スイーツ&グルメ2023/1/13 更新
手土産は訪問する相手に感謝を伝えるための贈り物です。実家に帰省する時や親戚や友人宅を訪問する時など、さまざまなシーンで必要となります。相手・シーンによってふさわしい商品や予算が異なるため、手土産選びをむずかしく感じることも。この記事では相手別の予算相場や、お取り寄せできる人気の手土産をご紹介します。
手土産は高額すぎると贈る相手に気をつかわせてしまうことも。相手の負担にならない程度の金額の商品が良いですが、予算は相手・シーンによって異なります。相手別・シーン別に見ると、一般的には次のような金額が相場です。
手土産を選ぶ際は上記の相場を参考にしながら、あまりに高額な贈り物にならないように注意しましょう。
手土産は予算以外でも、選ぶ品物の内容や包装の見た目なども重要なポイントです。ここでは贈る相手に喜んでもらえる手土産の上手な選び方をご紹介します。
どんなものを選んだらいいのか迷った時には、焼き菓子など常温で日持ちのする洋菓子がおすすめです。
会社や家族で何人かで分ける場合でも、個包装になっているタイプなら、切り分ける手間などで相手の手をわずらわせることもありません。さらに数種類入ったアソートタイプのお菓子なら、相手の好みがわからない場合でも贈りやすいですよ。
老舗の高級和菓子にはパッケージ、味わいともに上品で落ち着いた印象のものが多く、贈る相手への敬意や感謝が伝わりやすいギフトとなるでしょう。
日持ちを気にする必要がなければ季節感のある美しい上生菓子、保存がきくものが望ましい場合は羊羹や最中などがおすすめです。
実家や友人など、親しい間柄への手土産なら、形式ばらずに相手の好みに合ったものを選ぶと喜ばれるでしょう。
コーヒー好きな方へは「コーヒー豆の飲み比べセット」を、料理が得意な方へは普段は買わないような珍しい調味料などがおすすめです。
ホームパーティーへの手土産には、パーティーが華やぎ、会話が弾むようなおしゃれな惣菜はいかがでしょうか。
調理不要ですぐに食べられるオードブルや温めるだけの惣菜などを、参加人数や顔ぶれに合わせて取り分けやすいボリュームで選ぶといいでしょう。
2,160円
葉っぱの形をモチーフにした3種の「リーフチョコ」セット。カラフルでおしゃれな包み紙に入っており、ひと口でパクッと食べられるのが魅力です。抹茶の控えめな甘さから、クランベリーの甘酸っぱさ、ミルクの甘さを楽しめるものがラインアップ。大人数に配る際にも便利なので、手土産にぴったりですよ。
詳しく見る
3,564円
デザイン性の高い独創的なクッキーを楽しめる、詰め合わせギフト。豊かな食感を楽しめるヘーゼルナッツ入りのものや、大理石模様をイメージしたもの、レモン風味のものなどさまざまなクッキーをお楽しみいただけます。華やかで美しいパッケージに入ってて高見えするため、おしゃれな方への手土産にもぴったり。
詳しく見る
「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」のこだわりが詰まった、ハイセンスな焼き菓子9種類のアソート。小ぶりなひと口サイズのため、個性豊かな味わいが一度に楽しめます。パリの街並みがシンプルに描かれたおしゃれな缶に入っていて、女性への手土産にぴったり。
詳しく見る
3,780円
マドレーヌやサブレ、ガレット・ブルトンヌなど、定番の焼き菓子を詰め合わせたひと品。シンプルな味わいながら、高品質な素材を使用したフランスの伝統的な焼き菓子を堪能できます。材料も余計なものを入れず、バターや砂糖、たまごの風味をダイレクトに感じられるのが特徴。どれも食べ応え抜群ですよ。
詳しく見る
岡山産「清水白桃」「マスカット」「金桃」と、福岡産「あまおう」の4種の高級フルーツを贅沢に使用したスティックケーキのアソートです。国産果実にこだわるフルーツデザート専門店らしく、焼き菓子ながらもしっかりとした果実感が楽しめますよ。
詳しく見る
