スイーツ&グルメ2024/9/9 更新
生魚を調味料につけ込む「漬け魚」は、"つけうお"や"つけざかな"と呼ばれ、日本で古くから親しまれてきた保存食の1つです。有名どころには「西京漬け」が挙げられますが、醤油漬けや塩麹漬けなども絶品!そこでこの記事では、阪急オンラインで人気の「漬け魚ギフト」を紹介します。
漬け魚のなかでもっとも有名な「西京漬け」とは、京都の西京味噌を使った味噌床に漬け込む"味噌漬け"の魚のことです。ほかにも「醤油漬け」や、醤油麹・塩麹を使った「麹漬け」、酒粕を使った「粕漬け」などがあります。それぞれの調味料と魚の旨みがうまく合わさることで、異なる風味が楽しめるのが特徴です。
そんな漬け魚には鮭・鯛・タラなどが用いられますが、どの種類においても日持ちは冷蔵だと2〜3日、冷凍だと1ヶ月ほど。市販品の場合はメーカーによって日持ちが異なるため、長期保存したい場合は賞味期限を確認したうえで購入しましょう。
「さんつね」は創業80年の歴史を誇る、魚の味噌漬け専門店です。オリジナルの味噌床に漬けた銀鮭・さわら・赤魚は、ふっくらとした身とまろやかな甘さ、味噌の香り高さが特徴。ごはんはもちろん、おつまみとしても活躍します。賞味期限は製造日より冷凍で30日です。
詳しく見る
老舗の味をお探しなら「塩干魚 大一」の味噌漬けにも注目です。創業100年以上の伝統ある同店は、魚本来の味わいが楽しめるよう独自にブレンドした"特製みそ"を使っているのが特徴。魚の旨みに加え、まろやかな味わいが楽しめます。賞味期限は製造日より冷凍で60日です。
詳しく見る
西京漬けのなかでも人気の高い"銀だら"のみをセットにした商品です。職人の目利きによって選ばれた銀だらは、とろけるような食感が特徴。じゅわっとあふれる旨みと甘みをお楽しみください。賞味期限は製造日より冷凍で30日です。
詳しく見る
国産の秋鮭や鯛など、5種類の魚を使った豪華な西京漬けアソートです。着色料・保存料・化学調味料は不使用のため、魚本来の旨みが存分に味わえます。高級感のあるパッケージに入っているので、目上・年上の人へのギフトとしても活躍するでしょう。賞味期限は製造日より冷凍で30日です。
詳しく見る
贈答用にぴったりな、木箱入りの味噌漬けセットです。こちらの商品では、職人が吟味した銀だらや金目鯛などがお楽しみいただけます。老舗自慢の味噌漬けは、老若男女問わず多くの人に喜ばれること間違いなし。賞味期限は製造日より冷凍で60日と長期のため、少人数でお住まいの人にも重宝されるでしょう。
詳しく見る
北海道近海で獲れる秋鮭を使った、漬け魚3種アソートです。"塩漬け"には粗塩を、"西京漬け"には京都で調合した米味噌を、"塩麹漬け"には北海道産米使用の塩麹を使っています。こだわりの調味料によって引き出された鮭の旨味に、ついつい箸が進むこと間違いなし。賞味期限は製造日より冷凍で60日です。
詳しく見る
めぬけや銀だらの西京漬けのほか、照り焼き・塩焼き・塩麹焼きなど、バラエティ豊かな魚料理が楽しめるアソートです。それぞれ個包装になっており、電子レンジでのあたためが可能。賞味期限は冷凍で60日のため、特に一人暮らしの人から重宝されるでしょう。
詳しく見る
新潟県産の原料にこだわった、海鮮詰め合わせの商品です。銀鮭やまだらを使った味噌漬けや塩麹漬けなどがお楽しみいただけます。「雪室(ゆきむろ)」を使って熟成した漬け魚は、旨みがたっぷり!日本酒との相性も抜群なので、酒の肴としてもおすすめですよ。賞味期限は冷凍で30日です。
詳しく見る
明石海峡で育った「明石鯛」を使った、だし茶漬けセットです。プリッとした厚みのある鯛と、滋味深いだしがそれぞれ3つずつセットになっています。冷凍で180日間保存できるので、いざというときにも大活躍。お酒を飲んだあとのシメや夜食としても嬉しいひと品です。
詳しく見る
天然のまふぐと真鯛を贅沢に楽しめる、生茶漬けセットです。大正7年創業のふぐ問屋が目利きした鮮魚は、食感と味わいが格別!2種類のゆずを合わせた"ふぐ柚子胡椒生茶漬け"ではさっぱりとした風味が、かつおだしとごまを合わせた"鯛ごまだれ生茶漬け"ではやさしい味わいが楽しめます。賞味期限は冷凍で30日です。
詳しく見る
1855年創業の老舗店からは、紅鮭・たらこ・帆立のだし茶漬けアソートをご紹介。具材とあたためただしをごはんにかけるだけで、やさしい味わいのお茶漬けがあっという間に出来上がります。暑い日にはだしをあたためずに、冷やし茶漬けにするのもおすすめ。賞味期限は冷蔵で60日です。
詳しく見る
北海道近海で獲れた秋鮭やいくらを使った「鮭尽くし」。数の子・イカ・昆布と一緒に和えた"松前漬け"や"醤油漬け"になっているので、あたたかいごはんにのせれば海鮮丼としてお楽しみいただけます。豪華な見た目はギフトとして喜ばれること間違いなし。冷凍で60日保存できます。
詳しく見る
北海道・根室周辺で獲れた秋鮭を、濃厚な醤油タレに漬け込んだ「鮭漬け丼の具」。解凍してごはんにのせれば、サーモン丼として楽しめます。クリームチーズと和えておつまみにしたり手巻き寿司の具にしたりと、さまざまに活躍しますよ。賞味期限は冷凍で60日です。
詳しく見る
古くから保存食として親しまれてきた漬け魚は、おいしさや日持ちの面からギフトにぴったり!焼き魚だけでなく、お茶漬けや丼としても楽しめるので、ぜひさまざまなシーンで活用ください。
※商品情報や販売状況は2024年09月09日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー