お正月に大切な、おせち料理の準備。購入する方は、「いつから予約が開始されるのか?」ということが気になりますよね。この記事では2025年におすすめのおせち料理20選をはじめ、予約時期・選び方のポイントなどを紹介します。ご家庭にぴったりの品を見つけましょう。

「おせちの予約時期はいつからいつまで?

iStock-1362057165.jpg
iStock.com/Promo_Link

一般的な、おせち料理の予約開始時期は「9月頃」とされています。早いものだと8月頃から予約が開始されているケースも。予約終了時期は、12月中旬頃が主流です。

阪急百貨店ではエリアごとに販売開始日が異なり、9月21日(土)より順次スタートします。発売後すぐに売り切れてしまう商品もあるため、事前にオンラインストアの会員登録を済ませておくのがおすすめです。

※予約・販売時期は諸事情により変更になる場合がございます。

ご予約はこちらから|阪急のおせち料理

予約でおせちを選ぶポイント

段数や品数をチェック!

通販サイトでおせちを注文するときは、食べる人数に合わせたサイズ選びが大切。店頭だと感覚で箱のサイズがわかったり、見本が置いてあったりしますが通販の写真からはイメージが付きにくいことも......。

あらかじめ何段重なのか、どのくらいの品数が入っているのか詳細をチェックしておきましょう。

家族の好みに合わせてジャンルを決める

おせち料理の定番は錦糸卵や伊達巻などが詰まった和風のものですが、昨今では洋風テイストのものや中華風のものまでバラエティ豊かに展開されています。

そのため家族の好みに合わせて、料理ジャンルを決めるとスムーズでしょう。和食も洋食も食べたいという場合は、どちらも含まれた品を選ぶのがおすすめです。

保存方法は冷蔵・冷凍どちらか?

意外に忘れがちですが、おせち料理を予約するときは保存方法にも着目するのが大切。冷蔵と冷凍では日持ちする日数も変わってきます。

一般的には冷蔵保存品の場合は1~3日ほど、冷凍保存品の場合は2週間~1カ月ほど日持ちします。おせちに入っている食材によっても変わるので、事前に内容を確認しておくと安心です。

早めの注文なら割引になることも!

おせち料理を予約するメリットのひとつとして、早期割引が受けられることが挙げられます。

本格的におせちの予約がはじまるのは、8~9月頃。この時期に予約すれば、リーズナブルな価格でおせちを購入できるケースがあります。ぜひ早めに準備していつもよりお得に手に入れてみてくださいね。

老舗料亭・有名ホテルのものなら外れなし

おせちの種類があって、どれにしようか悩む......という方は、老舗料亭や有名ホテルのおせちを選ぶのがおすすめ。長年の確かな実績があるので、外れなしのおいしいおせちが選べます。

一度は聞いたことのあるブランド・店名のものは、親戚や家族にも喜ばれやすいのがメリット。新年を明るい気持ちでスタートするためにもイチ押しですよ。

【人気・有名店】おすすめお取り寄せおせち5選

1. 「熊魚菴(ゆうぎょあん)たん熊北店」和風・洋風 冷凍熊魚菴-151

o25-2601_FD1_01_pdm.jpg

16,200円

京料理の名店「熊魚菴(ゆうぎょあん)たん熊北店」より、和洋折衷の豪華なおせち料理をご紹介。ローストビーフや鯛の龍飛巻(りゅうひまき)、合鴨オレンジ煮などが詰め合わせになった、上品で手の込んだ逸品です。

味にメリハリがあるため、最後まで飽きずにお召し上がりいただけます。ワインやシャンパンなどのお酒とも相性ばっちり!

詳しく見る

2. 「日本料理 なだ万」単品おせち16品目セット なだ万-16品

o25-3372_FD1_01_pdm.jpg

22,680円

「なだ万厨房」は、1830年創業の高級料亭。西園寺公望(さいおんじきんもち)公や夏目漱石、森鴎外など、名だたる政財界人や文人に愛されてきた老舗です。

本商品は、16品の料理が個包装パックになった単品おせちセット。保管の際に場所を取らないほか、食べたい分だけ開封できたり、好きなお重や器に盛り付けたりできるのが魅力と言えるでしょう。

詳しく見る

3. 「ホテルニューオータニ」和風・洋風・中国風 冷凍ニューオータニ-243

o25-2672_FD1_01_pdm.jpg

25,920円

東洋一の規模を誇る国際ホテルとして誕生し、さまざまな歴史的シーンの舞台に選ばれてきた「ホテルニューオータニ」。本商品はそんな有名ホテルが手掛ける、豪華で華やかな三段重おせちです。

一の重にはロブスター・キャビア・フォアグラのムース、二の重には真鯛幽庵焼(ゆうあんやき)・北海道産数の子・有頭海老、三の重には国産ローストポーク黒糖風味・あわび煮などがラインアップ。高級食材がたっぷりと使われています。

