友人知人など大切な方の結婚。新たな門出はおいしいお菓子を添えてお祝いしましょう。お菓子はハレの日を華やかに彩り、お祝いの気持ちを伝えるギフトとして活躍します。この記事では、結婚祝いにおすすめのお菓子をご紹介。お菓子を選ぶ際のコツやマナーも解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

結婚祝いのお菓子の選び方

ベージュの箱にクッキーが入っている様子

IStock.com/grafvision

結婚祝いには、注意すべき点やマナーが存在します。せっかく心を込めてお菓子を贈ったのに、配慮不足で相手に気を遣わせたり、がっかりさせたりしては、せっかくのプレゼントが台無しです。以下のポイントを参考に、お祝いの気持ちがしっかり伝わるお菓子選びをしましょう。

予算

結婚祝いの予算はシーンや相手との間柄によって変わりますが、もしご祝儀と共に渡すお菓子であれば、3,000〜10,000円程度が相場です。プレゼントのみを渡すのであれば、もう少し価格帯の高いお菓子(5,000~20,000円程度)を選ぶのが良いでしょう。ただし、結婚後の新生活は何かと出費が多いもの。お菓子のみに費用をかけるよりもご祝儀プラスお菓子のプレゼントを渡す方が喜ばれますよ。

意味を込めたお菓子を贈る

縁起の良い意味を持つお菓子を贈ると、お祝いの気持ちがより伝わります。例えば、バウムクーヘンは、年輪のような幾重にも重なる形が長く続く幸せな生活や繁栄を連想させ縁起が良いとされています。

また、マカロンは繊細で作るのが難しく、高級感のあるスペシャルなお菓子であることから「あなたは特別な人、大切な人」という意味を含んでいます。このような縁起の良い特別な菓子を贈る際は、カードなどにお菓子の意味と共にお祝いのメッセージを添えるのも素敵ですね。

保存期間もチェックする

結婚前後は式や新婚旅行、または新居への引っ越しなどでバタバタしがちです。日持ちしないものだと、せっかくプレゼントしても早く食べなければと気を遣わせたり、最悪食べきれない場合も。常温保存や冷凍保存の出来る、なるべく保存期間の長いものを選ぶのが肝心です。

夫婦ふたりの好みにあった商品を選ぶ

洋菓子や和菓子などお菓子もいろいろ。せっかくプレゼントするなら相手夫婦の好みに合ったお菓子を選びましょう。もし好みがわからない場合は、お菓子のカタログギフトもおすすめです。結婚後の忙しい時期を過ぎてから、ゆっくり好きなお菓子を選んでもらえます。

知っておきたいお菓子選びのマナー

女性がプレゼントのボックスを開ける様子

控えた方がいいもの

お菓子を結婚祝いで贈る際に気を付けたいのが、お菓子の詰め合わせ個数4または9は忌み数字と呼ばれ、「死(4)」や「苦(9)」を連想させるため縁起が悪いとされています。お菓子の詰め合わせを贈る際は、割り切れない奇数や、末広がりで縁起が良い8、ラッキーセブンの7、ペアを意味する2などの個数がおすすめです。

お菓子を渡すタイミング

お菓子を渡すタイミングは、結婚式直前直後は控え、前後1ヶ月程度の期間にしましょう。郵送はもちろん、新生活が落ち着いた時期に手土産としてお菓子を持って新居を訪ねるのも良いでしょう。

もし相手の結婚式前後のスケジュールがタイトな場合、または相手の都合が分からない場合は、前述したようなカタログギフトをプレゼントするのもおすすめです。

お祝いの気持ちを込めた人気のお菓子5選

1.「バウムウントバウム」ツヴァイベルゲ プレーン

木のトレーにのったホールバウムクーヘン
2,052円

本場ドイツと、お菓子の街・神戸のマイスター資格の両方を持つ職人が作り上げるバウムクーヘン。本場仕込みのしっかりとした食感と日本人好みのしっとり食感の両方を合わせ持つ生地は、バターのリッチな風味がたまらない本格的なひと品です。年輪状のバウムクーヘンを贈ることで、末永い幸せと繁栄を願う気持ちを届けましょう。

詳しく見る

2.「アンド ケーキ」マカロン 10P

水色の化粧箱に入ったカラフルなマカロン
3,186円

カラフルでかわいいマカロンの詰め合わせは、華やかなお祝いの場にぴったり。ショコラや苺などの定番の味はもちろん、アールグレイカシスや三ヶ日みかんなど、ワクワクするようなフレーバーを10種楽しめます。こちらの商品は冷凍で30日、解凍後は冷蔵で5日の保存が可能です。いつでも相手の好きな時に食べてもらえる、結婚祝い向けのひと品です。

