スイーツ&グルメ2023/2/28 更新
毎年5月の第2日曜日に迎える母の日。日頃お世話になっているお母さんに、プレゼントでしっかりと感謝の気持ちを伝えたいですよね。なかでも人気なのがお酒ギフト。この記事では、母の日におすすめのお酒ギフトを30個紹介します。ワインや日本酒など、種類別にピックアップしたのでぜひ参考にしてください。
ここからは、母の日にお酒を贈る前に押さえておきたい、お酒のギフト選びのポイントを紹介します。母の日のギフトをより思い出深いものにしたい方は、ぜひ参考にしてください。
お酒が好きな人には多くの場合、好みのお酒の種類があります。あらかじめ相手が好きなお酒を知っておくと、ギフト選びに困りません。贈られた相手も、自分の好みを知っていてもらえたと喜んでくれるでしょう。
さらに母の日という特別な日に贈るのであれば、相手が好きなお酒のなかでも、普段飲まないようなプレミアムなものを選ぶのがおすすめです。
お酒に欠かせないのが、おいしいおつまみです。お酒だけでなく、お酒に合うおつまみも一緒にプレゼントされると、お酒を飲む楽しみが増します。
いろいろなおつまみが詰め合わせになったギフトセットを利用すると、そのときの気分でおつまみを選ぶ楽しさがあるでしょう。お酒と相性がよいおつまみを選ぶ自信がなくても、はじめからお酒とおつまみがセットになったギフトも販売されているので安心です。
母の日の定番といえば、花のプレゼントです。お酒と花をセットで贈ると、母の日らしい華やかさを演出できます。
母の日向けのギフトには、お酒とグラスがセットになった商品もあります。お酒を飲み終わってもグラスはずっと使えるので、相手にも喜んでもらえるでしょう。
ギフトに相手の名前を入れると、世界にひとつしかない特別なアイテムになります。お酒のラベルに名前を印字するサービスがあれば、お酒と一緒に贈るグラスやタンブラーに名入れするサービスもあります。
日常で使えるアイテムに名入れしてプレゼントすれば、お酒を飲み終わったあとも大切に使ってくれるのではないでしょうか。
ワインには赤・白・ロゼなど種類があり、味わいもさまざまです。事前にしっかりリサーチして、相手の好みを知っておきましょう。母の日のギフトらしい、おしゃれで華やかなラベルのワインを選ぶのもひとつの方法です。
おしゃれなパッケージデザインにふさわしい、フルーティーで花のようなフレーバーを楽しめるロゼワインです。チェリーやザクロのような赤果実のみずみずしさと、上品な甘酸っぱさが楽しめます。辛口テイストで口当たりがよいのもポイント。フレッシュで飲みごたえのある一本です。
詳しく見る
すっきりとした口当たりが特徴の辛口ロゼワイン。地中海料理をはじめ、食卓に並ぶ料理の風味をより引き立てます。南フランスの避暑地ニースの近郊でつくられている一本。ファッション性の高い女性が描かれたボトルデザインもおしゃれで、母の日ギフトにぴったりです。
詳しく見る
気軽にワインを楽しみたい方におすすめの一本。グルナッシュやシラーなどのぶどう品種を使用しており、豊かな果実味を感じられます。ワインとは思えないほどおしゃれなボトルデザインも魅力。ジューシーな味わいが特徴で、トマトとバジルのパスタや焼き鳥、フツールタルトなど何にでも合わせられます。
詳しく見る
弾けるうま味と芳醇な香りがたまらないスパークリングワインです。複数種類のワインをブレンドしたものに、ピノ・ノワールを少量ブレンドしベリー系の果実味や服雑味を表現。やさしくクリーミーな味わいで、洋梨や桃、バニラのような甘い風味と柑橘類の果実味がバランスよく楽しめます。
詳しく見る
高品質のぶどうを贅沢にブレンドし、印象的な風味に仕上げられた白ワイン。リッチな果実味とほのかな酸味のバランスが非常によく、口いっぱいに余韻が広がります。フレッシュなレモングラスやカシスの葉のような、さっぱりとした風味が魅力的です。
詳しく見る
ピノ・ノワールを贅沢に使用した赤ワイン。濃厚なベリーやチェリーのような風味を感じられ、奥深さを楽しめます。なめらかできめ細やかなタンニン、スモーキーさやスパイシーさを感じ、飲みごたえのある一本。エレガントなワインなので、おしゃれなお母さんに贈るのにぴったりです。
詳しく見る
有名銘柄の「シャトー・ペトリュス」と張り合ったとされる、実力派ワイン。フランス・ボルドー地方で醸造された、濃厚さとふくよかさがたまらない一本です。ぶどうの自然な栽培方法にこだわられていて、樹齢40年の木からとれるメルローが100%使用されています。ボルドーワインが好きなお母さんにおすすめです。
