ニュース&イベント2025/3/12 更新
※イベントは終了いたしました。
"大切に育てられたコーヒー豆の個性を、余すことなく楽しんでいただきたい"という思いから開発され、サステナブルな新スイーツとして注目を集める「カフェレート」。
そんな「カフェレート」の期間限定POPUPイベントを阪急うめだ本店 地下1階「ツリーテラス」で開催!本記事では、「カフェレート」の誕生ストーリーや魅力、POPUPイベントで販売される商品についてご紹介します。
私たちが普段楽しんでいる"飲む"コーヒーでは、コーヒー豆の約70%がフィルターに残ってしまい、アロマオイルなどコーヒー豆特有の香りやおいしさを取りこぼしてしまいます。そこで、コーヒー豆を微粉砕し"食べる"コーヒーとして、コーヒー豆を100%楽しめるスイーツとして誕生したのが「カフェレート」です。
コーヒー豆を丸ごと使うことはもちろん、豆の仕入れなど持続可能性に配慮。日本から発信する新たなスイーツとして、コーヒーを丸ごと食べる「カフェレート」を世界中に届け、コーヒーを愛する人々の喜びとサステナブルな食文化を生み出すことを目指しています。
世界中で人々に愛されているコーヒー。しかし"飲む"ための抽出(ドリップ)という工程で、豆が秘めるおいしさの大半が失われてしまうという課題があります。
農家の方に大切に育てられ、世界中の各地から丁寧に運ばれてくるコーヒー豆の個性を余すことなく引き出し、お客様に新たなおいしさを提供するため、「カフェレート」の事業を立ち上げました。「カフェレート」を起点に、コーヒーのバリューチェーン全体の変革を目指しています。
〈糸山 彰徳さん プロフィール〉
九州大学大学院システム生命科学府卒。同大学院にて分子生物学を専攻し博士号を取得。サントリーホールディングス株式会社に入社し、"BOSS"など飲料の商品開発やR&D戦略企画、新規事業開発を経験。同社の社内ベンチャー制度にて「カフェレート-コーヒーを食べる-」事業の企画を立案し、01Booster社にて立ち上げ、推進。
「カフェレート」の定番からパティシエとのコラボまで、今回のPOPUPイベントに登場する商品のなかから、糸山さんにおすすめを伺いました。
シンプルに「カフェレート」そのもののおいしさ、豆本来の個性が楽しめるのがこちら。ほろ苦く繊細なアロマを楽しめるニカラグア・サンタアナ農園と、イチゴのようなフルーティーさのあるエチオピア・イルガチャフィ。
「カフェレート」ブランドを代表する、2つの産地のコーヒー豆を食べ比べできるアソートボックスです。赤ワインやウイスキーと一緒に楽しむのもおすすめです。
私たちがふだん目にするコーヒー豆は、コーヒーチェリーの種子。種子を取り出す過程で廃棄されてきた果実部分のコーヒーチェリーのおいしさに着目し、果実も種子もコーヒーをまるごと味わうスイーツに仕上げた新商品です。
コーヒーチェリー果汁をふんだんに使ったガナッシュを、カフェレートで包んだボンボン。甘酸っぱくフルーティーなコーヒーチェリーと、ほろにがいカフェレートのマリアージュがたまりません!
ワールドチョコレートマスターズ日本代表に選ばれた「MOKA CHOCOLATE & Factory」パティシエ小清水圭太さんとのコラボレーション。
日本代表選考会の作品で部門最優秀賞を獲得したシェアデザート"MURTI PLAY"から着想、「カフェレート」の"フルーティー"とアプリコットを合わせた生チョコレートです。ぜひ家族や友人など大切な人と一緒にお楽しみください!
柚子皮の苦味・香りが魅惑的なスイーツは、パリ・香港・日本の「ジョエルロブション」で腕を振るった堀尾亮輔シェフの「RESPIRE」 とのコラボレーション。
爽やかな香りと軽やかな苦味のある徳島県木頭地方の柚子をシロップ漬けにして、「カフェレート」の"フルーティーノート"でコーティング。ほろにが、爽やかな香り、さっぱりとした甘さが押し寄せて、やみつきになる味わいです。
こちらは、東京・三軒茶屋のジェラート&スイーツショップ「YAYOI TOKYO」のパティシエで、世界的な洋菓子コンクールであるFIPGCミラノ世界大会優勝などの受賞歴をもつ大塚陽介さんとのコラボレーション。
「カフェレート」のガナッシュを、ナッツと合わせた3色のボンボンです。赤は香ばしローステッド、黄は華やかフルーティ、橙はコーヒーと塩キャラメル。香りや食感、味わいの個性と、美しい姿も楽しんでいただきたいひと品です。
いかがでしたか?新食材「カフェレート」。
「カフェレート」糸山さんは言います。「コーヒーの、従来捨てられてしまう部分に秘められたおいしさと、コーヒーと食材や飲み物との新たな出会いを楽しんでほしい」と。口に入れた瞬間、コーヒー豆のフレッシュな香りと味わいにきっと驚くはず!
コーヒースイーツの概念を覆す「カフェレート」、店頭にはご試食も用意していますので、実際にその風味や味わいをお試しいただければと思います!
期間:2025年4月2日(水)~8日(火)
場所:阪急うめだ本店 地下1階 ツリーテラス
食品フロアイベント情報
阪急うめだ本店営業情報
※商品情報や販売状況は2025年03月12日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【イベント】毎日を彩る!アーモンドミルクとの出会い
編集スタッフPR
【イベント】ホテルメイドのおもたせ
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
【イベント】豆の力でおいしさも健康も"ぜんぶ"届ける、「ZENB(ゼンブ)」
編集スタッフPR
【阪急うめだ本店】ツリーテラス 4月イベント情報
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
【 大阪に初上陸!】北海道素材を使用した和洋折衷スイーツ「生ノースマン」が登場!
編集スタッフ
【4月16日~20日開催!うめだFRESHマルシェ】いちご!よもぎ!はちみつ!!各地から生産者が集う5日間!
うめだ生鮮FRESHマルシ...
【イベント】注目のサステナブルなスイーツ「カフェレート」
編集スタッフ
旅するSAKEとは?第10回イベント情報も!
お酒をご紹介し隊
【阪急うめだ本店】オンラインストアHANKYU FOOD LINE友だちキャンペーン!
編集スタッフ
【イベント】大阪初登場!ブリュレスイーツ専門店「ブリュレメリゼ」
阪急うめだ本店 ツリーテラ...