スイーツ&グルメ2025/4/12 更新
5月5日は国民の休日である「こどもの日」で、子どもの幸せを願う大切な日。この記事では、こどもの日に楽しめるおすすめの和菓子ギフトを20つ紹介します。お子さんに喜ばれやすい品をセレクトしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
こどもの日には、子どもの健やかな成長を願って、縁起の良いものを食べる習慣があります。たとえば、柏餅やちまき、草餅など。縁起の良い和菓子ギフトは、こどもの日のお祝いにぴったりの品です。
ここでは、和菓子に着目しておすすめの品を20つセレクトしました。選び方のポイントも解説するので、あわせて確認しておきましょう。
こどもの日には、行事にちなんだ和菓子がたくさん販売されます。たとえば、こいのぼりをモチーフにした和菓子やカラフルなデザインのもの、見ているだけで気分の高まるかぶとを模したものなどです。
このような特別感のある和菓子を選ぶと、子どもに喜んでもらいやすいでしょう。
動物や植物がモチーフになっていたり、カラフルでかわいらしい見た目をしていたりすると、子どもの興味を惹きやすくなります。こどもの日の和菓子ギフトは、子どもに面白いと感じてもらえるかどうかが鍵です。
なるべくポップで華やかなデザインの見た目のものを選ぶようにしましょう。
こどもの日は、ゴールデンウィーク中ということもあり、家族や親戚が集まる機会も多くあるでしょう。そのため、年齢を問わず食べやすい味の和菓子をセレクトすると安心です。
特に辛味や苦味の強いものは、子どもが食べにくさを感じてしまいます。なるべく、まろやかでやさしい味の品を選択しましょう。
子どもは活発なので、和菓子を食べるときも落ち着かないことがあるかもしれません。また、個数や食べたい種類などで争いになってしまっては、悲しいですよね。
あらかじめ個包装パッケージの和菓子を用意しておけば、大人数に配りやすかったり、手が汚れにくかったりといったメリットがあります。
和菓子のなかには、あまり日持ちしないものがあります。日持ちしない和菓子を選んで子どもが食べたがらなかったとき、そのまま捨ててしまうのはもったいありませんよね。
和菓子ギフトのなかでも、日持ちする商品を選んでおけば、子どもの好きなタイミングで食べられます。万が一余ってしまった場合でも、余裕を持って消費できるでしょう。
フルーティーな柿の風味を、みずみずしい羊羹で楽しめるひと品。「蜂屋柿」を使用していて、絶妙な甘さを感じられます。柿の濃密な甘味は、羊羹との組み合わせにぴったりです。なめらかなくちどけで、上品な味わいを楽しめるのもポイント。子どもから大人まで、本格的な和菓子を堪能いただけます。
詳しく見る
子どもが喜ぶパステルカラーの花々をかたどった、かわいらしい雰囲気の最中です。桜、菊、梅と、日本の代表的な花がモチーフになっています。それぞれ白あん、こしあん、小倉あんの3種類が入っているのがポイント。食べ比べながら、風味の繊細な違いを感じていただけます。こどもの日を華やかに彩る品です。
詳しく見る
細長いスティックタイプで、子どもも食べやすい最中です。求肥入りのあんで、上品な口当たりを感じられるのがポイント。最中種には近江の糯米が使われており、香ばしい風味を堪能いただけます。食べる直前に、最中だねとあんをご自身で合わせるのがポイント。いつでもできたてのおいしさを楽しめますよ。
詳しく見る
みずみずしくておいしい、スティックタイプの羊羹ギフトです。定番の小倉羊羹をはじめ、抹茶やはちみつ、和光茶、黒砂糖など、バラエティ豊かなフレーバーをお楽しみいただけます。片手で手軽に食べられるため、子どもの負担になりにくいのも特徴です。カラフルな華やかなパッケージは、お祝いの日にふさわしい雰囲気です。
詳しく見る
童話・桃太郎をモチーフにした「きびだんご」。もちもちとした食感で、ボリューム満点に仕上げられています。砂糖のやさしい甘さが、口の中でじんわりと伝わってくるでしょう。複数人で分けたいときにも便利な、個包装タイプです。桃太郎や鬼などが描かれた、かわいらしいパッケージデザインにもご注目ください♪
詳しく見る
北海道十勝産小豆を使用したこしあんが特徴のまんじゅうギフトです。やさしい甘味と後味の良さが魅力的。150年、一種類のまんじゅうのみを作り続けてきた「山田屋」だからこそ表現できる、繊細な風味がたまりません。あんこと皮の絶妙なバランスが特徴です。常温で日持ちするため、じっくりとお召し上がりいただけます。
詳しく見る
コシのある羽二重餅により、もっちりとした歯ごたえを感じられます。滋賀県産大豆を使用したきな粉をまぶした「黒蜜きなこ」は濃厚な甘さが魅力的。きな粉と黒蜜の豊かなハーモニーが、口の中いっぱいに広がります。近江朝宮茶を使用した抹茶味は、ほんのり大人の味わい。抹茶きな粉と抹茶蜜がかけられていて上品な風味が楽しめます。
詳しく見る
ジューシーな果汁が口の中で弾ける、フルーツ大福。王道のいちご大福をはじめ、パイナップルやぶどう、マスクメロン、みかん、梨などが入ったバラエティ豊かなフルーツ大福を楽しめます。フルーツが本来持つみずみずしさを、そのまま活かしているのが特徴です。もっちりとやわらかな求肥が、フルーツのみずみずしさを引き立ててくれるでしょう。
詳しく見る
ロングセラー「岩おこし」とキュートな「プチおこし」の詰合わせ。カラフルなパッケージがお子さんの心も掴むでしょう。キリッとしたしょうがや、香ばしいごま、まろやかな黒糖、磯の香り豊かな青のり、カリッと楽しいピーナッツなど、色々な味が楽しめます。
詳しく見る
京都丹波産黒豆や京都丹波産大納言小豆を使用した、黒豆菓子を楽しめる詰め合わせギフト。なかでも「幽玄」は、黒豆をぷるんとしたジュレで包み込んでいて、自然な甘さを感じられます。ほうじ茶や抹茶などを合わせた、まろやかなフレーバーもラインアップ。黒豆の魅力を、さまざまな角度から再認識できますよ。
詳しく見る
日本の伝統的なおこしを、現代風のフレーバーでアレンジしたひと品。香ばしさとほろ苦さがクセになるアーモンドキャラメルや、濃厚な甘さのクラッシュクッキー、甘酸っぱいストロベリー、ミルキーなコクのある抹茶ミルクなどが入っています。フレーバーは全部で8種類。どれも個性豊かで、おしゃれな雰囲気を感じられますよ。
詳しく見る
蝶々やチューリップ、フクロウ、ウサギ、小鳥など、見ているだけで気分が高まる米粉クッキーとおかきの詰め合わせです。子どもが喜ぶカラフルな見た目で、こどもの日のお祝いにぴったり。クッキーには米粉が使われていて、控えめながらも奥深い味を体感できます。揚げあられは、「おこげ醤油」や「胡麻塩」などさまざまな味を楽しめますよ。
詳しく見る
ころんと丸みを帯びた形状の「うぐいすボール」。すべて職人による手揚げで作られていて、繊細な口当たりを感じられます。国産のもち米を100%使用していて、ほかにも北海道産のビート糖や淡路島の藻塩など、選りすぐりの素材が使われています。こちらではプレーン味と「丹波黒大豆きな粉」、「濃い宇治抹茶」の3種類のフレーバーがラインアップされていますよ。
詳しく見る
「亀田製菓」のスナック菓子「ハッピーターン」をギフト向けにアレンジした、遊び心あふれる商品です。従来よりも、甘じょっぱいパウダーをたくさんかけていて、満足感を得られること間違いなし。国産米を使用したサクサク食感の生地も、軽快な口当たりです。パウダーと生地が、口の中で絶妙に溶け合います。「キャラメルショコラ」や「バニラミルク」など甘めのフレーバーも楽しめますよ。
