亀田製菓のハッピーターンズは、「幸せを広げるギフト」をコンセプトにした、贈り物に最適なお菓子です。この記事では、ハッピーターンズのおいしさの理由や実際に食べた方の口コミ、人気商品を紹介します。新たなギフトを開拓したい方におすすめな、ハッピーターンズの魅力に迫ります。

"幸せを広げるギフト"に特化したハッピーターン「ハッピーターンズ」とは

色とりどりのギフトボックスのイラスト

iStock.com/nessa2

「ハッピーターンズ」は、サクサクとした食感の生地と、さまざまなフレーバーのパウダーが絶妙にマッチしたお菓子。"幸せを広げるギフト"として新たな魅力を提供しています。

ハッピーターンのコンセプトショップであるハッピーターンズは、阪急うめだ本店にオープンしたブランドです。大切な方への贈り物や手土産など、多方面で活用できます。

ハッピーターンズのおいしさの理由

ハッピーターンの種類と味

ハッピーターンズのおいしさの秘密は、生地とフレーバーの絶妙なバランスにあります。国産米を使用し米粉の粒度にまでこだわった生地は、パウダーとともに口の中で溶けていく食感が特長。サクサクとした歯ごたえもポイントです。

生地のまわりにコーティングされたパウダーもこだわりのひとつ。すべてのフレーバーのベースとなるのは、甘じょっぱいパウダーです。このパウダーにさまざまな素材をかけ合わせて、風味豊かな味わいに仕上げています。

ハッピーターンズは何味がおいしい?評判や口コミを紹介

高評価の口コミのイラスト

iStock.com/BRO Vector

ハッピーターンズの口コミをみてみると「パウダーがたっぷりで、おせんべいの生地もくちどけなめらか」「おなじみの甘じょっぱいパウダーの中にある、さまざまなフレーバーの風味が最高」「どのフレーバーも味が濃厚でおいしい」など、好意的な口コミがずらり。また、口コミ内容や投稿者情報から、年代を問わず愛されているお菓子であることもうかがえました。

さらにはギフトとしての評判も良く「いろいろな味を楽しめるアソートボックスは会社へのおみやげにぴったり」「世代を問わず喜ばれるので手土産に重宝する」「高級ハッピーターンとして、知名度が高く話題性のあるおみやげ」などの声も。

口コミから、さまざまなシーンでギフトとして活用できるお菓子であることがわかります。

阪急百貨店で人気のハッピーターンズの味を紹介

1. ハッピーターンズ ハッピーポップ

ハッピーターンズ30個入りハッピーポップ
2,160円

限定フレーバー「バニラミルク」を含む、5つの味が楽しめるアソートボックス「ハッピーポップ」。さくさくとした生地とたっぷりのパウダーの組み合わせが絶妙で、多彩な味わいを楽しめます。ちょっとした手土産や大切な方への贈り物に重宝する商品です。

詳しく見る

2. ハッピーターンズ 塩バター

ハッピーターンズ 塩バター
692円

ハッピーターンズの塩バター味は、発酵バターと焦がしバターの絶妙な組み合わせが特長。バター特有の香りと甘み、コクのある味わいを楽しめます。豊かな風味とバターのクリーミーな旨みは、定番のフレーバーとして幅広い世代に愛されています。

詳しく見る

3. ハッピーターンズ キャラメルショコラ

ハッピーターンズ キャラメルショコラ
692円

フランス産ロレーヌ岩塩を使用した、贅沢な味わいが特長のキャラメルショコラ味。ほろ苦いキャラメルショコラのコクと甘みを塩が引き立てており、ひと口食べれば、塩味のきいた甘い香りが口いっぱいに広がります。エレガントな味わいを求める方にぴったり。

詳しく見る

4. ハッピーターンズ 和三盆

ハッピーターンズ 和三盆
692円

和の風味がおせんべい生地と見事に調和しており、和三盆糖のまろやかでやさしい甘みがくせになるフレーバーです。隠し味の和素材がコクの風味をひきだし、奥行きのある味わいに。日本の伝統的な味わいを楽しみたい方におすすめです。

詳しく見る

5. ハッピーターンズ チーズ

ハッピーターンズ チーズ
692円

ハッピーターンズのチーズ味は、コクのあるチーズの風味が効いたリッチな味わいが特長です。爽やかなクリームチーズと、旨みのきいたゴーダチーズのパウダーが絶妙にブレンドされ、香ばしく豊かな味わいに。お酒のつまみにもぴったりなお菓子です。

詳しく見る

幸せを広げるハッピーターンズは大切な方へのギフトに最適

ハッピーターンズのおいしさの秘密は、サクサク食感の生地とたっぷりのフレーバーパウダーの組み合わせ。どのフレーバーも素材の味が濃厚で、その味わいを存分に楽しめます。特に、5種類の味を少しずつ楽しめる"アソートボックス"は、贈り物にぴったり♪ ぜひ大切な方への贈り物に活用してくださいね。

※商品情報や販売状況は2023年10月23日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。