今年の母の日には、何を贈るか決めましたか?「まだ悩んでいる......」という方には、喜ばれやすい食べ物ギフトがおすすめ。グルメギフトにはスイーツや調味料、肉・魚ギフトなど、さまざまな種類があります。この記事では種類別におすすめの5選をご紹介!ぜひ参考にしてみてください。

母の日に食べ物ギフトを!お取り寄せグルメを紹介

白い背景に置かれた淡いピンクのバラのマカロンが入った箱

iStock.com/Julia Isaeva

母の日とは、5月の第2日曜日に定められているイベント。お母さんへ日頃の感謝を伝えて労う日とされており、"ありがとう" の気持ちを込めてプレゼントを贈ることが習慣となっています。

そんな母の日ギフトとして人気が高いのは、カーネーションなどの花束やアクセサリー、服飾小物など。そのほかにはちょっとリッチなグルメギフトやおしゃれなグルメギフトなども人気です。この記事では、母の日のおすすめギフトを紹介していきます!

母の日ギフトの相場は?

母の日ギフトの一般的な相場は3,0005,000円程度。年代別では、10代・20代の学生は1,0003,000円台のものを、20代以降で社会人となった方は3,0005,000円台のものを選ぶ傾向にあり、高くても7,000円台までに収める方が多いようです。

「母の日には特別なものを!」と高価なものを選びたくなりますが、あまりにも高すぎるものは気を遣わせてしまうためNG高くても7,000円台までにしておくことがベターです。ちょっとした特別感を演出するのであれば、メインとなるギフトに、小さめの花束を添えるとよいでしょう。

母の日にぴったりな食べ物・グルメギフトの選び方

淡いサーモンピンクの背景の上のカトラリーと生花が乗った白い丸皿

iStock.com/petrenkod

食品の日持ちは必ずチェックしよう

食べ物・グルメギフトを贈る際には、必ず日持ちをチェックしましょう!特に "肉・魚・果物などの生鮮品" はおいしく食べられる期限が短いものが多いです。

そのため、購入時に「どのくらい保存期間があるのか」「期限までに食べ切れる量なのか」を確認したうえで、購入・プレゼントしましょう。

保存がきくお菓子が定番!

食べ物・グルメギフトの定番といえば、やはり保存がきく "お菓子"。お菓子のなかでも、クッキー・サブレといった焼き菓子、おかき・あられといった米菓、アイスクリームは比較的長く保存がきくのでおすすめです!

一方で、ケーキ・生チョコレートなどの生菓子、バターをたくさん使った焼き菓子などは日持ちしないものが多いので、これらは注意が必要です。

かわいらしい・おしゃれなものがおすすめ

「どのようなギフトがいいんだろう......」と悩んでしまったら、まずはかわいらしい・おしゃれなものから選んでみましょう!プレゼントをもらって最初に目がいくのは、やはりパッケージです。

母の日によく合ったかわいらしい色合いのものや、お母さんのイメージに合ったカラー、上品さのあるシンプルでおしゃれな包装のものから選ぶのがおすすめですよ。

北海道など名産地の食品・グルメも好適

食品・グルメギフトを選ぶ際には、名産地のものを選ぶのもおすすめ!なかなか足を運べないような土地のものであれば、さらにいいですね。

特に人気が高いのは、北海道や北陸などの新鮮な食品。人気観光地の食品・グルメをギフトとしてもらうと、多くの人は喜んでくれることでしょう。

【洋菓子】母の日におすすめな食べ物ギフト5選

1.「新宿高野」果実サブレ24入

白い皿にのった新宿高野の「果実サブレ24入」
3,240円

本物のフルーツをかたどった、おしゃれな雰囲気の果実サブレ。いちご、ぶどう、マンゴー、メロンの4種類がラインアップされており、それぞれフルーツの特性を活かした味を楽しめます。カラフルな見た目で、ティータイムを華やかに彩ってくれるでしょう。さくさくとした食感で、繰り返し食べたくなるひと品です。

詳しく見る

2.「足立音衛門」和三盆糖入りクッキー缶

黒い缶に入った足立音衛門の「和三盆糖入りクッキー缶」
3,240円

和三盆糖の上品な甘さが伝わる、シンプルなクッキー缶です。使用している素材は、小麦粉、バター、砂糖、鶏卵、アーモンドプードル、讃岐和三盆糖、塩のみ。洗練された素材のおいしさを、しっかり感じられる仕上がりです。サクサクとした軽快な口当たりが特徴。素朴ながらも飽きの来ない味です。

