スイーツ&グルメ2024/8/21 更新
仕事やプライベートで忙しい30代男性へのプレゼントに「何を選べば良いか」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では、30代男性がもらって嬉しい誕生日・記念日・昇進・退職プレゼントの選び方や、阪急百貨店おすすめのおしゃれなギフト20選を紹介します。
プレゼントは贈る相手によって相場が異なります。一般的にパートナーは10,000円前後、男友達や兄弟は5,000〜10,000円程度、職場関係の相手は3,000〜5,000円程度と言われていますので、迷った際はこの予算内で選ぶと良いでしょう。
ただしこの予算はあくまで相場です。一番大切なのは"気持ちが込められていること"なので、ご自身の状況に合わせて選びましょう。
これから仲良くなりたい相手・職場関係の人であれば、いわゆる「消えもの」と呼ばれるグルメギフトに注目です。消えものは形として残り続けるものではなく、消費すればなくなるものなので、相手も気兼ねなく受け取れるでしょう。
グルメギフトの種別で迷った場合には、保存のしやすい常温品や賞味期限の長いものがおすすめです。
相手の好みがわかる場合には、その好みに合わせてセレクトしましょう。グルメギフトを選ぶ際は、好きな味わいやメーカーをあらかじめ確認しておくのもおすすめです。甘いものが好きな人にはスイーツを、お酒が好きな人には酒類やおつまみなどを選ぶと喜ばれやすいですよ。
もしも好みがわからない場合は、人気店や有名店のギフトをチェックするのもひとつの手です。
「相手の好みがわからない......」という場合には、おしゃれなパッケージのものをチョイスするのもおすすめ。シンプルなものや上品なもの、高級感のあるものなど、パッケージもさまざまなので、相手が普段身につけているものからヒントを得てみるのも良いでしょう。
迷った場合には、無難にシンプルなものを選ぶと良いですよ。
和菓子が好きな人には「弘乳舎トーキョー」特製のバタークリームを挟んだ、「塩バターどら焼き」がおすすめ。ほっくりとやさしい味わいの小豆あんと、ふわふわの生地、濃厚なバターの味わいが見事にマッチしたひと品です。プチギフトやサブギフトにもぴったりな4個入りの小さめサイズなので、ほかのギフトと合わせても良いでしょう。
詳しく見る
コーヒーが好きな男性には「丸福珈琲店」自慢のコーヒーを使った、3種のスイーツセットがおすすめ。こちらのアソートでは、濃厚な味わいの「珈琲ティラミス」やなめらかな「珈琲プリン」、ほろ苦さがたまらない「珈琲ゼリー」が楽しめます。おしゃれな瓶入りギフトなので、誕生日や記念日のプレゼントとして喜ばれること間違いなしです。
詳しく見る
チョコレート好きの方への贈り物なら、高級チョコレート専門店として名高い「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の「アタンション」に注目。同店で定番の6種のボンボンショコラやガナッシュが美しく並んだギフトセットで、上品な味わいが人気を博しています。特別感のあるパッケージなのでパートナーや気の知れた相手だけでなく、これから距離を縮めたい相手にもおすすめです。
詳しく見る
HankyuとCalbeeがコラボした、新しいブランド「グランカルビー」。一般的なポテトチップスに加え、さまざまな形状にカットしたポテトと珍しいフレーバーを組み合わせたポテトスナックを各種展開しています。こちらのギフトセットでは、 「うに&クリームチーズ」や「トリュフソルト」など、6種の味わいが楽しめます。
詳しく見る
ビールやハイボール、レモンサワーなどが好きな彼には、おつまみとしても活躍する「タネビッツ」がおすすめ。米菓で有名な「亀田製菓」が手がける柿の種アソートで、「辛口ソース」や「焦がし醤油」、「天ぷら青のり」など、5種類のフレーバーが楽しめます。おしゃれな色合いなので、ギフトとして喜ばれること請け合いです。
詳しく見る
コーヒー好きの方には、寝る前にも飲める「ピーベリー」のカフェインレスコーヒーを贈ってみてはいかがでしょう?コク・香り・苦味が十分に感じられるので、カフェインレスでも物足りなさがありません。「寝る前にもコーヒーを楽しみたい」「カフェインを控えたい」という人にぴったりなひと品です。
詳しく見る
スリランカで採れた、コクのある「ディンブラ」とやわらかな甘さの「サバラガムワ」のティーセットです。ストレートティーに向いている2種は、暑い日にはアイスティーとしても楽しめます。ほかにも「ミツティー」では、ミルクティー向きのセットや、軽い口あたりのストレートティーセットなどもあるので、ぜひ相手の好みに合わせてチョイスしてみてください。
詳しく見る
果物が好きな人へのギフトにおすすめするのは、100年以上の歴史を誇る老舗フルーツ専門店「キムラフルーツ」のフルーツジュースです。こちらは、りんごと桃のジュースセット。国産果実100%の味わいは、朝の一杯やおやつ代わりにうってつけです。
詳しく見る
