スイーツ&グルメ2023/2/13 更新
"母の日" は、お母さんへ日頃の感謝を伝える日です。ギフトにはグルメやインテリア、体験型ギフトなどがありますが「今年はどんなギフトにしよう......」と迷っている人も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では、阪急百貨店のおすすめを45商品紹介します。
子育てや家事、仕事でなにかと忙しい世代なので、フードプロセッサーや電気調理鍋、シリコンスチーマーなど、家事の負担を軽減できる便利なキッチン家電がイチオシ。おしゃれなエプロンも喜んでもらえますよ。
この世代のお母さんは美容に関心のある方も多いため、ブランドコスメをプレゼントしてはいかがでしょう?日々の疲れを癒やすのに役立つ、バスグッズやアロマグッズなどのリラックスアイテムもおすすめです。
大人の女性なので、安いものではなく上質なものを身につけたい世代。よって、お母さんが普段愛用しているアイテムのなかで、ワンランク上のものを贈ると日常使いしてもらいやすいですよ。
還暦を過ぎ健康に気をつかう方が多いのが特徴です。血圧計や歩数計、体組成計など、日々のヘルスチェックに役立つような家電を贈ると重宝してもらえることでしょう。
この世代のお母さんは気持ちが若くてアクティブ。好きなお店で食事を楽しんでもらえるよう、グルメカードを贈るのがイチオシです。カタログギフトをプレゼントするのもあり。
子どもや孫たちの成長を無事に見届け、自分の時間を大切にしている世代。日々の暮らしがより潤うような、名前入りのめがねケースやおしゃれなルーペなどを贈ると喜んでもらえるのではないでしょうか?肌寒いときにちょっと羽織れるカーディガンやストールもおすすめです。
"母の日" は年に1回の特別な日なので、お母さんがほしがっていたアイテムを贈ってみましょう。ほしいものをダイレクトに聞き出すのも良いですが、サプライズを演出したいのなら日頃の会話からヒントを得るのが吉。母の日の前から、少しずつ会話で選択肢を絞っていくのがおすすめです。
「ほしいものは特にない」というお母さんには、好きなグルメギフトから贈るのも良いでしょう。いつも買っているようなものではなく、母の日の限定商品や高級・有名ブランドからチョイスすると、より喜んでもらえますよ!スイーツ好きのお母さんには少量で高いものを、お酒が好きなお母さんには珍しいドリンクを選んでみてもGOODです。
迷った場合には、普段の生活で使えるものにも着目。料理好きなお母さんには、便利なキッチングッズなどを、仕事で忙しいお母さんには、オフィスでも使えるような文具やリラックスグッズなども喜ばれますよ。デイリーに使えるお皿・グラスなどの日用品もベターです。
「どれにしようか決められない......」という場合には、家族にも相談してみましょう。普段お母さんと一緒に過ごしているお父さん・兄妹・親戚であれば、お母さんがほしいもの・好きなものもわかるかもしれませんよ。サプライズにしたい場合には、お母さんにうっかり話してしまわないよう、口止めも忘れずに!
感謝の気持ちを込めるギフトだからといって、高価すぎるプレゼントはかえって気をつかわせることもあります。そのため、ギフトは自分の無理のない範囲で購入しましょう。一般的な相場は3,000円前後ですが、1,000〜2,000円台で選んでもOKです。「足りないかな......」と思う場合には、気持ちを込めたメッセージを添えてみましょう。
3,195円
毎日を忙しく過ごすお母さんには、スープ専門店として人気の高い「スープストックトーキョー」の定番スープ5種アソートがおすすめ。こちらでは、同店でも特に人気の「オマール海老のビスク」や「東京ボルシチ」などが楽しめます。あたためるだけのスープは、オフィスなどでも食べてもらえるでしょう。
詳しく見る
3,549円
パン好きのお母さんに、具材感たっぷりの「バーモントカレーパン」はいかがでしょう?1963年にハウス食品より発売された "バーモントカレー" を使ったカレーパンで、あのカレーならではの味わいに加えて、ごろっと大きな具が存分に楽しめます。食べる際は電子レンジであたためるだけでOK。朝食やおやつなどに重宝しますよ。
詳しく見る
