スイーツ&グルメ2024/11/26 更新
自分の気持ちを込めるバレンタインチョコは、見た目がかわいいものを選びたいですよね。しかし、種類が豊富で悩んでしまうことも。この記事ではパッケージも中身もかわいいバレンタインチョコ25選を紹介します。ギフト向きのおしゃれなブランドから選んでいるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
形やトッピングがかわいいチョコレートなら、自分の特別な想いを形にしやすいといえます。特に本命相手に贈るものは、ハート型やプレゼント型になっているものがいち押し。チョコレートに気持ちをのせてしっかり自分の想いを伝えられますよ。
ほかにも表面にナッツやフレーク、フルーツなどがトッピングされているものは、遊び心があり見るだけで楽しい気分になるでしょう。
相手の趣味・好みに合わせたデザインのものを選ぶのもおすすめです。たとえば、天体観測が好きな人には惑星をモチーフにしたものを、猫好きの方には猫の顔や肉球などをかたどったものを贈ると喜ばれやすいでしょう。
事前に相手の好きなものをリサーチしておくと、相手好みのチョコレートを選びやすくなります。
パッケージデザインの美しさも、バレンタインチョコを選ぶうえで大切なポイントです。ラッピングがきちんとしていると、丁寧な印象を与えられるでしょう。
リボンがかかったものやイラストが描かれたものなどを選ぶときは、相手の雰囲気に近いものを選ぶのがおすすめです。自分でラッピングしてみるのも良いかもしれません。
バレンタインチョコは、毎年斬新なデザインのものや注目度の高いものが販売されますよね。SNS映えするチョコレートは、相手との話題づくりにもなるためおすすめです。
チョコレートを贈る相手ともっと親密になりたい、仲良くなりたいと思っている方は、こういったものを役立ててみてください。話が弾んで、楽しい時間を過ごせるかもしれません。
種類が豊富なバレンタインチョコは、絞り込むのが大変ですよね。そんなときは、有名ブランドのアソート商品を活用するのがおすすめ。さまざまなフレーバーが入ったものなら、相手の好みがわからないときでも安心です。
本命はもちろん、友達や職場でお世話になっている方に贈るときにも役立ちますよ。
フリーズドライの完熟いちごを、ミルクチョコレートでコーティングした満足度の高いひと品。いちごのさっぱりとした酸味と、チョコレートの甘味が調和し、絶妙なハーモニーを奏でています。
フリーズドライいちごのシャリシャリとした食感を楽しめるのもポイント。かわいらしいキューブ型の箱に入っているため、プレゼントにぴったりですよ。
詳しく見る
とろりと香ばしいアーモンドショコラを、発酵バターが香るシリアル生地で包み込んだお菓子。ザクザクの歯ざわりが心地よく、一度味わったらクセになるひと品です。
食べきりサイズの小分けパック入りなので、おつまみや仕事のブレイクタイムにぴったり。お酒が好きな方や残業続きの男性へ贈れば「わかってる!」と喜んでもらえますよ。
詳しく見る
猫の舌をモチーフにした形がかわいい、バレンタインチョコにぴったりのひと品です。ヘーゼルナッツの濃厚なコクと香ばしさが、ふわっと広がります。甘すぎない上品な大人の味をお楽しみいただけるでしょう。
オーストリア・ウィーンで誕生したブランド「デメル」が販売しており、万人受けするテイストです。猫のイラストが描かれたパッケージもおしゃれですよ♪
詳しく見る
「ザ・テイラー」は、"女性をエレガントに仕立てる"がコンセプトのチョコレート菓子専門店。かわいいスイーツを次々と発信し、おしゃれに敏感な人たちから注目を集めています。
「ザ・ショコラクチュール」は、風味豊かなソースをミルクチョコレートでコーティングし、ココアクッキーでサンドしたお菓子。ヘーゼルナッツとストロベリーの2種アソートです。
詳しく見る
神戸・岡本発祥のチョコレート専門店「モンロワール」より、看板商品の「リーフメモリー」をお届け。葉っぱの形をした3種類のプチチョコレートを、色とりどりの巾着で包んだアイテムです。
かわいくて食べやすいため、子どもからお年寄りまでおすすめ。贈る相手の世代を問いません。
詳しく見る
細長い棒状でつまみやすく、サクッと軽快な口当たりを楽しめるオレンジピールチョコレートです。オレンジの皮を砂糖漬けにし、まろやかなスウィートチョコレートでコーティングしています。
フレッシュでみずみずしい、フルーツ系のチョコレートが好きな方におすすめです。
詳しく見る
お茶を販売する「中村藤吉(とうきち)本店」より、自慢のお茶を使用したチョコレートをご紹介。抹茶味とほうじ茶味の2種セットで、どちらも濃厚な味わいを堪能できます。
ブックレットタイプの化粧箱に入っており、センスのよさが光るひと品。幅広い世代の男性にウケること間違いなしです。