詳しく見る

3. 「クラブハリエ」ハリエ・アソート

白い化粧箱に並んだリーフパイといくつかのフィナンシェ
4,212円

品のあるシンプルさがおしゃれなこちらの商品は「クラブハリエ」の焼き菓子アソート。伝統の "リーフパイ"、味わい深い "フィナンシェ"、レモン香るさわやかな "マドレーヌ" が一度に味わえる豪華なセットです。コーヒーや紅茶と相性がよいので、一緒に贈ればさらに喜ばれますよ。

詳しく見る

4. 「ヒオアイスクリーム」クラフトアイスクリーム(R)GIFTBOX 8個入

淡い黄緑色の背景に置かれた8個のカップアイスクリーム
4,428円

「ヒオアイスクリーム」からは、職人手づくりのアイスクリームが楽しめる "GIFTBOX" をおすすめ。"美瑛シングルオリジンミルク" や香り高い "深蒸し金谷茶" など、4種類の手づくりアイスが味わえます。保存期間が長くかわいらしいアイスは、多くのお母さんが喜んでくれることでしょう。

詳しく見る

5. 「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」トリュフ パルフメ 84g

茶色いリボンがかかったモスグリーンのギフトボックスに入った4種類のいくつかのチョコレートトリュフ
4,752円

チョコレートが好きなお母さんには「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のトリュフセットはいかが?定番の "プレーン"、甘酸っぱさがクセになる "カシス"、ちょっぴり塩のきいた "キャラメル" の3種類が楽しめます。パリッとした食感ととろけるようなガナッシュの食感のコントラストをお楽しみください。

詳しく見る

【和菓子】母の日におすすめな食べ物ギフト5選

6. 「アンドオコシ」& OKOSHI アソートギフト24個入

カラフルな菱形が描かれたギフトボックスの蓋と白い化粧箱に入ったカラフルな個包装のお菓子
3,300円

カラフルなパッケージに入っているのは、新感覚のおこし。"アーモンドキャラメル" "抹茶ミルク" "バターハニー" など、今までとは違った8種類のおこしが楽しめます。日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶との相性も良いですよ。ちょっと変わった和菓子は、驚きとともに喜びをもたらしてくれるでしょう。

詳しく見る

7.「角館 くら吉」善兵衛栗 栗どら焼き詰合わせ(10個入)

黒い皿にのった角館 くら吉の「善兵衛栗 栗どら焼き詰合わせ(10個入)」
3,348円

ほくほくとした善兵衛栗の食感を楽しめる、どら焼きギフトです。栗本来の魅力が詰まったフレーバーと、マロンクリーム仕立てでまろやかな風味に仕上げたものの2種類がラインアップ。どちらも栗の濃厚なコクと奥深さを感じられます。しっとりとしたどら焼きの生地が、小豆のうま味を引き立ててくれるでしょう。

詳しく見る

8.「神戸みなとや」灰桜

白い皿にのった神戸みなとやの「灰桜」
3,456円

バラエティ豊かな4種類のせんべい・おかき詰め合わせギフトです。磯の香りがふわっと広がる青海苔や、しょうゆの塩味がじんわりと伝わるおかき、黒豆のコクがクセになるものなど、さまざまなテイストを堪能できます。国産のもち米を使用しているため、控えめながらも自然な甘さがあるのがポイント。ほど良い粘り気で、満足感を得られます。

詳しく見る

9. 「とらや」羊羹・最中詰合せ 3号

白い化粧箱に入ったいくつかの最中と一口羊羹
4,256円

和菓子の定番ブランドといえば、やっぱり「とらや」。こちらの商品では、白餡・小倉餡・こし餡が入った3種類の最中と、"黒砂糖入羊羹" や "蜂蜜入羊羹" といった5種類の羊羹が味わえます。年代問わず喜ばれる逸品ですので、ぜひお義母さんへのプレゼントにも。

詳しく見る

10.「菓の季ふくのたね」黄金餅16個入

白い皿にのった菓の季ふくのたねの「黄金餅16個入」
4,752円

やわらかな餅生地で、小豆あんをふわっと包み込んだひと品です。全体にきな粉をちりばめているため、香ばしい後味を感じられます。あっさりとしつつもキレの良い甘さが特徴の、小豆を使用。全粒道明寺のもち米で、もちもちとした弾力のある歯ごたえに仕上げられています。世代を超えて楽しめる、和菓子の王道商品です。

