コーヒー豆の種類やおすすめの選び方などを詳しく解説します。コーヒー豆は産地や焙煎度合いによって味わいが異なり、さまざまな香りや風味を楽しめるのが魅力。

大切な方へのプレゼントにもおすすめのコーヒー豆も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

コーヒー豆の味わいの違いとは?

焙煎したコーヒー豆

iStock.com/luigi giordano

コーヒー豆の味わいは産地によって異なります。南米や中南米産のコーヒー豆はバランスが良く、典型的なコーヒーらしい香りが魅力です。

アフリカ産はフルーティーで豊かな酸味が特徴。花や果物のような甘い香りが際立ちます。アジア産は独特の苦みとコクがあり、重厚な香りが広がるのが特徴です。

コーヒー豆は焙煎の度合いによっても味わいに違いが生まれます。浅煎りは香り・コクが少なめで酸味が強く、苦味は少なめ。フルーティーで爽やかな味わいが楽しめます。

中煎りは日本で一般的な焙煎度合いで、苦味・酸味のバランスが良く、マイルドな味わいが広がります。深煎りは強い苦味と香ばしさ、深いコクが特徴で酸味はほとんど感じません。

コーヒー豆の種類

収穫前のコーヒー豆

iStock.com/jirapol_photo

コーヒー豆は大きく「アラビカ種」「ロブスタ種」「リベリカ種」の3種類に分けられますが、どのような違いがあるのでしょうか。それぞれの種類ごとの風味や味わい、自分好みのコーヒーに出会えるヒントを解説します。

アラビカ種

アラビカ種はアフリカのエチオピアが原産地です。現在は広い地域で生産されており、ブラジル、中南米、エチオピア、ハワイ、インドの一帯が「コーヒーベルト」と呼ばれています。

アラビカ種はコーヒーの総生産量の70%以上を占め、ドリップコーヒーやエスプレッソコーヒーに使用されます。高地での栽培が一般的で、虫害に弱く栽培に手間がかかりますが、繊細な風味や花のような甘い香りが人気です。

ロブスタ種

ロブスタ種は別名カネフォラ種とも呼ばれ、アフリカ、インドネシア、トリニダードトバゴなどで生産されています。全体の生産量は約30%で、低地栽培に適しており、病害虫にも強いのが特徴です。

ロブスタ種は苦味が強いため、缶コーヒーやインスタントコーヒーの原料として活用されています。ベトナムではロブスタ種を使うベトナムコーヒーが人気で、コンデンスミルクを入れて甘く濃厚な風味を楽しめます。

リベリカ種

リベリカ種は、マレーシアやフィリピンの一部地域で栽培されている希少種です。実が成熟するまでの期間が長く、木が大きく育つため収穫が困難で、病気への抵抗が弱いことから生産量が極めて少ないという特徴があります。

流通量は全体の1%程度で、日本にはほとんど輸入されていません。産地のひとつであるマレーシアでは、砂糖とコンデンスミルクを入れて飲むのが一般的です。

コーヒー豆のおすすめの選び方

ソファーでくつろいでコーヒーを飲む女性

iStock.com/hisa nishiya

焙煎度から選ぶ

コーヒー豆は焙煎度合いによっても味わいや香りが大きく変化します。深煎りは苦味が強く酸味が少ないため、重厚感のある味わいが好きな方に適しています。

浅煎りは酸味が強く軽い口当たりが特徴で、すっきりとした味わいを好む方におすすめ。中煎りは苦味と酸味のバランスが良く、ブラックで楽しみたい方に適しています。

産地から選ぶ

コーヒー豆は産地ごとの特徴から選ぶのもおすすめです。中南米産はクセのない味わいで、特にブラジル産は日本で広く愛されています。

アフリカ産は、フルーティーな香りと酸味・コクのバランスが良いのが特徴です。アジア産は酸味が控えめで深いコクと重厚感があり、独特の味わいが楽しめます。

初心者はバランスタイプがおすすめ!

