大阪市中央区に本店を構える「鶴屋八幡」は、江戸時代創業の菓子屋「虎屋伊織」の技術を継承する老舗和菓子店です。この記事では、小豆にこだわる鶴屋八幡の人気商品一覧に加え、阪急オンラインショップで購入できる詰め合わせ商品もご紹介します。老舗の和菓子を堪能したい方は、ぜひチェックしてくださいね!

鶴屋八幡のお菓子へのこだわり

長方形の白い皿に並んだカラフルな一口羊羹

三百余年の伝統を受け継ぐ和菓子の銘店「鶴屋八幡」。小豆の選別から製餡まで自社工場でおこない、伝統的な和菓子を提供しています。

鶴屋八幡の代表的なお菓子といえば、つぶ餡とこし餡それぞれ違った味わいが楽しめるもなか「百楽(ひゃくらく)」。そのほか、ふっくら香ばしく焼きあげたどら焼き「舞鶴(まいづる)」や、和風スイートポテト「さつま大納言」も人気です。これら鶴屋八幡の商品は、国内外問わずお茶菓子やお土産として愛されています。

鶴屋八幡の商品一覧

テーブルの上にあんこが見えるように並べられた3個の最中

鶴屋八幡こだわりの商品をご紹介します。

・百楽、手作り百楽(もなか)
・舞鶴(どら焼き)
・羊羹、一口羊羹
・さつま大納言(大納言小豆入り和風スイートポテト)
・いただき(つぶ餡をやわらかい玉子せんべいではさんだお菓子)
・四季の心(やわらかい食感の羊羹)
・干し琥珀 山清水(糖蜜で炊き上げた大納言小豆を、寒天で封じ込めたお菓子)
・鶏卵素麺(秘伝の糖蜜に卵黄を流して煮込んだ南蛮渡来のお菓子)

いずれもお土産や、お茶菓子として人気の商品です。季節限定の味を楽しめる商品もあるので、ぜひ味わってみてくださいね。

阪急で購入できる鶴屋八幡の人気の詰め合わせ商品一覧

詰め合わせ商品はお中元やお歳暮、お盆のお供えものなどさまざまなシーンで重宝します。阪急のオンラインショップで購入できる、人気商品の詰め合わせ5選をご紹介します。

1. 「鶴屋八幡」百楽10個入り

個包装され5個ずつ箱詰めされたつぶ餡百楽とこし餡百楽
2,160円

鶴屋八幡の人気商品のひとつが、この百楽(ひゃくらく)。国産大納言小豆のホクホク食感が楽しめる「粒あん入りもなか」と、なめらかできめの細かい「こし餡入りもなか」の詰め合わせです。ひとつで2種類の味が楽しめるので、お土産としてもおすすめの一品ですよ。

詳しく見る

2. 「鶴屋八幡」一口羊羹詰合せ 10個入り

個包装され1つの箱に入れられている10個の一口羊羹
2,333円

手軽に食べられる一口サイズの羊羹の詰め合わせです。小豆本来の風味を引き出した鶴屋八幡の羊羹のおいしさはそのままに、「夜の梅」をはじめ5種類の味が楽しめます。製造日より常温で365日と、ギフトやお供えものとしても安心の賞味期限です。

詳しく見る

3. 「鶴屋八幡」いただき・一口羊羹詰合せ

箱に詰められた6個の個包装された一口羊羹と「いただき」
2,441円

5種類の味の一口羊羹に、つぶ餡を玉子皮ではさんだ「いただき」のセット商品です。賞味期限は製造日より常温で30日と、お土産としての利用にもおすすめ。羽ばたく鶴の焼印が押されたいただきは、慶事に贈るお菓子としてもぴったりです。

詳しく見る

4. 「鶴屋八幡」手作り百楽 10個入り

箱詰めされた10個の最中(百楽)
2,484円

もなかの皮と餡を別々に包装し、食べる直前に合わせる「手作り百楽」。その名のとおり手作り感が楽しめるもなかは、皮のサクサク食感と香ばしさ、作りたてに近い餡の風味を楽しめます。もなか好きにはたまらない一品となるでしょう。

詳しく見る

5. 「鶴屋八幡」お好み三種詰合せ

5個ずつ箱詰めされた3種のお菓子(百楽、舞鶴ほか)
3,780円

つぶ餡入りとこし餡入りの2種類の「百楽」、蜂蜜を使った皮に国産大納言小豆をはさんだどら焼き「舞鶴」、国産大納言小豆を混ぜ込んだ和風スイートポテト「さつま大納言」の詰め合わせ。いろいろな味わいのお菓子をたっぷり楽しめます。鶴屋八幡の味を存分に堪能してください。

詳しく見る

鶴屋八幡こだわりの人気商品を味わってみよう

伝統の製法を受け継ぎ、小豆本来の味を堪能できるお菓子をつくり出す鶴屋八幡。鶴屋八幡のこだわりの和菓子は、公式オンラインショップのほか阪急のオンラインショップでも購入可能です。いろいろな味を楽しみたい、ギフトとして贈りたい方には詰め合わせ商品がおすすめ。お近くに店舗がない場合は、ぜひオンラインショップを利用してみてください。

鶴屋八幡 ブランドページを見る

※商品情報や販売状況は2023年11月11日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。