京都の老舗和牛専門店「銀閣寺大西」より、冷凍の「煮込みハンバーグ」をご紹介。国産の合挽肉を使用し、自家製デミグラスソースで煮込んだ逸品です。おいしいのはもちろん、あたためるだけで食べられる手軽さも魅力。忙しい日の夕飯に重宝してもらえますよ。
詳しく見る
「聘珍樓(へいちんろう)」は、日本に現存する最古の中国料理店。本商品はお店自慢の点心が6種類詰め合わせになった、豪華なバラエティーセットです。定番の焼餃子のほか、翡翠餃子、ふかひれ入り餃子などもラインアップしています。家庭で作ると手間のかかる餃子を、いつでも気軽に食べられるのが魅力。
詳しく見る
梅干が好きなお母さんへは、「宝梅」の「紀のなごみ」がおすすめ。きめの細かいやわらかな皮と、ふっくらとした果肉が特徴の大粒梅干です。ひとつずつ個包装になっており、上質な木箱に入っているのも魅力。自分では買わないワンランク上の品物は、贈れば喜んでもらえること間違いありません。
詳しく見る
3,101円
シンプルでおしゃれなパッケージに包まれた「かにみそバーニャカウダギフト」。鳥取県境港の紅ズワイガニのかにみそに、青森県産のブランドにんにくを合わせた、濃厚な風味が楽しめるソースです。野菜のディップにはもちろん、パンやパスタなどにもアレンジとして使用できるので、料理好きなお母さんには特に喜ばれるでしょう。
詳しく見る
「ハッチ1912」は、老舗養蜂園から誕生したはちみつブランド。「ブルガリアンローズハニー」は、ブルガリアにある薔薇の産地 "薔薇の谷" で、1年のうち3週間ほどしか咲かないブルガリアンローズから採蜜された希少品です。上品な赤いボックスに入っており、洗練された雰囲気を漂わせています。
詳しく見る
ストロベリージャム・甘夏マーマレード・黒オリーブアンチョビディップ・梅かつおマヨディップがセットになったアソートギフト。トーストに塗ったり野菜をディップしたりするだけでなく、同梱のクラッカーにのせて味わうこともできます。贈ればあらゆるシーンで重宝してもらえること請け合いです。
詳しく見る
4,320円
料理が好きなお母さんや、ワインが好きなお母さんには「そらみつ」のEXオリーブオイル&オリーブの実セットがおすすめ。フレッシュジュースのように爽やかな味わいのオリーブオイルは、カルパッチョやサラダ、パンなど、どんな食材にもよく合います。しっかりとした味わいのオリーブの実は、そのまま食べても、料理に加えてもおいしいですよ。
詳しく見る
和風玉ねぎ味の黒酢ドレッシングや、シーフード料理に重宝する黒酢カルパッチョソースなど、黒酢アイテムが6本詰め合わせになった豪華セット。黒酢ジャムや黒酢ドリンクも入っており、日々の食卓でいろいろと活用してもらえるギフトです。健康を気づかうお母さんへの贈り物にぜひどうぞ。
詳しく見る
母の日に海苔を贈るなら、海苔の老舗「山本山」の本商品がおすすめ。定番の味付海苔や焼海苔のほか、変わり種のわさび風味海苔や青じそ風味海苔もセットになっています。バラエティ豊かなラインアップで、飽きずに楽しんでもらえるのが魅力。おしゃれな缶に入っているのも嬉しいポイントですよ。
詳しく見る
味噌をフリーズドライにし、具材と一緒に焼麩で包んだ商品。お湯を注ぐだけで手軽に、風味豊かな味噌汁を味わえます。麩の表面に「ありがとう」のメッセージが入っているため、1食ごとに感謝を伝えられるのが魅力。母の日のプレゼントにぴったりです。
詳しく見る
"食べるスープ" の専門店・スープストックトーキョーより、手軽でおいしいレトルトカレーセットをお届け。「とうもろこしの辛くないキーマカレー」や「スリランカ風うずらの卵のカレー」など、バラエティ豊かな6種アソートです。パッケージのおしゃれさも魅力。
詳しく見る
3,960円
美しい花柄と色合いが目を引く "有田焼" の容器に入った、佃煮ふりかけです。鰹節や白胡麻、椎茸などの山海の幸を使用した佃煮で、あたたかいごはんとの相性は言うまでもなく抜群。ほかにも、お茶漬けや納豆ともよく合いますよ。食べ終わったあとの容器は、さまざまなシーンで重宝するでしょう。
詳しく見る
1782年創業の「新橋玉木屋」は、佃煮やお茶漬けが自慢の老舗。本商品は大ぶりの鯛や紅鮭に上品なだしを合わせた、贅沢な食べ心地の懐石茶漬です。お湯を注ぐだけで手軽に料亭風の味を堪能できるのが魅力。6袋すべて違う具材なので、いろいろな味わいを楽しんでもらえますよ。
