季節を問わず贈れる"お茶ギフト"。なかでも、高級感あふれるものやおしゃれなもの、老舗ブランドの逸品などは、特別な日の贈り物として活躍しますが「どれを贈ればいいのだろう......?」と悩みますよね。

そこでこの記事では、お茶ギフトの選び方やおすすめギフトを紹介します。

高級なお茶は特別な日やギフトにぴったり

淡いグリーンの背景に置かれた日本茶と和菓子

iStock.com/Hana-Photo

"高級なお茶"は老若男女問わず多くの人から好まれ、さらに贈るシーンを選ばないことから、特別な日のおもてなしやギフトにうってつけ。

こだわりの産地や栽培方法、長い歴史や伝統により作られた逸品が多く、品のある香りや味わいが楽しめるのが特徴です。

価格は、おおむね3,000〜16,000円ほど。幅広いラインナップがあるので、予算に合わせて選ぶと良いでしょう。以下からは、高級なお茶の選び方やおすすめ商品を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

高級なお茶の選び方

日本茶やルイボスティー、紅茶などの異なるお茶と茶葉

iStock.com/cirquedesprit

産地で選ぶ

ひと口にお茶といえど、緑茶や紅茶などさまざまな種類があります。それぞれの味わいは産地によって異なるため、迷ったら有名・人気産地から選んでみましょう。

例えば緑茶であれば、日本三大銘茶と呼ばれる「静岡茶」「宇治茶」「狭山茶」に注目。

紅茶であれば、世界三大紅茶が栽培されるインド北東部の「ダージリン」、スリランカの中央山岳地帯の「ウバ」、中国の「キーマン」をチェックするのがおすすめです。

味の好みからお茶の種類を選ぶ

お茶ギフトで迷った場合は、好きな味わいからセレクトしてみましょう。先で紹介した静岡茶では爽やかな香りが、宇治茶は奥深い旨みが、狭山茶は味わい深いコクが味わえます。

静岡茶のなかでも甘みを楽しみたいなら"掛川茶"を、旨みを楽しみたいなら"本山茶"をチェックしてみてください。

紅茶は種類によっておすすめの飲み方が変わるので、ストレート・ミルク・レモンなど、好きな飲み方に合わせて選ぶのも1つの手ですよ。

シーンに合ったデザインを選ぶ

お茶ギフトはさまざまなシーンで贈れるギフトなので、シーンごとに適切なデザインを選びましょう。お祝いなら華やかなデザインを、お中元・お歳暮なら季節に合ったパッケージを選ぶのがおすすめです。

また、贈る相手に合わせて選ぶことも大切です。目上・年上の人に贈る場合は、高級感や品のあるものがGOOD。一方で、家族・友人に贈る場合は、カジュアル・シンプル・シックなど、相手の好むデザインでも良いでしょう。

ギフトやプレゼント用ならラッピングの有無を確認する

ギフトやプレゼントとして贈る場合は、おしゃれなギフトボックス入り商品からチョイスしましょう。"のし紙"や"メッセージカード"を付けられる商品であれば、シーンに合わせて贈れます。

なかには「出産祝い」「結婚祝い」「父の日」「母の日」など、お祝いごと・イベント用に包装されたギフトもあるので、ぜひぴったりなひと品を見つけてみてくださいね。

ギフトやプレゼントに!阪急で買える高級なお茶10選

1. 「茶匠 森半」銘茶詰合せ

黄色いギフトボックスに入った2種類の茶葉ギフト
1,080円

手土産用・プチギフト用なら、1836年創業の「茶匠 森半」の銘茶セットがおすすめ。こちらの商品では、香ばしさとやさしい甘みが特徴の"玄米煎茶"と、ほど良い渋みが特徴の"宝煎茶"が味わえます。

1,000円台という価格ながら"きちんと感"のあるギフトボックス入りなので、目上・年上の人にも喜ばれるでしょう。

詳しく見る

2. 「デンメアティーハウス」カップ&ソーサー缶 ジョージアンフラワー

ゴールドの額縁の上に置かれたティーカップ&ソーサー
2,301円

かわいらしい紅茶ギフトをお探しなら、紅茶専門店「デンメアティーハウス」のこちらの商品に注目。カップとソーサーに見立てた缶には、同店人気のフレーバードティーが7個入っています。

美しいデザインの缶は、飲み終わったあともインテリアとして活躍するでしょう。

詳しく見る

3. 「ルピシア」バラエティー2缶セット(ギフトボックス付き)

