スイーツ&グルメ2024/11/20 更新
2025年のバレンタインは抹茶のチョコや抹茶スイーツを贈りたい!そのような方のために、阪急の通販サイトでお取り寄せができるおすすめの抹茶アイテム13選をご紹介します。選び方のポイントもお届けするので、どれにするか迷ったら参考にしてみてくださいね。
抹茶が使われているお菓子は実にたくさん。大福やカステラなどの和菓子もあれば、チョコレートやクッキー、ケーキなどの洋菓子もあります。
何を贈るか迷ったら、まずは和菓子にするか洋菓子にするかを決めてしまいましょう。そこから種類を絞り込んでいけば、選択肢が狭まるので選びやすいですよ。
抹茶チョコや抹茶スイーツは、商品により抹茶の配合率がさまざま。アクセント程度に加えられているものもあれば、抹茶の風味がしっかり活かされたものもあります。
小さな子どもや甘口のものが好きな方へは、食べやすいライトな味わいのものを贈るのがおすすめ。甘いものが苦手な方や大人テイストがお好きな方には、抹茶の苦味や渋みが効いたものを贈るとよいでしょう。
抹茶は産地により味わいが異なります。抹茶に詳しい方へ抹茶のお菓子を贈るなら、どこ産の抹茶が使われているかもチェックするようにしましょう。
抹茶の名産地といえば、京都の宇治や愛知の西尾が特に有名。宇治の抹茶は奥深い味わいが特徴で、西尾の抹茶は濃厚なコクと旨みが魅力ですよ。
抹茶の風味をとことん追求したいなら、抹茶専門店のお菓子を選ぶのがおすすめ。スイーツとしての完成度を求めるなら、各専門店で購入するとよいでしょう。
ひとくちに「抹茶チョコレート」といっても種類はいろいろ。下記の通りそれぞれに特徴が異なるため、贈る相手の好みに合わせて選ぶとより喜んでもらえますよ。
・板チョコレート......その名の通り板のような形をしたチョコレートのこと。表面に溝が入っており、割って食べられるタイプのものが主流です。近年では「タブレット」とも呼ばれています。
・生チョコレート......チョコレート生地に生クリームや洋酒などを混ぜて固め、ココアパウダーや粉糖をまぶしたもの。口どけのよさが特徴です。
・ボンボン・ショコラ......中にフィリングが入ったひと口サイズのチョコレートの総称。ガナッシュやプラリネ、ジャンドゥーヤなどを、「シェル」と呼ばれるチョコレートの殻で覆ったものを指します。
・トリュフ......ボンボン・ショコラの一種。きのこのトリュフに似た形をしているのが特徴です。なめらかな舌触り・リッチな味わい・エレガントな見た目が魅力。
・ロシェ......砕いたナッツやパフなどでゴツゴツとした見た目に仕上げられたボンボン・ショコラ。食感が楽しく、しっかり食べごたえを得られるチョコレートです。なお「ロシェ」とはフランス語で「岩」を意味します。
学校や職場でのばらまきバレンタインをお探しならこちらがおすすめ。ワンコインで気軽に購入できるプチプラの抹茶スイーツです。
抹茶のガナッシュをチョコレートでコーティングし、波型のヴァッフェルクッキーでサンドしたひと品。外はサクサクほろほろの食感、中は口どけがなめらかで、噛むほどに和と洋の素材が見事なハーモニーを奏でます。
詳しく見る
「丹波の黒太郎」は、丹波の黒大豆を中心とした豆菓子の専門店。本商品は丹波の黒豆をやわらかく蜜煮にし、抹茶チョコレートと京都府産の宇治抹茶でコーティングしたお菓子です。
コーヒーや紅茶はもちろん、日本茶とも相性ばっちり。パクパクと手軽につまめるので、お茶菓子としてだけでなくお酒のアテにも重宝しますよ。
詳しく見る
チョコレートと焼き菓子の専門店「御饌(みけ)カカオ」からは、コロンとした見た目がかわいい抹茶味の生チョコレートをご紹介。通常なら四角くカットするところを円柱型に仕上げることで、味ムラをなくしているのがポイントです。
京都産の抹茶が使われており、濃厚な風味と後味のよさを楽しめるのも魅力。抹茶好きな方も生チョコ好きな方も高い満足感を得られます。
詳しく見る
1,620円
1869年創業の老舗茶舗が手掛ける、リッチな味わいの抹茶生チョコレート。お点前(おてまえ)用の石臼挽き宇治抹茶が使われているため、上品な香りとさわやかな渋みを堪能できます。
メディアでもたびたび紹介され、年間10万個を売り上げる実力派のシリーズ。手触りのよい和紙のパッケージには「おかめ」のイラストが描かれており、洗練された雰囲気を漂わせているのも魅力です。
詳しく見る
「山の茶」と呼ばれる茶葉を石臼で挽いて抹茶にし、ガナッシュに練り込んで作られた香り高いトリュフ。まろやかな甘み、抹茶のさわやかな苦味、なめらかな口当たりがなんともあとを引くひと品です。
味も見た目も気品に満ちており、優雅なティータイムのお供に重宝します。ワインやブランデーとのマリアージュもばっちり。
詳しく見る
1,782円
京都生まれの「ダリケー」は、インドネシア産のカカオを使用したチョコレートの専門店。本商品はお店自慢のホワイトチョコレートに宇治抹茶を練り込み、サクサクのココアラングドシャでサンドしたスイーツです。
