沖縄のお茶といえば、「さんぴん茶」を思い浮かべる人が多いでしょう。実は沖縄には、ほかにもさまざまなお茶があるんです!この記事では、沖縄でよく飲まれている人気のお茶を紹介します。通販で買える沖縄茶もピックアップしたので、ぜひ購入してみてください。

沖縄のお茶にはどんなものがある?

白いカップに注がれたお茶とティーポット、茶葉が入ったカップ

※画像はイメージです

iStock.com/everydayplus

さんぴん茶

さんぴん茶は、茶葉にジャスミンの花を加えた沖縄特有のお茶です。特徴は、さわやかな香りとほのかな甘み。味はさっぱりとしており、お茶の渋みとジャスミンの香りが絶妙に調和しています。リラックスしたいときにぴったりのお茶といえるでしょう。

ちなみにさんぴん茶とジャスミン茶との違いは、ベースの茶葉にあります。ジャスミン茶はベースが緑茶であることが多いですが、さんぴん茶のベースは烏龍茶であることがほとんどです。

ゴーヤ茶

ゴーヤ茶は、丁寧に乾燥させたゴーヤから抽出されたお茶です。沖縄を中心に、日本全国で人気が高まっています。抹茶を彷彿とさせる苦味がありながらも、後味はさわやかなのが特徴で、暑い夏におすすめですです。

ゴーヤが好きな方、緑茶など苦味のあるお茶を好む方にぴったりのお茶といえます。ぜひ甘みのある和菓子などと一緒に楽しんでみてください。

グァバ茶

グァバ茶は、グァバの葉から抽出されたお茶です。グァバの木は、熱帯地域で広く栽培されています。やや甘みがあり、フルーティーな風味が特徴です。

さわやかな香りで、かつカフェインを含まないため、リラックスしたいときや就寝前におすすめ!ホットでもアイスでもおいしいので、好きな温度で飲んでみてくださいね。

ウッチン茶

ウッチン茶は、ウコン(ターメリック)の根茎から抽出されたお茶です。ウコンは生姜科の植物で、その根茎は料理や薬として古くから利用されています。沖縄ではよく見かけるお茶で、泡盛の割り材にすることもしばしば。

二日酔いのときやお酒の席でよく飲まれるウッチン茶は、ほろ苦くてスパイシーな味が特徴です。ウコン特有の土っぽさと辛みがあり、薬草の香りがほのかに漂います。

クミスクチン茶

クミスクチン茶は、シソ科の植物を元にしたお茶です。沖縄の3大薬草のひとつで、やや苦味があります。草を思わせるさわやかな風味が特徴で、クセが少なく飲みやすいお茶です。

オランダやフランスなどヨーロッパでは、昔から利尿薬として使われていたよう。むくみ改善などをしたい人におすすめです。カフェインが含まれないため、リラックスしたいときにもぴったりでしょう。(※1,2)

阪急セレクト!人気・おすすめの沖縄茶5選

1. 「千草物産」沖縄伝統野草配合 千草28茶 キザミタイプ

千草物産の千草28茶 キザミタイプの緑色のパッケージ
1,944円

28種類の野草を絶妙なバランスで配合!

創業40年を超える「千草物産」は、沖縄の健康食品専門店です。産地や原料にこだわり、製造から販売まで一貫しておこなっています。

今回紹介する「沖縄伝統野草配合 千草28茶 キザミタイプ」は、沖縄の伝統野草を中心に、28種類の野草をブレンドしたお茶です。ご自身で急須を用意し、お茶の香り高さを楽しんでみてくださいね。

詳しく見る

2. 「千草物産」沖縄伝統野草配合 千草28茶 ティーバッグタイプ

千草物産の千草28茶 ティーバッグタイプの緑色の箱
1,944円

気軽に飲めるティーバッグタイプ!

先ほど紹介した「沖縄伝統野草配合 千草28茶」のティーバッグタイプです。根、葉、果実、種子などのさまざまな部位がバランスよく配合された本格健康茶が、より気軽に飲めるようになります。

自宅に急須がないときや、1杯だけお茶を飲みたいときに重宝するでしょう。個包装になっているので、持ち運びやおすそ分けにも便利です。

詳しく見る

3. 「琉球ビバレッジ」琉球レモンティー

琉球ビバレッジの琉球レモンティーのペットボトル
2,852円

沖縄テイストのさわやかレモンティー

「琉球ビバレッジ」の「琉球レモンティー」は、さんぴん茶をベースにしたお茶です。シークワーサーとレモンの果汁、そして沖縄県産さとうきびの黒みつをプラスし、沖縄テイストに仕上げられています。

やさしい味わいで、飲みやすいのもうれしいポイントです。500mlのペットボトルが24本入りなので、ストック用に、あるいは数人で分ける用に購入しても良いでしょう。

詳しく見る

4. 「千草物産」沖縄伝統野草配合 千草28茶α キザミタイプ

千草物産の千草28茶α キザミタイプの茶色いパッケージ
4,860円

「千草28茶」を特許製法で醗酵・熟成させたお茶

「沖縄伝統野草配合 千草28茶α」は、千草物産の特許醗酵食品です。先ほど紹介した千草のロングセラー商品である「沖縄伝統野草配合 千草28茶」を、特許製法で醗酵・熟成させて作られました。

茶葉に含まれる栄養素が身体に吸収されやすい形に分解・合成されているのがポイント!比較的飲みやすいため、子どもから大人まで幅広い人におすすめです。

詳しく見る

5. 「千草物産」沖縄伝統野草配合 千草28茶α ティーバッグタイプ

千草物産の千草28茶α ティーバッグタイプの茶色い箱
4,860円

キザミタイプとの使い分けもおすすめ!

先ほど紹介した「沖縄伝統野草配合 千草28茶α」のティーバッグタイプです。「健康のためにお茶を飲み始めたけど、毎日急須で入れるのは大変......」という人にぴったりでしょう。

忙しい朝はティーバッグタイプ、ゆっくりリラックスタイムを楽しみたい夜は急須で淹れるキザミタイプ、などと使い分けするのも良さそうです。気分やシーンに合わせて自分に合うほうを選んでみてくださいね。

詳しく見る

沖縄のお茶でほっとひと息

沖縄には、さんぴん茶以外にもさまざまな種類のお茶があります。現地の素材を活かしたものも多いため、お取り寄せすれば沖縄に行かずとも雰囲気を味わえるでしょう。この記事を参考に沖縄で人気のお茶をチェックしつつ、気になるものがあればぜひ飲んでみてください。

沖縄特集を見る

【参考文献】

※1 クミスクチン茶(50g)|沖縄いただきます

※2 久米島クミスクチン茶|沖縄健康社

(2024/07/23参照)

※商品情報や販売状況は2024年07月17日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。