あられやおかきなどが入った3つの黒い器が、黒いお盆の上に置かれている

京都で人気の米菓専門店といえば「京都祇園 萩月」。読み方は「はぎつき」ではなく「しゅうげつ」です。この記事では、京都祇園 萩月の魅力に迫りつつ、「花あわせ」や「花よせ」などの定番商品をご紹介。おすすめのお取り寄せアイテム5選もお届けします。

「京都祇園 萩月」とは?

赤いお盆の上に7種類のあられが置かれている

「京都祇園 萩月」は、京都八坂神社前四条通に本店を構えるあられ・おかき・おせんべいの専門店。創業80年を超える老舗で、メディアでたびたび取り上げられている有名なお店です。

観光客はもちろん、地元の人々にも人気。祇園の京料理店・舞妓さん・芸子さんなどからも愛されています。

京都祇園 萩月のお菓子の魅力と愛される理由

赤いお盆の上に、さまざまな種類のあられ・煎餅・かきもちなどが並べられている

原材料をとことん吟味し、一つひとつ丹念に仕上げているのがこだわり。また京都の老舗らしく、中身やパッケージがはんなりとした印象を与えます。

どれも上品で見栄えがよく、ギフトに重宝するものばかり。見た目だけでなく味ももちろん折り紙つきなので、誰に贈っても喜んでもらえるブランドです。

京都祇園 萩月の人気商品を紹介

和柄の化粧箱に、さまざまな種類のあられ・煎餅・かきもちなどが詰め合わせになっている

お店の定番商品といえば、人気のお菓子3つが詰め合わせになった「花あわせ」。7種のあられを一度に楽しめる「花よせ」・風味豊かな薄焼きせんべい「祇園煎」・歯ざわりのやさしい「雅び煎餅」も好評です。

またふわっととける食感の「きなこ餅」や、冬季限定の「ちょこあられ」など、ほかにもさまざまなアイテムがラインアップ。どれも老若男女問わず支持を集めています。

京都祇園 萩月のお菓子はどこで購入できる?お取り寄せ・店舗情報を紹介

先述の通り、本店は京都祇園八坂神社前四条通にあります。風情あふれる佇まいで、落ち着いた雰囲気を醸し出すお店です。

ほかにも大阪や兵庫、東京など、各地の百貨店内に販売店を展開中。またオンラインストアも出店しているため、近くに実店舗がなくても、自宅でお取り寄せを楽しめますよ。

京都祇園 萩月の人気商品は阪急百貨店でもお取り寄せができる!

「京都祇園 萩月」のお菓子は、阪急百貨店の通販サイトでも購入可能。こちらでは、おすすめの定番人気商品5選をご紹介します。

全アイテム、賞味期限は常温でおよそ3ヶ月。ゆっくり長く楽しめるため、自宅用としてだけでなくギフトにもうってつけです。

1. 「京都祇園 萩月」花よせ

白い化粧箱に、7種類のあられが入ったパッケージが詰め合わせになっている
3,240円

梅香る「梅ざらめ」・青のりを練り込んだ「花水木」・切り昆布が入った「木の葉」......と、7種類のあられで四季を表現した商品。さまざまな味や食感を一度に楽しめるため、高い満足感を得られます。

なお本商品は18袋入りですが、ちょっとしたお礼や手土産にぴったりな12袋入りの商品(税込2,160円)もありますよ。

詳しく見る

2. 「京都祇園 萩月」花あわせ

白い化粧箱に、あられやおかきが入ったパッケージが詰め合わせになっている
3,240円

7つのあられが入った「花よせ」・柿の種や豆菓子などがセットになった「花おつまみ」・カリッと軽やかな食感の「花かりん」の豪華セット。お中元やお歳暮から、御供や記念品まで、あらゆる贈り物シーンで重宝する人気No.1の詰め合わせです。

18袋入りのほかに、12袋入り(税込2,160円)と30袋入り(税込5,400円)もラインアップ。シーンに合わせて選べます。

詳しく見る

3. 「京都祇園 萩月」祇園煎 40枚入

和柄の化粧箱に、5種類の薄焼煎餅が詰め合わせになっている
2,160円

お米の形をあえて残し、祇園の石畳に見立てた薄焼きのおせんべい。カリッと香ばしく、軽やかな歯ざわりを楽しめるのが魅力です。

しょうゆ・黒ごま・のり・えび・七味の5種アソートで、どれも風味豊かな食べ心地。たっぷり40枚入りの本商品のほかに、プチギフトにぴったりな20枚入り(税込1,080円)があります。

詳しく見る

4. 「京都祇園 萩月」祇園セット

和柄の化粧箱に、数種類のあられやおかきなどが詰め合わせになっている
3,240円

「花よせ」「花かりん」「花おつまみ」「祇園煎」に、繊細な味わいの「雅び煎餅」と風味豊かな「かきもち」をセットにした商品。種類豊富なので、最後まで飽きずに楽しめるのが嬉しいポイントです。

合計43袋入っているため、大人数先への贈り物に最適。自宅用や少人数先へのギフトには、29袋入り(税込2,160円)もおすすめですよ。

詳しく見る

5. 「京都祇園 萩月」雅び煎餅詰合

化粧箱に3種類の煎餅が詰め合わせになっている
2,160円

絹のようにキメ細かく、やさしい歯ざわりを楽しめるおせんべい。繊細な味わいに仕上げ、京都らしさを演出しています。

ほんのり甘い「醤油」・塩仕立ての「サラダ」・旨みたっぷりな「海老」の3つのフレーバー入り。それぞれ違うおいしさで、食べ比べを堪能できるのが魅力です。

詳しく見る

京都祇園 萩月のお菓子は自宅用にもギフトにも最適!

「京都祇園 萩月」のお菓子は、どれも繊細で風情たっぷり。高級感があるので、大切なシーンでの贈り物に重宝します。また日々のお茶請けにぴったりな、1,000円台や2,000円台の手頃な商品もラインアップ。気になるアイテムが見つかった方は、ぜひお取り寄せを楽しんでみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2023年12月06日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。