スイーツ&グルメ2022/1/5 更新
80代の方へ気の利いた食べ物をプレゼントしたいとき、なにを贈れば喜んでもらえるか悩むことはありませんか?誕生日や父の日、母の日、敬老の日や米寿など、贈り物をする機会は意外と多いものです。そんなときにおすすめの商品を厳選。主菜から副菜、汁物、スイーツまで、カテゴリー別にご紹介します。
80代の方へのプレゼントには、日常の食事に彩りを与えてくれる、高級感や特別感のある食べ物がおすすめです。また、年齢相応の健康への配慮も忘れずに。硬い食感のものや喉に詰まらせる危険のあるものは避けたほうがよいでしょう。
ゆっくり楽しんでもらえるよう賞味期限は長めのものを選び、開封のしやすさ、使い勝手のよさもチェックしてみてくださいね。
自宅で焼き魚をすると、グリルの掃除が面倒という方も多いですよね。こちらは、電子レンジで加熱すれば食べられる焼き魚のセットです。塩焼きや西京焼き、照り焼きなど、魚の種類や味付けもバリエーション豊富。ひと切れずつ個包装されており、使い勝手も抜群です。
購入はこちら >
京都の料亭「わらびの里」の炊き込みごはんをおうちで味わえたら、喜んでもらえるはず。食べる際は電子レンジで温めるだけなので、とっても簡単です。鮭ごはん、ちらし寿司、肉そぼろごはん、穴子ごはん、あさりごはん、赤飯の6種入り。少量サイズの個包装なので、使いやすいですよ。
購入はこちら >
創業嘉永3年の老舗「池利(いけり)」が手がける、のど越しのよいうどんの詰め合わせセットです。柚子香る鯛うどん、あんかけ湯葉のうどん、和風だしのカレーうどん、とろろと昆布うどんの風味豊かな味を手軽に楽しめます。個食パックで、賞味期限が長いのもうれしいポイント。
購入はこちら >
電子レンジや湯煎で温めるだけで、本格中華グルメを味わえます。エビチリソース、かに玉、酢豚、野菜たっぷり八宝菜、甘酢あんかけ肉団子、神戸大焼売の6種類入り。中華料理専門店の熟練コックの手による本場の味を、そのときの気分で選べますよ。長期保存もOKです。
購入はこちら >
2019年開催の大阪G20で、晩餐会メニューに採用された松原産「河内鴨(かわちがも)」のもも肉を使ったコンフィです。大切に飼育された鴨の旨味がたまりません。コンフィとは、低温のオイルでじっくり煮込むフランスの調理法のこと。肉好きの方へのギフトにいかがでしょうか?
購入はこちら >
秋田杉の木箱に入れられた、特上の松茸昆布の佃煮。山の幸の王様である松茸の風味、北海道羅臼産の天然昆布の旨味が絶妙にマッチしています。400年以上もの歴史がある兵庫の老舗「丹波屋」の看板商品。ちょっと豪華なプレゼントを贈りたいときにおすすめです。
購入はこちら >
神戸の名店「三田屋」の職人が手塩にかけて作った、上質なハムはいかがですか?包丁不要でそのまま食べられるスライスハムは、サラダやオードブルなどいろいろ使えて重宝します。ハムにも野菜にも合うドレッシング付き。ほどよい量で賞味期限も長めなので安心です。
購入はこちら >
大阪「嶋屋(しまや)」の阿倍野ポテトは、素材選びや製法にもとことんこだわった、ちょっと特別な大学いもです。九州産さつまいもを綿実油でじっくり揚げ、特製蜜に漬け込み、さつまいもの甘さを存分に引き出しています。しっとりとしたやさしい味は、箸休めにもぴったり。
購入はこちら >
肉の芸術品と称えられる松阪牛を、秘伝のたれでふっくらと炊き上げた逸品です。しぐれ煮とは、「柿安(かきやす)本店」の創業地、三重県桑名に伝わる伝統の料理法。松坂牛とごぼうのほか、たけのこ、きのこと組み合わせた3種類の味を楽しめます。ごはんのおかずやお酒のお供にも。
購入はこちら >
イタリア生まれのディップソース、バーニャカウダとカニみそが合体。カニを知り尽くす「鳥取門永(とっとりかどなが)」が、境港産の紅ズワイガニのカニみそを使い、リッチでまろやかな味に仕上げています。温めて野菜やパンにつけたり、パスタに和えたりとアレンジも自在です。
購入はこちら >
