スイーツ&グルメ2024/12/31 更新
おつまみをお取り寄せするなら、飲みたいお酒と相性ぴったりのものを選んでみませんか。相性のよいおつまみを選ぶと、より一層お酒の風味が引き立ちます。お酒に合うおつまみの種類や選び方、阪急おすすめのお取り寄せおつまみ15選を紹介します。
おつまみは飲むお酒に合ったものを選ぶと、その味わいが存分に引き立ちます。それぞれのお酒に合うおつまみの種類とその理由を解説します。
ビールには、ニンニクやスパイスが効いた味の濃いおつまみがおすすめです。ホップの苦みやビールの炭酸と絶妙にマッチし、ビールが進むこと間違いありません。適度な塩気と脂のあるソーセージ、ビーフジャーキーは食べごたえがあり、満足感のあるおつまみ。
ピリッと辛みがあるパンチの効いたスナック菓子も、ビールのお供にぴったりです。一気に飲めるビールには、手軽にパクパク食べられるおつまみがよく合います。
チーズや肉系はワインによく合うおつまみの定番。流行りの「缶つま」もワインにおすすめです。白ワインには、少し酸味があるクリームチーズとよく合います。
赤ワインには、スモーキーでコクのあるスモークチーズを合わせると、よりおいしさが引き立ちます。酸味が控えめなワインには生ハムもおすすめです。ワインの産地と生ハムの産地を合わせると、その組み合わせを一層楽しめます。
日本酒には、クセのある和風のおつまみを合わせましょう。塩辛やちくわなど、塩気のある魚介系のおつまみとは、とてもよく合います。
また、エイヒレやあたりめなどの干物類や、鮭とばやからすみなどの珍味系も、日本酒の風味を引き立ててくれるのでおすすめ。おつまみと交互にゆったりと味わうことで、繊細な日本酒の風味を堪能できるでしょう。
ウイスキーやハイボールには、塩気のあるナッツ系のおつまみがおすすめ。シンプルな塩味のナッツは、ウイスキー本来の味と香りを引き立てます。
スモーキーな風味が特徴のウイスキーには、スモークサーモンやスモークチーズ、燻製卵などがよく合いますよ。ウイスキーは甘いものとも相性がよく、ドライフルーツやチョコレートと合わせると、ウイスキーの複雑な香りが引き立ちます。
焼酎には、塩気のある和風のおつまみがよく合います。焼酎は産地によって味わいが異なるため、各地の郷土料理との相性がぴったり。
同じ地方で作られている地鶏や、地元産のブランド豚、塩気のある珍味などがおすすめです。例えば、鹿児島の芋焼酎には、鹿児島の特産品であるさつまあげがとてもよく合います。焼酎とおつまみの組み合わせにこだわると、地域の味をより一層楽しめます。
お取り寄せおつまみを選ぶ際のポイントを紹介します。お酒を楽しむシーンや、飲みたいお酒に合わせて選べば、おつまみとお酒の組み合わせを存分に堪能できますよ。
お取り寄せおつまみは、お酒を楽しむシチュエーションに合わせて選びましょう。お酒とともにしっかり食べたいなら、ボリューム感のある肉系がおすすめです。ゆっくりお酒を飲みたいときには、さっぱりとした魚介系のおつまみを選ぶと飽きずに楽しめます。
チーズやナッツ、チョコレートは、手軽に用意できて調理の手間がかかりません。お祝いやホームパーティーには、高級食材を選ぶと特別なシーンを演出します。
飲みたいお酒の種類に合わせて、お取り寄せおつまみを選ぶのも大切です。日本酒や焼酎には、塩気があってしっかりした味わいの珍味がぴったり。のどごしのよいビールには、唐揚げや中華料理など、こってりした味わいのものが合います。
ワインには、チーズやナッツなど塩気とうまみを楽しめるおつまみを選ぶと、ワインの風味が引き立ちます。お酒に合ったおつまみを見つけて、よりおいしい時間を楽しみましょう。
大勢で集まるときには、いろいろな種類のおつまみが入った詰め合わせが便利です。好き嫌いやアレルギーがあっても、食べられるものを選びやすいメリットがあります。
パーティーや打ち上げなど、豊富な種類のお酒が提供されるシーンでは、それぞれのお酒に合うおつまみを選べます。個包装タイプを選べば配りやすく、余ってしまっても持ち帰りやすくておすすめですよ。
お取り寄せおつまみを選ぶ際は、容量や賞味期限を確認しましょう。大人数が集まるシーンでは、人数分より少し多めに用意すると安心。セット売りの大きいサイズなら、コストパフォーマンスもよくておすすめです。
ひとりで晩酌を楽しむ方には、少量タイプや個包装のものが適しています。おいしく食べ切るためにも、内容量や賞味期限は必ず確認してくださいね。
大阪ではおなじみの紅しょうがを、手軽に楽しめるおつまみです。風味豊かな海苔に紅しょうがをまぶし、秘伝の味付けで仕上げました。
紅しょうがのほどよい酸味としょうがの風味、海苔の味わいが絶妙にマッチしており、お酒のお供に適しています。ちょっとしたお礼やご自宅用にもおすすめです。