自園で育てたハーブティーを展開する「チュラ」からは、リラックスタイムにぴったりなハーブティーセットをご紹介。こちらのセットでは、レモンの香り漂うハーブティーと、カモミールやレモングラスなどをブレンドした「気持ちすっきりティー」が楽しめます。インテリアとして、あえて飾りたくなるようなパッケージは、おしゃれな男性にぴったりです。
詳しく見る
コーヒーをこよなく愛する男性には、自家焙煎珈琲店「コーヒーギャラリーヒロ」のギフトセットがおすすめ。産地違いの3種のコーヒーは粉か豆かを選べるので、コーヒーミルのある人には豆タイプを選ぶと良いでしょう。
詳しく見る
「スープストックトーキョー」で人気&定番の「オマール海老のビスク」や「東京ボルシチ」など5種が楽しめるスープギフトです。1人前サイズの個包装パックになっているので、小腹が空いたときや夜食にも大活躍。あたたかいスープは心もカラダもリラックスさせてくれるので、毎日を忙しく過ごす男性にぴったりのひと品です。
詳しく見る
「おうちでも焼き鳥が食べたい」という男性には、豪華なこちらのセットを贈ってみてはいかがでしょう?定番の「もも肉串」や「ももねぎ串」をはじめ、希少部位の「肩こにく串」や「テール」など、8種類の焼き鳥が楽しめるので、家飲みが大好きな男性も大満足すること請け合い。たっぷり入っているので、大勢でワイワイと楽しむのもおすすめです。
詳しく見る
スタイリッシュでおしゃれなパッケージに包まれた、瓶入りの明太子セット。こちらのセットでは6種類のフレーバーが楽しめます。ごはんはもちろん、パンやパスタとも相性抜群。クラッカーに乗せれば、あっという間にワインに合う前菜もできあがります。料理が好きな人にぜひ贈っていただきたい逸品です。
詳しく見る
日本酒や焼酎が好きな人には、おつまみとしても活躍する、「北海の幸詰合せ」がおすすめ。プチっとした食感の「いくらの醤油漬け」やピリリと辛い「辛子明太子」、近海で獲れた秋鮭を使った「松前漬け」や「づけサーモン」など、贅沢な4種が楽しめます。炊き立てのごはんにのせて、丼のようにしても楽しめるひと品です。
詳しく見る
「やっぱり肉が一番!」という人へのギフトなら、国内産牛肉1頭からわずかしか獲れない部位を贅沢にそろえた焼肉セットをチェック。精肉専門店のバイヤーが厳選しているので、旨みとコクが存分に楽しめます。高級感あふれる木箱入りなので、職場でお世話になった人へのお礼・お祝いなどとしても活躍するでしょう。
詳しく見る
記念日・誕生日などの祝いの席に贈るプレゼントなら、白ワインとロゼワインのセットがおすすめ。京都府京丹波町にあるワイナリーで作られた無濾過・生詰めのワインなので、ワイン本来の旨みや香りに加え、微発泡感が楽しめます。和食との相性を突き詰めたワインなので、ぜひ刺身・寿司・すき焼きなどに合わせてお楽しみください。
詳しく見る
宮城県の伝統的な手法で作られた「一ノ蔵 松山天」は長期間低温発酵で仕込まれた純米大吟醸酒です。上品な甘さと香り、丸みのある味わいが特徴なので、常温よりも冷酒で楽しむのがおすすめ。牛肉や白身魚とよく合うため、洋食でも和食でも楽しめます。美しい茜色を基調としたパッケージは、祝いの席やイベントで映えること間違いなし。
詳しく見る
すっきりとした口あたりと、しっかりとしたコクが特徴の「路上花有 葵」は、国内外のアワードで数々の賞を獲得した実績を持つ日本酒です。透き通るような味わいをより楽しみたい場合は、ワイングラスに注ぐのがおすすめ。冷酒・常温どちらでもおいしくお召し上がりいただけます。かわいらしい小花がデザインされたボトルは、インテリアとしても活躍するでしょう。
詳しく見る
国際的なコンペティションで数多く受賞した「カミュ」は、華やかさと芳醇さを併せ持つブランデーです。フローラルなアロマが特徴で、フルーティーでエキゾチックな香りのなかに、オーク樽特有の香りも感じるひと品。ストレートはもちろん、ロック・ジンジャエール割り・ホットミルク割りなどでお楽しみいただけます。
詳しく見る
30代男性へのギフトで迷ったら、おしゃれパッケージのグルメギフトに注目。相場は相手との関係性によっても異なりますが、おおよそ3,000〜5,000円台でチェックすると良いでしょう。気心の知れた相手なら相手の好むものを、これから距離を縮めたい相手には人気・定番のギフトを選ぶと喜ばれやすいですよ。
※商品情報や販売状況は2024年08月21日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー
【通販で買える】ローリングストックにおすすめの食品20選をジャンル別で紹介
贈りものナビ隊
食物アレルギー 主要特定原材料8品目不使用ケーキが登場!
ゆっきー
【通販で買える】チョコレート詰め合わせギフト12選!選び方も解説
贈りものナビ隊
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
【通販で買える】非常食におすすめの缶詰15選!選び方のコツも解説
贈りものナビ隊
バレンタインのばらまき用ギフト16選!職場で喜ばれる選び方も紹介
贈りものナビ隊
【阪急でお取り寄せ】ギフトにおすすめのフィナンシェ17選。選び方のポイントも
贈りものナビ隊
【2025】バレンタイン向けチョコランキングTOP10!人気ブランドとおすすめ商品25選
贈りものナビ隊