旬の食材を贅沢につかった割烹料理を楽しめる「割烹 三千院の里」。伝統や技法を大切にしつつも、時代に合わせた料理も提供しています。この記事では、三千院の里で楽しめる料理や、人気の理由、口コミなどを紹介します。

四季の料理が楽しめる「割烹 三千院の里」とは?

京都の八坂付近で八坂塔を背景にみている

iStock.com/Blue Planet Studio

2023年3月、京都・祇園にてオープンした「割烹 三千院の里」は、旬の食材を活かした料理とお酒を楽しめる割烹料理店です。

和食と洋食の両方を極めた大将が営む三千院の里では、伝統の技法を大切にしつつも時代に合わせた挑戦的なメニューをいただけるのが特徴。コース料理や一品料理、ランチタイムには「玉手箱弁当」なども堪能できます。

三千院の里が人気の理由とは

お店のテーマに「気軽に」「楽しく」「美味しく」を掲げる、三千院の里。こだわりは、旬の素材を使うこと、そして料理とともにおいしいお酒を提供すること。

ほかにも、器や店内の内装など細部にまで気を配り、隠れ家のような店内で心豊かなひとときを過ごせるような工夫が人気の理由です。

三千院の里の口コミは?

実際に、割烹 三千院の里 祇園本店を訪れた人からは「親しみやすい雰囲気のなか上質な割烹料理を楽しめた」「お店のテーマが忠実に再現された空間で楽しみながら料理をいただけた」などの口コミがずらり。

ほかにも「お酒や食器も、料理に合うものが厳選されていて目でも楽しめた」といった、細やかなこだわりも訪れたお客さんに高評でした。

三千院の里のメニュー・商品ラインナップ

懐石料理が器に盛り付けられている
※画像はイメージです

iStock.com/Jen Lobo

それでは実際に、割烹 三千院の里で提供しているメニューをご紹介します。店舗で味わえるメニューのほかに、オンラインで販売しているラインナップもあわせてご覧ください。

店舗のメニュー

ランチタイムのコース、玉手箱弁当はそれぞれ「鴨川」「八坂」「祇園」の3種類ずつ、ディナータイムには大将特別コースである「玄真」をふくめて4つのコース料理のなかから選べます。

ほかにも、和食と洋食の二刀流の腕をもつ大将自慢の逸品料理もおすすめです。なかでも、神戸牛の赤身ステーキや旬魚のお造りなど季節の食材を使ったメニューが人気です。

販売商品のラインアップ

割烹 三千院の里では、オンライン販売でおせちを購入できます。なかでも「三千院の里&マノワール」が販売するおせちは、和洋中を一緒に味わえると大人気。

「京都・亀岡産黒毛和牛のローストビーフ」や「株式会社ヤマモトの丹波どりの炭火焼き」など魅力的なラインナップとなっています。

購入した方の口コミには「和洋の両方を食べられるので、飽きずに楽しめた」「フレンチや和食のお店に行ったつもりで楽しめる」などといった、バリエーション豊かなメニューへの高評価が数多く寄せられていました。

三千院の里の料理はどこで食べられる?店舗の場所は?

割烹 三千院の里のおせち

iStock.com/JESP62

割烹 三千院の里 祇園本店は、京都市東山区にあります。席数はカウンター7席。個室はありませんが、事前の予約で貸切も可能とのこと。月曜日から木曜日の11:30〜14:00は予約制で、午後は16:00〜21:30で営業しています。

また、割烹 三千院の里がつくるおせち料理は、阪急サイトでも購入が可能。2024年お正月のおせちは残念ながら販売終了してしまいましたが、再来年の2025年のためにぜひチェックしてみてくださいね。

四季折々の食材を上質な割烹料理で楽しもう

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された、和食。日本の伝統的な料理を味わえる割烹料理で、心豊かな時間を過ごしてみませんか。

また、食材にこだわった大将のつくるおせち料理は、新年を華やかな気持ちにしてくれること間違いなし。気になる方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2023年12月27日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。