創業から約390年の歴史を持つ、名古屋の老舗和菓子メーカー・両口屋是清。この記事では、両口屋是清の歴史やこだわり、またお取り寄せできる人気商品をご紹介します。ギフトに使える和菓子やカフェ情報も紹介しているので、要チェックですよ!

「両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)」とは

職人が練り切りを作っている
※画像はイメージです

iStock.com/noriyuki watanabe

創業1634年の「両口屋是清(りょうぐちこれきよ)」は、愛知県名古屋市を中心に全国に約90店舗を展開している老舗の和菓子店。全国の有名百貨店に常設の店舗があり、和菓子好きな多くのファンから愛用されています。「二人静(ににんしずか)」「旅まくら」など、歴史のある数々の銘菓が人気商品です。

両口屋是清の歴史

両口屋是清のはじまりは、江戸時代に創業者が那古野の地で開業した饅頭屋です。創業から37年後の1671年には尾張藩の菓子御用をつとめ、その後も幾十年にもわたり藩からの絶大な信頼を得てお菓子作りをおこなっていました。

明治時代に入り菓子御用が解除されたあとも、時代に合わせたお菓子作りをおこなうことで、ますます人々から愛される菓子屋として成長していきます。創業からの長い歴史のなかで、「二人静」「旅まくら」「千なり」「をちこち」などの、名古屋を代表する銘菓が誕生しました。

両口屋是清の特徴・こだわり

両口屋是清は創業以来、お客さんの要望を実現すること、また大勢の人に愛されるお菓子作りを大切にしています。さらに、お菓子を通して四季折々の自然や日本文化を伝える企業努力も特徴的です。

老舗の味を守り伝統を受け継ぎつつ、時代の変化による人々の嗜好に合わせたお菓子作りをおこなっています。

両口屋是清の商品ラインアップ

皿に乗せたどら焼き
※画像はイメージです

iStock.com/Promo_Link

定番の人気商品「二人静」「千なり」

「二人静」と「千なり」は、両口屋是清を代表する定番の和菓子。「二人静」は徳島県産の和三盆糖を使用した干菓子で、口どけのよさが特徴的です。「千なり」はふわふわの生地に、餡が入ったどら焼き風の焼き菓子。口当たりのよい、やわらかい生地の味わいが魅力的なひと品です。

店舗限定の「上生菓子」

店頭でのみ販売されている「上生菓子」は、菓子を通して四季が感じられる趣のある逸品。季節感を大切に意匠を凝らして作られており、見ても食べても楽しめます。お茶の席や来客時のお茶請けにぴったりのひと品です。

季節限定の味「羊羹」

秋の季節に販売される両口屋是清の栗羊羹。ゴロッとした大粒の栗がふんだんに使われており、見ているだけで食欲がそそります。ひと口食べると、しっかりした栗の旨みと小豆の風味がやってきます。なお、販売期間は9月上旬〜1月下旬です。

5種類を味わえる「ささらがた」

両口屋是清の代表銘菓「をちこち」を一人用の大きさにした「ささらがた」。をちこち同様に、そぼろ状の村雨餡を楽しめます。ひと箱で大納言、柚子、抹茶、黒糖、紅つぶの5種類を味わえるのが魅力的。季節限定、お正月限定のささらがたも販売されています。

贈答用に使える「焼菓子詰合」

両口屋是清には詰め合わせ商品もあり、バリエーションが豊富なので贈り物にぴったりです。「おととき山」や「よも山」が入ったセット品、また「ささらがた」や「旅まくら」の詰め合わせもあります。用途に合わせて使い分けできるのが嬉しいポイントです。

お取り寄せできる!「両口屋是清」の人気商品4選

1.「千なり」

開封した千なり(5入)
918円

こだわりの餡がたっぷり!

1934年から販売されている、定番の焼き菓子「千なり」が2022年に大幅リニューアル。

新たに林檎餡が加わったほか、小豆餡に使用している大納言小豆の量が1.2倍になり、これまで以上に食べ応えのあるお菓子に変化しました。阪急フードでは5個入りのほか10個入り、15個入りも販売されています。

詳しく見る

2.「二人静」

開封して皿に乗せた二人静
1,026円

名古屋の代表銘菓!

二人静は、茶室に飾る花として知られる二人静(ふたりしずか)をイメージして作られた干菓子。品のよいやさしい甘さが特徴的な和三盆糖を使用しており、お茶請けにぴったりのひと品です。

お茶菓子としてはもちろんのこと、口元がさびしいときのお供にも重宝します。阪急フードでは1個入りのほか、2個入りの取り扱いもあります。

詳しく見る

3.「千なり焼菓子詰合」

千なり焼菓子詰合
1,998円

人気商品の詰め合わせ!

人気の焼き菓子がひと箱で楽しめる詰め合わせ商品。定番の千なりのほか、「よも山」「旅まくら」「志なの路」が加わったバラエティ豊かなひと品です。

焼き菓子はいずれも、素材を活かした両口屋是清ならではの味を楽しめます。千なりが増量されたタイプもあり、贈答用に重宝しますよ。

詳しく見る

4.「銘菓詰合」

銘菓詰合
1,188円

ギフトの定番菓子!

和菓子の贈り物に迷ったら、「よも山」「旅まくら」「志なの路」が入った「銘菓詰合」がおすすめ。小ぶりサイズで食べやすく、餡の味も確かで万人受けする和菓子です。

子どもからお年寄りまで幅広い世代に好まれる味わいなので、お土産やギフトにぴったりですよ。容量の多い詰め合わせは、慶弔菓子としても利用できます。

詳しく見る

気になる方は両口屋是清の店舗へ!

両口屋是清は本店のある名古屋市や近郊の小牧市、また首都圏の東京都をはじめ、全国に約90店舗を展開しています。北は青森県から南は熊本県まで、有名百貨店にて商品を購入可能です。

人気商品や季節の和菓子が並ぶ店舗では、スタッフの方が親切に対応してくれるので、安心して商品を選べます。

愛知県の直営店には食事ができるスペースも!

愛知県内の直営店は2店舗とも著名な建築家によって設計されました。店内は落ち着いた雰囲気で、旅行客にも人気のスポットです。

八事店では季節の和菓子と抹茶を、東山店では開放的な雰囲気の店内で、あんみつやかき氷などの和スイーツを味わえます。最寄駅から徒歩2、3分と近いので、旅行の際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

通販でお取り寄せができる!

両口屋是清の公式オンラインストアでは、本記事で紹介した商品のほかに、期間限定品やギフトに使える詰め合わせ品が販売されています。

また、阪急百貨店のオンラインストア「阪急FOOD」でも両口屋是清の商品の取り扱いがありますので、気になるお菓子があればぜひお取り寄せしてみてください。

両口屋是清の商品一覧|阪急FOOD

銘品ぞろいの両口屋是清の和菓子

江戸時代から続く名古屋の和菓子店「両口屋是清」。日本の四季や文化・伝統を感じる和菓子は、一度は味わってみたい銘品です。老舗の和菓子をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

※商品情報や販売状況は2023年10月20日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。