京都で創業した老舗のお茶専門店「宇治園」。玉露やほうじ茶などの茶葉のほか、金平糖や生チョコレートなどの和スイーツを数多く取り扱っています。この記事では、宇治園の歴史や人気商品、甘味茶房「 喫茶去(きっさこ)」の魅力について解説!気になる店舗情報も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

宇治茶や抹茶スイーツを販売する「宇治園」とは

茶器に入れられた抹茶と粉の抹茶と茶筅

iStock.com/grafvision

宇治園の創業は明治2年。京都府山城町の茶商から始まりました。主にお茶の製造・卸・小売業を展開し、昭和16年には京都府山城町から大阪へ販売所を移転。「宇治園」という屋号はこのとき付けられたものです。平成18年にはスイーツの製造・販売にも本格的に参入するなど、歴史ある老舗でありながら商品の幅を次々と広げています。

宇治園で人気のお茶やスイーツを紹介

宇治園では、サミットでも提供された最高級のお茶から家庭で気軽に飲める種類のお茶まで、50種類以上の茶葉を取り扱っています。なかでも深蒸し煎茶の「小佳女 (おかめ)」浅火ほうじ茶の「火男 (ひょっとこ)」は、宇治園を代表するお茶です。

和スイーツも人気で、金平糖の「星果庵 (せいかあん)」 やとろける口溶けの生ショコラ抹茶プリンなどさまざま。ギフト商品も豊富に展開しているので、お茶好きな方への贈りものにも最適ですよ。

宇治園は甘味茶房「 喫茶去(きっさこ)」も人気!

白い皿に盛られた抹茶のロールケーキ

iStock.com/flyingv43

宇治園が手掛ける甘味喫茶「 喫茶去(きっさこ)」も、高い人気を誇ります。店舗数は心斎橋、芦屋などを中心に全部で4つ。"和"を連想させる落ち着いた色合いの家具やインテリアで、ほっとひと息つくにはちょうど良い空間です。

人気メニューはしぼりたてモンブランや和の素材をたっぷり使ったパフェソフトクリームなど。本格的な日本茶と絶品甘味メニューを一緒に楽しめるのは、甘味喫茶ならではの体験ですね。

宇治園のお茶・お菓子はどこで楽しめる?店舗情報や通販サイトを紹介

宇治園の商品が購入できる店舗は大阪、兵庫、愛知、東京に全部で7つあります。そのなかで東京にある店舗は裏参道ガーデン店、歌舞伎座店の2つです。

近くに店舗がない場合は、宇治園公式オンラインショップでの購入がおすすめ!ギフトセットも充実していますし、予算ごとにおすすめの商品を選べるので便利です♪

宇治園でお気に入りのお茶や抹茶スイーツを見つけてみて♪

豊富なお茶とこだわりの和スイーツが人気の「宇治園」。関西を中心に展開している店舗ではもちろん、通販サイトでも気軽に商品を購入できますよ♪ ぜひ自分用のおやつやとっておきのギフトに、宇治園の商品を選んでみてはいかがでしょうか。

※商品情報や販売状況は2023年09月13日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。