詳しく見る

【惣菜類】母の日におすすめな食べ物ギフト5選

11.「銀閣寺大西」カリッとトロッとおまけにゴロッと 銀のコロッケ

白い皿にのった銀閣寺大西の「カリッとトロッとおまけにゴロッと 銀のコロッケ」
3,157円

カリッとした歯触りの良さが特徴の衣と、ボリューム満点のゴロゴロ具材が入ったコロッケです。中には、A5・A4ランク和牛が入っているため、ジューシーなうま味を感じられます。ピリッと刺激的なこしょうで、アクセントを効かせているのがポイント。ソースをかけずにそのままお召し上がりいただくことで、和牛本来の風味をじっくり堪能できますよ。

詳しく見る

12.「明石蛸仙人」明石鯛の漁師漬け

黒い皿に入った明石蛸仙人の「明石鯛の漁師漬け」
3,240円

明石産の真鯛に、だしをじっくりと染み込ませたひと品。真鯛の持つ魚介のうま味と、だしの絶妙なバランスがたまりません。ぷりぷりとした弾力のある歯ごたえは、クセになること間違いなし。ボリューム満点で、しっかりお腹に溜まります。白米にのせて丼ものにしてお召し上がりいただくと、箸が進みますよ。

詳しく見る

13. 「スープストックトーキョー」5スープセット

木製テーブルに置かれた5つのスープカップに入った5種類のスープ
3,451円

仕事に家事にと、日々を忙しく過ごしているお母さんには、ほっとひと息つけるようなスープセットがおすすめ。こちらのセットでは、定番の5種類のスープが楽しめます。食べる際は電子レンジまたは湯煎であたためるだけでOK!小腹が空いた時や疲れた夜にぴったりのスープです。

詳しく見る

14.「スープストックトーキョー」レトルトカレー6個セット

白い箱に入ったスープストックトーキョーの「レトルトカレー6個セット」
3,801円

個性豊かなレトルトカレー6種を、詰め合わせたギフトです。無花果チャツネのキーマカレーや根菜と生姜の和風カレー、玉葱のカレーなど、どれも素材のうま味を活かしたものばかり。なかでも、マイルドな風味で子どもも食べやすい、とうもろこしの辛くないキーマカレーは魅力的です。温めるだけで手軽に食べられるため、忙しいお母さんに喜ばれるでしょう。

詳しく見る

15.「四陸」四陸 海老チリ・金華豚の酢豚・八宝菜セット

カラフルな皿に入った四陸の「四陸 海老チリ・金華豚の酢豚・八宝菜セット」
4,925円

中華料理の王道メニュー・えびチリ、酢豚、八宝菜の3種類を詰め合わせた、バラエティセットです。プリッとした弾力のあるえびが、食卓にアクセントをプラスしてくれるでしょう。どれも具材の風味をしっかり活かしているため、中華らしいピリ辛の味付けがよく映えます。チャーハンやラーメンのお供にいかがでしょうか?

詳しく見る

【調味料・保存食品】母の日におすすめな食べ物ギフト5選

16.「鳥取門永」かにみそバーニャカウダギフトセット(2個入)

白い箱に入った鳥取門永の「かにみそバーニャカウダギフトセット(2個入)」
3,101円

鳥取県境港産の紅ずわいがにを使用した、かにみそのバーニャカウダです。大山純生クリームを加えることで、まろやかなテイストに。濃厚ながらも、あっさりとした後味で親しみやすい味に仕上げられています。いつもの食卓のプラスワンにいち押し。スティック野菜やパンにつけたり、パスタに和えたりとさまざまなアレンジを楽しめますよ。

詳しく見る

17.「下鴨茶寮」料亭の柚子ぽん酢・胡麻だれギフト

グリーンの箱に入った下鴨茶寮の「料亭の柚子ぽん酢・胡麻だれギフト」
3,672円

清々しいゆず風味のポン酢しょうゆと、ごまだれを詰め合わせたギフトです。料亭の鍋料理に使われていたものを、ご自宅でも手軽に楽しめるように展開。保存料・着色料は一切使用していないため、素材の持つナチュラルなおいしさを感じられます。特に柚子のポン酢しょうゆは、さっぱりとした口当たりで、サラダにかけてもおいしいですよ。

詳しく見る

18.「オリーヴォ」ダークバルサミコ酢10年熟成

ボトルに入ったオリーヴォの「ダークバルサミコ酢10年熟成」
4,752円

トレビアーノ種とランブルスコ種の2種類のぶどうを使用した、バルサミコ酢。木樽で10年間じっくり熟成させているため、芳醇な風味をお楽しみいただけます。とろりとしたなめらかな舌触りで、素材の魅力を引き立ててくれるでしょう。まろやかな甘い味で、サラダや白身魚のグリルなどあっさりとした淡泊な料理にもよく合いますよ。

