ごはんのお供やおつまみで人気のちりめん山椒は、古くから日本伝統の保存食として親しまれてきた「佃煮」のひとつです。この記事では、そんなちりめん山椒の賞味期限や、通販でお取り寄せできる阪急おすすめの品を3つ紹介します。

京都のお土産の代表「ちりめん山椒」

黒い背景に置かれた黒い茶碗のなかの白飯とちりめん山椒

iStock.com/akiyoko

京都の伝統的なお土産のひとつである「ちりめん山椒」は、天日干しにして乾燥させたイワシ類の稚魚と、ピリリと辛い実山椒を合わせた"おばんざい(※)"です。独特の味わいと辛味、香りが魅力で、ごはんのお供やおつまみとして多くの人から愛されています。

ごはんやおにぎりのほか、お茶漬け・パスタ・和え物などでも楽しめます。

※おばんざい=京都の一般的な家庭で作られ親しまれている、日常的なお惣菜のこと

ちりめん山椒の賞味期限はどれくらい?

赤い背景に置かれた白い豆皿のなかのちりめんじゃこ

iStock.com/akiyoko

ちりめん山椒の有名ブランドの賞味期限を紹介しますので、参考にしてみてください。

はれま「チリメン山椒」......常温21日
くらま辻井「山椒じゃこ」......常温60日
広布屋「ちりめん山椒」......常温90日

小倉屋山本「ちりめん山椒」......常温150日
わらびの里「ちりめん山椒」......常温180日

ちりめん山椒の賞味期限は、常温で21〜180日と商品によって大きく異なります。一般的には、しょうゆや砂糖などの調味料を加えて煮詰めるため、常温でも長い期間保存できるのが特徴です。

2ヶ月日持ちする!お取り寄せ可能な絶品ちりめん山椒4選

阪急百貨店オンラインでは、ご自宅用やギフト用にぴったりなちりめん山椒を取りそろえています。以下では、2ヶ月以上日持ちする商品をピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 「広布屋」ちりめん山椒

袋に入ったちりめん山椒のクローズアップ
756円

宮崎県・日向灘(ひゅうがなだ)で採れたじゃこと、ピリリと辛い実山椒を合わせて炊き上げたちりめん山椒です。化学調味料や保存料は使用していないため、素材の旨みが存分に楽しめるのが特徴。ごはんにかけて、また、おつまみとしてお楽しみください。賞味期限は製造日より常温で90日です。

詳しく見る

2. 「くらま辻井」山椒じゃこ

白い丸皿に盛り付けられた山椒じゃこ
864円

厳選したちりめんじゃこと実山椒を合わせて煮上げ、アクセントとして葉山椒を混ぜ込んだ「くらま辻井」人気の逸品。実山椒の刺激的な辛さに加え、葉山椒の独特な辛さと香りも味わえます。豆腐にのせたりクリームチーズと和えたりなどして、さまざまにお楽しみください。賞味期限は製造日より常温で60日です。

詳しく見る

3. 「小倉屋山本」ちりめん山椒昆布詰合せ

木箱に入ったちりめん山椒や椎茸こんぶなどの4種類の佃煮
2,160円

木箱入りの佃煮4種アソートです。ちりめん山椒のほか、塩ふき昆布や椎茸こんぶなど、風味豊かな山海の味をお楽しみいただけます。賞味期限は製造日より常温で150日のため、季節を問わずさまざまなシーンで贈り物として活躍するでしょう。

詳しく見る

京都土産を自宅に居ながらお取り寄せ!

阪急オンラインでは、さまざまなちりめん山椒を自宅にお取り寄せできます。メーカーによって異なる味わいが楽しめるので、ぜひお気に入りの逸品を見つけてみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2024年07月09日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。