世界中にファンを持つ高級チョコレート専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」は焼き菓子のおいしさも折り紙つきです。こちらは「ナチュール」「ショコラ」「オランジュ」「オレンジキャラメル」の4種類のフィナンシェの詰め合わせ。上品なパッケージは取引先への手土産にもおすすめです。
詳しく見る
「アンドオコシ」は200年の歴史を誇るおこし専門店「あみだ池大黒」の新ブランド。「ジンジャー」や「バターハニー」など、今までにない新しいフレーバーを取り入れたおこしのアソートセットです。つまみやすいスティックタイプで、サクッと軽い食感が幅広い世代に好まれるでしょう。
詳しく見る
2,808円
しっとり食感の生地に大納言小豆の粒あんと刻み栗をサンドした上品な甘さの栗どら焼きです。栗は栽培時から化学肥料を一切使わず、時間と手間をかけて作られているのがポイント。マロンクリームがサンドされたものもあり、そちらは濃厚なコクを感じられます。個包装になっているため手を汚さずに食べられますよ。
詳しく見る
"栗の郷" として知られる長野県小布施町にある「小布施堂」は、上質な栗あんをたっぷり使った和菓子造りで人気の名店。「栗鹿ノ子」「水栗羊羹」「楽雁」の3種のセットは、ご高齢の方にもおすすめの小ぶりの食べきりサイズです。
詳しく見る
「閼伽井(あかい)」は、素材にこだわった創作和菓子造りで知られる「叶 匠壽庵」の人気商品。コシがあり食べ応えのある羽二重餅に、地元滋賀県産のきなこをまぶした「黒蜜きなこ」と、日本五大銘茶に数えられる近江朝宮茶をまぶした「抹茶」の2つの味が楽しめるセットです。
詳しく見る
「桂新堂」は名古屋に本店を構える高級海老菓子専門店。こちらは車海老の姿をそのまま残した「車えび姿焼き」をはじめとし、素材の良さと職人技が光る海老菓子の詰め合わせ。海老好きの方にはたまらない手土産となるでしょう。
詳しく見る
「とらや」は室町時代から続く老舗和菓子店。桜、菊、梅の花をかたどった最中は、上品な甘さの白餡、小倉餡、こし餡の3種の餡が楽しめます。目上の方や、ビジネスシーンでの手土産におすすめですよ。
詳しく見る
「クロズファーム」は伝統的な壺づくり製法の黒酢で知られる「坂元醸造」が立ち上げた新ブランド。まろやかでコクのある味わいの黒酢に「赤ぶどう」「柚子れもん」の芳醇な果汁を加えた、2種類の黒酢ドリンクのセットです。お好みでソーダ割りやお湯割りでお楽しみいただけます。
詳しく見る
「キムラフルーツ」は明治43年から続く大阪の老舗青果店。上質な果実そのままのおいしさが味わえる贅沢なフルーツジュースは、ギフト商品として大変人気です。こちらは子どもから大人まで幅広く好まれる「紅玉りんご」「もも」の2種類の詰め合わせですよ。
詳しく見る
3,186円
にんじんやトマト、りんごなどを使用した、濃厚な果肉感を味わえる無添加ジュースセットです。健康志向の方にも喜ばれるギフト。食塩不使用だったりスムージー仕立てだったりと、素材のおいしさを活かした飲みやすい工夫がほどこされています。素材の個性を引き立てる「搾り製法」で作られた逸品です。
詳しく見る
3,672円
杏のようなフルーティーな甘さを楽しめるキャンディー紅茶や、柑橘類のさっぱりテイストが特徴のヌワラエリヤ紅茶が入ったギフト。スリランカから旬のシングルオリジンティーを取り寄せている、セイロン紅茶専門店の品です。おしゃれなパッケージは、女性にも喜ばれること間違いなしでしょう。
詳しく見る
大阪府・兵庫県で店舗を展開する自家焙煎珈琲店「コーヒーギャラリーヒロ」。こちらは同店で人気のコーヒーをセットにした商品です。それぞれ焙煎度合いが異なり、違った味わいを楽しめます。粉か豆から選ぶことができるのもうれしいところ。
詳しく見る
"お茶一つのおいしさを保つ" ことが名前の由来となっている「一保堂茶舗」は、1717年創業の京都の老舗日本茶専門店。旨味が楽しめる「玉露鶴齢」と、まろやかな甘みが特徴の「煎茶薫風」、2種類の詰め合わせです。日本茶好きの方への手土産にいかがですか?