詳しく見る
3,186円
"ストレート搾り製法" によって、自然な甘さや味わいをそのまま閉じ込めたジュースアソートです。こちらの商品では、雪下人参とリンゴをスムージー仕立てにした「人参ミックスジュース」と、魚沼産トマト100%ジュース、長野県産フジリンゴ100%ジュースの3種が楽しめます。寒い地域で育った天然の味わいを、ぜひジュースで贅沢にお楽しみください。
詳しく見る
毎日忙しいお母さんには、フレーバーティーのティーバッグを贈ってほっとひと息ついてもらいましょう。本商品は「白桃アールグレイ」と「キャラメルクリームティー」のほか、マンゴー・アップル・パイン香る「エデンの果実」がラインアップ。阪急百貨店限定の愛らしいパッケージに入っており、センスの良さが光ります。
詳しく見る
1854年創業の「中村藤吉(とうきち)本店」は、京都宇治生まれの老舗茶舗。本商品はお店オリジナルのお茶「中村茶」のほか、煎茶やくきほうじ茶のティーバッグが詰め合わせになっています。抹茶ショコラサンド「茶Colate(ちゃコラーテ)」も入っており、お茶好きにはたまらないひと品です。
詳しく見る
3,851円
新しいこと・おもしろいことが大好きなお母さんに贈るギフトなら、チャイ作りを体験できる商品にも注目。こちらの「チャイ体験キット」は、本場のマサラチャイに必要なホールスパイスやスパイスミルなど、食材・器具がすべてそろっています。全部で26杯楽しめるので、お友達を呼んだティーパーティーなどでも活躍するでしょう。
詳しく見る
4,212円
自家焙煎珈琲店「コーヒーギャラリーヒロ」からは、人気の2種のコーヒーに、コーヒーとよく合うスイーツがセットになったギフトをご紹介。「大阪ブレンド」は阪急百貨店限定のコーヒーで、深い味わいが楽しめます。「オーガニックブレンドいながわ」は苦味と酸味のとれた味わいで、食事とも一緒にお楽しみいただけます。
詳しく見る
兵庫県に店舗を展開する「廣岡揮八郎のステーキハウス 三田屋(さんだや)」より、人気のハムギフトをご紹介。ハムのほか、ベーコン、フランクフルト、2種類のウインナーが詰め合わせになった豪華なアソートボックスです。母の日にプレゼントすれば、朝食からおつまみまで幅広く重宝してもらえますよ。
詳しく見る
ひとり暮らしやお年寄りのお母さんには、レンジで手軽に食べられる焼魚&煮魚のセットがおすすめ。本商品はさばの塩焼やさわらの西京焼、ぶりのみぞれ煮など、バラエティ豊かな8種アソートです。毎日飽きずに楽しんでもらえるのが魅力。
詳しく見る
「なだ万厨房」は、西園寺公望(さいおんじきんもち)公や夏目漱石など、政財界人・文人に愛された老舗料亭。本商品はそんな有名店が手掛ける、極上の豚味噌漬けです。鹿児島県産の黒豚を京都の白味噌に漬け込んだ、こだわり仕立ての逸品。1枚ずつ個包装になっており、必要な分だけ取り出せます。
詳しく見る
肉より魚派のお母さんには、こちらの紅鮭切身を贈ってはいかがでしょう?ごはんのお供になる辛子明太子や、酒の肴になる味付け数の子もセットになっているのが魅力。鮭と魚卵の専門店「黒門三平(くろもんさんぺい)」が目利きした商品なので、味や鮮度は折り紙付きですよ。
詳しく見る
いつもがんばってくれるお母さんに贅沢をしてもらいたいなら、こちらのすき焼き肉セットがおすすめ。自然のなかでのびのびとストレスなく育った、佐賀産和牛の肩ロース肉とモモ肉の詰め合わせです。木箱に入っているため、特別感を演出できますよ。
詳しく見る
3,300円
デイリーに使える「ウェッジウッド」のプレート2枚セットです。「フェスティビティ」が "祝祭" を意味するとおり、プレートのリム部分には、お祭りの装飾などに用いられるフルーツや花束がデザインされています。食洗機や電子レンジにも対応しているので、おしゃれなプレートがいつでも気軽にお使いいただけますよ。
詳しく見る
4,154円
ビールの美しい黄金色と泡の白色によって、富士山が現れるデザイン性の高いグラス。シンプルながらもおしゃれなので、このグラスを使えば、ビールがいつもよりもちょっと贅沢な気持ちで楽しめるでしょう。お届けは、高級感のある桐箱に入れて。お母さんお気に入りのビールも一緒に贈ってみませんか?