コーヒー初心者は、味わいのバランスがとれたタイプを選ぶとよいでしょう。味の好みがわからない場合、まずは苦味と酸味のかたよりがないコーヒーが飲みやすくておすすめです。

さまざまなコーヒーを試してみることで風味や香りの好みが明確になり、自分好みのコーヒーに出会えるでしょう。

好きな飲み方に合うものを選ぶ

好みの飲み方によっておすすめのコーヒー豆は異なります。ブラックで楽しむなら、酸味と苦みが調和した中煎りや浅煎りがおすすめ。

特に中深煎りは、中煎りの良さに加えてコーヒー本来の甘みも感じられ、ブラック派にぴったりです。ミルクを入れて楽しむなら、苦味が強くコクのある味わいの深煎りが適しています。

長く楽しむならジッパー付き

コーヒーの香りや風味を長く楽しむなら、正しい保存方法を知っておきましょう。豆は粉よりも長持ちしますが、新鮮なままの状態を保つには密封できるジッパー付きの保存袋がおすすめです。

ジッパー付きなら空気を遮断して酸化を防ぎ、コーヒー豆に含まれるガスの放出による劣化も防ぎます。

コーヒー豆の保存方法は?

コーヒー豆を入れた瓶

iStock.com/Yusuke Onitsuka

コーヒー豆は紫外線や高温に弱いため、日の当たらない冷暗所に保存しましょう。品質の劣化とカビを防ぐために、酸化や湿気にも注意が必要です。

外気にさらさないよう、袋に入っていたものは袋のまま密封容器に入れましょう。未開封のものは常温で保存できますが、開封したものは冷蔵庫に入れるのがおすすめです。

庫内のにおいを吸着しやすいので、必ず密封容器に入れて保存します。頻繁に開閉するドアポケットは避け、温度差の少ない庫内に置きましょう。すぐに飲まない場合は、一回分を小分けにしたものを冷凍庫に保存します。

阪急で買える!おいしいコーヒー商品10選

1. 「コーヒーギャラリーヒロ」カップ・オブ・エクセレンス入賞 メキシコ 100g(逆止弁バルブ付き袋入り)

コーヒーギャラリーヒロ カップ・オブ・エクセレンス入賞 メキシコ 100g
1,296円

数多くのコーヒー豆の中から高品質なものを選ぶ品評会「カップ・オブ・エクセレンス」で入賞したコーヒーを、コーヒーギャラリーヒロが落札した商品です。

花のような甘い香りと、まろやかなハチミツのような余韻のある味が特徴。逆止弁バルブ付き袋入りで手軽に保存できます。

詳しく見る

2. 「ロイヤルフレーバー」阪急特選ブレンド 300g

ロイヤルフレーバー 阪急特選ブレンド300g
1,912円

「阪急特選ブレンド」は、ブラジル・コロンビアの特定地域・等級をベースにした、阪急オリジナルのブレンドです。

ジップタイプの袋入りで保存も簡単。甘みと酸味のバランスが絶妙で、ほどよい苦味が楽しめる浅煎りコーヒーです。芳醇な味わいの贅沢な一杯をお楽しみください。

詳しく見る

3. 「ロイヤルフレーバー」イタリアンロースト 300g

ロイヤルフレーバー イタリアンロースト300g
2,204円

「イタリアンロースト」は、コーヒー専門店が誇る珠玉のコーヒー豆です。ブラジル・インドをはじめ各地の選りすぐりの豆をブレンドし、しっかりと深煎りしています。

コクのある苦味が特徴で、エスプレッソやカフェオレ、カプチーノに最適なコーヒーです。

詳しく見る

4. 「徳山コーヒーボーイ」コーヒーボーイズ コーヒーバッグ詰め合わせ 14個詰

徳山コーヒーボーイ コーヒーボーイズ コーヒーバッグ詰め合わせ 14個詰
2,268円

従来のドリップタイプとは異なり、ティーバッグのようにお湯に入れるだけでおいしいコーヒーを楽しめます。

忙しいときでも手軽にコーヒーを堪能したい方におすすめ。爽やかな風味を楽しめるタイプとコクのある味わいのタイプがセットになっており、プレゼントやノベルティにも最適です。