詳しく見る
それぞれの味の違いを楽しめる、熟成塩辛のセットです。国産の鮮度のよいイカを選び、イカマイスターが、日々熟成度を見極めて製造しています。
甘口塩辛は、食べごたえのある肉厚のするめいかを使用。まろやかな味わいのわた(ゴロ)は、お酒のおつまみにぴったりの濃厚な味わいを楽しめます。
詳しく見る
江戸の香りを感じさせるパッケージに入った「おつまみ海苔」。有明海産の海苔に、わさびごまや明太子顆粒を挟み込んだ風味豊かな逸品です。おやつやお酒のおつまみとして、ご家族みなさまで楽しめます。華やかなデザインでギフトにもぴったりです。
詳しく見る
瀬戸内海産の牡蠣を照焼にし、なたねサラダ油でまろやかに仕上げたひと品。うまみとコクが凝縮された身は、オイル漬とは思えないさっぱりとした味わいが特長です。
食べ応えのあるふっくらした身は、日本酒やワインのお供に適しており、パンやパスタとも相性ぴったりです。
詳しく見る
駿河湾で獲れた生桜えびと生しらすを、特製の醤油ダレに漬けた味わい深いひと品です。鮮度がよく風味豊かな味わいは、おつまみやご飯のお供にぴったり。静岡の豊かな自然から生まれた海の幸と、お好きなお酒との組み合わせを、ぜひお楽しみください。
詳しく見る
日本ソムリエ協会認定のシニアソムリエ、寺井剛史氏が監修したワイン専用のかまぼこです。創業当時から変わらぬ製法で、魚本来の持ち味を活かしています。いろいろな味を楽しめる5種類のフレーバーは、大勢でお酒をいただくシーンにおすすめです。
詳しく見る
お酒のお供にぴったりな珍味のセットです。それぞれの素材の持ち味や独特の食感を楽しめます。特に「くらげうに」は昭和26年からの超ロングセラー商品。
そのまま食べるのはもちろん、パスタやポテトサラダに和えるなど、アレンジも自由自在。お酒との組み合わせを、ぜひご堪能ください。
詳しく見る
豊かな自然の中で育てられたヤギのミルクを使った、マイルドでクリーミーなフレッシュチーズです。控えめな風味とほのかな酸味が特徴で、絶妙な味わいが広がります。しっかりトーストしたバゲットにのせて、ワインとともにお楽しみください。
詳しく見る
仔牛を生んだ産後90日以内の牛乳を使用した、パルミジャーノ・レッジャーノです。たんぱく質が豊富で、濃厚な味わいが特長の牛乳を使い、ミルキーで優しい風味を感じられます。そのままおつまみとして、すりおろしてパスタやグラタンにしてもおいしくいただけます。
詳しく見る
日本が誇る落花生の産地、千葉県八街で栽培される風味豊かなピーナッツです。数多くの品種の中でも希少な「半立種」は、あと味のコクと甘み、心地よい歯ざわりが特徴です。国産ならではの香ばしい風味のピーナッツは、手軽に楽しめるおつまみとして重宝します。
詳しく見る
コンテはフランスで広く親しまれているチーズです。栗のようなホクホクとしたうまみと、濃厚な味わいが特徴。そのまま食べるのはもちろん、サンドイッチの具材や、とろりと溶かして野菜にのせて楽しむのもおすすめです。コクのある豊かな味わいをお楽しみください。
詳しく見る
お米の風味豊かな進化系スナック「こめまり」。サクッとふんわりとした食感が特徴です。お米と相性のよい5種類のフレーバーの中でも、チーズやコンソメ、のり塩はお酒のおともにぴったり。
個包装のアソートタイプはさまざまな味を楽しめて、大勢でお酒を楽しむシーンにも適しています。
詳しく見る
えびの風味豊かな味わいを楽しめる「海老づくし」。国産の車えびと甘えびなどを、独自の製法で焼き上げています。えびの個性を活かしたお菓子はうまみと香ばしさを堪能できて、お酒との相性もぴったり。ゆっくりとお酒を楽しみたいときにおすすめしたいひと品です。
詳しく見る
「亀田の柿の種」と阪急百貨店とのコラボレーションで生まれた、プレミアムな柿の種。5つのフレーバーを楽しめる個性豊かな柿の種と、ナッツのミックスの詰め合わせです。カラフルなパッケージに入った個包装タイプで、お酒を楽しむどんなシーンでもよく合います。
詳しく見る
丸い板チョコに、香ばしいナッツやうまみが凝縮されたドライフルーツをトッピングしています。カカオの風味豊かなチョコレートは、ウイスキーとの相性がよく、複雑な香りと風味が楽しめます。
ゆったりとお酒を味わいたいときにおすすめの、味わい豊かなチョコレートです。
詳しく見る
お取り寄せおつまみはお酒に合わせて選ぶと、それぞれの味わいをより一層楽しめます。お酒を飲むシチュエーションや、シーンに合わせて選ぶのもポイント。今回紹介したおすすめのおつまみとお酒の組み合わせを、ぜひご堪能ください。
※商品情報や販売状況は2024年12月31日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー