この記事では、プレゼントや贈答品として焼酎を贈るときの選び方と、阪急百貨店のおすすめ商品を紹介します。女性や初心者の方にぴったりな「おしゃれで飲みやすいもの」から、男性や焼酎好きが舌を唸らせる「高級感漂う一本」まで5商品を厳選しました。

高級感あふれる焼酎はプレゼントや贈答品にぴったり

焼酎が入った陶器のコップとボトルが置かれている

iStock.com/akiyoko

水割りやお湯割り、ロックなどさまざまな飲み方で楽しめる焼酎は、男性だけでなく女性にも好まれるお酒。なかでも原材料や製法にこだわった高級な焼酎は、プレゼントや贈答品として人気です。そこで、贈答用焼酎を選ぶ際のポイントと、阪急百貨店がおすすめする5つの商品をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

贈答用の焼酎の選び方

木製の棚にさまざまな種類の焼酎の瓶が並んでいる様子

iStockcom/gyro

・焼酎の種類で選ぶ(芋・麦・米)

焼酎は主原料によって味わいが異なるため、相手の好みに合わせて選ぶのがポイントです。

「芋焼酎」は、特有の農淳な甘い香りが特徴。芋の品種によっても独自の風味があり、焼酎好きの方にとって魅力的です。

「麦焼酎」は、香ばしくすっきりとした味わい。水割りや酎ハイなどで飲むのに向いており、焼酎初心者の方におすすめです。

「米焼酎」は、まろやかな甘みと旨味が特徴。日本酒のようにフルーティーなものから長期熟成させたコク深いものまであり、味の個性を楽しめます。

・焼酎の分類で選ぶ(甲・乙・混和)

焼酎は製造方法によって甲類・乙類・混和に分類されます。

「甲類」は大量生産向きの「連続蒸留」で製造されており、価格は比較的リーズナブル。クセの少ないピュアな味わいが特徴です。

「乙類」は日本の伝統的な製法、蒸留を一度だけおこなう「単式蒸溜」で造られた焼酎。「本格焼酎」とも呼ばれる高級な焼酎で、贈答品やプレゼントにおすすめです。

麦や芋など原料の味わいが活かされており、芳醇な風味の「常圧蒸留」、やわらかくすっきりとした風味の「減圧蒸留」のものがあります。

「混和焼酎」は、甲類・乙類をブレンドした焼酎のことでマイルドな風味が特徴です。

プレゼント向き焼酎のおすすめ商品4選!

1. 【栗麦焼酎】愛媛県〔媛囃子〕栗焼酎 奥伊予 720ml

栗の実がラベルに描かれた「媛囃子」の栗麦焼酎「奥伊予」 720ml
1,298円

栗の名産地、愛媛県の蔵元で造られた、少し珍しい栗麦焼酎です。栗焼酎のまろやかな甘さと麦焼酎の爽やかさが融合した、飲みやすい味わいが特徴。クセや雑味を抑える減圧蒸留方式で蒸留した乙類焼酎です。贈答用箱入り(別料金)でのオーダーができます。

詳しく見る

2.【芋焼酎】熊本県〔深野酒造本店〕阿麓 Aroku 720ml

英文字のラベルがおしゃれな「深野酒造本店」の「阿麓 Aroku」720ml
1,353円

熊本県の老舗「深野酒造(ふかのしゅぞう)」が醸造元の、見た目もおしゃれな芋焼酎です。阿蘇の麓で栽培されたさつま芋「高系14号」をぜいたくに使用し、黒麹・かめ壺仕込みの伝統製法で造られた逸品。風味を活かす常圧蒸留方式の乙類焼酎です。贈答用箱入り(別料金)でのオーダーができます。

詳しく見る

3.【芋焼酎】宮崎県〔姫泉酒造〕無濾過 御幣 原酒

茶色い瓶に入った「姫泉酒造」の無濾過芋焼酎「御幣 」
3,520円

「さつま芋(黄金千貫)」と白麹で仕込み、常圧蒸留で造られた乙類芋焼酎。芋の旨味と甘みを活かし、絶妙なバランスの味わいに仕上げています。素材本来の味わいを守るため、機械を使用せず手作業で丁寧に濾過したこだわりの逸品。高級感のある化粧が個入りで、プレゼントに最適です。

詳しく見る

4.【芋焼酎】鹿児島県〔小正醸造〕悠久の道

「小正醸造」の芋焼酎「悠久の道」の高級感があるボトルと木箱
5,500円

芋焼酎の本場、鹿児島の蔵元で造られたこだわりの芋焼酎です。主原料には、有機栽培さつま芋「黄金千貫」と有機栽培米「ヒノヒカリ」を使用。かめ壺で熟成させ、常圧蒸留で芳醇な香りとコク深い味わいに仕上げています。高級感あふれる木箱入りで、誕生日プレゼントや大切な方への贈答品におすすめです。

詳しく見る

高級焼酎を上手に選んでプレゼント

さまざまな味わいと好みの飲み方で楽しめる高級焼酎は、プレゼントや贈答品にぴったりなお酒です。選び方のチェックポイントは、芋・麦・米などの原料、製造方法による分類の2つ。ぜひ、素敵な焼酎ギフトを贈ってみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2023年09月05日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。