詳しく見る
8,250円
1775年に当時のデンマーク王室に守られつつ開窯し、以降長年愛されてきた「ロイヤルコペンハーゲン」。現代においても、美しく繊細なデザインが高い人気を博しています。どんな料理にも合うプレートは、インテリアとしても、メインディッシュなどのプレートとしても、高貴な存在感を放つでしょう。
詳しく見る
15,400円
「グラス ジャパン」は、バカラが日本の生活仕様に合わせて独自に開発したブランドのひとつです。なかでも細身で、グラスの口にかけて広がるフォルムが特徴の「エクラ」は、日本の食卓にも合うのが魅力。バカラクリスタルらしい優雅な雰囲気はそのままに、ビールや日本茶といったさまざまなドリンクがよく映えるグラスです。
詳しく見る
23,980円
「マジックグリル」の特長は、インテリアにもよく馴染む美しいフォルムと色合い。さらに、さまざまな料理に対応する4段階の温度設定や、精密・高速温度センサーなどの機能も兼ねそろえています。使用後のプレートは丸洗いが可能。コンパクトに収納できるので、スタイリッシュなものを好むお母さんにおすすめです。
詳しく見る
2,640円
インドなどで古くから使われてきたハーブを使った、トータルケアプロダクトを展開する「アーユルライフ」シリーズ。8種のハーブエキスと3種の植物油を配合した「ボディー&ハンドソープ」では、さっぱりとした洗い上がりと泡切れの良さを体感いただけます。やさしい香りが、気持ちをやわらげてくれること間違いなし。
詳しく見る
3,300円
美しいデザインが目を引く「ローズガーデン」のソープセット。こちらの商品では、3種の石鹸が3つずつお楽しみいただけます。ハンドソープとして使うも良し、クローゼットなどに入れてやさしい香りを楽しむのも良し。高級感あふれるバラの華やかな香りは、お母さんの心とからだをゆっくりと癒やしてくれるでしょう。
詳しく見る
3,300円
"バラの女王" として名高いダマスクローズをはじめ、フルーティーローズ、スパイシーローズといった3種の香りが楽しめる、ハンド&ボディーソープギフト。ハンドソープ2本と、ボディーソープ3本がセットになっているため、長い期間楽しむことができます。おしゃれなボトルは、インテリアとしても活躍してくれますよ。
詳しく見る
5,500円
お風呂が好きなお母さんには、日々の疲れを癒やしてくれるような入浴剤ギフトもおすすめです。老舗メーカー「花王」のブランドのひとつである「バブ」は、炭酸ガスにより温浴効果を高めてくれるのが特長。ひのき・さくら・ゆずなどの豊かな香りと温浴効果は、お母さんの心とからだをゆっくりとほぐしてくれること間違いなし。
詳しく見る
5,500円
日本の名湯として知られる、熱海・道後・別府など、全6箇所の湯が楽しめる入浴剤ギフトセットです。開発者がそれぞれの温泉地を訪れ、湯質・色・香りなどを徹底調査し作り上げた入浴剤は、各温泉地の自治体や団体からのお墨付き。「旅行にはなかなか行けない......」というお母さんにも、自宅のお風呂で手軽に名湯感を楽しんでいただけます。
詳しく見る
5,500円
一年を通してお使いいただける、綿毛布です。表面には、落ち着いた色合いのおしゃれなペイズリー柄を採用。シール織特有の光沢があるため、高級感があります。夏は涼しく、冬はあたたかく使えるので、寝具としてはもちろん、ソファで休む際の膝掛けなどとしても活躍しますよ。
詳しく見る
6,050円
ご縁や調和を意味する "亀甲" や "七宝"、"籠目" といった日本の伝統文様を散りばめたハーフケットです。時間をかけて紡いだ糸を、瀬戸内・今治で丁寧にタオルに仕立てたハーフケットは、やわらかな手触りが特長。羽毛落ちが少ないため、長くお使いいただけます。
詳しく見る
8,800円
英国のファッションブランド「DAKS(ダックス)」は、1894年創業。伝統・信頼を兼ねそろえたブランドとして、王室御用達に指名された経歴もあります。そんな有名ブランドからは、熟練職人によって丁寧に仕立てられたやわらかなひざ掛けをご紹介。ふんわりとした手触りは、思わず頬擦りをしたくなってしまうほどです。
詳しく見る
16,500円
南米で育まれたアルパカの上質な毛を使った、マルチケットです。アルパカの毛を使った繊維は、シルクのような質感と保温性が特長。さらに丈夫で軽量なので、肌寒い日にはふんわり・じんわりとあたたかさを提供してくれますよ。落ち着いた色・柄なので、インテリアとしてソファに置いても良いでしょう。
詳しく見る
22,000円
「家族とお揃いでプレゼントを」という場合には、タオルケット2枚セットもおすすめ。淡いパープルとあたたかみのあるベージュのタオルケットがセットになっているため、お母さんと一緒にお使いいただけます。母の日以降の梅雨時期や夏場には、ふわりとしたやわらかな掛け心地が喜ばれるでしょう。
詳しく見る
3,850円
赤ワインを連想させるような、気品のあるぶどうの香りが特長のリードディフーザーです。重厚感のある色合いと、スタイリッシュな外観は、モダンなインテリアをそろえるお母さんにぴったり。スティック6本付きで、香りを長く楽しめます。赤ワインが好きなお母さんにもおすすめです。
詳しく見る
3,850円
シャンパンのようなはじける香り・豪華な香りが特長のリードディフーザー。爽やかな色合いなので、白やベージュを基調としたインテリアを好むお母さんにおすすめです。重厚感のある木目調の箱は、おしゃれなボトルと並べて飾れば、インテリアとしてもよく映えますよ。
詳しく見る
3,850円
シードルのような、清涼感あふれる香りが特長のリードディフーザーです。濃い色合いの小枝風スティックと、淡いグリーンのコントラストは、ホテルライクな雰囲気のインテリアとも相性抜群。あえてシンプルな部屋に飾っても、インテリアのワンポイントとして活躍するでしょう。
詳しく見る
6,600円
「ukabu(うかぶ)」や 「hodokeru(ほどける)」、「tayutau(たゆたう)」といったフレグランスシリーズを扱う「プカリト」。なかでもtayutauは、イランイランやムスクといった濃厚で上品な香りが特長で、ゆったりとしたい夜やリラックスしたい日にぴったりの香りです。こちらのギフトでは、キャンドルとリードディフーザーで香りをお楽しみいただけます。
詳しく見る
8,800円
アーティフィシャルフラワーブランド「エミリオ・ロバ」からは、そのままお水に活けたようなキャンドルホルダーをご紹介。素材本来の色合いが、部屋を明るく、華やかに彩ります。こちらのギフトではキャンドルのほかに、アクセサリーホルダーにもなるクッションを付属。リングなどをより美しく飾ることもできますよ。
詳しく見る
母の日のプレゼントはあくまでも気持ちとはいえ、やはり喜んでもらいたいですよね。何にするか迷ったら、実用的な品物を選べばハズレなしです。「そうそう、こんなものがほしかった!」と思ってもらえるよう、日頃からお母さんがどんな暮らしや食生活をしているのか、事前にリサーチしておきましょう。
母の日ギフト 特集を見る
※商品情報や販売状況は2023年02月13日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
父の日ギフトにおすすめのお酒20選!人気のおつまみも♪
贈りものナビ隊
父の日のおすすめ食べ物ギフト20選。高級お肉やおつまみ・スイーツも!
贈りものナビ隊
父の日におすすめの食べ物ギフト24選!スイーツからおつまみまで
贈りものナビ隊
【CAKE LINK × ウニールコーヒー】コラボセット発売中 ~至福のひとときのご提案を~
ゆっきー
いつもとは違う「母の日ギフト」をお求めの方に!冷凍スイーツCAKE LINKおすすめスイーツ
ゆっきー
父の日ギフトに!贈答用お茶漬けのおすすめ商品12選
贈りものナビ隊
【大阪限定!新ブランド】キャラメルスイーツ専門店「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」誕生。とろ~り生食感サンドと、厨房仕上げの背徳チーズケーキ
編集スタッフ
七夕の食べ物8選|由来や七夕におすすめのギフトをご紹介
贈りものナビ隊
こどもの日におすすめの和菓子ギフト20選!子どもから大人まで楽しめる
贈りものナビ隊
日本酒に合うおつまみ15選!定番の食事系おつまみからスイーツまで
贈りものナビ隊