スイーツ&グルメ2024/6/13 更新
家族・友人間や職場など、さまざまなシーンで生じる"ちょっとしたお礼"。しかし「高すぎないけど、センスの良いもの」となると、どのようなギフトを選べば良いか悩んでしまいますよね。そこでこの記事では、ちょっとしたお礼にぴったりの阪急おすすめギフト19選を紹介します。
"ちょっとしたお礼"に適した価格帯は、高価すぎず、気軽に受け取ってもらいやすい1,000〜3,000円程度です。ジャンルとしては贈るシーンを選ばず、多くの人から喜ばれやすい「お菓子」が特に人気を博しています。
2,000〜3,000円の価格帯では、高見えするギフトも多く販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
甘いもの・かわいいもの・おしゃれなものが好きな人には「ラトリエ モネイ」のラスクバトンセットがおすすめ。エディブルフラワーや鮮やかなアイシングで彩られたラスクで、軽い食感とやさしい甘さが特徴です。美しいデコレーションは、相手の心を虜にすること間違いなし。
詳しく見る
「フリュイ・コレクション」は、日本で古くから愛されてきた琥珀糖にさまざまなドライフルーツを閉じ込めた、ジュエリーのような和菓子です。上品な味わいは日本茶だけでなく、紅茶やお酒とも相性抜群。年代を問わず、多くの人に喜ばれやすい逸品です。
詳しく見る
バター香るサブレ生地であんこを包んだ「あんビスキュイ」2種と、サクサクの「おさじパイ」、ほど良い甘さの「あんバター」の4種が楽しめるギフトセットです。洋菓子の良さも楽しめる和菓子なので、目上・年上の人へのギフトとしても活躍するでしょう。
詳しく見る
手土産にぴったりな「バターサンド」4個セットです。フレーバーは"ビターコーヒー味"と"カラメルプリン味"の2種類。コーヒー・カラメルの苦味と、クリームの甘味が絶妙にマッチした大人味のスイーツは、コーヒーが好きな人に特におすすめです。
詳しく見る
ちょっと変わった生菓子をお探しなら、こちらの商品がおすすめ。300年以上の歴史を誇る「小島屋」の看板商品"けし餅"を使ったロールケーキで、けし餅特有のプチプチとした食感がお楽しみいただけます。日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶ともよく合いますよ。
詳しく見る
いちご・オレンジ・ブルーベリーなど、たくさんのフルーツをふんだんに使った甘味と酸味のバランスが良いタルトです。2〜4人で食べるのにぴったりな4号サイズなので、ちょっとしたお礼のほか、誕生日や記念日にも活躍するでしょう。
詳しく見る
「朝食はパン派」という人には、千葉県八街市の落花生を使ったピーナッツペースト&クリームセットがおすすめ。どちらもピーナッツ特有の濃厚な味わいと香りがお楽しみいただけます。パンに塗るほか、ソースやドレッシングなどにもお使いいただけますよ。
詳しく見る
"変わり種ジャム"なら「セルフィユ軽井沢」のプリンジャム&バスクチーズケーキジャムセットに注目。お好きなパンに塗って焼くだけで、プリンやケーキのような香りと甘さが楽しめます。パン好きはもちろん、スイーツ好きにも喜ばれるおしゃれギフトです。
詳しく見る
まさに「ちょっとしたお礼」にぴったりな、木箱入りの玉露茶ギフトです。渋みが少なく、ほのかな甘さとやさしい香りが特徴なので、性別・年代を問わず喜ばれやすい逸品といえるでしょう。鮮やかな梅結びの水引がかかっているため、祝いごとにもうってつけです。
詳しく見る
コーヒー好きには「ねるまえにのめるコーヒー」がおすすめ。コーヒーならではの苦味とコクはそのまま、カフェインレスになっているので、就寝前のリラックスタイムでもお飲みいただけます。カフェインを控えている人にもぴったりなひと品です。
詳しく見る
老舗紅茶ブランド「フォション」からは、バラとひまわりの花びらをブレンドした、気品あふれる紅茶をご紹介。お湯を注ぐと広がるオレンジやアプリコットの華やかな香りは、ゆったりとした午後や食後によく合いますよ。上品なパッケージは、目上・年上の人にも喜ばれやすいでしょう。
詳しく見る