詳しく見る

19. 「銀閣寺大西」銀のビーフカレー

テーブルの上に置かれたカレーライスが入った白い丸皿と福神漬けなどの小皿
4,801円

ブイヨンからすべて手づくりでつくられた "銀のビーフカレー"。牛肉・野菜の旨味が溶け込んだやさしい味わいのカレーには、スプーンでほぐれるほどやわらかい和牛の塊がごろっと入っています。電子レンジまたは湯煎であたためるだけで食べられるので、忙しい日や疲れた日におすすめ。

詳しく見る

20.「アンティカイタリアーナ」イタリア産エクストラバージンオリーブオイル「イル・シレーネ」

ベージュの箱に入ったアンティカイタリアーナの「イタリア産エクストラバージンオリーブオイル「イル・シレーネ」」
4,999円

イタリア産のオリーブを使用した、上品なオリーブオイルギフト。デノッチョラート製法と呼ばれる、手摘みしたオリーブの実から種を取り除いて絞る製法を採用。手間ひまかけて作られているため、オリーブのおいしい部分がしっかり抽出されています。ほのかな甘みと干し草のような香りが特徴です。ジューシーな肉や野菜のグリル、豆のスープなどによく合います。

詳しく見る

【肉・魚】母の日におすすめな食べ物ギフト5選

21.「鶏肉専門店 鳥芳」焼鳥ももねぎ串(20本入り)

黒い皿にのった鶏肉専門店 鳥芳の「焼鳥ももねぎ串(20本入り)」
3,240円

自宅で手軽にバーベキューや居酒屋気分を味わえる、焼き鳥も母の日の贈りものにおすすめ。酒好きのお母さんに贈れば、喜ばれること間違いなしです。やわらかな身が特徴のもも肉と、シャキシャキとした食感のねぎを組み合わせています。串のまま焼けるため、遊び心満載。ジュワッと広がる肉のうま味がたまりませんよ。

詳しく見る

22.「精肉専門店 つの田」かごしま黒豚 サムギョプサル用(バラ肉) 700g

ベージュの箱に入った精肉専門店 つの田の「かごしま黒豚 サムギョプサル用(バラ肉) 700g」
3,780円

韓国料理の定番メニュー・サムギョプサル用の豚バラ肉。一般的な焼肉用のものよりも、厚みのあるものを採用しているため食べ応えがあります。かごしま黒豚のうま味がしっかりと主張するのがポイント。歯切れがよく、やわらかな食感です。お好みのサイズにカットして、サンチュを巻いてお召し上がりいただけます。

詳しく見る

23.「神戸トアロードデリカテッセン」神戸からの贈り物C

木の板にのった神戸トアロードデリカテッセンの「神戸からの贈り物C」
3,898円

淡泊であっさりとした風味が特徴のロースハムや、パリパリの皮がやみつきになる粗挽きウィンナーなど、加工肉を詰め合わせたギフトです。ほかにも、燻製せずに作るニュルンベルガーや、脂身がジュワッと広がるボロニアをラインアップ。どれも肉のうま味をしっかり感じられるため、満足感を得られるでしょう。おつまみにもぴったりです♪

詳しく見る

24.「味噌漬 さんつね」西京漬け詰合せ

白い箱に入った味噌漬 さんつねの「西京漬け詰合せ」
4,104円

銀鮭、さわら、赤魚の3種類が入った、バラエティ豊かな西京漬けセット。48時間熟成させて漬け込むことで、まろやかな甘味を表現しています。みそらしい上品だけれど奥深い香りが、ふわっと広がりますよ。やさしいテイストなので、子どもから大人まで幅広い年齢層の方にお召し上がりいただけます。和食のメインにいかがでしょうか?

詳しく見る

25. 「根室・藤井水産」北海の幸詰合せ

木製テーブルの上の黒い四角い皿にのった4種類の魚介類を使った惣菜
4,320円

"北海の幸詰合せ" は、ぷりっとした醤油漬けのいくら、程よい辛味・塩味の辛子明太子、北海道産秋鮭の松前漬けと醤油漬けが楽しめるアソート。そのままおつまみとして味わうのはもちろん、ごはんにのせて丼のようにしてもおいしいので、ぜひ家族みんなでお楽しみください。

詳しく見る

食べ物ギフトは母の日におすすめ!

年代問わず喜ばれやすい食べ物ギフトは、母の日にぴったり。特に保存の効くものやかわいい・おしゃれなもの、名産地のグルメなどは多くのお母さんが喜んでくれることでしょう。迷ってしまった際は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

母の日ギフト 特集を見る

※商品情報や販売状況は2023年02月22日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。