詳しく見る
バターの濃厚なコクと、ほのかに感じる塩味のバランスが絶妙などら焼きギフトです。国産純白バターや、甘さ控えめの北海道小豆あんを使用し、上品なテイストに仕上げられています。ふわふわな生地でサンドしていて、ボリューム満点です。やさしい甘さで子どもから大人まで、本格的な和菓子の風味をお楽しみいただけます。
詳しく見る
ひと口サイズでパクッと食べやすい、小さなどら焼きです。国産小麦の「宝笠」を使用していて、風味豊かに仕上げられています。一般的などら焼きに比べて皮が小さいため、水分が抜けないようにふっくらと焼き上げているのが魅力的。ふわふわとした弾力のある生地が、小豆のうま味を引き立てます。
詳しく見る
まろやかで濃厚なコクを感じられる、善兵衛栗を使用した栗どら焼きのギフトです。ゴロゴロ食感の栗を使用したものと、マロンクリーム仕立てでマイルドに仕上げたものの2種類がラインアップ。どちらも栗本来の自然なうま味を体感できます。
詳しく見る
しっとりとした上品なカステラ生地に、こしあんをサンドした和菓子です。カステラ生地のなめらかな舌触りがポイント。小豆のやさしい風味がふわっと広がります。個包装パッケージなので、複数人に配る際にも便利ですよ。夜空に浮かぶ半月の形をモチーフに仕上げられていて、上品な雰囲気を感じさせます。
詳しく見る
あじさいの花をモチーフに仕上げた、焼き菓子ギフト。表面には、あじさいの花びらに見立てたスライスアーモンドが、たくさんのせられています。練乳ソースが生地にしっかり染み込んでいて、ミルキーな風味が楽しめますよ。紫とピンク色のパステルカラーのパッケージは、おしゃれでお子さんにも喜ばれやすいでしょう。
詳しく見る
北海道産小豆を使用したあんと香ばしいパイ生地が楽しめる「あんビスキュイ」と「季のあん」、「おさじパイ」の詰め合わせ。あんビスキュイはオレンジピールの香り漂う「プレーン」と、アールグレイの上品な香りが楽しめる「ミルク紅茶」の2種入り。丁寧に炊かれた季のあんは、おさじパイですくって食べるのがおすすめです。
詳しく見る
こどもの日は、老若男女問わずに楽しめる和菓子ギフトでお祝いするのがおすすめ。上品で奥深い味わいが楽しめるもの、パッケージデザインが美しいものなど、さまざまな商品が展開されています。気になる品を見つけた方は、ぜひ実際に取り寄せてみてくださいね。
※商品情報や販売状況は2025年04月12日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
父の日ギフトにおすすめのお酒20選!人気のおつまみも♪
贈りものナビ隊
父の日におすすめの日本酒ギフト18選!選び方のコツも解説
贈りものナビ隊
70代のお父さん向けの父の日プレゼント35選!食品から生活雑貨まで
贈りものナビ隊
60代にぴったりな「父の日プレゼント」25選!高級食品からスイーツまで♪
贈りものナビ隊
父の日のおすすめ食べ物ギフト20選。高級お肉やおつまみ・スイーツも!
贈りものナビ隊
父の日におすすめの食べ物ギフト24選!スイーツからおつまみまで
贈りものナビ隊
【CAKE LINK × ウニールコーヒー】コラボセット発売中 ~至福のひとときのご提案を~
ゆっきー
お中元にふさわしい海苔ギフト5選!選ぶときに押さえたいポイントも紹介
贈りものナビ隊
いつもとは違う「母の日ギフト」をお求めの方に!冷凍スイーツCAKE LINKおすすめスイーツ
ゆっきー
お中元に商品券を贈ってもいい?うなぎやゼリーなどギフト10選をセレクト
食ナビチャンネル