スイーツ&グルメ2024/12/28 更新
この記事では阪急でお取り寄せできる、ギフト向けの和菓子詰め合わせを30選ご紹介します。有名な老舗のものから和洋折衷のおしゃれなものまで、バラエティ豊かにセレクトしました。価格帯別にまとめていますので、シーンや予算に合わせてご活用ください。
和菓子の詰め合わせは、カジュアルな手土産からフォーマルなお祝いまで幅広いシーンのギフトに適しています。伝統的なもの、和洋折衷でおしゃれなもの、おつまみにもなるものなど種類が多く、比較的安い価格帯でも上質な商品が多いのも特徴です。
ここでは阪急の通販でお取り寄せできる、おすすめの和菓子詰め合わせ30選をご紹介。バラエティ豊かなラインアップですので、ぜひギフト選びの参考になさってください。
鎌倉の有名菓子店「鎌倉紅谷(かまくらべにや)」の少量アソート商品です。「クルミッ子」はバター生地にクルミとキャラメルを挟んだお菓子。
ほかにもお店を代表する焼き菓子2種が入っており、ちょっとしたお返しやお礼にぴったり。上品な見た目も魅力です。
詳しく見る
「琥珀糖Okada」は、ジュエリーに見立てた華やかな琥珀糖を販売しているブランド。「フリュイ・コレクション6個入」は、色彩豊かなドライフルーツをとじ込めた琥珀糖で、キウイやマンゴー、ストロベリーなどの6種類が小箱に入っています。女性への贈り物にぴったりですよ。
詳しく見る
「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」は、滋賀県の和菓子店。「閼伽井(あかい)」は、カップ入りの羽二重餅・きな粉・黒蜜を個包装した商品です。黒蜜きなこ・抹茶の2種類の味を楽しめる詰め合わせで、和菓子好きの方へのギフトにおすすめ。
詳しく見る
「一心堂」はフルーツ大福が有名な大阪の和菓子店。「恵の実」は、北海道産バター配合の生地で、自家製の白あんと国産果実のジュレを包んだミルク饅頭です。和洋折衷の味わいで、コーヒーや紅茶とも相性抜群。いちご・カカオオレンジ2種類の詰め合わせです。
詳しく見る
京都発祥の老舗「とらや」の羊羹は、和菓子ギフトの代表格です。こちらは食べ切りサイズに個包装した羊羹の詰め合わせ。
伝統の味3種と 「はちみつ」「和紅茶」が入っています。5本入りから36本入りまでさまざまな個数の商品があるため、用途に合わせて選べますよ。
詳しく見る
「菓の季ふくのたね」は大阪の和菓子舗「福壽堂秀信」の新ブランド。こちらは阪急うめだ本店のみの限定販売セット商品です。こしあんを包んだカステラ菓子、あん入りの餅菓子、ミニサイズのどらやきの詰め合わせで、あんこ好きの方に贈ると喜ばれること請け合いです。
詳しく見る
「あげもちココロ」は東京・麻布十番本店を構える、おしゃれなおかき・あられの専門店です。こちらは、多彩な味わいのおかきと縁起のよいモチーフをかたどった米粉入りクッキーの詰め合わせ。かわいいデザインの缶入りで、内祝いや女性へのギフトにおすすめです。
詳しく見る
「氷とお芋の専門店らんらん」は、大阪・茨木市に店舗を構えるお芋スイーツの名店です。こちらは、芋を厚めにスライスし米油で揚げたお芋チップスの詰め合わせ。うす塩・甘塩・梅塩の3種類を、お茶請けやおつまみとしても楽しんでもらえますよ。
詳しく見る
「& OKOSHI(アンドオコシ)」は、おこしの老舗「あみだ池大黒」が手掛けた新ブランドです。
洋風の素材を取り入れ伝統的な製法で作り上げたおこしは、サクサクの軽い食感とキャラメルやストロベリーなどの多彩なフレーバーが魅力。おしゃれなパッケージデザインで手土産にぴったりです。
詳しく見る
近江の老舗和菓子舗「たねや」代表する、最中2種類詰め合わせです。求肥入りのあんの「ふくみ天平」と、小豆皮粉末入りの最中種が風味豊かな「たねや最中」。食べるときに自分であんを挟む"手作り"は格別な味わいですよ。目上の方へのギフトにもおすすめです。
詳しく見る