グリーンのギフトボックスに入った2つの缶入りティーバッグセット
2,810円

世界三大紅茶の1つ「ダージリン」と、フレーバードティー「Debut」のセットです。

"セカンドフラッシュ"と呼ばれる二番茶を使ったダージリンではフルーティーな香りと爽やかな香味が、Debutでは桃とラフランスの甘い香りが楽しめます。カフェインが苦手な人には「ノンカフェイン2缶セット」もおすすめです。

詳しく見る

4. 「山川茶木 伊藤園」山川茶木ギフト TA-30

フィフとボックスに入った水色と藤色の茶筒入り日本茶ギフト
3,240円

高級感と美しさのある日本茶ギフトをお探しなら「山川茶木ギフト」がおすすめ。こちらの商品では、旨みのある"八女茶(やめちゃ)"とまろやかなコクを持つ"知覧茶(ちらんちゃ)"が味わえます。

品のある藤色とやさしい水色のパッケージには、お祝いごとにぴったりな"梅結び"の水引が結ばれているので、結婚・出産・昇進祝いとしても贈れますよ。

詳しく見る

5. 「山本山」玉露「山本山」

ダークブラウンのパッケージに入った玉露の茶葉
3,240円

1690年創業の老舗「山本山」が厳選した玉露(ぎょくろ)です。まろやかでほど良い甘みがあり、飲みやすいので、年代を問わず多くの人から好まれるでしょう。

シンプルで気品のあるパッケージは、特に目上・年上の人に喜ばれますよ。贈るシーンごとに"のし"を付けられるのもおすすめのポイントです。

詳しく見る

6. 「ミツティー」セイロンティー2缶 紅茶ギフト

ダークブラウンのギフトボックスに入った2つの缶入り紅茶の茶葉ギフト
3,672円

シンプルさやカジュアルさを好む人にぴったりな、おしゃれなギフトボックス&缶入り紅茶アソート。

スリランカを産地とするセイロンティーのうち、フルーティーな甘みの"キャンディー"と、繊細な味わいの"ヌワラエリア"のティーバッグがそれぞれ10杯ずつ楽しめるギフトです。

詳しく見る

7. 「アフタヌーンティー・ティールーム」紅茶4種詰め合わせ

白いギフトボックスに入った花柄の箱入り紅茶4種アソートギフト
3,722円

「アフタヌーンティー・ティールーム」おすすめの紅茶が楽しめるギフトセットです。フレーバーは、アフタヌーンティーブレンド・ダージリン・アールグレイ・アップルの4種。

ティーバッグがそれぞれ10個ずつ入っているので、学校や職場などの外出先でも楽しんでもらえます。かわいらしいパッケージは、幅広い年代から喜ばれるでしょう。

詳しく見る

8. 「マリアージュ フレール」紅茶の贈り物

黒のギフトボックスに入った2つの黒い缶入り紅茶ギフト
4,320円

1854年創業の紅茶専門店「マリアージュ フレール」からは、2種の紅茶がセットになった「紅茶の贈り物」をご紹介。

"マルコ ポーロ"はフルーティーな甘い香りを、"プランス ドゥ コロンボ"はバランスの良い味わいを楽しめます。シンプルで高級感のあるパッケージは、シックやモダンを好む人に特におすすめです。

詳しく見る

9. 「光浦醸造」FLT White Box Gift(FLT×3)

淡い黄色のギフトボックスに入った3種の箱入りティーバッグギフト
4,320円

誕生日やお祝いごとにぴったりなフロートレモンティー3種セットです。おしゃれなパッケージには、ティーバッグと輪切りの乾燥レモンのセットが入っているので、手軽に本格的なレモンティーを堪能できます。

ハート型のレモンが入った"月ヶ瀬紅茶"は、味わいだけでなく目でも楽しめるでしょう。

詳しく見る

10. 「一保堂茶舗」玉露鶴齢・煎茶薫風 詰合せ

茶色の緑のギフトボックスに入ったオレンジ色のラベルが貼られた銀色の茶筒入り日本茶ギフト
5,400円

特別な人へのお祝い・お礼として活躍するのが、1717年創業の「一保堂茶舗」の玉露茶と煎茶のセットです。

玉露"鶴齢(かくれい)"では独特な旨みと甘みを、煎茶"薫風(くんぷう)"ではしっかりとした旨みと渋みを味わえます。老舗の味わいと高級感あふれるギフトボックスは、日本茶を好む人に特に喜ばれますよ。

詳しく見る

お茶ギフトは4つのポイントから選ぼう

お茶は贈る人やシーン、季節を選ばないことから人気を集めるギフトの1つですが、選び方で迷った際には、産地・好み・デザイン・ラッピングに注目しましょう。

そのうえで迷ってしまった場合は、普段は手にしないような"高級品"から選ぶと良いですよ。紹介したギフト10選もぜひチェックしてくださいね。

※商品情報や販売状況は2024年03月21日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。