餃子専門店「大阪王」の、餃子に対するこだわりを解説。味の特徴や、タレをつけなくてもおいしい秘密に迫ります。

お店の定番人気メニューと、公式オンラインストアの商品ラインアップもお届け。また阪急百貨店で購入できるおすすめの通販アイテムもご紹介するので、自宅用やギフト用にぜひお取り寄せをお楽しみください。

餃子専門店「大阪王」とは

餃子が入ったオレンジ色の箱が3箱と、タレが3個、ラー油が1個置かれている

1969年創業の「大阪王」は、素材や製法にとことんこだわった餃子の専門店。大阪に本店を構え、同府内と兵庫県内にいくつもの店舗を展開しています。

過去には伊丹店が、某グルメガイド に掲載され話題に。関西エリア餃子ジャンルで初の快挙となり、多くの反響を呼びました。

なお似た名前で「大阪王将」というチェーン店もありますが、大阪王とは別のお店です。

大阪王の餃子に対する自信とこだわり

焼く前の餃子が皿にいくつも盛られている

iStock.com/y-studio

大阪王の餃子は、厳選素材と最高級の調味料を贅沢に使い、職人の目が届く範囲内で小ロット生産しているのが特徴。気候や湿度によって材料の配分を変え、おいしさに確信の持てる状態に仕上げて販売しています。

大量生産ができないため、安売りもしません。効率化して価格で勝負するよりも、品質を追求しているのがこだわりです。"感動を与えるスペシャリティな餃子"をコンセプトに、日々研究を重ね続けています。

材料へのこだわり

厳選された国産の豚肉を使用し、旨みたっぷりに仕上げているのがこだわり。豚肉のみを取り扱う専門業者から、本当に信頼できる商品だけを仕入れています。

キャベツ

広大な敷地で採れた新鮮なキャベツのなかから、専門の目利き師が素材を厳選。具材の約半分にキャベツを使うことで、自然な甘みを演出しています。

しょうが

大阪王の餃子は、一般的な餃子よりもしょうがが多量。大きめに刻み、風味豊かに仕上げているのも特徴です。

にんにく

食後のむかつきを感じないよう、においの少ないにんにくを使用。よって仕事の合間やデート中など、シーンを気にせず味わえます。

ほかと一線を画す大阪王の餃子の魅力

タレが入った小皿に焼き餃子を浸している

iStock.com/zepp1969

大阪王の餃子は、キャベツたっぷりでジューシーな食べ心地。しょうがが効いており、にんにくの香りは控えめなのも特徴です。

厳選したこだわりの材料を使用しているため、タレをつけなくてもおいしいのが魅力。まずはそのまま23個食べて、素材の味を存分に堪能するとよいでしょう。

大阪王の定番人気メニュー&オンラインストアの商品ラインアップを紹介

大阪王の看板メニューといえば「極旨餃子」。来店した人のほとんどが注文する、お店の定番人気商品です。炒飯や天津飯のお供としてはもちろん、おつまみにもおすすめ。テイクアウトをして、おうちで楽しむこともできます。

またエビマヨや麻婆豆腐など、一品料理が充実の品ぞろえ。お得なランチセットや、宴会コースを設けている店舗もありますよ。

なお公式オンラインストアでは、「極旨餃子」の3箱セット(54個入り)・5箱セット(90個入り)・9箱セット(162個入り)を販売中。自宅用としてだけでなく、贈答用にも好評です。

大阪王の「極旨餃子」は阪急百貨店の通販サイトでも購入可能!

人気の「極旨餃子」は、阪急百貨店の通販サイトでもお取り寄せができます。お店まで足を運ぶのがむずかしい方は、ぜひ気軽に利用してみてください。

「大阪王」極旨餃子 3箱セット(ミニラー油付き)

四角いプレートの上に焼き餃子が10個盛られており、お箸が添えられている
4,001円

タレをつけなくてもおいしいと評判の「極旨餃子」が、3箱セット(54個入り)になった商品。最高級の油で仕上げた秘伝のラー油も付いており、味変を楽しめるのが魅力です。

冷凍でおよそ1ヶ月保存ができるため、賞味期限を気にせずゆっくりと味わえます。餃子が好きな方へのギフトにもおすすめ!

詳しく見る

大阪王の餃子はこだわりがたっぷり。一度食べてみて!

こだわりがたっぷりと詰まった大阪王の餃子。食べたことのない方は、これを機に一度味わってみてはいかがでしょう?まずはそのままいただき、素材のおいしさをとことん堪能してからタレやラー油をつけるのがおすすめです。近くにお店がない方は、阪急百貨店の通販サイトでぜひお取り寄せをお楽しみください。

餃子 商品一覧へ

※商品情報や販売状況は2023年09月11日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。