ホワイトチョコレートのコク、抹茶の風味、クッキーのほろ苦さが三位一体のハーモニーを奏でる逸品。個包装かつ常温でおよそ5ヶ月保存ができるため、賞味期限を気にせずゆっくりと味わってもらえます。
詳しく見る
お点前用の石臼挽き宇治抹茶に柚子が合わせられた生ショコラ。抹茶の風味と柚子のさわやかさが見事に調和しており、上品で深みのある味わいを楽しめます。
チョコレートが好きな人はもちろん、甘いものが苦手な人にも好まれるひと品。愛らしいツートンカラーも魅力で、見て楽しい食べておいしいアイテムですよ。
詳しく見る
上でご紹介した商品と同シリーズの抹茶×いちごバージョン。抹茶の上品な味わいにいちごの甘酸っぱさがマッチした、奥深い味わいの生ショコラです。
緑色とピンク色の2層になっており、見た目がかわいいのも魅力のひとつと言えるでしょう。男性へのバレンタインプレゼントとしてだけでなく、友チョコや自分へのご褒美チョコにもぜひどうぞ。
詳しく見る
抹茶やごまが練り込まれたサブレに、抹茶クリームやビーントゥバー板チョコレートがサンドされたお菓子。サクサクとしていて歯ざわりがよく、噛めば噛むほど抹茶の豊かな風味が広がります。
「濃茶」「柚子抹茶」「抹茶」の3種類入りで、食べ比べを楽しめるのが嬉しいポイント。フランスや京都の屋根瓦を彷彿とさせる、波のような楽しい形状も本商品の魅力です。
詳しく見る
「カカオマーケット バイ マリベル」は、ニューヨークのソーホーに本店を構えるショコラトリー「マリベル」のサブブランド。「抹茶ストロベリーボール缶」は、サクサクのフリーズドライいちごを抹茶とホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子です。
キュンとする甘酸っぱさが魅力で、バレンタインのギフトにぴったりなアイテム。バスケットをモチーフにした愛らしい缶に入っており、食べ終わったあとは小物入れとして活用できます。
詳しく見る
滋賀県生まれの洋菓子ブランド「クラブハリエ」からは、抹茶香るショコラバームをご紹介。火入れした宇治抹茶仕立てのしっとり生地に、抹茶のガナッシュが合わせられたスイーツです。
ひと口頬張ればガナッシュがとろけ、抹茶の豊かな風味がふんわりと広がります。そのまま食べておいしいのはもちろん、電子レンジで数秒温めても絶品!
詳しく見る
「ル ショコラ ドゥ アッシュ」は、洋菓子の世界大会で数々の受賞歴を持つパティシエ・辻口博啓(つじぐちひろのぶ)氏が手掛けるショコラトリー。「テリーヌ ドゥ 抹茶」は、日本三大銘茶のひとつ「狭山茶(さやまちゃ)」が使われた、リッチな味わいのテリーヌです。
濃厚で口溶けがよく、抹茶の香りをしっかりと楽しめるのが魅力。あまりの風味のよさに、抹茶好きな人も思わずうなることでしょう。
詳しく見る
3種類の生ショコラが詰め合わせになった2025年限定のアソートボックス。2層仕立てで見た目もかわいい「ピスタチオ抹茶」、上品な渋みを楽しめる「抹茶」、香ばしさがクセになる「ほうじ茶」がラインアップしています。
茶師が自信を持って選定した茶葉が使われているため、風味のよさは折り紙付きです。全部で36個も入っており、豪華さを漂わせているのも魅力。
詳しく見る
抹茶が使われたお菓子は世代を問わず好まれるほか、甘いものが苦手な人にあげても喜んでもらいやすいのが魅力。バレンタインに何を贈るか迷ったら、選んでハズレのないギフトと言えるのではないでしょうか?ご紹介したスイーツはどれも、阪急の通販サイトで気軽にお取り寄せができますよ。価格帯も幅広くセレクトしておりますので、予算やシーンに合わせて利用してみてくださいね。
バレンタイン特集を見る
※商品情報や販売状況は2024年11月20日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
おしゃれ度満点なバレンタインチョコ20選。スタイリッシュで洗練されたものを紹介
贈りものナビ隊
バレンタインのばらまき用ギフト16選!職場で喜ばれる選び方も紹介
贈りものナビ隊
【阪急でお取り寄せ】ギフトにおすすめのフィナンシェ17選。選び方のポイントも
贈りものナビ隊
【2025】バレンタイン向けチョコランキングTOP10!人気ブランドとおすすめ商品25選
贈りものナビ隊
職場で喜ばれるバレンタインおすすめチョコ25選!相場やマナーもチェック
贈りものナビ隊
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part2~
編集スタッフ
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part1~
編集スタッフ
予算500円前後で購入できるバレンタインチョコギフト17選!チョコ菓子・スイーツを紹介
贈りものナビ隊
バレンタインの義理チョコにおすすめな商品20選!職場や友人に喜ばれる品をピックアップ
食ナビチャンネル