華やかな雰囲気のある人には、花柄のパッケージが目を引く、美しいロゼワインをプレゼントしてみませんか?チェリーやザクロなどの香りとフレッシュな果実味は、食前酒はもちろん、フルーツやデザートなどに合わせてもおいしくお飲みいただけます。
詳しく見る
ワイン好きへのギフトなら、普段なかなかお目にかかれないような"赤ワイン"と"南高梅"を合わせた「赤ワイン梅酒」もおすすめ。ベースはマスカット・ベリーAの赤ワインですが、梅を漬け込んでいるため、ワインと梅酒、両者の良さがお楽しみいただけます。
詳しく見る
日本酒にはめずらしい、ワイン酵母で仕込んだ純米吟醸酒「越後鶴亀」。やや甘口のため、冷やして飲むのがおすすめです。爽やかでキレのある酸味とやさしい香りなので、晩酌はもちろん、いつもの食事に合わせて楽しむのも良いでしょう。
詳しく見る
高級感のある黒色と、どっしりとした風格のあるボトルが特徴の「古丹波(こたんば)」。丁寧に蒸しあげた栗を使った、香ばしさとやわらかな甘み、まろやかな舌触りが特徴の栗焼酎です。ぜひロック・ストレート・お湯割りなどでお楽しみください。
詳しく見る
コロンとした可愛らしい形の「こめまり」は、うるち米ともち米からできた新感覚のスナックです。フレーバーは、チーズ・梅かつお・コンソメ・明太子・のり塩・お焦げ醤油の全6種。お子さまのおやつや、大人のおつまみとして活躍する逸品です。
詳しく見る
「ちょっと変わった」「けれどセンスの良い」おつまみギフトをお探しなら、こちらの商品をチェック。やわらかな紀州南高梅に和歌山県産の真鯛・まぐろ・北海道産の鮭を詰めた、これまでにない梅干しで、酒の肴はもちろんパスタやお茶漬けにしてもおいしくお召しあがりいただけます。
詳しく見る
「何を贈ろう......」と迷うときには、グルメカタログギフトや生活雑貨・体験ギフトが選べるカタログギフトがおすすめ。"自分の好きなものを、自由に選ぶ"という「選ぶ楽しさ」や「配慮」も一緒にプレゼントできるのがメリットです。
料理や食べることが好きな人には「グルメカタログギフト」がおすすめ。普段自分では買わないような、和牛・かに・国産うなぎなどの高級グルメをはじめ、フルーツジュース・ビール・ワインなどの定番ギフトもお選びいただけます。
価格によって選べるギフトが異なるため、ぜひ贈るシーンに合わせてお選びください。
詳しく見る
キッチン・ダイニングやリビング用品、ファッションアイテムなどを贈るなら「カタログギフト」に注目。阪急百貨店では、予算別に12種類のカタログを用意しています。普段の生活で使えるアイテムから、とっておきの日に活躍するアイテムまで幅広くそろえているため「選ぶ楽しさ」を存分に感じてもらえるでしょう。
詳しく見る
"ちょっとしたお礼"ギフトは、相手に気を遣わせないよう1,000〜3,000円の価格帯がベター。3,000円であれば、おしゃれで高見えするお菓子やドリンクギフトなどが選べますよ。それでも贈り物に悩んだ場合は、相手が選べるようなカタログギフトを贈ると良いでしょう。
※商品情報や販売状況は2024年06月13日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【開催中】おいしい冷凍惣菜が当たるチャンス! お惣菜の【まつおか】プレゼントキャンペーン
編集スタッフ
春に飲みたい!飲む酢・デザートビネガー
食ナビチャンネル
外さないおすすめマカロンブランド。国内外の人気店を徹底比較!
食ナビチャンネル
2025年春到来!「さくらの日」に食べたい桜スイーツをご紹介
編集スタッフ
引越し挨拶用の手土産にぴったり。おすすめお菓子10選をご紹介
贈りものナビ隊
引っ越し挨拶の手土産は何がいい?選び方のポイントとおすすめの品20選
贈りものナビ隊
入学祝いにお返しは必要?贈る場合のタブーやおすすめのお菓子ギフトを紹介
贈りものナビ隊
菓子折りとはどんなもの?おしゃれなおすすめ商品20選&相手別の選び方をご紹介
贈りものナビ隊
お礼のお菓子はこれに決定!おすすめ商品30選を予算別にご紹介
贈りものナビ隊
選び方が大切!異動時のお礼・挨拶におすすめなお菓子20選
贈りものナビ隊