詳しく見る
オレンジピールとチョコレートのマリアージュを楽しめる、上品なバレンタインチョコレート。オレンジの甘酸っぱさが凝縮されており、さわやかな風味を感じられます。ダークチョコレートを組み合わせることで、ほんのり苦味のあるテイストに仕上げていますよ。
甘味と苦味のバランスが絶妙で、何度食べても飽きの来ない味わいです。
詳しく見る
1926年に創業した「ゴディバ」から展開されている、おしゃれなチョコレートや高カカオチョコ、ラングドシャクッキーなどを詰め合わせたバラエティ豊かなギフトです。
マダガスカルブルボンバニラの風味がたまらないダークチョコレートや、ヘーゼルナッツを使ったプラリネなど、どれも個性豊かな味わいですよ。
詳しく見る
コロンとかわいらしい形状と、シンプルで洗練された見た目がおしゃれなプラリネの6粒セット。カリッと香ばしいナッツの味わいをダイレクトに感じられます。チョコレートは、ダークからミルクまで幅広いテイストのものを使用。
ローストしたアーモンドやヘーゼルナッツは、ザクザクとした食感で食べ応えがあります。リッチな味わいがたまりません。
詳しく見る
厚みのある抹茶ショコラを、サクサクの抹茶クッキーでサンドしたスイーツ。口に広がる抹茶の風味が心地よく、つい「もう1個......」と手が伸びるひと品です。
かわいいキューブ型のボックスには、お店自慢のお茶が3種類詰め合わせになっています。毎日忙しい女性に贈れば、優雅なティータイムを過ごしてもらえることでしょう。
詳しく見る
濃厚なくちどけとカカオの上品な風味、モダンでおしゃれな見た目が調和した、魅力的なトリュフの6種類セットです。なかでも、ペルー産のカカオを使ったものは、ガナッシュをダークチョコレートで包んでいるのが特徴。チョコレートフレークをちりばめることで、遊び心のある食感に仕上げられています。
ひと粒ずつ職人の手によって丁寧に作られていて、独創的な味わいを感じられるチョコレートです。
詳しく見る
チョコレートと食用花でデコレーションした、サクサク食感のバトン型ラスク。お花畑のような愛らしいルックスで、見て楽しい食べておいしいひと品です。
コーヒー・レモン・ブルーベリー・ミルクティ......と、1本ずつすべて違うフレーバーを楽しめます。プリンセスのクローゼットをイメージした、パステルカラーのパッケージも魅力。
詳しく見る
直径約6cm、厚さ約6mmの板チョコレートに、ナッツやドライフルーツをトッピングした商品。色とりどりでかわいらしく、SNS映えするスイーツです。
リボンつきの上品さあふれる化粧箱に入っており、高見え度もばっちり。見た目のよさだけでなく、おいしさも絶妙です。
詳しく見る
かわいいハート型のチョコレートや、くちどけのよいプラリネなど、さまざまな種類の味を楽しめるギフトです。ブランドで定番の伝統的なチョコレートから、時代の変化とともに生まれた革新的なチョコレートまで入っていて、どれも奥深さがあります。
まるで宝石のように、ひと粒ずつ個性を輝かせているのが特徴。プレミアムな雰囲気を醸すゴールドのパッケージは、バレンタインギフトにぴったりですよ。
詳しく見る
4種類のタブレットを石畳のように詰め込んだ、上品で洗練された雰囲気のチョコレートボックス。それぞれピーカンナッツやライスパフなどが入っており、食感の楽しいひと品です。
華やかな赤色のボックスが、スタイリッシュさをさらに際立たせています。幅広い世代の女性に喜ばれることでしょう。
詳しく見る
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」は、世界中で愛されているチョコレートブランド。「トリュフ パルフメ」は、コロンと愛らしい3種類のトリュフが詰め合わせになった商品です。
グリーンのスタイリッシュなボックスに入っており、洗練された雰囲気に。おしゃれが好きな男性へ贈れば「かわいい!」と喜んでもらえることでしょう。
詳しく見る
大人の雰囲気が漂う「ジョンカナヤ」のボンボンショコラは、酒好きの方へのバレンタインチョコにいち押し。シーリングスタンプをイメージしたおしゃれなデザインは、見ているだけで気分が上がること間違いなしでしょう。
フランスのブランデー「アルマニャック」や、スターアニスの香りが特徴の「アブサン」などを使用していて、どれも繊細かつ濃厚な味わいが感じられます。
詳しく見る
「ビチェリン」は、文豪ヘミングウェイや哲学者ニーチェが足繁く通ったとされる、トリノ最古のカフェ。「バーチ・ディ・ダーマ」は、イタリア語で「貴婦人のキス」を意味するイタリアの郷土菓子です。
アーモンド生地でチョコレートをサンドしたスイーツで、現在のマカロンの原型と言われています。丸っこい形がなんとも愛らしさ満点!