詳しく見る

5. 「ロイヤルフレーバー」マンデリン G1 300g

ロイヤルフレーバー マンデリン G1 300g
2,333円

インドネシア産コーヒーの深いコクと重厚感のある味わいを堪能できるひと品。マンデリンのなかでも最高級品であるG1(グレード1)は、複雑で濃厚な香りとバランスの良い芳醇な風味が特徴です。

マンデリンならではの上品な香りと、豊かな味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳しく見る

6. 「ロイヤルフレーバー」うめだ阪急ロイヤルブレンド 300g

ロイヤルフレーバー うめだ阪急ロイヤルブレンド 300g
3,208円

「うめだ阪急ロイヤルブレンド」は、コロンビアやブラジルなど主要産地から厳選されたコーヒー豆をブレンドした阪急オリジナルのコーヒーです。

上品な苦味とコクのバランスに優れ、ほどよい酸味が特徴。芳醇な香りと風味を堪能できる、うめだ阪急ならではの贅沢なひと品です。

詳しく見る

7. 「ビチェリン」Bicerinオリジナルブレンド ドリップパックギフト缶

ビチェリン Bicerinオリジナルブレンド ドリップパックギフト缶
3,240円

イタリアの老舗カフェが贈る珠玉の逸品。世界各地のコーヒー豆から7種類を厳選した、アラビカ種100%のオリジナルブレンドです。

フルーティーな酸味と香ばしいフレーバーが特徴で、しっかりとした甘味とほどよい苦味が口の中でバランス良く広がります。

詳しく見る

8. 「コーヒーギャラリーヒロ」焙煎別コーヒーギフトセット(逆止弁バルブ付き袋入り)

コーヒーギャラリーヒロ 焙煎別コーヒーギフトセット(逆止弁バルブ付き袋入り)
4,353円

深煎りの「マンデリン ブルー・アチェ」、中煎りの「オーガニック・コロンビア」、浅煎りの「オーガニック・モカ」の3種が詰まった贅沢なセットです。

焙煎度の違いによるそれぞれの風味を楽しめます。ブラックだけでなくミルクを加えて豊かな味わいを楽しめるのが魅力。コーヒー愛好者への贈りものにも最適です。

詳しく見る

9. 「ロイヤルフレーバー」ブルーマウンテン ロイヤルブレンド 300g

ロイヤルフレーバー ブルーマウンテン ロイヤルブレンド 300g
4,536円

「ブルーマウンテン ロイヤルブレンド」は、地域・等級を指定したジャマイカのブルーマウンテンをベースに、コロンビアをはじめとするほかの産地のコーヒーをブレンドしたひと品です。

ほどよい酸味と苦味、香り高い風味が特徴で、バランスの良い、飲みやすいコーヒーで贅沢な一杯を楽しめます。

詳しく見る

10. 「コーヒーギャラリーヒロ」レギュラーコーヒーギフトセット

コーヒーギャラリーヒロ レギュラーコーヒーギフトセット
5,400円

阪急百貨店限定「大阪ブレンド」と、焙煎工房のある「いながわ」から名付けられた「オーガニックブレンドいながわ」がセットになった缶入りギフトです。

深いコクとしっかりした味わい、調和のとれたマイルドな風味が楽しめます。専用のメジャースプーン付きで、自分へのご褒美や贈りものにぴったりです。

詳しく見る

コーヒーのおすすめの選び方で自分好みのひと品を

コーヒーは芳醇な香りと独特の味わいでカフェタイムに欠かせない飲みものです。コーヒー選びに悩んだときは、コーヒー豆の産地や焙煎度から選ぶのがポイント。

この記事で紹介したおすすめの選び方を参考に自分好みのコーヒーを見つけてくださいね。

※商品情報や販売状況は2024年03月07日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。