名古屋の老舗和菓子所「両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)」を代表する銘菓の詰め合わせです。
小豆粒あん・抹茶あん・林檎あんをふんわり生地で包んだ「千なり」と、こしあんをまろやかな風味の生地で包んだ焼き菓子3種類が入っています。毎日のお茶の時間が楽しみになるギフトです。
詳しく見る
「comemari(こめまり)」は米菓の老舗「とよす」が手掛けたお米スナックの新ブランド。
縁結びの意味を持つ鞠(まり)のようなコロッと丸い形と軽い食感が特徴で、コンソメ味や梅かつお味などの5種類が個包装されています。おしゃれなパッケージが手土産にぴったりです。
詳しく見る
「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」は1803年に京都で創業し、公家や茶道家元などのご用達御菓子司をつとめてきた由緒ある老舗です。
こちらは代表銘菓2種類を、食べ切りサイズに個包装した商品。小倉あんと村雨を巻いた「京観世」、柚子が香る求肥餅の「柚餅」です。フォーマルなギフトにもおすすめ。
詳しく見る
「長崎堂」は100余年の歴史を持つ大阪・心斎橋のカステラ専門店です。秘伝の製法で焼き上げた「カステーラ」と、新鮮な卵を使い手作りの味に仕上げた「プリン」の詰合せ。お子さまから高齢の方までが食べやすい和菓子ギフトです。
詳しく見る
「京らく製あん所」は、伝統ある製餡所とお菓子のプロディユース会社の合同ブランド。こちらは瓶入りのあん2種類とスプーンの形をしたパイの詰め合わせです。香ばしいパイにあんをのせていただく遊び心満載のセット。スイーツに関心の高い方に贈ると喜ばれそうです。
詳しく見る
「角館(かくのだて) くら吉」は秋田県の小京都「角館」の菓子店。「善兵衛栗 栗どら焼き詰合わせ」は、刻み栗と粒あんのどら焼きと、マロンクリームの栗どら焼きのセットです。
知る人ぞ知る逸品を楽しめるのは、お取り寄せならではの醍醐味。賞味期限は製造日より常温で15日です。
詳しく見る
「宝月堂」は独創的な和菓子を生み出している鳥取県の老舗和菓子店。こちらは鳥取砂丘をイメージした、ホロホロ食感の和風クッキー詰め合わせです。数種類の和糖をブレンドしてまぶした「白」と、生姜粉末を加えた「黒」の2種類。上品でセンスが光る和菓子ギフトです。
詳しく見る
「神戸港みなとや」は、関西の銘菓"鴬ボール"でお馴染みの「植垣米菓」のおかきブランドです。「白藍」は、アーモンド・わさび・ざらめの3種類のひと口あられの詰め合わせ。個包装で分けやすく日持ちするため、仕事先への手土産にもおすすめです。
詳しく見る
「京らく製あん所」の創作和菓子「あんビスキュイ」2種類の詰め合わせです。オレンジピール入りの粒あんや生クリーム入りのミルクあん、バターや紅茶が香るビスキュイ生地が使われています。和菓子派と洋菓子派のどちらの方にも喜んでもらえそうです。
詳しく見る
京都祇園八坂神社前に本店を構えるあられ・おかき専門店「京都祇園 萩月(しゅうげつ)」の、花よせ・花かりん・花おつまみの3種類詰め合わせです。
食べ切りサイズの個包装で、お茶請けやおつまみとして味わってもらえます。パッケージが美しく、年配の方にも喜ばれそうです。
詳しく見る
「京煎堂(きょうせんどう)」も京都祗園に本店を構えるお煎餅専門店。ベストセラーの銘菓「菜宝楽(さいほうらく)」は、宇治抹茶や四季の素材を使用したうす焼き煎餅で、あんを挟んだしっとり食感の和菓子です。
柚子づくし・茶の葉・さくら葉などの5種類、15個入りの詰め合わせ。上品な華やかさが魅力です。
詳しく見る
「ハッピーターンズ」は亀田製菓の米菓「ハッピーターン」のプレミアムブランド。サクサク食感の国産米生地とたっぷりのパウダーが楽しめます。和三盆・塩バター・チーズなど5種類の味を詰め合わせたボックスは、ホームパーティーの手土産におすすめ。
詳しく見る
「小布施堂(おぶせどう)」は、長野県小布施町の老舗栗菓子店。こちらは、栗粒入りの栗あんをふんわり生地で挟んだ「栗かのこどら焼き」と、自家製の栗あんに栗粒を合せた「栗鹿ノ子」の詰め合わせ。
