スイーツ&グルメ2025/3/10 更新
職場での異動の際、挨拶に欠かせないお菓子を厳選してご紹介します。選ぶ際のポイントもチェックしておきましょう。いろいろな味を選べる詰め合わせから、定番人気のお菓子までさまざまな種類を紹介しているので、ぜひ渡す際の参考にしてください。
職場の異動時の挨拶にはお菓子を配るといいでしょう。異動前にはこれまでの感謝の気持ちを伝えることができ、異動先では円滑な人間関係を築くきっかけになります。花や形の残るものに比べ、お菓子は手軽に配れてもらう側も気を使わないので特におすすめです。
本記事では異動の挨拶で配るお菓子の選び方や通販で購入できる個包装のお菓子をピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
会社で配る際は個別に袋に入っている個包装タイプのお菓子を選びましょう。切り分けが必要なお菓子だと配る際に手間がかかりますし、休みの方に渡すことができません。お世話になった人、これからお世話になる人への挨拶なので、全員にいきわたるよう配慮しましょう。
会社に冷蔵庫がない場合や持ち帰りに不便のため要冷蔵・冷凍のお菓子は避けましょう。その場で食べなければならず負担になります。なるべく日持ちのする、常温保存可能な和菓子や焼き菓子などを選ぶのがおすすめです。
人にはいろいろ好き嫌いがあるもの。友達と違って年齢層も広く、会社の方の好みを把握するのはむずかしいため、味を選べる詰め合わせお菓子がおすすめです。アルコール入りお菓子は業務中に食べられなかったり、苦手な方もいたりするので避けるのが無難でしょう。
基本的には自分の所属する部署の人数+お世話になった方の分を用意すればOK。小規模の会社の場合は全員分を用意することもあるため、事前に確認しておくと安心です。新しい異動先にお菓子を配る場合、職場の人数が分からない場合は足りないことのないよう多めに準備しておきましょう。
異動時のお礼や挨拶で配るお菓子は、3,000~5,000円が相場です。ひとり当たり100~500円ほどを目安にするといいでしょう。人数分より多めの数が入った大容量のお菓子を選ぶと、足りない心配もなく配りやすいためおすすめです。
香ばしいアーモンド風味のチュイールと、バターの豊かな香りが広がるラングドシャに、アーモンドミルクチョコレートとホワイトチョコレートを流し込んだクッキーです。繊細な食感と奥深い味わいがティータイムを上品に彩ります。
詳しく見る
ストロベリー、クランベリー、ブルーベリーの3種のベリーの酸味と風味が織りなす華やかな味わいのスイーツです。クリームにはバニラペーストとクーベルチュールホワイトチョコレートを使用。フルーティーな風味と上品な甘さが調和し、贈り物にもぴったりなひと品です。
詳しく見る
「銀のぶどう」から誕生した、バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」が贈るスイーツ。香ばしく焼き上げたサクサクの生地に、ミルキーなホワイトショコラをサンドしたクッキーです。28枚入っているので大人数に配る際におすすめ。
詳しく見る
キウイや桃などの果実とケールやにんじんなどの野菜を使ったひと口サイズのヘルシースイーツです。異なる食感の5種類の味を一度に楽しめます。野菜と果実のおいしさがぎゅっと詰まった新感覚のスイーツです。大容量の30個入り。
詳しく見る
フランス・パリに1819年に創立した老舗「フーシェ」。「ミルフィーユ」はサクサクとした生地を重ねて、チョコレートでコーティングしたパイ菓子です。"千枚の木の葉" というその名の通り、パリの風味を感じるひと品。24個入りの詰め合わせです。
詳しく見る
クリームチーズやマスカルポーネチーズなど数種類のチーズを巧みにブレンドし、深い味わいを重ねたチーズケーキです。「グラマシーニューヨーク」らしい洗練された風味が広がります。チーズケーキですが、常温保存OKなので職場で配る用にもぴったり。
詳しく見る
世界で愛されるプレミアムチョコレートのリーディングブランド「ゴディバ」のクッキーアソート。チョコレートを練りこんだラングドシャでチョコレートをサンドしています。ミルクとダークの2種類の味わいが楽しめるのがうれしいところ。お礼の気持ちを込めたギフトや挨拶にもぴったりなひと品です。
詳しく見る
滋賀県の和菓子舗「たねや」から生まれたパティスリー「クラブハリエ」。創業時から変わらない伝統の味わいを守り続けてきた「リーフパイ」です。バターの香ばしさとほのかな甘味が特徴。15枚入りのほか、20枚や30枚入りもあるので人数に合わせて購入できます。
詳しく見る
瀬戸内の岩城島産の「いわぎレモン」と、千早赤阪村の「百花蜜」を使ったレモンケーキです。レモンの香りと蜂蜜の甘さが絶妙に調和し、「五感」ならではの味わいをお楽しみいただけます。定番の焼き菓子以外を選びたいという方におすすめです。
詳しく見る
商品名の「アマンド・ロア」はアーモンドの王様を意味し、パリの魅力を感じさせるクッキー缶となっています。アーモンドを中心にナッツの豊かな風味が広がるひと品です。50個入りなので、異動先の人数が分からない場合にもおすすめ。
詳しく見る
「亀田の柿の種」と阪急百貨店のコラボで生まれたプレミアムな柿の種。カラフルなテトラパッケージが目を引きます。個性豊かな柿の種とナッツのミックス5種類、計20袋が楽しめるアソートセットです。違った味わいを楽しめるので、相手の好みがわからない場合にもおすすめですよ。
詳しく見る
日本を代表する桜、梅、菊の3種類の花をかたどった皮に、それぞれ餡を詰めた最中のセットです。 「御代の春紅(白餡)」「御代の春白(こし餡)」「弥栄(小倉餡)」 が各4個ずつ入っています。伝統を守り続ける「とらや」のおいしい和菓子をお楽しみください。
詳しく見る
「&OKOSHI(アンドオコシ)」のプレミアムモダンおこし全8種類を詰め合わせたギフトボックスです。軽やかな食感と上品なフレーバーが特徴のスティックスタイルのお菓子。アーモンドキャラメルや抹茶ミルク、ストロベリーなど多彩な味わいが楽しめます。
詳しく見る
大阪で1948年創業の「福壽堂秀信」がプロデュースする創作和菓子の新ブランド「菓の季 ふくのたね」が作り出す自家製粒餡どら焼き。風味豊かな国産小麦「宝笠」を使用し、やわらかくふっくらとした皮に焼き上げています。小さめサイズの個包装なので、職場で配りやすいですよ。
詳しく見る
「こめまり」はサクッとふんわりとした食感と、お米と相性の良い素材の旨味が詰まったスナック菓子。プレミアムシリーズの宇治抹茶味を含む、すべての味を詰め合わせたアソートセットです。製造日より常温で150日と賞味期限も長めで安心。
詳しく見る
「銀装」定番のカステラ青と赤の個包装タイプ、バターをふんだんに使って焼き上げた焼菓子の詰め合わせです。 マドレーヌやフィナンシェ、ラムレーズン、マロンケーキなど全部で19個入り。カステラ専門店が贈る至極の味わいをどうぞ。
詳しく見る
特製のパウダーをより楽しむために、国産米の生地のサクサク感をアップ。パウダーと生地が一体となり、口の中で溶け合う味わいに仕上げています。ハッピーポップ限定「バニラミルク」を含む5つのフレーバーが詰まったアソートボックスは、職場への挨拶ギフトにも最適です。
詳しく見る
新潟県胎内産コシヒカリを使用した最中クッキー「穂の一」「果々緒」「臼挽茶」の詰め合わせです。 外側の最中の皮には北陸産もち米「新大正糯」を、中のクッキー生地には「新潟県胎内産コシヒカリ100%」の米粉を使用。香ばしく焼き上げたクッキーが30枚入っています。
詳しく見る
選びすぐりの素材と職人の技が光る、プレミアムな「千寿せんべい」。2種類の国産小麦粉をブレンドした生地に、濃厚なバターを加えたサクッとした食感と口どけのよさが特徴です。シュガークリームには練乳を加え、さらに深い味わいに仕上げています。
詳しく見る
伝統の味をそのままに、手軽に楽しめる「小形羊羹」の詰め合わせです。定番の小倉羊羹「夜の梅」、黒砂糖入り羊羹「おもかげ」、抹茶入り羊羹「新緑」などを食べやすい大きさでお届け。蜂蜜入り羊羹「はちみつ」と和紅茶入り羊羹「和紅茶」はこのサイズだけの限定品です。
詳しく見る
新しい環境はいつでも緊張しがちですが、センスのいいお菓子ギフトを用意してスタートをよりよいものにしましょう。悩みがちな異動時のお菓子をピックアップしてご紹介しました。どれもおうちで手軽に購入できるので、気になるものはぜひチェックしてみてください。
食品フロア イベント情報
阪急うめだ本店 営業情報
※商品情報や販売状況は2025年03月10日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ゴールデンウィークはバーベキューを楽しもう!家族や友人と最高の思い出作りを
編集スタッフ
【早期ご予約特別価格 受注開始】「一保堂茶舗」新茶 季節の恵み
なかの
〈お得にケーキを自宅にお届け〉送料半額キャンペーン開催中!
ゆっきー
予算3,000円で購入できる父の日ギフト20選!グルメやお酒など
贈りものナビ隊
40代の父親に贈る父の日プレゼントの選び方&おすすめ食品ギフト20選
贈りものナビ隊
義父に喜ばれる父の日のおすすめプレゼント15選!相場やメッセージの文例も
贈りものナビ隊
【開催中】おいしい冷凍惣菜が当たるチャンス! お惣菜の【まつおか】プレゼントキャンペーン
編集スタッフ
春に飲みたい!飲む酢・デザートビネガー
食ナビチャンネル
40代のお母さんがもらって喜ぶ!母の日におすすめのプレゼント20選
贈りものナビ隊
50代のお母さんに喜んでもらえる母の日ギフト20選!選び方のコツも紹介
贈りものナビ隊