スイーツ&グルメ2024/11/20 更新
お酒に合うおしゃれなおつまみは、バレンタインのギフトにもおすすめです。この記事では、阪急の通販で買える「甘いもの系」「乾きもの系」「フルーツ系」「グルメ系」のおつまみを紹介します。お酒好きの方へ、ひと味違うバレンタインギフトを贈りませんか。
バレンタインシーズンは何を贈ろうかとあれこれ考える時間も楽しいものです。お酒が好きな方へは、おしゃれなおつまみを贈ってはいかがでしょう。バレンタインにおうちで一緒にお酒を楽しむ際にもおすすめです。
定番の乾きものをはじめ、甘いものやフルーツ系、和風や洋風のおつまみまで多彩な種類からセレクトしました。相手の好みを考えながら、とっておきのおつまみギフトを選んでくださいね。
ひと口におつまみといっても、種類はいろいろ。バレンタイン向けのおつまみギフトを選ぶ際に押さえておきたいポイントを紹介します。
何がよいのか迷った場合は、相手の好みの味わいに着目しましょう。
たとえば、チョコレートをはじめとする甘いものや塩気のある乾きもの、フルーツ、チーズや肉、魚などでどのジャンルが好きなのかをチェックする方法があります。
好きな味わいをリサーチすることで、好みに合うおつまみを選びやすくなりますよ。
ワインが好きな方にはチーズや肉、フルーツ系のおつまみがおすすめです。パンチのあるスナックや塩気のあるおかきなどはビールに、魚介系のおつまみは日本酒にマッチ。ウイスキーにはチョコレートや甘いものがよく合います。
バレンタインギフトとしておつまみを贈るなら、パッケージやラッピングにも注目しましょう。ギフト商品は凝ったパッケージのものが多いです。おしゃれなパッケージやラッピングが豪華なものを選ぶと特別感を演出できます。
本命やパートナーへのバレンタイン予算は2,000~5,000円前後が一般的。贈る相手との関係性によっても予算の目安は変わります。予算に合わせて、おつまみだけを贈ったり、お酒とおつまみをセットで贈ったりするのもおすすめです。
カカオの風味が香るミルクチョコレートの中に、いちごを丸ごとイン。完熟いちごをフリーズドライにすることで、甘酸っぱさがギュッと凝縮されています。
サクサク食感も楽しいひと品。個包装で食べやすく、チョコレート色のキューブ型ボックスも印象的ですよ。
詳しく見る
3つの異なるフレーバーのプチチョコレート入り。橙色の包みにはミルク・ホワイト・モカ、緑色にはミルク・抹茶・ダーク、桃色にはミルク・クランベリー・キャラメルのチョコレートが入っています。
小粒でつまみやすく、おつまみにもぴったりです。
詳しく見る
オレンジピールの爽やかな酸味やほろ苦さが、チョコレートの甘さと絶妙にマッチ。果実味豊かな赤ワインをはじめ、ウイスキーやブランデーのおつまみにもおすすめです。ウィーンの洋菓子舗の商品で、上品なピンク色のパッケージも洗練されています。
詳しく見る
丸い板チョコにナッツやドライフルーツを華やかにトッピング。10枚とも風味や食感が異なり、ベースの板チョコもホワイトチョコやビターチョコ、ルビーチョコなど多彩です。チョコと香ばしいナッツ、濃厚なドライフルーツが織り成す華やかな味わいを楽しめます。
詳しく見る
ローストしたアーモンドやヘーゼルナッツとショコラが奏でる、豊かな風味が魅力のプラリネ。ひと口食べれば芳醇な味わいが口いっぱいに広がり、チョコ好きはもちろん、お酒好きの方も大満足の逸品。シックでゴージャスなパッケージも魅力的です。
詳しく見る
おつまみの定番、柿の種のプレミアムバージョン。カラフルなテトラ型のパッケージには「焼き海老」「焦がし醤油」「天ぷら青のり」「チーズ醤油」「から揚げ」の味わい5種の柿の種とナッツが入っています。少しずついろいろな味を楽しめるのがポイントです。
詳しく見る
ころんとしてつまみやすいお米のスナック菓子はいかがでしょう。「梅かつお味」「明太子味」「コンソメ味」など5つの味の詰め合わせです。
お皿や器に盛り付ければ彩りきれいなおつまみに。最初はサクッと軽く、噛むごとに米の風味とねばりが感じられるのが特徴です。
詳しく見る
軽い食感やほどよい塩味、香ばしさが魅力のあられは、さまざまなお酒にマッチします。
アーモンド入り「あそび唄」、わさびを効かせた塩味の「八洲嶺(はっしゅうみね)」、甘じょっぱい「掬星(きくせい)」の3種入り。個包装で日持ちも長く、晩酌が楽しくなりますよ。
詳しく見る
北海道産じゃがいもを使った厚切りポテトチップス"PotatoBasic(ポテトベーシック)"は「旨みしお味」「味わい海苔味」の2種。
炙りを加えた"PotatoRoast(ポテトロースト)"は「焼きしお味」「グリルチキン味」を楽しめます。ビールのお供にうってつけです。
詳しく見る
