スイーツ&グルメ2025/4/10 更新
ワインに合うおしゃれなおつまみをお探しの方に向けて、赤・白・ロゼなど種類別に相性の良いペアリングフードをご紹介!ギフトにもぴったりなおつまみもピックアップしました。いつもの家飲みがより楽しくなるヒントが満載です。ぜひ参考にしてください。
しっかりとした渋みと豊かな果実味、複雑な香りを持つ赤ワイン。特にフルボディのものは、牛肉のステーキや煮込み料理、ジビエなど、濃厚な味わいのお肉料理とよく合います。
また、チェダーやゴーダなど、コクのあるハード・セミハードタイプのチーズも定番!チーズの塩味と旨味が、赤ワインの果実味や渋みと調和して深い味わいを生み出します。軽めの赤ワインなら生ハムやサラミ、トマト系パスタもおすすめです。
フレッシュな酸味とフルーティーな香りが魅力の白ワイン。すっきりとした辛口から、ほんのり甘口まで風味はさまざまです。一般的にカルパッチョ、アクアパッツァ、白身魚のムニエル、海老や帆立のグリルなど、魚介類との相性が良いとされています。
また、クリームチーズやモッツァレラ、カッテージチーズのようなフレッシュタイプや、カマンベールのような白カビタイプのチーズもぴったり!ハーブを使った料理や、野菜中心の軽やかな前菜とも相性が良く、食卓を華やかに彩ってくれるでしょう。
赤ワインと白ワインの中間的な性格を持つロゼワイン。美しい色合いと、ベリー系のチャーミングな香り、ほどよい酸味と軽やかな渋みを持ち合わせています。辛口から甘口まであり、合わせられる料理の幅が広いのが魅力です。
ロゼワインには生ハムやサラミ、パテ・ド・カンパーニュといった加工肉と合います。また、海老やサーモンを使った料理、トマト系の料理、エスニック料理とも好相性です。意外なところでは、ベリー系のフルーツを使ったサラダやデザートともマッチします。
シュワシュワとした泡立ちが心地よいスパークリングワイン。シャンパンやカヴァ、プロセッコなどさまざまな種類があり、お祝いの席やギフトにもおすすめです。きめ細やかな泡と爽快な酸味が、口の中をリフレッシュしてくれます。
特にフライドチキンや天ぷらなどの揚げ物は、スパークリングワインの酸味と泡で油っぽさが緩和され、さっぱりと食べられますよ。生ハムやスモークサーモン、アボカドを使ったサラダ、カナッペなど、幅広い前菜とも相性が良いです。
アイスワインやポートワインなど、甘口のデザートワイン。凝縮された果実の甘味と複雑な香りが特徴で、食後の楽しみにぴったりです。濃厚な甘さを持つデザートワインには、塩味の強いブルーチーズ(ゴルゴンゾーラなど)が定番の組み合わせ!
甘さと塩味の対比が絶妙なハーモニーを生み出します。「甘いものには甘いもの」の原則で、ビターチョコレートやフルーツタルト、ドライフルーツなどとも相性ぴったりです。濃厚なフォアグラのソテーに甘口のデザートワインを合わせるのも良いでしょう。
iStock.com/Natalia Van Doninck
ワインとおつまみのペアリングの魅力は、お互いの風味を高め合う「相乗効果」にあります。たとえば、赤ワインのタンニンが肉の脂を中和して肉の旨味を引き立てる、あるいは白ワインの酸味が魚介の繊細な風味を際立たせるといった効果を生み出すのです。
それぞれの要素が補完し合い、口の中で新しい味わいが生まれる瞬間はまさに至福の時!逆に相性の悪い組み合わせの場合、ワインの渋みが強調されすぎたり、おつまみの味がぼやけたりすることも。だからこそ、相性の良い組み合わせを見つけることが大切です。
ペアリングに際し、いくつかのルールを押さえておけば大きく失敗することはないでしょう。基本的には、ワインの色・味わいの強さ・風味・産地などをおつまみと合わせるのがおすすめです。
ただし、「ワインの種類とおすすめのおつまみ」でも前述したように、塩味と甘味、酸味と脂分のように対照的な要素を組み合わせる方法もあります。いろいろ試して、自分の好きな組み合わせを見つけてみてください。
ワインのタイプだけでなく、より具体的にワインの持つ「風味」に着目しておつまみを選ぶと、さらにペアリングの精度が上がります。たとえば酸味が高いワインであれば、カルパッチョや海老のアヒージョ、クリームチーズなどがよく合います。
渋み(タンニン)が強いワインならタンパク質や脂質が豊富な料理を、果実味が豊かなワインなら甘辛い味付けの照り焼きチキンやフルーツを使ったソースの料理を合わせるのが良いでしょう。赤・白といった種類だけにとらわれず、風味にも注目してみてください。
季節の野菜を使い、素材本来の味を活かしてあっさりと漬け込んだ京漬物の詰め合わせ。上品な風味とほどよい塩味、野菜の食感が楽しめます。辛口の白ワインやスパークリングワインと合わせるのがおすすめです。
詳しく見る
ちりめんじゃこと香り高い山椒を独自の製法で炊き上げた逸品。じゃこの旨味と山椒のピリッとした刺激があとを引きます。軽やかな赤ワインや辛口のロゼワインにぴったり!クリームチーズと混ぜてクラッカーに乗せれば、おしゃれなおつまみになりますよ。
詳しく見る