詳しく見る
イチジクや洋梨、白桃などを彷彿とさせる風味が特徴の白ワインギフトです。ぶどう品種はシャルドネのほか、ピノ・ノワールやピノ・ムニエを使用。ふわっと広がるまろやかな果実味は、徐々に酸味と融合しバランスのとれた味わいに変化します。フレッシュなワインが好きな方にぴったりです。
詳しく見る
ラズベリーやグロゼイユなど、赤い果実をイメージさせる気品あふれる香りが魅力のひと品。バラの花やオリエンタルスパイスなどのニュアンスを感じる、チャーミングな味わいに仕上げられています。わずかな渋味がアクセントとして効いていて飲みごたえ抜群。華やかなピンクの色調は、母の日ギフトにうってつけです。
詳しく見る
軽い口当たりとフルーティーでまろやかな風味が絶品の、白ワインギフトです。シャルドネ種の上品な甘さと、グレープフルーツやりんごのような、ふくらみのある味わいが特徴的。花のような繊細な香りに思わずうっとり。きれいな酸味、柑橘類のニュアンスを感じられます。
詳しく見る
パイナップルやあんずのような甘い果実味が特徴の白ワインギフトです。辛口で心地よい酸味を感じられます。じっくり熟成した樽由来のタンニンも、味に広がりをもたらしてくれますよ。グラタンのようにこってりとしたホワイトソース系の料理や、白身魚のムニエルと一緒に飲むのがおすすめです。
詳しく見る
フランスのシャンパーニュ地方でつくられた、華やかで飲みやすいロゼワイン。家族経営の小規模生産者が「自家畑・自家醸造」でつくった一本。選び抜かれたピノ・ノワールとシャルドネ種を使用しており、繊細でエレガントな味わいを楽しめます。エレガントで華やかな見た目で、母の日のプレゼントにぴったりです。
詳しく見る
ワイン同様、日本酒にも味わいの傾向があるため、相手の好きなものをリサーチしておくとよいでしょう。また日本酒ならではの選び方として、相手の出身地の地酒を贈るのもおすすめです。
金箔入り大吟醸酒でちょっぴり贅沢できるひと品。軽さがありつつも優雅な味わいで、いつもの晩酌をリッチな雰囲気にしてくれます。丸みを帯びたゴールドのボトルも、特別な日のプレゼントにぴったり。日本酒好きのお母さんに喜ばれること間違いなしですよ。
詳しく見る
京都・伏見の名水「伏水」を使い、低温でじっくり発酵させた純米大吟醸酒。ひと口目から、マスカットを思わせる艶やかでやさしい香りが広がります。みずみずしく芳醇な余韻をゆったりと感じられるでしょう。お祝いシーンに最適な黒とゴールドのパッケージも、高級感あふれる印象です。
詳しく見る
日本国内の大会で数々の受賞歴を誇る、人気の大吟醸酒。酒造好適米として知られる「山田錦」をたっぷりと使用し、さらさらとしたのど越しのよい味わいに仕上げられています。軟水仕込みの舌にやさしく広がる甘みが印象的。白身魚の刺身やちくわ、かまぼこなど、淡白で薄味の料理によく合います。
詳しく見る
広島県産の「山田錦」を使用した、雑味のないすっきりとした味わいの大吟醸酒。果実のようなやさしい香りと、ふくらみのある味わいが特徴です。何度も飲みたくなるのど越しのよさもポイント。国内外の品評会でも数々の賞を受賞しています。贅沢感たっぷりのゴールドのパッケージは、母の日のギフトにぴったり。
詳しく見る
透き通るような華やかな甘みと、味全体をキリッと引き締める心地よい辛味が融合した純米大吟醸ギフト。余韻はきめ細やかで、しっかりと満足感を得られます。淡麗でありながらもリッチな味わいなので、飲みごたえ抜群。伝統的な日本酒のよさを体感したい方に、おすすめのひと品です。
詳しく見る
兵庫県の酒造が手掛ける、すっきりした繊細な味わいのなかにコクが感じられる日本酒です。日本国内だけではなく海外にも出荷されており、その味は世界に認められています。飲み終わったあとも飾っておきたい、美しいブルーのボトルが印象的です。
詳しく見る
古い歴史を持つ広島県の酒造が醸す、山田錦100%の大吟醸と純米吟醸がセットになった商品。白いラベルの大吟醸は、上品で華やかな香りと味わいが特徴です。赤いラベルの純米吟醸は、バランスのよい旨みと香り、キレを堪能できます。日本酒が好きな人に贈って、飲み比べを楽しんでもらってはいかがでしょうか。
詳しく見る
「全国新酒鑑評会」にて14年連続で金賞を受賞するなど、実力派の純米大吟醸酒です。雑味の少ないすっきりとした味のなかにフルーティーな香りが加わり、優雅な雰囲気を醸し出しています。のんびりと味わいたくなるような、上品な日本酒です。高級感あふれる木箱に入っていて、母の日のプレゼントで特別感を演出したいときに最適ですよ。
詳しく見る
かつての焼酎は度数が高くて飲みにくい印象がありましたが、最近のものはずいぶん飲みやすくなっており、焼酎が好きな女性も増えています。焼酎も、母の日ギフトの候補に加えてみてください。
独自の加工技術によって、原料である栗・麦・麦麹の風味とさわやかな甘さを引き出した焼酎です。栗のほのかな香りとまろやかな甘みが活きており、コクのあるのど越しとすっきりした後味が心地よく楽しめます。
詳しく見る
「阿蘇の山麓」から「阿麓(あろく)」と名付けられた、熊本県産の芋焼酎です。高系14号というさつまいもを原料芋に使用し、黒麹・かめ壺仕込みで作られています。原料由来のまろやかな甘みと、香ばしい香りを堪能してください。
詳しく見る
無濾過のまま貯蔵・熟成した、味わい深い麦焼酎。常圧で蒸留されているため、濃厚かつまろやかな甘みやとろみ感をお楽しみいただけます。やさしい口当たりでありながらも、飲みごたえ抜群。ボトルの形も個性的で存在感があります。母の日のお祝いにぴったりな、赤×ゴールドの配色も煌びやかな雰囲気です。
詳しく見る
南九州産のさつま芋・黄金千貫をたっぷりと使用し、芋本来のまろやかな甘みを感じられるようにつくられた焼酎。原料に使われている芋は、ねっとりとした食感とやさしい甘みが特徴です。原酒ならではの奥深い味わいで、素材のよさをダイレクトに感じられます。水割りやロックで飲むのがおすすめです。
詳しく見る
さつま芋と国産米麴をたっぷり使用し、独自製法でじっくりつうくられた焼酎です。芋は非常に強い甘みを持つ黄金千貫を、米はあっさりとした風味のヒノヒカリが使用されています。原料には農薬や化学肥料を一切使用しないというこだわりの製法でつくられた一本。ふくよかな味わいをじっくりご堪能ください。
詳しく見る
豊かな風味を楽しめるウイスキーは、ハイボール人気の高まりとともに、近年ファンが増えているお酒です。価格帯は高めですが、母の日という特別な日にプレゼントすれば、きっと喜んでもらえるでしょう。
繊細な香りと、アーモンドやキャラメルのような甘み、柑橘の甘酸っぱさを感じるシングルモルトウイスキーです。伝統的な製法である「3回蒸留」のあと、アメリカンオークバーボン樽で12年以上熟成させてつくられています。上品な金色の見た目も魅力です。
詳しく見る
すっきりとしたレモンの香りやシャープな味わいが感じられる、シングルモルトウイスキー。バーボンカスクとシェリーカスクの原酒が使われており、ライトながらも複雑で飲みごたえのある味になっています。豊かな樽香を楽しめるのもポイントです。
詳しく見る
13年もののウイスキーに、さらに豊かな風味を加えた贅沢な一本。柑橘系のスイートな香りに、癒されること間違いなしです。オレンジのようなみずみずしさと、芳醇な味わいが特徴。カラフルでスタイリッシュなパッケージデザインに思わず気分が上がりそう。おしゃれなお母さんへのプレゼントにおすすめです。
詳しく見る
スタンダードな10年ものでありながらも、しっかりと熟成されたスモーク感を楽しめるシングルモルトウイスキー。シェリー樽やバーボン樽で熟成し、手間ひまかけてつくられているため奥深い味わいに。フルーツやナッツ、チョコレートに加え、ビスケットのような風味を感じられます。紅白のラベルデザインは、母の日を華やかに彩ってくれるでしょう。
詳しく見る
オールスパイスやオレンジピール、キャラメルなどの豊かなフレーバーを感じるカナディアンウイスキーです。ライ麦を主原料とするウイスキーをブレンドし、アメリカンオーク樽で10年熟成させた複雑な風味が、贅沢な時間をもたらしてくれるでしょう。全米のワイン専門誌でも高評価を受けたことがある逸品です。
詳しく見る
お酒が好きな母親には、母の日にお酒を贈ることをおすすめします。お酒に合うおつまみやグラス、花を一緒に贈るとさらに喜ばれるでしょう。母の日には日頃の感謝の気持ちを込めて、母親の好みのお酒を選んでみてはいかがでしょうか。
母の日ギフト 特集を見る
※商品情報や販売状況は2023年02月28日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