詳しく見る
色鮮やかなかわいいボックスに、4種類のプラリネが詰め合わせになったアイテム。サクサク食感のダークプラリネや、ココナッツ入りのミルクプラリネなど、バラエティ豊かなアソートセットです。
バトン状なので、気軽につまみやすいのもおすすめポイント。お茶菓子としてはもちろん、ワインやシャンパンのお供としても楽しめます。
詳しく見る
ウイスキーやブランデーなどの酒を使ったものから、ローズ、レッドラムレーズンなどおしゃれな素材を使ったものまで、さまざまなフレーバーを楽しめます。ふわっと広がる香りに癒されること間違いなし。
黒い封蝋(ふうろう)のついたデザインは、誰かに手紙を贈るときのように大切な想いを込めるのにぴったり。大切な方へのバレンタインギフトとして活躍すること間違いなしですよ。
詳しく見る
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」でおすすめのチョコレートを、一度に味わえる魅力的な商品。19種類・20粒入りなので、食べ比べを堪能できるのが魅力です。
中身もパッケージも美しく、エレガンスな雰囲気に満ちたひと品。バレンタインに意中の彼へ贈れば、本気度が伝わります。
詳しく見る
シンプルな素材と洗練されたデザインで作られた、職人の技が光るバレンタインチョコギフトです。シンプルながら上品な雰囲気のチョコレートが、ぎっしりと箱に詰められています。
ナッツの風味が活きたプラリネや多層的な味わいが楽しめるガナッシュがアソートに。ヘーゼルナッツやピスタチオ、アーモンドを使用したプラリネやレモン風味やキャラメル風味のガナッシュなど、多種多様な味わいを食べ比べできますよ。
詳しく見る
芸術センスが光る上品なデザインが目を引く、「ゴディバ」の「グランプラス」。ジュエリーボックスのようなゴージャスな箱に入っており、引き出しを開けるとおしゃれなチョコレートが顔を出します。
印象的なクロコ柄デザインのダークチョコレートや、ハート型のホワイトチョコレートなど、どれも豊かな風味を感じられますよ。
詳しく見る
白、青、赤、緑といった、カラフルなシーリングスタンプが映えるかわいいボンボンショコラの詰め合わせです。21種類のフレーバーが入っており、スタンダードなものから和風なもの、お酒を使用したものなど、さまざまな味わいを楽しめます。
パッケージは男性の小物をイメージしてデザインされており、バレンタインの贈りものにぴったりですよ♪
詳しく見る
贈って楽しい、もらって嬉しいバレンタインチョコ。見た目のかわいいアイテムだと、より一層高揚感が高まりますよね。ご紹介した20品はすべて、見栄えがよいだけでなくおいしさも折り紙つき。どれを選んでも相手に喜んでもらえること請け合いですよ。
※商品情報や販売状況は2024年11月26日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー
寒い冬に飲みたい!おすすめの紅茶とは?
食ナビチャンネル
【通販で買える】ローリングストックにおすすめの食品20選をジャンル別で紹介
贈りものナビ隊
食物アレルギー 主要特定原材料8品目不使用ケーキが登場!
ゆっきー
【通販で買える】チョコレート詰め合わせギフト12選!選び方も解説
贈りものナビ隊
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
【通販で買える】非常食におすすめの缶詰15選!選び方のコツも解説
贈りものナビ隊