スイーツ&グルメ2023/11/29 更新
岡山の銘菓「清風庵」は「風土に根付いたお菓子を創作していきたい」という思いを大切に、伝統的な和菓子や創作菓子を手がけています。この記事では「清風庵」のつくるお菓子の魅力や味わい、人気商品や購入方法についてご紹介します。
「清風庵」は、岡山の素材を使って和菓子や創作菓子を手がける、岡山の銘菓です。豊富なラインアップのなかでも、岡山県産の清水白桃を贅沢に使用した「清水白桃ゼリー」や、作州黒甘納豆が生地に練りこまれた「おかやまロール」など、岡山でとれた素材を生かしたお菓子を数多く生み出しています。
2017年に「第27回全国菓子大博覧会・三重 名誉総裁賞」を受賞した「清水白桃ゼリー」は、メディアでも取り上げられるほどの人気っぷり。なめらかな口どけが魅力のゼリーは、濃厚な清水白桃ピューレを贅沢に感じられる逸品。素材の味が引き立つように、高知県四万十川源流域の天然水を使用しているのもこだわりのひとつです。
詳しく見る
清風庵には、ほかにもおすすめのお菓子が数多くあります。どれも岡山の魅力がたっぷり詰まった商品ばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。
・おかやまロール:吉備団子や清水白桃のジャムと作州黒甘納豆を練り込んでふんわり焼き上げた、岡山の魅力を詰め込んだひと品です。
・わらび餅:清水白桃ゼリー同様、高知県四万十川源流域の天然水を使用してつくられています。上品な甘さとやさしい口どけが特徴の商品です。
・カステラ:約450年前に長崎に伝来したカステラを、清風庵独自の技術でしっとり焼き上げた商品です。
清風庵のお菓子を食べた人たちの口コミをみると「上品な味わいが魅力的」「お祝いのお菓子にもぴったり」「食べたいメニューが豊富で選べない」などといった声がずらり。来客時のお茶菓子や、手土産などに喜ばれるとのことでした。
ほかにも「『おかやまロール』ひとつで岡山を満喫できそう」「岡山の逸品づくしというのが良い」と、岡山の魅力を引き出す銘菓として称える声もありました。岡山を訪れた際のお土産にもぴったりですね。
岡山で丁寧に育てられ「桃の女王」とも呼ばれている清水白桃を贅沢に使用した逸品。清風庵の看板商品のひとつです。なめらかな口溶けに濃厚な桃の香りが特徴の清水白桃ゼリーは、老若男女問わず親しまれています。
四万十川の清流水と白桃のピューレで、素材にもこだわった商品。手土産にはもちろん、お祝いの品にもおすすめです。
詳しく見る
口のなかでとろけるような果肉、じゅわっと広がる果汁に思わずうっとりしてしまうひと品です。岡山県産の白桃ならでは芳醇な香りがたまりません。パッケージも桃をイメージしており、箱を開けた瞬間から食べるまで楽しめますよ。こだわりの素材を扱いつつお値段も手頃なので、来客時のお茶菓子にぴったりです♪
詳しく見る
詳しく見る
"岡山の素材を使う"ことにこだわる清風庵。お菓子を通して岡山の魅力を全国に発信しています。清水白桃や吉備団子をはじめ、自然の恵みを存分に感じられる清風庵のお菓子たち。旅先でのお土産はもちろん、ちょっとしたお茶菓子やお礼の品に喜ばれることでしょう。
清風庵のこだわりをぎゅっと詰め込んだ逸品を、ぜひチェックしてみてくださいね。
清風庵 全商品を見る
※商品情報や販売状況は2023年11月29日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
バレンタインデーに喜ばれる高級ブランドチョコ20選!大切な方へのギフトにぴったり
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
東京の帰省土産でおすすめのお菓子・食べ物25選!選び方のポイントもチェック
贈りものナビ隊
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