子どもから大人まで、世代を超えて愛されている「メリーチョコレート」。本記事ではブランドの魅力や人気の理由、定番アイテムについて解説します。

阪急百貨店が厳選した、おすすめの通販商品もご紹介。自宅用やギフト用に、ぜひお取り寄せしてみてください。

バレンタインギフトで有名な「メリーチョコレート」とは?

白い皿の上にチョコレートが何粒も並べられている

「メリーチョコレート」は、1950年創業の製菓メーカー。もともとは東京都渋谷区の小さな作業場からスタートしましたが、現在は全国各地に出店しており、海外にも店舗を有しています。

主要商品は、高級チョコレートをはじめとするギフト菓子。また「メリー」と名付けられた少女の横顔がトレードマークで、ブランドのシンボルです。

なおメリーチョコレートは、1958年に国内初のバレンタインフェアをおこなったことでも有名。バレンタインギフトを日本で提唱・発展・定着させた功績が評価され、日本記念日協会より記念日文化功労賞が贈られていますよ。

メリーチョコレートのこだわりと人気の理由

厳選した素材を使用するのはもちろん、「フレーバービーンズ」と呼ばれるカカオをブレンドし、メリーオリジナルの味わいをつくりあげているのが特徴。

またコンチング(チョコレートを練る作業)にじっくりと時間を費やし、なめらかさやピュアな風味を生み出しているのもこだわりです。

おいしくて高級感に満ちていながら、価格はいたって良心的。自宅用からギフト用まであらゆるシーンで重宝するため、老若男女問わず支持を集めています。

メリーチョコレートの定番人気アイテム

カッティングボードの上に3種類の「ミルフィーユ」が置かれている

豊富な商品ラインアップを誇るメリーチョコレート。「どんなお菓子があるのか知りたい」という方のために、定番人気アイテムをご紹介します。

チョコレート

メリーの看板商品といえばチョコレート菓子。なかでも数種類のチョコが詰め合わせになった「ファンシーチョコレート」は、1979年から販売されているロングヒット作です。

また自慢のチョコレートとサクサクのパイを重ねた「ミルフィーユ」や、おしゃれな缶入りの「チョコレートミックス」も人気!

シーズナルスイーツ

バレンタインやクリスマスなどのイベント時には、期間限定のシーズナルスイーツが登場。特別感あふれるギフトボックスや、ポケモン・ムーミンとコラボした楽しいアイテムなど、魅惑の商品が並びます。

焼き菓子

チョコで有名なメリーチョコレートですが、焼き菓子もおいしいと評判です。クッキーやパウンドケーキ、ガトーショコラなどを取り扱っており、どれも素材の風味が活きたやさしい味わいを楽しめますよ。

マロングラッセ

やわらかなイタリア産の大粒栗を、糖蜜に漬け込んだ贅沢なスイーツ。ブランディ香る大人な味わいで、しっとりまろやかな食べ心地が魅力です。コーヒーや紅茶はもちろん、ワインやシャンパンとのマリアージュもばっちり。

スイーツタイム

人気のお菓子が袋詰めになった、手軽でかわいらしいアイテム。1350円・31,000円(どちらも税抜)なので、プチギフトにうってつけの商品です。

「ナッツチョコレートアソート」や「チョコレートチップクッキー」など、種類も豊富に取りそろえられています。

メリーチョコレートの店舗はどこにある?お取り寄せは可能?

カッティングボードの上に3種類のクッキーが並べられている

先述した通り、メリーチョコレートは全国各地に店舗を展開中。また公式オンラインショップを構えているため、自宅でお取り寄せも可能です。

なお一部商品については、阪急百貨店の通販サイトでも購入できますよ♪

阪急で買える!メリーチョコレートの人気おすすめ商品7選

1. 濃幸キャラメルミルフィーユ(P)

メリーチョコレートの「濃幸キャラメルミルフィーユ」が置かれている
540円

サクサクのパイ生地を、まろやかな甘みのミルクチョコレートでコーティングしたお菓子。中にはほろ苦いキャラメルクリーム・カリカリ食感のキャラメルチップ・香ばしいペカンナッツが入っています。

濃厚な味わいが特徴で、ひと口頬張れば幸せな気分に浸れること間違いなし。気軽に購入しやすい手頃な価格も魅力です。

詳しく見る

2. 濃幸キャラメルミルフィーユ(D)

メリーチョコレートの「濃幸キャラメルミルフィーユ」が置かれている
540円

ラズベリーパウダーが入ったキャラメルクリームにキャラメルチップとフリーズドライいちごを混ぜ、パイでサンドしたスイーツ。表面をスイートチョコレートで包み、贅沢な味わいに仕上げています。

クリームのふわふわ感に、キャラメルチップのカリカリ感がいいアクセント。酸味と甘みのバランスがよく、つい「もう1本......」と手が伸びるおいしさです。

詳しく見る

3. ファンシーチョコレート(12個)

赤い化粧箱に12粒のチョコレートが詰め合わせになっている
648円

メリーチョコレートの代表作といえば「ファンシーチョコレート」。おしゃれな赤いパッケージに、数種類のひと口サイズのチョコレートが詰め合わせになったアイテムです。

本商品は、12個すべて違う味わいを楽しめるのが魅力。価格もリーズナブルなので、プチギフトや義理チョコにぴったりでしょう。

詳しく見る

4. ファンシーチョコレート(24個)

赤い化粧箱にチョコレートが24粒詰め合わせになっている
1,188円

メリー自慢のチョコレートが、全16種類・24個詰め合わせになったひと品。2020年日経POS情報の「和・洋菓子ギフトセットカテゴリー」において、過去10年間連続で売上実績のある商品中、もっとも売り上げのあったロングセラー商品に選出されています。

ミルクティー・マロン・宇治抹茶......と、バラエティ豊かなラインアップ。豪華な雰囲気たっぷりで、高見え度抜群です。

詳しく見る

5. ミルフィーユ

茶色い化粧箱に3種類のミルフィーユが詰め合わせになっている
1,782円

パイとクリームを重ね合わせ、チョコレートを2度がけした贅沢なミルフィーユ。チョコ・パイ・クリームが口の中で見事に調和し、三位一体のハーモニーを奏でます。

カカオの風味豊かな「チョコレート」・甘酸っぱさが魅力の「ストロベリー」・香ばしい「アーモンド」の3種アソート。高級感あふれる化粧箱に入っているのも嬉しいポイントです。

詳しく見る

6. 濃幸キャラメルミルフィーユ

カントリー調の化粧箱に、2種類の濃幸キャラメルミルフィーユが詰め合わせになっている
2,430円

2種類の「濃幸キャラメルミルフィーユ」が詰め合わせになった商品。「カカオキャラメル&ペカンナッツ」が8個、「キャラメル&ダブルベリー」が7個入っています。

それぞれ違うおいしさなので、食べ比べを堪能できるのが魅力。また、かわいらしいパッケージも人気です。

詳しく見る

7. カカオサブレアソート

化粧箱に3種類のクッキーが42枚詰め合わせになっている
3,240円

3種類のクッキーがたっぷり42枚入った、豪華なアソートボックス。個包装なので、大人数先へのギフトに重宝するひと品です。

ほろ苦い「ビターチョコレートチップ&カカオニブ」・香ばしい「スイートチョコレートチップ&ピスタチオ」・ほんのりレモン風味の「ホワイトチョコレートチップ&バター」がラインアップ。どれも芳醇な味わいを楽しめます。

詳しく見る

贈り物や自分へのご褒美にメリーチョコレートのスイーツを♪

おいしいのはもちろん、おしゃれさや手頃さでも支持を集めているメリーチョコレート。プチギフトから大切なシーンでの贈り物まで、さまざまに役立つブランドです。

プレゼントとしてだけでなく、自分へのご褒美にもぴったり。ご紹介したなかに気になる商品が見つかった方は、ぜひお取り寄せをしてみてくださいね。

チョコレートをもっと見る

※商品情報や販売状況は2023年12月13日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。