詳しく見る
1,728円
具だくさんのもち麦入りおかゆの詰め合わせは、中華テイストから白湯風、柚子だしまでバリエーション豊か。中華粥にはしょうがが入っているため、寒い日でも芯からポカポカと温まります。しいたけや鶏むね肉も入っていて食べ応え抜群!電子レンジで温めるだけでサッと食べられるため、忙しいときに助かりますよ。
詳しく見る
1,836円
「五島の醤」は「五島つばき酵母」を加えて作った風味豊かな魚醤です。五島列島でとれた魚を100%使用しており、魚の旨味が濃縮されたような味わいを感じられます。低塩分&無添加で作られていますが、充分に満足感を得られますよ。真似するだけで手軽に作れるうどんレシピも付いていて、日々の食事に使いやすいのもうれしいところ。
詳しく見る
鰹節専門店「久右衛門」ならではの本格的な出汁の旨味が手軽に楽しめる、お吸物詰め合わせ。職人が生餅を手焼きして作る最中にお湯を注ぐと、香ばしさと出汁の香りがふわっと立ち込めます。具材は「ふぐ」「松茸」「ほたて」「ふかひれ」「のどぐろ」の豪華な組み合わせ。
詳しく見る
4,320円
ギリシャ・カラマタ地方でとれたオリーブを、山側でとれたもの・海側でとれたものに分けて使用したオリーブオイルとオリーブの実のセット。さっぱりと食べられるグリーンオリーブと、完熟した濃厚な味わいが魅力のブラックオリーブの2種類を堪能できます。おしゃれなグリーンのギフト箱も、手土産にぴったりのデザインですよ。
詳しく見る
「オリーヴォ」は世界各国の生産者から良質なオリーブオイルとバルサミコを直輸入している専門店です。こちらは "フルーティーレベル" が「ライトタイプ」「ミディアムタイプ」と異なる、2つのエクストラバージンオリーブオイルの詰め合わせ。オイルの食べ比べができる珍しいセットです。
詳しく見る
「新橋玉木屋」は1782年創業の老舗の江戸前佃煮店。懐石茶漬は上質な出汁と存在感のある具材、風味豊かなかやくの3点がパックになっています。ご自宅にいながら料亭の味わいが堪能できる新橋玉木屋の人気商品ですよ。
詳しく見る
3,240円
創業から170余年の「小倉屋山本」が提供する、伝統と誇りを感じさせる佃煮昆布。「ちりめん山椒」や「えびすめ」、「椎茸こんぶ」など、香り高い風味とやさしい口当たりを感じる佃煮が詰まっています。なかでもえびすめは塩ふき昆布といわれる、道南産の真昆布を贅沢に使用した品。上品な旨味を楽しめますよ。
詳しく見る
梅の名産地・和歌山県石神地区で作られた上質な梅干しを個包装にしたギフトボックスです。塩分8%の減塩仕上げで、梅本来の旨味や酸味が際立ちます。肉厚でとろりとした果肉は、一度食べるとやみつきになる食感。
詳しく見る
3,996円
白焼きしたうなぎに山椒を入れてじっくりと煮込みお茶漬け用に仕立てた品とちりめん山椒昆布のセット。白米の上にのせたり、単体でおつまみとして食べたりするのがおすすめです。素材の魅力をたっぷりと引き出した、豊かな味わいを楽しめますよ。
詳しく見る
日本に現存する最古の中華料理店「聘珍樓」の肉まん3種の詰め合わせです。具がゴロゴロと贅沢に入った「黒豚肉まん」「海鮮肉まん」「野菜まん」は個包装になっているので、袋から出さずにそのままレンジで温めるだけで食べられますよ。
詳しく見る
5,400円
「なだ万厨房」がお届けする、焼魚・煮魚の詰め合わせ。人気の料亭の味をご自宅でも楽しめるギフトです。西京焼や煮つけ、照り煮、味噌煮など、肉厚で食べやすい魚料理が詰まっています。電子レンジや湯せんで手軽に温められるため、調理の手間もかかりません。取り入れるだけで、いつもの食卓が豊かになりますよ。
詳しく見る
「下鴨茶寮」は160年以上の歴史を誇る、京都の老舗料亭。名物の「命のお椀」は滋味深い味わいが堪能できるスッポンスープです。京都らしい上品な味付けのため、スープとしてだけではなく、雑炊や小鍋にアレンジしてもおいしくいただけます。
詳しく見る
3,300円
フルーティーな白桃やナシを思わせる風味が魅力の大吟醸酒です。兵庫県産のお米「山田錦」を100%使用しており、スムースな口当たりとなっています。繊細で上品な味わいとみずみずしい香りで、飲みやすいのが特徴。華やかなゴールドのパッケージは、高級感たっぷりで手土産に喜ばれるでしょう。
詳しく見る
3,630円
カナダで生産されたぶどう品種「バコ・ノワール」を飲み応えたっぷりな赤ワインです。深い色調とスモーキーでブラックチェリーを思わせる魅惑的な香りが漂います。樽由来のモカ、エキスプレッソの香りも心をグッと掴みます。トマトパスタや煮込みハンバーグなどと一緒に飲むのがいち押しですよ。
詳しく見る
"華やかでフローラルな香り" が特徴の「ヘンドリックス」 は、11種類のボタニカル(香草、薬草、種子など)にバラの花びらときゅうりのエキスを加えて造る、スコットランド産のクラフトジン。ストレートやジントニック、ジンソーダなどシンプルな飲み方がおすすめです。
詳しく見る
4,730円
フレッシュな果実味と、舌を刺激する酸味がクセになる白ワインです。白ぶどうのポテンシャルを最大限引き出した甘酸っぱいフレーバーで、ひと口目から満足感を得られます。石のような塩味やカシスの葉のようなフレッシュさも楽しめますよ。思わず何度も飲みたくなる一本です。
詳しく見る
5,687円
じっくり13年熟成した風味豊かなウイスキーは、ボトルのラベルもカラフルで見応えがあります。スイートな柑橘系の香りではじまり、オレンジやハチミツのような濃厚な味へと繋がりますよ。後味にはシナモンのまろやかさで、やわらかな余韻を感じます。アーティストが手掛けたパッケージデザインも印象的です。
詳しく見る
11,000円
新潟県にある「宝山酒造」が手掛ける純米大吟醸酒。新潟県産の山田錦を使用し、酒造が持ちうるすべての技術をつぎ込んで造られています。華やかな香りや旨味が楽しめ、後味には長い余韻が続く味わい。漆黒のボックスに金色の刻印がされたパッケージは、大切な方への手土産にぴったりです。
詳しく見る
「神戸トアロードデリカテッセン」は創業70年を超える神戸の老舗デリカテッセン。国産の牛もも肉を使ったローストビーフは、しっとりとして上品な食感でグルメな地元常連からも大変人気です。スライスするだけですぐに食べられるので、ホームパーティーの手土産として喜ばれることでしょう。
詳しく見る
3,900円
もも肉やつくね、かわ、なんこつなど人気の焼き鳥8種を楽しめる、ホームパーティーや手土産に最適なひと品。まるで居酒屋にいるかのような気分が味わえるような、ガッツリ目のセットとなっています。タレ・塩は付いているので、好みの味に仕上げられますよ。焼き方のレシピも入っているため、調理もスムーズにできるでしょう。
詳しく見る
福岡県の有名明太子メーカー「味のめんたい福太郎」のオリジナル商品「THE MENTAI」は、おしゃれでユニークな瓶入り明太子です。「中辛」「七味あごだし」「いか」「サーモントラウトいくら」「バジル」「チーズ」と、バリエーション豊かな6種類の詰め合わせ。パンやパスタと合わせてもおいしいですよ。
詳しく見る
お酒好きの方への手土産にぴったりな「うにくらげ」「数の子うに」「からすみスライス」の豪華な珍味3点セットです。食感が異なるので、飽きずに楽しめますよ。そのままお酒のお供として食べる以外にも、パスタや和え物などにも使え、アレンジが広がります。
詳しく見る
4,860円
サケやサワラなどの肉厚な魚を、味噌で漬け込んでまろやかな風味に仕上げたギフト。独自の調合で作られた「特製みそ」を使い、魚の風味を際立たせています。個包装になっているため、食べたい分だけ取り出せるのも便利。創業100年の歴史を誇る「塩干魚 大一」が、当時から変わらぬ味をお届けします。
詳しく見る
「廣岡揮八郎のステーキハウス 三田屋」の「ハムギフト」には、レストランでも人気の生野菜ドレッシングがセットになっています。ベーコンとハムはブロックタイプなので、厚めにカットして豪快にステーキにすると贅沢な気分が味わえますね。人気店のお肉を手土産にしたい方はぜひ!
詳しく見る
阪急百貨店オンラインストアなら、定番のお菓子以外にも贈る相手やシーンに合わせてさまざまなアイテムを選ぶことができます。予算や相手の好みに合わせて、最適なギフトを選んでみてはいかがでしょうか。
ギフトの特集を見る
※商品情報や販売状況は2023年01月13日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー