スイーツ&グルメ2023/11/17 更新
通販でワインを購入すると、店舗に行く手間や時間がかからないので便利ですが、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。そこでこの記事では、選ぶ際のポイントや、通販で購入できるおすすめワインを種類別にご紹介。おいしくて安いワインや飲み比べにぴったりなセット商品も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
赤ワインは味や香りの複雑さによって、「ライトボディ」「ミディアムボディ」「フルボディ」の3つに分類されます。
ライトボディは、口当たりが軽くフルーティな味わいで渋みも少なめです。アルコール度数が低めのものが多く、初心者はライトボディのワインから試してみるのがおすすめ。生ハムやあっさりした肉料理とよく合います。
ミディアムボディは、果実味と酸味をしっかりと感じることができますが、渋みはそれほど強くありません。料理とも合わせやく、トマトソースの料理や、ほどよく脂のある料理がおすすめ。
フルボディは、複雑な香りと濃厚な果実味、そして強めの渋みが特長。ステーキなど脂がしっかりした肉料理や、ビーフシチューなど濃厚な味付けの料理とよく合います。
ワイン用のぶどうの品種は何千種類もありますが、ここでは赤ワインに使われる代表品種を3つご紹介。
カベルネ・ソーヴィニヨンは、深みのある色と濃厚な味わいが特長。ぶどうの渋みがしっかりと感じられます。
ピノ・ノワールは、上品で華やかな味わいが特長です。いちごやチェリーのような香りで渋みは少なめです。
メルローは、渋みや酸味が少なめでやわらかな口あたり。プラムやブラックチェリーのような香りで深みのある色合いです。
白ワインの味わいは大きく分けて「甘口」と「辛口」があります。
甘口ワインは、酸味が穏やかでフルーティーな甘さを持つものが多く、まろやかな口あたりです。アルコール度数が低めのものも多くみられます。
辛口ワインは、キリッとした爽快感のある味わいで、フレッシュな酸味が特長。野菜を使った料理から、魚介料理、肉料理までさまざまな料理によく合います。
白ワインで使われることが多いぶどう品種のうち定番の3種類をご紹介。
シャルドネは、白ワイン用のぶどう品種としてもっともメジャーな存在。産地やつくり方によって味わいと香りがガラリと変わります。
ソーヴィニヨン・ブランは、辛口ワインの代表品種。爽やかな酸味とフレッシュな味わいが特長です。
リースリングは、濃厚な甘口からすっきりとした辛口まで幅広い味わいのワインになります。酸味は穏やかでアロマティックな香りが特長です。
ロゼワインの味わいも、大きく分けると「甘口」と「辛口」に分かれます。
甘口ワインは比較的アルコール度数が低いので初心者でも飲みやすいワインといえますが、甘さが残るため、料理とのマリアージュがややむずかしいワインです。
一方、辛口ワインはすっきりとした味わいなので、多くの料理と合わせやすいワインといえます。食前に飲むのであれば、発泡タイプもおすすめです。
ロゼワインを含め、ワインは産地によって異なる風味が楽しめるため、迷った場合は産地で選ぶのもいいでしょう。
特にフランス・プロヴァンス地方で造られるロゼワインは、爽やかな香りやすっきりとした辛口感が楽しめるので、どんなシーンでも楽しむことができるといえます。
イタリア・スペイン・チリなど、さまざまな産地のロゼワインを飲み比べるのもおすすめですよ。
スパークリングワインは発泡性ワインの総称で、フランスのシャンパーニュ地方でつくられるシャンパンもスパークリングワインの1種です。スパークリングワインの場合、製法の違いが明確な味わいの差を生み出します。ここでは3つの製法をご紹介。
トラディショナル方式は、ベースとなるワインを瓶に詰め、糖分と酵母を加えて瓶内で二次発酵を起こさせる製法。手間とコストがかかる分、繊細で美しい泡立ちのワインに仕上がるのが特長です。シャンパンはこの製法でつくられます。
シャルマ方式は、瓶内ではなく、密閉した大きなステンレスタンク内で二次発酵させる製法。製造過程でワインが空気に触れないため、ぶどうのアロマが残ったフレッシュなワインに仕上がります。
炭酸ガス方式は、瓶詰めしたワインに炭酸ガスを注入して、人工的にスパークリングワインをつくる製法。手間がかからずコストを抑えられるため、大量消費用のスパークリングワインの製造に向いています。
2,208円
コスパのいい国産赤ワインなら、「シャトーマルス 穂坂 マスカット・ベーリーA樽熟成」がおすすめ。イチゴや綿あめを思わせるような甘い香りが特徴のマスカット・ベーリーA種を使ったワインで、しっかりとしたボディ感やボリューム感のある味わいが楽しめます。ステーキやすき焼きなど、肉料理全般との相性がよい一本です。
詳しく見る
3,190円
アメリカ・カルフォルニア州でつくられた「デコイ ピノノワール」は、やわらかい口あたりと長く残る余韻が特長。ブラックチェリーやイチゴを思わせる芳醇な香りに、ほどよい甘味や酸味が感じられ、フィニッシュには香ばしさが楽しめます。マグロなどの赤身の魚やチーズと合わせるのに適した赤ワインです。
詳しく見る
5,830円
チョコレートなどを思わせるふくよかな香りと、まろやかな味わいが特長のメルローを100%使用してつくられた「プピーユ」。高級ワインとして知られる「ペトリュス」とコンテストで張り合ったといわれるほど、香り・味わいのバランスが絶妙な赤ワインです。ちょっとしたホームパーティーにも映えること間違いなし。
詳しく見る
4,180円
ギフトとして贈るなら、赤ワインと白ワインの両方が楽しめる、こちらのセット商品がおすすめ。赤ワインでは、上品な樽香とジューシーな果実味が味わえます。日本の和食材との相性を追求してつくられているため、ぜひ刺身・寿司・すき焼き・とんかつなどの和食と一緒にお楽しみください。
詳しく見る
13,200円
特別な日に飲む赤ワインなら、国産の「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー」がおすすめ。しっかりとしたタンニンと酸味を感じるフルボディの赤ワインながら、繊細な複雑味が楽しめます。さらにカシスなどの果実味に、コーヒーやバニラなどの芳醇な香りも感じられる、肉料理にぴったりのひと品です。
詳しく見る
2,640円
ボリューム感や甘味のバランスがとれた「コーラル・ドゥ・マール・アルバリーニョ」。スペインでつくられたフルーティーな白ワインで、ほんのりと塩味を感じるあと味が特徴です。みずみずしい味わいなので、さっぱりとした料理との相性が抜群。特に、魚介を使った料理とよく合います。
詳しく見る
3,300円
フランス・ブルゴーニュ地区でつくられた「シャブリ クリストフ・パトリス」。シャルドネ種100%の白ワインで、手頃な価格ながら、繊細な味わいが楽しめる一本です。フルーティーな味わいのなかに感じる心地よい酸味が、淡白な魚や肉料理とよく合います。いつもの食事にもぴったりな白ワインです。
詳しく見る
4,565円
ニュージーランドワインとして高い人気を誇る「クラウディー ベイ シャルドネ」は、エレガントな味わいが特長。柑橘類のフレッシュさやナッツの香ばしさを思わせるアロマに、クリーミーで複雑な味わいが楽しめます。クリームを使った料理やチーズなどとよく合いますよ。
詳しく見る
5,170円
雄大なアルプス山脈や千曲川(ちくまがわ)が描かれた、国産白ワインの「グランポレール 長野古里シャルドネ 2021」。2021年のみずみずしく良質なぶどうを使ったワインで、パイナップルやパッションフルーツなどを思わせるアロマに、バニラのようななめらかな味わいが特長です。ぜひ、日本料理とも合わせてお楽しみください。
詳しく見る
11,000円
王道白ワインをお探しなら「ドメーヌ セルヴァン シャブリ グラン クリュ レ・クロ」をチェック。フランス・ブルゴーニュ地方でつくられた、A.O.C.認定のシャルドネを使った白ワインです。力強いアロマと、みずみずしい果実味が特徴。シトラス感のある酸味も合わさって、長い余韻が楽しめます。旨味のある白身魚や肉とのマリアージュが絶妙。
詳しく見る
1,980円
花柄のかわいらしいボトルに詰まれた「ル・ロゼ」。南フランスのフレッシュな果実や花を思わせるような、華やかな風味が特長のロゼワインです。甘酸っぱいチェリーやザクロ、麗しい花々のようなアロマに、フルーティーな味わいが楽しめる一本。美しいパッケージなので、贈り物にも適したロゼワインです。
詳しく見る
2,365円
避暑地としても知られる、南フランスのニース近郊でつくられる一本。パッと華やぐような、辛口ですっきりとした味わいが特長のロゼワインです。爽やかな風味のため、野菜・果物・魚介などを使った、さまざまな料理とよく合います。素材を活かしたシンプルな料理と合わせてみてはいかがでしょう?