「栗鹿ノ子」は缶入りで日持ちするため、ゆっくり味わってもらえますよ。
詳しく見る
鳥取県の生姜加工品メーカー「カイズファーム」の、ギフト用詰め合わせ商品です。
自社栽培のブランド生姜を使った「白兎ジンジャーシロップ」や「はちみつ生姜飴」「生姜紅茶など」バラエティ豊かなセット。日々のリフレッシュやリラックスタイムに味わってもらえそうです。
詳しく見る
「福砂屋(ふくさや)」は、1624年創業の長崎カステラの老舗。こちらは双目糖の食感を残す伝統製法で仕上げた「カステラ」と、ココアカステラにくるみとレーズンを合わせた「オランダケーキ」の詰め合わせです。
1本10切れにカットされているので、手軽に味わってもらえます。
詳しく見る
フルーツ大福の店「一心堂」の詰め合わせ商品です。早朝に調理したみずみずしいフルーツを相性のよいあんと合わせ、やわらかなお餅で包んだ逸品。要冷蔵で賞味期限が到着日中なので、おもてなしや手土産にお取り寄せする際は、お届け日に気を付けてくださいね。
詳しく見る
160余年の歴史を持つ京都丹波「京の黒豆 北尾」の黒豆菓子を、食べ切りサイズに個包装した詰め合わせです。ドライタイプの甘納豆3種類、黒豆かのこをジュレで包んだ和生菓子3種類が入っており、さまざまな味わいを楽しんでもらえます。
日持ちもするため、幅広いシーンでのギフトにおすすめです。
詳しく見る
1866年創業の「桂新堂(けいしんどう)」は、名古屋に本店を構えるえびせんべいの有名店です。こちらは、国産車えびの姿形を活かして手焼きしたせんべいや、甘えび・赤えびのせんべいなどえび尽くしの詰め合わせ。
甘い和菓子が苦手な方や、お酒が好きな方におつまみとして贈るのもおすすめです。
詳しく見る
カステラ専門店「黒船」のカステラと焼き菓子2種類のギフトセット。風味を豊かでしっとりとしたカステラ、ミルククリームを挟んだワッフル、カステラを使った焼きチョコラスクと多彩な内容でパッケージもおしゃれ。
カステラ以外は日持ちするので、ゆっくりと味わってもらえます。
詳しく見る
和菓子として有名な「とらや」の、小形羊羹5種類と最中3種類を詰め合わせたギフト商品です。大切な方へのお祝いや目上の方へのお礼など、特別なシーンでの贈り物にふさわしい逸品。数量が少なめの1号・3号サイズもあるので用途に合わせて選べます。
詳しく見る
伝統的なものや現代風にアレンジしたもの、甘いものやしょっぱいものなど和菓子の詰め合わせはバリエーションが豊富です。ご紹介した30商品で気になるものがあればぜひお取り寄せしてみてください。
※商品情報や販売状況は2024年12月28日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
食物アレルギー 主要特定原材料8品目不使用ケーキが登場!
ゆっきー
【通販で買える】チョコレート詰め合わせギフト12選!選び方も解説
贈りものナビ隊
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
バレンタインのばらまき用ギフト16選!職場で喜ばれる選び方も紹介
贈りものナビ隊
【阪急でお取り寄せ】ギフトにおすすめのフィナンシェ17選。選び方のポイントも
贈りものナビ隊
【2025】バレンタイン向けチョコランキングTOP10!人気ブランドとおすすめ商品25選
贈りものナビ隊
職場で喜ばれるバレンタインおすすめチョコ25選!相場やマナーもチェック
贈りものナビ隊
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part2~
編集スタッフ
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part1~
編集スタッフ
予算500円前後で購入できるバレンタインチョコギフト17選!チョコ菓子・スイーツを紹介
贈りものナビ隊