スイーツ&グルメ2024/8/22 更新
ケーキ屋さんに陳列されている一般的なサイズのケーキは「5号」か「6号」です。一方「7号」のケーキは、8人〜10人と大人数向けのサイズ感となっています。そこでこの記事では、「ケーキ7号」の具体的なサイズ感や値段の相場、おすすめ商品などをご紹介します。
7号のホールケーキの直径は「21cm」。ホールケーキの大きさは「cm」で表した方がイメージしやすいのですが、なぜ「号」で表示されているのでしょうか。
ケーキを号数で呼ぶようになったのは、もともとケーキのスポンジ生地を焼く型を「5寸」や「7寸」など長さを表す単位「寸」で呼んでいたから。「一寸=約3cm」「5寸=15cm」「7寸=21cm」です。現在の「号」呼びは、日本古来の「尺貫法(しゃっかんほう)」がもとになっているといわれています。
これをもとに考えると、ホールケーキの大きさ(直径)は「ケーキの号数×3」で算出できるということになりますね。
直径21cmの7号のケーキは、8人〜10人ほどの人数でシェアするのに適したサイズ。家族、親戚が集まる席やパーティなどにぴったりなサイズといえるでしょう。
「直径21cmのケーキ」といっても、あまりピンとこないかもしれませんね。通販であれば自宅でメジャーなどを使って大きさを確認できますが、店頭で購入する場合は実際に目で見て確認できない可能性もあります。
「500mLのペットボトルの高さ」がおよそ21cmです。また「A4用紙の短辺」「A5用紙の長辺」がちょうど21cmと覚えておきましょう。
パーティなど大人数で食べるケーキの大きさに失敗しないためにも、7号のケーキの大きさをイメージできるものをいくつか覚えておくと役に立つでしょう。
▼ケーキの号数ごとのサイズ・目安人数はこちら
ホールケーキのサイズが大きければ大きいほど値段は上がります。しかし使用されている原材料やデコレーションの豪華さ、メーカーによっても異なります。
ここではサイズ別、ブランド別のホールケーキの値段相場をご紹介します。
メーカーやケーキの種類によっても異なりますが、ケーキのサイズが大きければ大きいほど価格は上昇します。特に7号以上は大人数向けの大きいサイズとなるため、デコレーションによっては高額になるケースも。
また大きいサイズはお店によっては扱いがない場合もあるため、購入したい場合は事前に確認しておくと安心です。
普段使いのスイーツ店としても人気の「シャトレーゼ」は、デコレーションケーキも求めやすい価格設定であることが分かります。
一方「キルフェボン」は相場よりもやや高め。キルフェボンは四季のフルーツをふんだんに使用したタルト専門店であることから、特別な日のデザートとしての利用がメインとなりそうですね。
なお「銀座コージーコーナー」では7号ケーキの取り扱いがありませんでした。
「ケントハウス」は、ベルギー・フランスのチョコレートのみを使用するなど素材にこだわったケーキブランドです。こちらの「生チョコレートケーキ」は、ふわふわのスポンジに、厳選した生チョコクリームとフルーツをぜいたくにトッピングしています。フルーツのほどよい酸味が生チョコの甘さを引き立てる贅沢な逸品です。
詳しく見る
いちごのみずみずしさと酸味を、たっぷり楽しめるショートケーキです。しっとりと口当たりの良いスポンジ生地により、満足感を得られます。生クリームをはじめ、カスタードクリームといちごをサンドしているのが特徴。3層の味が融合し、芳醇な味に仕上げられています。
詳しく見る
愛らしいハートをかたどった、キュートなデコレーションケーキです。人気商品・堂島ロールで使われている生クリームにより、濃厚なコクとなめらかさを感じられます。フリルのように飾り付けされた、おしゃれな生クリームがたまりません。生地は3層重ねになっており、まろやかなミルクの香りが堪能できますよ。
詳しく見る
国産の果物にこだわったフルーツデザート専門店「フリュテリー果坊」のタルトケーキをご紹介。カスタード生地を流し込んで焼いたサクサクのタルト生地に、いちごやグレープフルーツなど7種類のフルーツをトッピングしています。フルーツたっぷりなので、7号サイズでもペロッと平らげてしまいそうですね。
詳しく見る
ふんわりとやわらかな食感がうれしい定番ホールケーキ。中央に飾り付けられた、いちごとブルーベリーの甘酸っぱさがクセになります。コクのある生乳による独自ブレンドの生クリームは、おいしさたっぷり。スポンジ生地やフルーツの風味を、より引き立ててくれるでしょう。
詳しく見る
ハート型のケーキにホイップクリームのバラといちごがあしらわれたケーキは、SNS映えすること間違いなし!見た目もさることながら、老舗果物専門店「新宿高野」が仕立てるケーキは味もお墨付きです。記念日などにいかがでしょうか。
詳しく見る
絵に描いたようなボリュームたっぷりのデコレーションケーキは、誕生日にぴったり。いちごと生クリームでデコレートされたケーキは、2段重ねにすることでより豪華さを演出しています。人数の集まるバースデーパーティやその他お祝いの席のデザートとしてもぴったりですね。
詳しく見る
鮮やかなオレンジ色のマンゴーで、バラの花を再現した華やかな「限定フルーツタルト」です。キウイフルーツやメロン、パイナップルなど季節のフルーツをたくさん盛り込んでいるのが特徴。個性豊かでフレッシュなフルーツを、一度に味わえます。タルト生地のサクサクとした食感もアクセントになりますよ。
詳しく見る
7号ケーキは8人から10人で食べるのにちょうど良い、直径21cmのケーキです。家族でのお祝いには5号や6号が一般的ですが、10人前後の集まりなどには7号サイズがぴったり。人数に合わせたおいしいケーキを用意して、お祝いの席やパーティを盛り上げてはいかがでしょうか。
※商品情報や販売状況は2024年08月22日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー
寒い冬に飲みたい!おすすめの紅茶とは?
食ナビチャンネル
【通販で買える】ローリングストックにおすすめの食品20選をジャンル別で紹介
贈りものナビ隊
食物アレルギー 主要特定原材料8品目不使用ケーキが登場!
ゆっきー
【通販で買える】チョコレート詰め合わせギフト12選!選び方も解説
贈りものナビ隊
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
【通販で買える】非常食におすすめの缶詰15選!選び方のコツも解説
贈りものナビ隊