高級フルーツ専門店の先駆け「新宿高野」。上質なフルーツはもちろん、厳選した旬のフルーツから生まれるスイーツもおすすめです。そのなかでも、この記事では新宿高野自慢のゼリーの特徴や魅力をご紹介します。阪急FOODで購入可能なものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

新宿高野のゼリーとは

卓越した目利きで厳選したフルーツを扱う「新宿高野」。フルーツを知り尽くした老舗専門店は、こだわりのスイーツ商品も展開しています。そのなかでも、特にフルーツのおいしさを感じられる商品がゼリーです。まるで本物のフルーツを食べているようなフレッシュな味わいとジューシーさ。おいしさをぎゅっと凝縮したような果実味が特徴です。

新宿高野の歴史

近代化が飛躍的に進む明治18年、新設されたばかりの新宿駅前で新宿高野は創業しました。創業者が本業の傍ら始めたフルーツ販売でしたが、明治後期になると果物を進物に用いることが流行。この波に乗って新宿高野は贈答用、そして高級フルーツ専門店として発展していきます。

大正15年にはフルーツパーラーを開店。モダンな洋風建築、当時まだ珍しかったアルファベットで綴られた「TAKANO」のロゴマークがおしゃれで、人気の最先端スポットとなりました。新宿の発展とともに常に流行の最先端を走り続ける新宿高野は、自社でのフルーツ加工にもいち早く着手。昭和30年代後半には加工工場を設立します。

卓越したフルーツの目利き、加工のノウハウは、フルーツ一筋に歩んできた新宿高野だからこそ。ご紹介する果実味溢れるゼリーのおいしさも、この歴史から生まれています。

新宿高野のゼリーの種類、味のバリエーション

果実ピュアゼリー

新宿高野の果実ピュアゼリー12個入りの商品

「本物の存在感に負けないゼリーを」。そんな想いから生まれたのが新宿高野のスペシャリテ「ピュアゼリー」。キュートなフルーツ型の容器に、たっぷりと高級フルーツを使用したゼリーが詰まっています。ピュアという名の通り、純粋な果実味がダイレクトに感じられる味わいは、フルーツを長年扱い、自社で加工工場を持つからこそ。見た目のかわいさだけでなく本格的な味わいは、贈答用に好評なだけでなく、自分へのご褒美に購入する方も多いのが特徴です。

味のバリエーション

マスクメロン

マスクメロンの一大産地、静岡県のメロンピューレをたっぷり使用したゼリー。甘くリッチな香り、スッと切れの良い甘さはマスクメロンそのもの。容器も本物のマスクメロンから型取りした、こだわりのひと品です。

白鳳
木製の素朴なテーブルの上に桃の新鮮な収穫。
※画像はイメージです

iStock.com/Sanny11

高級白桃の代表格「白鳳」のゼリー。桃の名産地である山形県、または山梨県の白鳳を使用し、ジューシーでとろける食感に仕上げました。口いっぱいに桃の甘さとうま味が広がるスペシャルなひと品です。

白桃

国産桃果汁と、山形県産の白桃「恋香桃(れんかとう)」の果肉を使用したゼリー。しっかりとした食感のみずみずしい恋香桃がゼリーにアクセントを添えます。ゼリーのつるっとしたのど越しと、ジューシー果肉のハーモニーをぜひお試しください。

アップルマンゴー
白いテーブルの上にさいの目に切った新鮮なマンゴーフルーツ
※画像はイメージです

iStock.com/insjoy

台湾産アップルマンゴーピューレを使用したゼリー。甘みが強く、華やかな香りのアップルマンゴーは、うま味をぎゅっと凝縮したような濃厚さが魅力です。まるで本物の果実を食べているような満足感は、果実本来のポテンシャルが高いからこそ。ティータイムにゆっくりと味わいたい贅沢なひと品です。

イエローマンゴー

「花の雫」という美しい名を持つタイ産のイエローマンゴーのピューレを使用したひと品。甘みと酸味のバランスの良いイエローマンゴーのゼリーは、あっさり食べられるのが魅力。暑い日や少しお疲れ気味の日もぺろりと食べられます。お見舞いや、差し入れにもおすすめですよ。

季節限定商品

定番の商品に加え、季節限定で旬のフルーツを使用したピュアゼリーも登場します。デコポン、西瓜、ラ・フランスなど、シーズンごとに登場する特別な味わいは見逃せません。

価格帯

ピュアゼリーは全種類セットはもちろん、店舗や公式オンラインだと、1個からでも購入可能です。フルーツの種類によって多少変動しますが、1個あたり1,000円前後。また複数個のセットや他のスイーツとの詰め合わせギフトも揃っています。詰め合わせはだいたい2,000~12,000円の幅広い価格展開なので、シーンによって使い分けられるのも嬉しいポイントです。

果実ゼリー

新宿高野の果実ゼリー8個入りの商品

ゴロッとしたフルーツのシロップ漬けを閉じこめたフルーツゼリー。5種類(ラ・フランス、アルフォンソマンゴー、グレープ、パイン、王林)のゼリーは、どれも果実本来のおいしさを堪能できるジューシーな味わいが特徴です。ゴロッと大きめの果肉を合わせることで満足感もアップ。老舗定番商品の信頼感で、幅広い世代に贈答用として支持されている、果実の魅力溢れるひと品です。

価格帯

果実ゼリーはセット販売のみの商品展開で、6個入りが2,700円、8個入りが3,510円です。ちょうど良い価格帯なので、内祝いなどにも活躍します。

 クリスタルデュオ

なめらかでコクのあるフルーツプリンと、フルーツゼリーを2層仕立てで楽しめる商品。意外性のあるフルーツの組み合わせが特徴で、楽しくおいしいフルーツのマリアージュを楽しめます。フルーツの可能性を存分に感じられる、グルメな方にプレゼントしても喜ばれるひと品です。

バリエーション

・ミックスベリープリン&グレープゼリー
・杏仁プリン&スイカゼリー
・バナナプリン&マスクメロンゼリー
・マンゴープリン&白桃ゼリー
・パッションフルーツプリン&ピンクグァバゼリー
・ストロベリープリン&ラ・フランスゼリー

価格帯

クリスタルデュオは6個入り3,240円、8個入り4,320円、12個入り6,480円の価格展開。ピュアゼリーや果実ゼリーなど他商品との詰め合わせギフトも用意されています。

果実のドリンクジュレ

パウチに入ったのど越し抜群のジュレゼリー。瀬戸内産レモン果汁入りのレモン味と長野県産巨峰果汁を使用したグレープ味の2種類がラインアップ。その名の通り、ドリンクのようにごくごく飲めるゼリーは、ひと息つきたいときや、職場への差し入れにもぴったり。お値段も1個500円前後とお手頃なので、気軽に新宿高野のこだわりを楽しめると好評です。

新宿高野のゼリーの人気商品

新宿高野のスペシャリテ。果実ピュアゼリー6入W

6種類のフルーツ型容器に入ったゼリー

まるでフルーツの盛り合わせのような華やかな果実ピュアゼリーの詰め合わせ。コロンとかわいいフルーツ型の容器が並んだ様子は、箱を開けたときのサプライズ感が抜群です。高級フルーツのおいしさそのままの本格的な味わいで、新宿高野のフルーツへのこだわりが存分に感じられます。阪急FOODでは、倍量の12個入りも取り扱っているので、シーンに合わせて選べるもの嬉しいポイントです。

商品概要

・内容量:6個 (マスクメロン、白桃、アップルマンゴー、イエローマンゴー×各1、ラ・フランス×2)
・価格:6,048円
・賞味期限:製造日より常温 120日
・特定原材料等:オレンジ・もも

詳しく見る

果実味を堪能できる。定番果実ゼリー8入W

化粧箱に入った、クリスタルカットの容器入りのフルーツゼリー

上質なフルーツをシロップ漬けにし、つるんとなめらかなゼリーで閉じこめた、新宿高野の定番ゼリー詰め合わせ。果実の存在感を感じるゼリーは食べやすさはもちろん、満足感もたっぷり。どんな場に持って行っても恥ずかしくない、端正で高級感を感じるひと品です。

商品概要

・内容量:8個 (ラ・フランス、アルフォンソマンゴー、グレープ×各2、パイン、王林×各1)
・価格:3,510円
・賞味期限:製造日から180日
・特定原材料等:オレンジ・りんご

詳しく見る

ゼリーの保存方法と賞味期限

基本的には表示されている賞味期限を守ればOKですが、容器の封を開けたらなるべく早く食べきりましょう。常温保存と記載されている商品でも、封を開けた後は冷蔵庫で保存してくださいね。

おいしいフルーツをゼリーでいつでも気軽に

高級フルーツ専門店の老舗「新宿高野」。確かな目で厳選された高価格帯のフルーツも、スイーツなら気軽に食べられるのが魅力です。特にゼリーはフルーツ本来のフレッシュでみずみずしいおいしさを存分に楽しめます。阪急FOODでも取り扱っている商品もあるので、気になったものはぜひチェックしてみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2023年03月16日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。