詳しく見る

4. 「ホテル椿山荘東京」和風・洋風 冷凍椿山荘-253

o25-3481_FD1_01_pdm.jpg

27,864円

「ホテル椿山荘(ちんざんそう)東京」は、目白の高台にそびえ立つラグジュアリーなホテル。広大で美しい庭園を抱えた、都心のオアシス的な存在です。

豪華で見栄えのよいこちらの三段重は、こだわりの料理がたっぷりと盛り込まれたホテル自慢のおせち料理。キングサーモン西京焼・真鯛昆布締め・帆立と香草のテリーヌ......といった品々が詰まった、和洋折衷仕立てになっています。

詳しく見る

5. 「京料理 美濃吉」和風 冷凍美濃吉-303

o25-3393_FD1_01_pdm.jpg

32,400円

創業300有余年の歴史を持つ「京料理 美濃吉(みのきち)」からは、和風の冷凍おせちが登場。お正月の食卓を豪華に彩る、34人前の三段重です。

一の重にはあわび旨煮や海老姿煮、二の重には鮭年輪巻や鰆(さわら)柚庵焼、三の重には合鴨ロースや牛肉時雨煮(しぐれに)などがラインアップ。どれも老舗ならではの洗練された味わいで、贅沢な食べ心地を堪能できます。

詳しく見る

【和風】おすすめお取り寄せおせち5選

6. 「金沢 浅田屋」真空パックおせち 真空浅田屋-10

o25-3361_FD1_01_pdm.jpg

10,800円

数の子醤油漬・棒鱈煮・合鴨ロース燻製などの料理が、それぞれ真空パック詰めになった商品。作りたてのおいしさが閉じ込められているほか、食べたいものだけを都度開封できるのも利点です。

お正月は冷蔵庫がいっぱいになりがちなので、おせちを省スペースで保管したい家庭にもおすすめ。自宅用としてではなく、贈り物にも重宝しますよ。

詳しく見る

7. 「博多華味鳥」和風 冷凍華味鳥-153

o25-2851_FD1_01_pdm.jpg

16,200円

博多生まれの水炊き専門店「博多華味鳥(はなみどり)」からは、3〜4人前の三段重おせちをお届け。和風の料理がぎっしりと詰め合わせになった、ゴージャスで食べごたえ満点な逸品です。

一の重には若鶏の三色巻・黒豆煮・笹巻蓬(よもぎ)団子、二の重には叩き牛蒡・鰊(にしん)幽庵焼・焼湯葉巻、三の重には華味鳥ももの炭火焼・明太高菜・合鴨スモークなどが盛り付けられています。

詳しく見る

8. 「京都御苑 檜垣茶寮」和風 冷凍檜垣茶寮恭賀-152

o25-3861_FD1_01_pdm.jpg

16,308円

縁起のよさを漂わせる八角形のお重に、和風の料理が美しく詰め込まれた逸品。京をイメージさせる食材を用いることで、上品な雰囲気が演出されています。

九条葱玉子焼・カラスかれい西京焼・筍木の芽和え・林檎きんとんなどがラインアップ。1人前ずつ盛り付けられているため、取り分けずにいただけるのも嬉しいポイントです。

詳しく見る

9. 「京料理 鳥米」和風 冷凍鳥米-233

o25-3851_FD1_01_pdm.jpg

24,948円

「京料理 鳥米(とりよね)」は、京都嵐山にお店を構える人気の料亭。本商品はお店自慢の料理が美しく盛り合わせになった、4人前の三段重おせちです。

一の重には万願寺(まんがんじ)唐辛子の揚げ煮や鮎土佐煮、二の重には合鴨スモークや筍木の芽和え、三の重には九条葱の厚焼玉子や抹茶羊羹などが入っています。絵馬を彷彿とさせる上品な重箱が採用されているのも魅力!

詳しく見る

10. 「ジーズメニュー」和風 冷凍HINODE-332

o25-3871_FD1_01_pdm.jpg

36,501円

「ジーズメニュー」は、品質とおいしさをとことん追求した日本最高峰を目指す冷凍食品ブランド。化学的合成添加物や主原料に遺伝子組換え不分別原料を使用せず、素材本来の味を大切にしながら健康にも配慮した商品を提供しています。

2025年のおせちも、お店のこだわりがたっぷりと詰まった極上仕立てに。鰤(ブリ)の子旨煮・蛤雲丹(はまぐりうに)焼・白海老南蛮漬......といった豪華な内容です。

詳しく見る

【洋風・中華風】おすすめお取り寄せおせち5選

11. 「ステーキハウス縁」洋風 冷凍縁-072

o25-2811_FD1_01_pdm.jpg

8,316円

神戸元町の人気店「ステーキハウス縁(えん)」が手掛ける洋風仕立てのおせち。ローストビーフや牛タン入りソーセージ、合鴨スモークなどが、二段重にぎっしりと詰め合わせになっています。

味はもちろん、シックでスタイリッシュなお重に入っているのも魅力。豪華でありながらもリーズナブルで、高見え度満点です。

詳しく見る

12. 「キハチ」洋風&パフェアイス 冷凍KIHACHI-091

o25-2651_FD1_01_pdm.jpg

10,476円

全国的に名を馳せる人気レストラン「キハチ」からはこちらの商品をご紹介。合鴨スモークやスモークサーモントラウトなどが詰め合わせになった、2人前の洋風冷凍おせちです。

