東京赤坂にある老舗料亭「赤坂松葉屋」は、松茸や飛騨牛などを中心に"四季の食材を織り込んだ日本料理"が楽しめるお店です。夜だけでなく、ランチタイムでもコース料理を提供しています。

この記事では、赤坂松葉屋の歴史や店舗情報、自宅でも赤坂松葉屋の味を楽しむ方法などをご紹介します。

和食を提供する老舗の料亭「赤坂 松葉屋」

縦長の箱のパッケージ入りの赤坂松葉やのお茶漬け

明治時代に松茸料理店として創業した老舗料亭「赤坂松葉屋」。伝統を守りつつも、2022年には世相に合わせた新しいスタイルへと変化を遂げました。

松茸はもちろん、飛騨牛や四季折々の食材を使った料理は、現在本店のイートインスペースにて味わうことができます。

そのほか東京都内や神奈川県、埼玉県、宮城県、新潟県にある各店舗やオンラインショップでは、手土産にぴったりの商品を販売しています。

看板商品は、胡麻豆腐やすき焼き、お茶漬け、お吸い物など。ほかにも、詰め合わせやギフトセットなど、用途に応じた商品が入手可能です。

赤坂松葉屋 赤坂本店の雰囲気

黒い土鍋入りの松茸ご飯

iStock.com/kuppa_rock

赤坂松葉屋本店の所在地は、東京都港区赤坂。最寄り駅は東京メトロ千代田線「赤坂駅」で、駅から徒歩4分ほどの場所にあります。

8席のイートインスペースのみの提供となっており、完全予約制ランチタイム(11:30~14:00)のみの営業。定休日は土曜、日曜、祝日です。

イートインスペースとはいえ、平日の昼にゆっくり食事を楽しみたいという方にぴったりの落ち着いた空間で、飛騨牛のすき焼きを含むコース料理が楽しめます。

赤坂松葉屋の口コミ評判は?

移転リニューアルしている赤坂松葉屋ですが、料理のクオリティは変わりません。

ランチタイムのコース料理は「コスパが高い」「ぜいたくな気分になれる」などと、満足度の高いコメントが多く寄せられています。

また「肉質が良い」「味付けが絶品」など、赤坂松葉屋のメイン食材「飛騨牛」に対する高評価の口コミも多くありました。

赤坂松葉屋の人気商品「胡麻豆腐」と「お茶漬け」は自宅で楽しめる

1.  「赤坂 松葉屋」ひとくち胡麻豆腐

木製も丸盆の上にそれぞれ小皿に乗せられた胡麻豆腐3種
1,080円

じっくりと練り上げられたもっちり食感、芳醇なごまの香りと風味がたまらない胡麻豆腐。ひと口サイズで食べやすく、別添の柚子みそとの相性もバッチリです。おもてなしの前菜やおつまみにいかがでしょうか。賞味期限は製造日から常温で180日です。

詳しく見る

2.  「赤坂 松葉屋」料亭のお茶漬け4種入り

木目調の盆の上の黒い椀に盛り付けられた茶漬けと黒色の木製スプーン
1,512円

季節に合わせた4種類のお茶漬けの詰め合わせセットです。上質なかつお節と昆布からとった出汁はジュレ状になっており、お湯をかけるだけで料亭の味を堪能できます。賞味期限は、製造日より常温で150日。甘味以外の手土産をお探しの方にもおすすめできる一品です。

詳しく見る

3.  「赤坂 松葉屋」料亭の鯛茶漬け4個入り

黒色の盆の上の赤い椀に盛り付けられた鯛茶漬けと赤色の木製スプーン
1,944円

宇和島産の新鮮な真鯛をほぐし、かつお節と昆布の出汁と合わせて風味豊かに仕上げた鯛茶漬けです。出汁の香りに鯛の旨みが加わった鯛茶漬けは、まさに料亭の味!大切な人のお土産や自分へのご褒美にぴったりの一品です。賞味期限は製造日から常温で180日と保存もききますよ。

詳しく見る

赤坂松葉屋の味を自宅でも味わおう

明治時代に創業した老舗料亭「赤坂松葉屋」は、リニューアルした現在も本格的なコース料理をランチで提供しています。ぜいたく感を味わえるコース料理を味わうのもよいですが、店舗や通販で購入できる赤坂松葉屋の味を自宅でゆっくり楽しむのもおすすめです。

お茶漬け 商品一覧へ

※商品情報や販売状況は2023年09月16日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。