国産の車えびや甘えび、ぼたんえび、赤えびを独自製法で焼き上げた海老菓子の詰め合わせです。インパクトのある姿焼きやあられ焼きは、キリッとした日本酒と好相性。
ほかにも磯焼きやあぶり焼き、渦巻きなどがあり、濃厚で香ばしいえびの風味を堪能できます。
詳しく見る
フルーツが描かれたまん丸の缶を開けると、中にはフルーツタルトと果実感あふれるゼリーが12個入っています。使用しているフルーツは国産のあまおう苺、倉敷レモン、いちご、りんご、みかんなど。フルーツの豊かな味わいを楽しめます。
詳しく見る
完熟フルーツのおいしさを詰め込んだフルーツゼリーです。フレーバーはアップル、オレンジ、レモン、ストロベリー、バナナ、アプリコットの全6種。食感はもちもちしており、ゼリーの味わいも濃厚です。デザートワインとよく合いますよ。
詳しく見る
透明感のある華やかな琥珀糖は、まるで食べる宝石。岐阜県産糸寒天、北海道産てん菜を原料とする氷砂糖を使用。
中にはキウイ、マンゴー、ストロベリーなど6種のドライフルーツが入っています。すっきりした甘さが心地よく、おしゃれなおつまみになりますよ。
詳しく見る
4,774円
吊るし柿やクルミ、いちじくをホワイトチョコとビターチョコで重ね合わせたミルフィーユ。
柿のねっとり感やクルミの歯ごたえ、いちじくのつぶつぶ感といった食感の違いも楽しく、フルーツとチョコの上品な甘さにうっとりします。赤ワインのお供にいかがですか。
詳しく見る
食べ頃のブドウと桃をシロップ漬けにしたコンポート2本セット。
「ピオーネコンポート」は大粒のブドウのしっかりした食感が感じられ、「清水白桃コンポート」は、みずみずしい果肉からにじみ出る豊かな香りと甘味が魅力です。デザートやおつまみとしても使えますよ。
詳しく見る
フランスの定番チーズ、コンテはハードチーズの一種。アルプスの美しい牧草地で育てられた牛のミルクを原料としています。
口当たりはミルキーで、旨味がギュッと凝縮されているのが特徴。薄くスライスすればワインのお供にもってこいです。ミネラル感のある白ワインが合いますよ。
詳しく見る
北海道近海でとれたピンクサーモン(カラフトマス)を使用し、塩を中心としたシンプルな味付けでスモークしたひと品。
華やかなサーモンピンクの色合いも、バレンタインにぴったりです。オリーブオイルやバルサミコ酢と合わせるだけで、おしゃれなおつまみになりますよ。
詳しく見る
洋風のおつまみが好きな方へは、ハムとソーセージの詰め合わせギフトを贈りませんか。真空パック入りなので使いやすく、そのまま食べたり焼いたりボイルしたり、楽しみ方は自由自在です。神戸のデリカテッセンのドイツ仕込みの味を楽しめます。
詳しく見る
甘口仕立ての「いくら醤油漬け」や濃厚な醤油だれに漬け込んだ「づけサーモン」。さらに、昆布いかや数の子で和えた「鮭松前漬け」、希少な近海産スケソウダラの卵を使った無着色の「辛子明太子」を加えた海の幸4点セットです。日本酒のお供にいかがでしょう。
詳しく見る
ハイブリッドキャビアとは、チョウザメを掛け合わせて品種改良したキャビア(チョウザメの卵の塩漬け)のこと。濃厚な旨味とプチプチした弾力のある食感が魅力です。クラッカーやバゲットにのせれば素敵なおつまみに。シャンパンや酸味のある白ワインに合いますよ。
詳しく見る
手軽なおつまみと食前酒を組み合わせたり、好きなお酒と一緒に楽しんだり、チーズやフルーツ、甘いものと食後酒をいただいたり。おつまみとお酒の楽しみ方はさまざまです。お酒好きな方へのバレンタインギフトに、ぜひとっておきのおつまみを選んでくださいね。
バレンタイン特集を見る
※商品情報や販売状況は2024年11月20日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
おしゃれ度満点なバレンタインチョコ20選。スタイリッシュで洗練されたものを紹介
贈りものナビ隊
バレンタインのばらまき用ギフト16選!職場で喜ばれる選び方も紹介
贈りものナビ隊
【阪急でお取り寄せ】ギフトにおすすめのフィナンシェ17選。選び方のポイントも
贈りものナビ隊
【2025】バレンタイン向けチョコランキングTOP10!人気ブランドとおすすめ商品25選
贈りものナビ隊
職場で喜ばれるバレンタインおすすめチョコ25選!相場やマナーもチェック
贈りものナビ隊
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part2~
編集スタッフ
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part1~
編集スタッフ
予算500円前後で購入できるバレンタインチョコギフト17選!チョコ菓子・スイーツを紹介
贈りものナビ隊
バレンタインの義理チョコにおすすめな商品20選!職場や友人に喜ばれる品をピックアップ
食ナビチャンネル