スイーツ&グルメ2025/9/21 更新
この記事では、2026年の高級おせちを15選ご紹介します。阪急百貨店でお取り寄せ可能な品をセレクトしているので、気になる商品を見つけたらそのまま購入できるのが魅力。ぜひチェックしてみてくださいね。
高級おせちは普段なかなか味わえない食材が使われているため、特別感を演出できるのが魅力。伊勢えびやキャビア、フォアグラ、ブランド和牛など、ひと口食べた瞬間にうま味が広がるものばかりです。
一般的なおせちに比べると、希少価値の高い素材が使われていることもある高級おせち。歴史ある料亭の職人やシェフによる、丁寧な調理も特徴です。
実際に商品を探す前に、高級おせちを選ぶポイントについて解説します。選ぶ際にチェックすべき項目がわかれば、ぴったりのおせちを見つけられるでしょう。
本格的な味わいを楽しみたい方は、有名店のおせちを注文するのがおすすめ。料亭やホテルなどで料理を手掛けるシェフが監修したものなら、リッチな味を楽しめます。
たとえば料亭でおせちを購入する場合は、和風テイストのものを選択することで、シェフの腕が光る料理を楽しめるでしょう。
おせち料理のなかでも和風や洋風、中華など、さまざまなジャンルの料理があります。そのため、ご自身の好みの料理が入ったおせちを選ぶのがおすすめです。
昔ながらの味わいを楽しみたい方は、和食が良いでしょう。一風変わった料理を楽しみたい方は中華や洋風がぴったりですよ。
おせち料理は複数人で食べることが多く、つい大きめサイズを選びがち。品数が多いと、食べきれるか不安に感じる方もいるでしょう。高級おせちを選ぶ際にも、サイズ感には注意が必要です。
2〜3人であれば6.5寸の二段重、3〜4人なら6.5寸の三段重、5〜6人用なら8.5寸の三段重が目安。
1〜2人用のものを何種類か用意して、複数のジャンルを楽しむのもおすすめです。
通販でおせちをお取り寄せする場合は、配送の際の保存方法もチェックしておくことが大切。基本的には、冷蔵と冷凍の2種類展開です。
冷蔵保存の場合は、暖房の熱で腐りやすいためできるだけ早めにお召し上がりください。冷凍保存の場合は長期保存しやすいですが、解凍後は早めに食べきりましょう。
あわせて、賞味期限もチェックしておくと安心です。
ボリューム満点の三段重で、全60品目を楽しめる和風おせち。一段目には、真鯛柚庵焼や黒豆煮、味付数の子など繊細なうま味の和食料理が入っています。二段目には、香ばしい合鴨スモークがラインアップ。
ホクホク食感のさつまいもを、レモンでさっぱりと煮込んだものも食べ応えがあります。三段目には、焼き湯葉巻や市松錦糸巻などが入っていますよ。
詳しく見る
およそ300年の歴史を誇る京料理の美濃吉が手掛ける、リッチな風味のおせちギフトです。ジュワッとうま味が染み出すあわびのうま煮や、シャキシャキ食感のたたきごぼうなどがラインアップ。
全部で36品入っており、複数の料理を少しずつ楽しみたい方にぴったりです。和風ベースで作られた、奥深い味をじっくりとご堪能ください。
詳しく見る
中華風のおせちギフトをお探しの方におすすめ。上海料理をベースにした、リッチな中華料理のフルコースです。広東・四川・北京などの地方料理も組み合わせることで、中華の魅力がギュッと詰まっています。
フカヒレ入り餃子や花餅桃、あわびの上海煮など、ほかでは味わえない品々が勢揃い。広東風チャーシューもやみつきになります。
詳しく見る
京都料理の繊細な風味と、芸術センスを感じさせる盛り付けが特徴のひと品。プリプリとした弾力感のあるえびのうま煮や、カニ甘酢漬など魚介のフレッシュなうま味が感じられます。口に入れた瞬間に広がる、和風の上品なうま味がたまりません。
3人前のボリューム感で、家族や親戚でのんびりとお召し上がりいただけます。
詳しく見る
4人前のボリュームで、祝い箸も4膳付いています。きめ細やかな肉質が特徴の能登牛を使った、ローストビーフは魅力的。フォアグラのムースポルトジュレも、思わず笑顔になれるようなリッチなおいしさです。キャビアといくらのしょうゆ漬けも絶品。
新年の食卓を華やかに彩れる、豪華なおせちセットです。
詳しく見る
笠井宏之シェフがオーナーを務めるクッチーナ カサイの、イタリア料理風おせちギフトです。いつもの定番おせち料理がイタリア風にアレンジされているため、斬新な感覚を楽しめます。例えば、田作りはバルサミコ風味に仕上げられているのがポイント。
オマール海老の香草焼や帆立のマリネいくら添えなど、どのメニューも食べ応えがあります。
詳しく見る
