方は、ぜひチェックしてみてください!

「たねや」とは

和風の皿にもなかがのっている様子
※画像はイメージです

iStock.com/kf4851

「たねや」は、1872年創業の老舗菓子メーカー。本社を構える滋賀県を中心に店舗展開をしており、主に関西・関東の有名百貨店で商品が販売されています。「栗饅頭」や「ふくみ天平」は、口コミでも評判の長年愛されている定番商品です。

たねやの歴史

山本久吉氏が創業した菓子屋としてのたねや。戦後の物不足の時代に作られた「栗まん」(現在の栗饅頭)が大ヒットしました。1951年には洋菓子部門を設立し、これが後に全国的に人気となる洋菓子ブランド「クラブハリエ」につながっていきます。

その後は、ふくみ天平、歳時菓子のほか、「本生羊羹」や「オリーブ大福」などさまざまな魅力的な和菓子を展開。近年では、お菓子と自然を楽しめる施設「ラ・コリーナ近江八幡」が人気です。

たねやの特徴・こだわり

たねやは、生産者とのつながりを大切にし、厳選した原材料で安心安全のお菓子作りをしています。あんこに使用する小豆は、北海道十勝地方の契約農家が栽培する小豆を使用。また、水は滋賀県の良質な地下水を使用するなど、素材にとことんこだわっています。

さらに、お菓子作りの枠を越えて、持続可能な社会作りや農業の発展を目指すなど、社会に貢献する動きが特徴的です。

たねやの商品ラインアップ

2種の和菓子が並んでいる様子
※画像はイメージです

iStock.com/karinsasaki

代表銘菓「ふくみ天平」

1983年に誕生した「ふくみ天平」は、最中種と餡が別々になっている手作りタイプのもなかです。食べる直前に餡をサンドするので、作りたてが食べられて、もなかのサクサクした食感を楽しめますよ。餡の中に入っている求肥がもちもちしていて、アクセントになっています。

定番の和菓子「たねや最中」

ふくみ天平と同じく、手作りタイプになっている「たねや最中」。2020年にリニューアルした最中種には小豆パウダーが入っていて、まさに小豆づくしのもなかです。選び抜かれた北海道産の小豆を使用した餡は絶品。なお「たねや最中」の餡に求肥は入っていません。

人気の通年菓子「栗饅頭」「どらやき」

たねやの人気の通年菓子といえば、長年愛されている「栗饅頭」。白餡に刻んだ栗が入ったひと品です。表面の焼き色がなんとも食欲をそそり、がぶっとかぶりつきたくなります。どらやきは、粒餡と白小豆粒餡の2種類。ふわっとした生地の中にたっぷりの餡が入っていて食べ応え十分です。

四季折々の和菓子「季節菓子」

たねやでは、四季折々に季節の和菓子が販売されています。夏には寒天菓子、秋には栗菓子といったように、季節ならではの和菓子を味わえるのが特徴です。また、歳時菓子として、ひなまつりや十五夜など日本の伝統行事に合わせた和菓子も販売されているので、年間を通してさまざまな和菓子を楽しめますよ。

大切な節目におすすめ「慶弔菓子」

結婚、出産、入学、卒業など人生の節目に、贈り物としてたねやの和菓子はおすすめです。意匠が凝らされた数々の和菓子があり、見ているだけでもワクワクしてきます。熟練の職人によって一つひとつ丁寧に作られており、味は格別です。要予約になっているので、購入の際は注意してくださいね。

阪急でお取り寄せ!たねやのもなか商品2選

1.「ふくみ天平」

10個入りの「ふくみ天平」
2,052円

日本初の手作りもなか!

手作りもなかの草分け的な存在といえるのが「ふくみ天平」です。近江産の滋賀羽二重餅を使用した最中種と北海道産の小豆を使用した餡の相性は抜群。

餡はみずみずしくペロッと食べられる、後味のよい甘さが特徴的です。求肥を餡で包んであり、もちっとした食感も楽しめますよ。10個入りのほかに12個、16個入りがあり日持ちもするので、贈り物にぴったりです。

詳しく見る

2.「ふくみ天平・たねや最中詰合せ」

たねや最中とふくみ天平が2つずつ並んでいる
3,327円

たねやの代表銘菓!

「ふくみ天平」と「たねや最中」がそれぞれ8個入った詰め合わせ品。どちらも手作りもなかですが、味わいが違うので食べ比べる楽しみがあるひと品です。

たねやを代表するお菓子の詰め合わせなので、大切な方への贈り物に重宝します。16個入り(各8個)のほかに10個入り(各5個)と20個入り(各10個)もあるので、用途に合わせて利用できるのがポイントです。

詳しく見る

クラブハリエの焼き菓子もおすすめ!

1.「リーフパイ」

15枚入のクラブハリエのリーフパイ
3,834円

バターたっぷりの味わい!

バターがたっぷり練り込まれた、サクサクの「リーフパイ」。食感、甘味、香り、すべてのバランスが非常によい、口コミでも評判のひと品です。しっかり厚みがあり、また1枚のサイズが大きいので食べ応え十分。ノンシュガーの紅茶やブラックコーヒーとの相性抜群です。

15枚入りのほかに、5枚、20枚、30枚入りが販売されています。ギフトとしてはもちろんのこと、自宅や職場のおやつにもおすすめです!

詳しく見る

2.「ハリエ・アソート」

リーフパイ、フィナンシェ、マドレーヌが入ったハリエ・アソート
3,888円

人気3種の詰め合わせ!

クラブハリエの人気の焼き菓子、リーフパイ、フィナンシェ、マドレーヌを詰め合わせたひと品。こちらの商品は各種5個入りです。

バター風味いっぱいのリーフパイ、しっとりした味わいが絶品のフィナンシェ、レモンが香るマドレーヌと、それぞれのお菓子の魅力を存分に楽しめます。ちょっとしたティータイムやギフトに利用できするのがうれしいポイントです。

詳しく見る

たねやの店舗で好みのお菓子を見つけよう!

たねやは、本店のある滋賀県をはじめ、関東、関西、中部、九州地方に20店舗以上を展開しています。店舗では、落ち着いた雰囲気のもと、バラエティ豊かな数々のお菓子を見て回れますよ。商品によってはバラ売りもされているので、気になるお菓子があれば、ぜひお店の方に聞いてみてくださいね。

オンラインで簡単にお取り寄せができる!

たねやの公式オンラインサイトでは、本記事で紹介した和菓子・洋菓子の取り扱いがあります。また、阪急百貨店のオンラインストア「HANKYU FOOD」でも、たねやのお菓子を紹介した一覧ページがあり便利ですので、ぜひチェックしてみてください。

たねやの商品一覧|阪急フード

老舗の銘品を楽しんで

和菓子から洋菓子まで幅広く扱っているたねやのお菓子は、ぜひ一度は食べてみたい銘品ばかり。とくに定番商品となっている、たねやのもなかはいろいろなシーンに利用できる万能菓子です。気になるお菓子があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2023年08月26日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。