料理の豪華さだけでなく、デザートにパフェアイスが付いてくるのもおすすめポイント。おせちとスイーツを同時にお取り寄せしたい方にうってつけのアイテムと言えるでしょう。

詳しく見る

13. 「赤坂璃宮」中国料理風 冷凍赤坂璃宮-131

o25-3501_FD1_01_pdm.jpg

14,580円

「赤坂璃宮」は、東京・赤坂に本店を構える広東料理の名店。本商品はお店こだわりの料理がバランスよく詰め合わせになった、23人前の冷凍おせちです。

中華の定番・海老チリソースをはじめ、帆立の醤油煮、松笠烏賊(まつかさいか)と枝豆の中華あんなどがラインアップ。贅沢な食べ心地を堪能できます。

詳しく見る

14. 「謝朋殿(シャホウデン)」中国料理風 冷凍謝朋殿-182

o25-2801_FD1_01_pdm.jpg

19,980円

4人前の中華風おせちをお探しの方にはこちらがおすすめ。1967年創業の老舗中国料理店「謝朋殿(シャホウデン)」が手掛ける極上の冷凍おせちです。

一の重には有頭海老の蒸焼・広東風チャーシュー・鮑(あわび)上海煮などが、二の重には海老のチリソース・鰊の山椒煮・クラゲの冷菜などが盛り付けられています。子どもから大人まで、家族みんなでおいしくいただける内容ですよ。

詳しく見る

15. 「札幌パークホテル」洋風 冷凍札幌パーク-202

o25-2781_FD1_01_pdm.jpg

22,140円

おせちをあまり好まない子どもにも大ウケ間違いなしなのが本商品。リンゴきんとんやかぼちゃのキッシュ、ビーフシチューなどが詰め合わせになった、豪華で楽しい洋風おせちです。

パーナ貝燻製オイル漬や鶏チーズ焼なども入っており、大人も大満足の逸品。色とりどりで見栄えがよく、食卓をおめでたい雰囲気に演出できます。

詳しく見る

【1人用・少人数向け】おすすめお取り寄せおせち5選

16. 「しょうざん」和風 冷凍吉春銘銘-113

o25-3472_FD1_01_pdm.jpg

12,560円

1人前のおせち料理が3客セットになった商品。取り分ける手間がかからず、味や彩りのバランスよく味わえるのが魅力です。

自宅用としてはもちろん、離れて暮らす実家の家族へ贈るのにもおすすめ。伊達巻や田作り煮などの定番おせちのほか、鶏塩麹焼・小鯛西京焼・湯葉三色巻なども詰め合わせになっています。

詳しく見る

17. 「五島軒」洋風 冷凍五島軒-131

o25-3491_FD1_01_pdm.jpg

14,040円

少人数向けの洋風おせちをお求めなら、こちらの商品はいかがでしょう?ローストビーフや椎茸入りビーフシチュー、帆立のテリーヌなどが入った、23人向けのアイテムです。

味にメリハリがあるため、最後まで飽きずにいただけるひと品。食事としてはもちろん、お酒のお供としても楽しめますよ。

詳しく見る

18. 「日本ケアミール」ムース食おせち 冷凍ムース食-131

o25-2051_FD1_01_pdm.jpg

14,904円

素材の味わいを活かしながら、舌でつぶせるほどやわらかく調理されたムース仕立てのおせち。硬いものが苦手な方におすすめの商品です。

海老・牛肉旨煮・うずら豆などがラインアップしており、どれもおいしさは折り紙付き。彩りがよくて華やかな雰囲気を醸し出しており、お正月の食卓を賑やかに演出できます。

詳しく見る

19. 「加賀屋」和風 冷凍加賀屋銘銘-152

o25-2712_FD1_01_pdm.jpg

16,200円

1人前×2客セットの和風冷凍おせち。金時人参入り生酢・いくら醤油漬・鰹くるみなどが、彩りよくぎっしりと詰め合わせになっています。

豪華なおせちをひとり占めできるため、高い満足感を得られること請け合い。味も見た目もゴージャスなので、新年早々贅沢な気分に浸れますよ。

詳しく見る

20. 「ホテルニューオータニ」和風・洋風・中国風 冷凍ニューオータニ-161

o25-2671_FD1_01_pdm.jpg

17,280円

和風・洋風・中国風と、さまざまなジャンルの料理を一度に味わえる豪華なおせち。北海道産数の子や十勝ハーブ牛ローストビーフなど、厳選素材が使われた極上の料理が詰め合わせになっています。

12人前入りなので、おひとりさまで贅沢にいただくもよし、2人で仲良くシェアするもよし。遠方に住む親御さんに贈っても喜んでもらえることでしょう。

詳しく見る

おせちを予約してお正月を楽しみに待とう!

新しい一年を迎える元旦には、おいしいおせち料理を添えましょう。厳選された食材を活用した人気おせちは、売り切れる前に予約しておくのがおすすめです。おいしいおせち料理を予約して、来る新年を心待ちにしましょう。

※商品情報や販売状況は2024年09月12日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。