お菓子の詰め合わせギフトは豊富な種類があり、通販でもお取り寄せが可能です。この記事では、お取り寄せできるお菓子の詰め合わせギフトを20商品セレクトしました。個包装でばらまき用にぴったりなものを中心にまとめているので参考にしてください。

お取り寄せでお菓子の詰め合わせを選ぶポイント

ベージュの箱に入ったお菓子の詰め合わせギフト

iStock.com/Lukas Hodon

相手の好みがわからなくても大丈夫!

日頃お世話になっている方にギフトを贈るとき、相手の好みがわからないとどの商品が良いか悩みますよね。お菓子の詰め合わせなら複数の種類が入っているため、相手の好みがわからなくても大丈夫。

クッキーやマドレーヌ、ゼリーなど、豊富な種類を少しずつ楽しめます。万が一相手の苦手なものがある場合でも、ほかのものを選んでもらいやすいので安心です。

シーンに合わせて個数を決める

お菓子の詰め合わせを選ぶときは、シーンに合わせて個数やサイズなどを選択しましょう。同じ内容のものでも、個数違いのものが展開されている場合があるので、しっかりチェックするのがおすすめ。

複数人で分けるときに、数・量が足りないということがないように注意しましょう。

ばらまき用なら個包装パッケージが便利

複数人に配るばらまき用の場合は、個包装パッケージになっているかどうかも要チェック。小分けになっていれば、その場で食べられない人に持ち帰ってもらったり、手を汚さずに食べられたりといったメリットがあります。

入っているお菓子の種類に加え、個包装になっているかどうかもチェックしておくと安心です。

なるべく万人受けする定番商品が良い

お菓子の詰め合わせは、なるべく万人受けするラインアップになっているものがおすすめ。例えば辛いものが苦手な人がいる場合、唐辛子味のものだと食べられません。

子どもやお年寄りの方がいる場合、食べやすい固さや大きさかどうかも確認する必要があります。不安な場合は、焼き菓子やゼリーなど定番商品を選ぶと失敗が少ないですよ。

日持ちするかどうかをチェック

通販でお取り寄せする場合、商品が到着するまでに時間がかかることもあります。そのため、賞味期限をチェックしておくことが大切。なるべく日持ちしやすいお菓子を選択してください。

ギフトを準備しても、実際に渡す日まで日持ちしないのは悲しいですよね。あらかじめ、確認しておくと安心です。

阪急でお取り寄せ!お菓子の詰め合わせ商品20選

1.「プレスバターサンドギャラリー」バターサンドプレミアム3種詰合せ

ベージュの箱に入ったプレスバターサンドギャラリーの「バターサンドプレミアム3種詰合せ」
3,240円

厚切りカットのクッキー生地に、3種類のバターを挟んだボリューム満点のお菓子です。香ばしい「ヘーゼルナッツショコラ」とミルキーかつ濃厚な「バニラホワイト」、ほのかな塩味を感じる「チーズ」の3種類をラインアップ。どれも素材の魅力を活かして作られていて、芳醇な香りや豊かな食感を楽しむことができます。

詳しく見る

2.「アンテノール」ガトー セレクション

オレンジの箱に入ったアンテノールの「ガトー セレクション」
3,240円

みずみずしい国産果実のフルーツジュレに加え、ラングドシャクッキーを詰め合わせたボリューム満点のひと品。ジュレは「白桃&りんご」や「パイナップル&洋梨」など、2種類のフルーツのコントラストが楽しめます。ラングドシャは繊細な口当たりと軽い食感で、思わず繰り返し食べたくなるでしょう。

詳しく見る

3.「京都・あめんぼ堂」夏のかりんとう和らぎセット

白い箱に入った京都・あめんぼ堂の「夏のかりんとう和らぎセット」
3,240円

上品な甘味と奥深い風味がたまらない、かりんとうギフトです。個包装になっていて手軽につまみやすいのもポイント大。沖縄県産の黒糖を使用したコクのあるものから、やみつきになるわさび風味のもの、塩キャラメル味、さつまいも味、チーズ味などがラインアップされています。上品なパッケージで年配の方へのギフトにもうってつけです。

詳しく見る

4.「銀装」サマーギフト

ピンクの箱に入った銀装の「サマーギフト」
3,240円

和菓子の王道・カステラをはじめ、焼き菓子やゼリーなどを詰め合わせた豪華なひと品。なかでもカステラは、きめ細やかでしっとりとした生地が特徴です。ひと口食べた瞬間、卵のまろやかな風味がふわっと広がります。昔ながらの自然なおいしさを楽しみたい方に、おすすめです。ゼリーは果実が入っており、ゴロゴロ食感を楽しめますよ。

詳しく見る

5.「モロゾフ」白いチーズケーキ 酪

黒い箱に入ったモロゾフの「白いチーズケーキ 酪」
3,240円

3種類のチーズケーキにそれぞれに合った3種類のはちみつソースをかけて楽しむ、食べ応えのあるスイーツギフトです。チーズはクリームチーズ、カマンベール、フロマージュブランを使用。チーズの濃厚なコクと自然な塩味を、はちみつソースが引き立ててくれるでしょう。舌触りがなめらかで、いつものティータイムにプラスするだけでリッチな気分を味わえます。

詳しく見る

6.「とよす洛味堂」ななのか

オレンジの箱に入ったとよす洛味堂の「ななのか」
3,240円

桜の形をモチーフにしたえび風味のあられや、青のりとしょうゆベースで仕上げたあられなど、バラエティ豊かなあられが入っています。ひと口サイズで、気軽に食べられるのがポイント。なかには、表面にざらめをまぶした甘めテイストのものもあります。かわいらしいパッケージデザインは、贈りものにぴったりですよ。

詳しく見る

7.「榮太樓總本鋪」水羊羹詰合せ

白い箱に入った榮太樓總本鋪の「水羊羹詰合せ」
3,240円

「葛櫻」「小豆」「小倉」の3種類の水羊羹を詰め合わせたギフトです。北海道産の小豆を使用していて、なめらかな口当たりでありながらも、のど越しの良さを感じられます。桜の葉っぱを塩漬けし、葛で包んだものもラインアップ。さっぱりとした塩味と小豆のまろやかな風味が、非常によく合います。

詳しく見る

8.「山田養蜂場」蜜わらび

ネイビーの箱に入った山田養蜂場の「蜜わらび」
3,240円

「山田養蜂場」が展開する、もっちりとした食感の新感覚和スイーツ。ぷるぷるのわらび餅にははちみつが使用されていて、奥深い風味が感じられるのがポイントです。表面にきな粉をまぶしたり、はちみつを追加したりして食べるのがおすすめ。弾力感のある食感で食べ応えがあり、同時に涼しい気分を味わえるひと品です。

詳しく見る

9.「泉仙」丹波産大納言水ようかん

ベージュの箱に入った泉仙の「丹波産大納言水ようかん」
3,240円

竹をモチーフにした、おしゃれなパッケージデザインが目を惹く水羊羹。一風変わったギフトを贈りたい方におすすめです。丹波産の小豆を100%使用していて、上品で奥深い甘味を感じられます。なめらかな舌触りと、つるんとしたのど越しの良さが両立。ひと口食べた瞬間、さっぱりとした風味が口の中に広がります。

詳しく見る

10.「カールユーハイム」バウムクーヘンアソート

グリーンの箱に入ったカールユーハイムの「バウムクーヘンアソート」
3,240円

卵のコクを活かしたバウムクーヘンのほか、ほろ苦さがクセになる「抹茶」、アーモンドやナッツの香ばしさを感じる「プラリーネン」の3種類がラインアップされています。バウムクーヘン専門店が展開している品なので、本格的な味を楽しめるのが魅力です。個包装パッケージに入っているため、複数人で分けたいときにも便利ですよ。

詳しく見る

11.「ユーハイム」サマーバウムセレクション

白い箱に入ったユーハイムの「サマーバウムセレクション」
3,240円

スティックタイプの薪割り型バウムクーヘンは、小腹が空いたときのお菓子にもいち押し。個包装パッケージで、手を汚さずに気軽に食べられます。素材の風味を活かしたプレーン味と濃厚な風味が楽しめるチョコレート味のほか、サマーバウムという名にふさわしい清々しいレモン味も含まれています。幾層にも重なる生地の、ふんわりとした食感をお楽しみください。

詳しく見る

12.「風雅」風雅巻き詰合せ

黒い箱に入った風雅の「風雅巻き詰合せ」
3,240円

パリッとした軽快な口当たりの海苔と、コロコロとした豆菓子を合わせた和菓子ギフト。有明海産の海苔が使用されていて、ひと口食べると磯の香りがふわっと広がります。豆菓子は秘伝のたれで味付けされており食べ応えがあります。ピリッと刺激的な「わさび大豆」や「醤油カシューナッツ」など、バラエティ豊かなフレーバーが楽しめますよ。

詳しく見る

13.「ファウンドリー」ザ・ファウンドリー

赤い箱に入ったファウンドリーの「ザ・ファウンドリー」
3,240円

厚切りカットでボリューム満点のアップルパイに、サブレやスキップラング、バターパイなどを詰め合わせたギフト。アップルパイは国産りんごを使用していて、まろやかで奥深い味を感じられます。スキップラングは、ほのかに感じるチーズの塩気がアクセントに。どれも素材の持ち味を活かした、魅力的なお菓子です。