昆布の旨味と、香ばしい海老の風味が絶妙に調和した佃煮「えびすめ」。上品な甘辛さのなかに、ピリリと効いた山椒がアクセントになります。果実味豊かなミディアムボディの赤ワインや、すっきりした辛口白ワインと合わせるのがおすすめです。
詳しく見る
天然のピンクサーモンをじっくりとスモークし、旨味が凝縮された逸品。しっとりとした食感と豊かな燻製の香りが特徴です。そのままはもちろん、サラダやマリネにもぴったり!辛口の白ワインやスパークリングワインと合わせてみてください。
詳しく見る
海老や帆立などのシーフードが入ったグラタン。香ばしく焼き上げられたチーズの風味もたまりません。このリッチな味わいには、樽熟成させたシャルドネのようなコクのある白ワインがぴったりです。
詳しく見る
凝縮された深いコクと旨味が特徴の「パルミジャーノ・レッジャーノ・ミレッジマート」。ワインと共にその豊かな風味をゆっくりと堪能したくなるチーズです。力強い赤ワインや長期熟成の白ワインとよく合うでしょう。
詳しく見る
国産の小麦粉が使用されたモチモチ生地が特徴のピッツァ3種セット。トマトベースのピッツァには軽やかな赤ワインが、チーズ系には白ワインやスパークリングワインがおすすめ!解凍するだけで手軽に食べられるのもうれしいポイントです。
詳しく見る
プレーン、ガーリック、ペッパーなど、個性豊かな味わいのソーセージを詰め合わせたセット。肉の旨味とスパイスの風味がしっかり感じられます。ミディアムボディの赤ワインやコクのある白ワインと好相性!粒マスタードを添えれば、アクセントになりますよ♩
詳しく見る
広島産の小鰯を、ニンニクと広島県産レモンの皮で風味豊かに仕上げたアヒージョ缶詰です。レモンのさわやかな酸味が、オイルのコクと鰯の旨味を引き締めます。キリッと冷えた辛口の白ワインやスパークリングワインなどと楽しんでみてください。
詳しく見る
めずらしい缶詰入りのチョコレートケーキです。この濃厚なカカオの風味と甘さが特徴のこのケーキには、ポートワインや甘口シェリーなどのデザートワインがよく合います。あえて果実味豊かなフルボディの赤ワインと合わせるのも良いでしょう。
詳しく見る
鶏手羽元にスパイスをまぶし、じっくり焼き上げられたグリルドチキンの缶詰。開けてすぐ食べられる手軽さが魅力です。軽やかな赤ワインや、樽の効いていない白ワインとマッチします。サラダのトッピングにしたり、ほぐしてパスタに加えても良いでしょう。
詳しく見る
牛肉の旨味が詰まったコンビーフに、ピリッと刺激的な黒胡椒を効かせたおつまみ。このスパイシーな風味と肉の旨味には、同じスパイシーなニュアンスを持つ赤ワインや重めのロゼワインが好相性でしょう。もちろん、ビールのお供としても間違いありません。
詳しく見る
サクサク軽い食感のPotatoCrispyから、「うに&クリームチーズ味」が登場!濃厚なうにの風味と、まろやかなクリームチーズの組み合わせが絶妙です。このリッチで複雑な味わいは、コクのある白ワインや辛口のスパークリングワインと良く合いますよ。
詳しく見る
鳥取県境港産の紅ズワイガニのかにみそが使用された、和風バーニャカウダソース。濃厚な磯の香りとクリーミーな旨味が特徴です。辛口の白ワインとのマリアージュをぜひ楽しんでみてください。
詳しく見る
ゴディバの歴史を刻んできた象徴的なトリュフを詰め合わせた、特別なコレクション。カカオの深い香りとなめらかな口溶け、複雑な味わいを楽しめます。ポートワインやフルボディの赤ワインとよく合うでしょう。
詳しく見る
難しく考えがちなワインと料理の組み合わせも、基本を押さえれば意外と簡単です。紹介したチーズや生ハム、パテ、マリネなどを合わせれば、手軽におしゃれでおいしいワインタイムを演出できます。ぜひお気に入りの組み合わせを見つけて、おうち時間を楽しんでみてください。
※商品情報や販売状況は2025年04月10日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
いつもとは違う「母の日ギフト」をお求めの方に!冷凍スイーツCAKE LINKおすすめスイーツ
ゆっきー
父の日ギフトに!贈答用お茶漬けのおすすめ商品12選
贈りものナビ隊
【大阪限定!新ブランド】キャラメルスイーツ専門店「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」誕生。とろ~り生食感サンドと、厨房仕上げの背徳チーズケーキ
編集スタッフ
七夕の食べ物8選|由来や七夕におすすめのギフトをご紹介
贈りものナビ隊
こどもの日におすすめの和菓子ギフト20選!子どもから大人まで楽しめる
贈りものナビ隊
日本酒に合うおつまみ15選!定番の食事系おつまみからスイーツまで
贈りものナビ隊
【通販で買える】ワインに合うおつまみ15選!おしゃれな家飲みやギフトにも
贈りものナビ隊
ビールに合うおつまみとは?阪急でお取り寄せできるおすすめ商品も紹介!
贈りものナビ隊
三重県松阪市で創業60年。「松阪まるよし」が語る松阪牛にかける思いと、お肉を楽しむための豆知識
編集スタッフ
ゴールデンウィークはバーベキューを楽しもう!家族や友人と最高の思い出作りを
編集スタッフ