白焼きしたうなぎを山椒とじっくり煮上げた、お茶漬け用の佃煮。ごはんにのせてお茶をかけるだけで、滋賀のうなぎ専門店「西友(にしとも)」名物、うなぎ茶漬けの味を堪能できます。お酒好きの方なら、そのまま晩酌のお供にも。真空パック入りで常温保存も可能です。
購入はこちら >
食べるスープの専門店「スープストックトーキョー」の自慢のスープを冷凍パック保存。電子レンジで温めるだけで、作り立てのおいしさを再現できます。オマール海老のビスク、とうもろこしとさつま芋のスープ、東京ボルシチなど、計5種類のセットです。
購入はこちら >
お湯を注げば、加賀麩や野菜が入ったおすましやみそ汁が味わえる「ふやき御汁 宝の麩」。加賀麩の老舗専門店「加賀麩 不室屋(ふむろや)」の定番人気商品です。昆布だしが香るおすまし、加賀みそを使ったまろやかなおみそ汁、田舎みそ入りの濃厚なおみそ汁の3タイプ入り。
購入はこちら >
ジュレ(ゼリー)の中には、フルーツ菓子専門店が選び抜いた岡山の白桃やブドウ、福岡のキウイフルーツ、愛媛の甘夏が入り、4種類の味を楽しめます。フルーツそのもののおいしさはもちろんのこと、なめらかな口溶けやのど越しのよさ、ぷるっぷるの食感も楽しいスイーツです。常温保存OK。
購入はこちら >
空気のように軽やかな、新食感の焼き菓子です。薄く焼いた生地を三角・短冊・丸型に巻き上げ、丸型にはミルクとホワイトのチョコレート入り。シンプルで飽きのこない味わいで、日持ちも十分です。お年を召した方にも安心して贈れますよ。神戸「本高砂屋(ほんたかさごや)」の人気商品。
購入はこちら >
約400年もの歴史あるお茶屋「京都利休園」が作ったプレミアムなアイスクリームはいかがですか?香り高い宇治抹茶や、焙煎にこだわった特別なほうじ茶"黒ほうじ"を贅沢に使用。宇治抹茶、黒ほうじ共に、お茶の濃さが違う4段階(40・60・80・100)の味比べを楽しめます。
購入はこちら >
「京都祇園 萩月(しゅうげつ)」のあられやおかき、かりんとうは、やさしい味わいと軽い食感が特徴です。こちらは、あられ入りの「花よせ」、かりんとう入り「花かりん」、あられと豆菓子の「花おつまみ」の3タイプの詰め合わせ。個包装なので食べやすく、お茶うけにもってこいです。
購入はこちら >
秘伝の製法で焼き上げる「長崎堂」のカステーラは、素朴でありながら、素材の持つ力を生かした味わいが評判です。どこか懐かしく、ほっとするようなプリンもご一緒に。カステーラはふわふわ、プリンはなめらかな食感で、どちらも食べやすいのが魅力。日本茶、紅茶、コーヒーとも相性抜群です。
購入はこちら >
おいしいものを食べると、幸せな気持ちになるのは誰もが同じ。世代が違う方へ食べ物をプレゼントする場合は、選び方にも気遣いや心配りが必要になります。新しいものが好きな方ならちょっと目新しいものを、実直な方には王道のものを選ぶのもおすすめです。相手の喜ぶ顔を想像して、心を込めて選んでくださいね。
※商品情報や販売状況は2022年01月05日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
阪急うめだ本店で買える「どら焼き」巡り。24種類をご紹介!
編集スタッフ
お花見で人気の食べ物一覧!持ち寄りからテイクアウトまで
食ナビチャンネル
入学祝いにふさわしいお菓子ギフト15選!贈るときのマナーも紹介
贈りものナビ隊
ギフトにおすすめ!もらって嬉しい1万円で買える高級お菓子・スイーツ20選
sara
【イベント】関西初登場!鎌倉「CALVA(カルヴァ)」ホワイトデーギフト
はつ しほ
和紅茶とは?和紅茶の歴史や種類、ほかのお茶との違いをプロが解説!
秋山 ちとせ
「トウキョウチューリップローズ」リニューアルオープン! 甘くて香ばしいスイーツの花屋《TOKYO TULIP ROSE》 2025年2月22日(土)
編集スタッフ
菓子折りのマナーや選び方を解説。おすすめの商品14選も紹介!
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