詳しく見る

14.「泉屋東京店」アート缶セット(ねこ缶&盲導犬感謝祭)

黒い箱に入った泉屋東京店の「アート缶セット(ねこ缶&盲導犬感謝祭)」
3,456円

見ているだけで思わず笑顔になれる、かわいらしい雰囲気のクッキー缶。ねこの顔や肉球をモチーフにしたものや盲導犬が描かれたものなど、愛らしい見た目のクッキーが入っています。いつものティータイムにプラスするだけで、その場が一気に華やかになること間違いなし。個包装のため、複数人で分ける際にも便利ですよ。

詳しく見る

15.「ゴディバ」ラングドシャクッキーアソートメント

黒い箱に入ったゴディバの「ラングドシャクッキーアソートメント」
4,320円

チョコレートで有名なブランド「ゴディバ」が販売する、ラングドシャクッキーの詰め合わせ。まろやかでやさしい甘味の「ミルクチョコレート」と、ほろ苦さが魅力の「ダークチョコレート」の2種類がラインアップされています。クッキー自体にもチョコレートが練り込まれていて、ひと口食べると濃厚な風味がふわっと広がるでしょう。

詳しく見る

16.「長野・小布施堂」栗の小径詰合せ

黒い箱に入った長野・小布施堂の「栗の小径詰合せ」
4,320円

ゴロゴロとした栗の食感を楽しめる栗菓子ギフト。栗あんに大粒の栗を合わせた栗きんとん「栗鹿ノ子」、甘さ控えめでのど越しが良い「水栗羊羹」が入っています。別の角度から栗の魅力を感じられるでしょう。食べきりサイズになっており、満足感がありつつ負担になりにくいのがポイント。和菓子好きの方への贈りものにいかがでしょうか?

詳しく見る

17.「アンリ・シャルパンティエ」テリーヌ・ドゥ・フリュイ・アソート L

ブルーの箱に入ったアンリ・シャルパンティエの「テリーヌ・ドゥ・フリュイ・アソート L」
4,320円

焼き菓子の定番であるフィナンシェやマドレーヌ、ひと口サイズの焼き菓子などを詰め合わせた、アソートギフトです。フレッシュなフルーツを使用したテリーヌも入っており、みずみずしさを感じられます。テリーヌはのど越しが良く、子どもから大人まで食べやすいのがポイント。宝石のような見た目にも、思わず惹き込まれることでしょう。

詳しく見る

18.「銀座鈴屋」氷華ものがたり

ブルーの箱に入った銀座鈴屋の「氷華ものがたり」
4,320円

涼しげな雰囲気を感じられる葛よせをはじめ、フルーツゼリーやぜんざいなどを詰め合わせた和菓子ギフトです。葛よせは定番の「あずき」や「抹茶」をはじめ、「きんかん」のようなさっぱり系のテイストも入っています。フルーツゼリーは、白桃やマンゴーなどの王道フレーバーに、かぼすをプラス。清々しい後味がクセになること間違いなしです。

詳しく見る

19.「シーキューブ」サニーアソート フルーツミックスウィッチ32個入

黄色の箱に入ったシーキューブの「サニーアソート フルーツミックスウィッチ32個入」
5,400円

従来のティラミスの常識を覆す「焼きティラミス」をはじめ、「トロピカルウィッチ」や「チョコサンドクッキー」などおしゃれな品々をラインアップ。季節感あふれるフルーツをデコレーションしたトロピカルウィッチは夏季だけしか楽しめないお菓子です。「チョコサンドクッキー」は、さっくりとした軽快な食感を楽しめます。

詳しく見る

20.「叶匠壽庵」夏水羹

ブルーの箱に入った叶匠壽庵の「夏水羹」
5,400円

清涼感あふれる和菓子を詰め合わせたギフトです。水羊羹には天然の糸寒天を使用しており、なめらかな舌触りを感じられます。ダイヤのようにカットされた「濃果汁」には、りんごや清見オレンジなどの果汁をギュッと凝縮。冷やして食べることで、よりおいしく楽しめます。「わらび羹」はもっちり食感で、切子ガラスのような見た目が印象的。黒蜜をかけてお召し上がりください。

詳しく見る

お菓子の詰め合わせはお取り寄せで楽しもう!

通販のお取り寄せは、詰め合わせ内容を比較しやすいというメリットがあります。内容や個数違いをすぐに検索できるので、自分にぴったりの品が見つかるでしょう。気になる商品を見つけた方は、実際にお取り寄せしてみてくださいね。

阪急のお中元特集

お中元におすすめの商品を多数取り揃えております!

商品一覧はこちら

お中元バナー

※商品情報や販売状況は2025年07月11日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。