京都・洛東にある料亭が手掛けるひと品。さわらの柚庵焼やたこ足のうま煮、ローストビーフ、竜皮巻など食べ応えのある46品目が入っています。豪華な三段重で、4人家族の方におすすめ。祝い箸も4膳付いており、すぐにお召し上がりいただけます。
みずみずしい魚介から、ジューシーな肉料理まで幅広く楽しめますよ。
詳しく見る
肉好きの方にはたまらない、ローストビーフ3種類の盛り合わせが楽しめるおせちです。赤身ローストビーフは、松阪牛・神戸牛・近江牛といった、3つのブランド牛を使用。どれもきめ細やかな肉質と、芳醇なうま味を感じられます。
オマールえびのグリルも、ぷるんとした弾力があり、ボリューム満点です。
詳しく見る
平等院表参道に店を構える、懐石料理店がお届けするおせち料理。まながつおの西京焼やからすみ、あわび柔らか煮など、選び抜かれた20品目を楽しめます。日本料理の伝統と宇治の風土をベースにした、食べ応えのある料理がポイント。
一段重でコンパクトながらも、しっかり満足感を得られるおせちです。
詳しく見る
江戸前寿司の名店「銀座久兵衛」と洋食店「日本橋たいめいけん」のコラボで生まれた、ここでしか味わえないおせちギフト。煮穴子や車えびの艶煮をはじめ、ブラウンソース仕立ての合鴨ローストやみやび鯛と野菜の昆布〆などがラインアップされています。
和食と洋食のコラボをじっくりとご賞味ください。
詳しく見る
金沢・加賀百万石の歴史ある料亭が手掛けた、加賀料理のおせちギフトです。季節の素材を盛り込みつつ、箸が進む料理に仕上げられています。からすみやふぐと桜鱒の能登いしる焼、赤えびのゆずこうじなど、風味豊かな品々がラインアップ。
黒×ゴールドの高見えする重箱のデザインにも、ご注目ください。
詳しく見る
フレンチ出身の店主・吉田修久さん創作の、斬新な発想が注目される、京都の割烹おせち。一段目には、からすみや黒豆、カニ真丈など全17品がラインアップされています。二段目には、あわび柔らか煮、合鴨ロース、タラバガニなど全14品が勢揃い。
見ているだけでほっこり落ち着く盛り付けもおすすめポイントです。
詳しく見る
旬の食材のみを使用した京懐石料理が楽しめる、リッチなおせち。車えびの甘酢煮や金柑蜜煮、瓢千代呂木甘煮などが入っています。お手持ちの椀に入れて、いつもの食卓を華やかに彩りましょう。
まるで芸術作品のような、五感を刺激するひと品。木×ゴールドを基調とした重箱は、重厚感があります。
詳しく見る
重箱から飛び出す豪華なえびがパッと目を惹く、ゴージャスな京料理おせちです。富小路 やま岸のシェフが監修。えび手毬をはじめ、金箔黒豆煮や銀鱈西京焼、牛蒡胡麻和えなど賑やかなメニューがたくさん盛り込まれています。
茶懐石のおもてなし精神を感じさせるひと品。老若男女問わずに楽しめること間違いなしの、リッチなおせちです。
詳しく見る
京都嵐山・大堰川のほとりに本店を構える「京都吉兆」が展開する、豪華な和風おせちです。あわびの柔らか煮やこのわた烏賊和え、伊勢海老生寿司など全23品がラインアップ。縁起物をたくさん使い、正月料理らしい仕上がりとなっています。
日本各地から集めた素材のおいしさが、しっかり伝わってくるでしょう。
詳しく見る
2026年は、普段よりも高級なおせちで新しい年のスタートを清々しいものにしませんか?和風から洋風、中華までさまざまなジャンルの商品が展開されているので、ぜひ気になるものはチェックしてみてください。
「阪急のおせち料理2026」を見る
※商品情報や販売状況は2025年09月21日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
2025年の中秋の名月は10月6日(月)!「お月見を楽しむ」阪急うめだ本店のおすすめをご紹介
編集スタッフ
2026年おすすめの高級おせち15選!和風・洋風・中華まで勢揃い
贈りものナビ隊
お取り寄せできる海鮮おせち15選!選び方のポイントもあわせてご紹介
贈りものナビ隊
【2026年】少人数・2人前おせち15選!夫婦や親子でじっくり楽しめる
贈りものナビ隊
「ケーキリンク」とっておきのお芋スイーツ♪
ゆっきー
2026年おすすめのおせちギフト15選!通販で購入できる品をご紹介
贈りものナビ隊
季節を味わう暮らし~芋・栗編~阪急うめだ本店のおすすめご紹介
編集スタッフ
キッチンスイーツウィーク~阪急うめだ本店内厨房で作られているスイーツをご紹介~
編集スタッフ
月餅とはどのようなお菓子?由来や種類を紹介
食ナビチャンネル
敬老の日に喜ばれる!おすすめの和菓子詰め合わせギフト15選
sara