詳しく見る
3,630円
ロゼワインをギフトとして贈るなら、京都・京丹波町でつくられる「丹波ワイン てぐみ白・ロゼ2本セット」がおすすめ。酸化防止剤無添加で無濾過、さらに、生詰めでつくられた2種のワインが楽しめるギフトセットです。発酵終了直前のワインを詰めているため、瓶の中で発酵が継続。発泡感も楽しめるワインとなっています。
詳しく見る
3,740円
フランス語で「生意気」という意味を持つ、「アンソランス」。エレガントな果実味を持つグルナッシュ種や、豊かな香りを持つシラー種を使った、華やかなシーンにぴったりのロゼワインです。"気軽に自由に楽しんで欲しい" という願いが込められたワインなので、"いつでも・どこでも・誰とでも" 気軽にお楽しみください。
詳しく見る
13,750円
お祝いごとやイベントによく合うロゼワインをお探しなら、「RM デゥ バボ フュースト ロゼ グランクリュ」に注目。家族経営の小さな自家畑・自家醸造されたワインで、2014年のシャルドネ種や2015年のピノ・ノワール種などをバランスよくブレンドした、高級感あふれる一本です。力強さのなかに上品さが感じられる味わいがお楽しみいただけます。
詳しく見る
3,630円
パーティーなどによく合う、華やかなパッケージに包まれた「シャンドン ブリュット」は、オーストラリアを代表するスパークリングワインです。色調は淡いゴールドで、口に含むとリンゴや洋梨を思わせる風味が楽しめます。食前酒だけでなく、生牡蠣や鶏肉料理、クリーム系の料理とも楽しめるワインです。
詳しく見る
7,920円
1912年創業の小規模シャンパーニュ・メゾンでつくられた、「テルモン レゼルヴ・ブリュット」。シャルドネ種やムニエ種、ピノ・ノワール種などのぶどうをバランスよく使ったスパークリングワインで、爽やかな酸味と見事な果実味が楽しめるのが特長です。ギフトにぴったりな進物箱もお選びいただけます。
詳しく見る
黒ぶどう品種のピノ・ムニエを主体に、ピノ・ノワールとシャルドネをブレンドした辛口シャンパン。りんごのようなアロマと、キャラメルのようなニュアンスが感じられるのが特長です。ムニエ特有の香りのよさとフルーティな味わいを楽しめる逸品。
詳しく見る >
11,000円
記念日などにおすすめの「リュファン&フィス シャルドネ ドール」は、白果実や花のような香りとなめらかな飲み口が特長。しっかりとしたコクがありながら、ライトに飲めるスパークリングワインです。上品で華やかな風味は、贅沢な気分にさせてくれること間違いなし。ゆっくりと過ごしたい夜にもおすすめの一本です。
詳しく見る
27,500円
「ジャカール キュヴェ・アルファ 2010」は、"ここぞ!" という特別な日に飲むのにおすすめのスパークリングワインです。高級品種であるシャルドネ種とピノ・ノワール種を、究極のバランスでつくり上げた贅沢な一本で、高級感あふれる風味が味わえます。クリーミーな泡とやわらかい飲み口で、多くの人を魅了することでしょう。
詳しく見る
ワイン通販は、飲みたいワインをじっくりと吟味することができ、お店では入手しにくい商品も購入できるのが魅力です。毎日頑張る自分へのご褒美や、お世話になった方への贈り物にぜひ通販を活用して、とっておきの一本を選んでみてくださいね。
●20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられております。
※商品情報や販売状況は2023年11月17日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