詳しく見る

3.「足立音衛門」栗の極み<栗の粉入り>

栗がぎっしり詰まった栗粉入りのパウンドケーキ
5,165円

発酵バターや和三盆を使用した栗粉入りの生地に、和栗の渋皮煮がたっぷり詰まった、豊かなパウンドケーキ。長い形状のお菓子は、長く続く幸せな生活や繁栄をイメージさせ、お祝い向けのお菓子です。また栗は魔除けの意味があったり、縁起物としておせちに使用されたりと、お祝いのシーンにふさわしい食材。コーヒーにも紅茶にも合う、スペシャルなお菓子です。

詳しく見る

4.「アンリ・シャルパンティエ」フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェやマドレーヌが箱に入っている様子
3,240円

マドレーヌも縁起が良いお菓子として考えられています。マドレーヌのモチーフになっているホタテをはじめとした二枚貝は、2つで1つの形状から「夫婦和合」の意味を持ちます。北海道産オリジナル発酵バターのリッチなコクと、瀬戸内レモンのさわやかさがマリアージュするアンリシャルパンティエのマドレーヌは、誰にでも好まれる王道のおいしさです。

詳しく見る

5.「小布施堂」おもいのまま箱 No.8025

個包装になった栗かのこと栗どら焼きの詰め合わせ
3,942円

どら焼きも2枚で1つの形状が夫婦円満を想起させる縁起の良いお菓子です。小布施産のゴロッとした栗鹿の子と、栗餡を挟んだどら焼きは、こっくりした甘みがどら焼きの皮と相性抜群。食べやすいサイズなのも嬉しいポイントです。同梱されている栗鹿の子も、風味豊かな栗のおいしさをたっぷり味わえるこだわりのひと品です。

詳しく見る

日持ちする!おしゃれな人気焼き菓子8選

6.「シーキューブ」サクッチ・ホロッチ 24個入り

ドーム型の折箱に入った個包装のコロンと丸いチョコクッキーサンド
2,160円

京都のショコラティエ「Dari k」の本格チョコレートを、コロンとかわいいサクサククッキーでサンドした「サクッチ・ホロッチ」。2つで1つの丸いクッキーが円満な結婚生活をイメージさせ、結婚祝いにも重宝します。お手頃価格で日持ちもする、ご祝儀と一緒に渡すプレゼントとして最適なひと品です。

詳しく見る

7.「モロゾフ」ファヤージュ

葉っぱの形の薄型クッキーでチョコレートを挟んだクッキーサンド
2,160円

ナッツをのせた葉っぱ型の薄く繊細なクッキーに、ミルク、スイート、ホワイトチョコをそれぞれサンドした「ファヤージュ」。個包装でいつでも気軽に食べられるだけでなく、常温で長期保存(315日)可能なのが特徴です。賞味期限を気にせず、いつでも好きな時に食べてもらえるので、何かとバタつく時期のプレゼントとして最適です。

詳しく見る

8.「ユーハイム」リープヘン

ラングドシャを使用したクッキーサンドの詰め合わせ
3,240円

ラングドシャ生地をくるりと巻いた「リープヘン」と、ラングドシャでチョコレートなどを挟んだクッキーサンドの詰め合わせです。軽い食感とバターのリッチなうま味が口に広がるラングドシャは、男女ともに好まれる味わい。相手の好みがわからなくても安心してプレゼントできるひと品です。

詳しく見る

9.「ハッピーターンズ」60個 ハッピーターンズ ハッピーポップ

赤い小判型の缶に入ったハッピーターンの詰め合わせ
3,888円

お茶の間の定番お菓子ハッピーターンのプレミアムライン「ハッピーポップ」。塩バターや和三盆などのフレーバーに、アソート限定の「バニラミルク」を加えた5種の味わいを楽しめます。さっくり軽い食感と、たっぷりまぶしたハッピーパウダーのおいしさで病みつきに。のし掛けにも対応しており、常温で120日保存可能な、結婚祝いにおすすめの商品です。

詳しく見る

10.「クラブハリエ」リーフパイ 20枚入

個包装になったリーフパイの詰め合わせ
5,076円

バウムクーヘンで有名なクラブハリエで、創業当時から愛されてきた定番商品リーフパイ。バターたっぷりのサクサクパイは香ばしく、表面にふりかけた砂糖の甘みと相性抜群です。幾重にも重なるパイ生地は、層のように幸せな生活を積み重ねていけるようにという意味を持つ縁起の良いお菓子でもあります。

詳しく見る

11.「ゴディバ」ゴールド コレクション 20粒入

金色の化粧箱に入ったボンボンショコラの詰め合わせ
5,400円

チョコレートは高級感があるだけでなく、日持ちもする結婚祝い向けの商品です。カカオの豊かな香りと濃厚な味わいを楽しめるゴディバのボンボンショコラは、高級感たっぷりの華やかな雰囲気。箱を空けると思わず笑顔になるような美しいチョコレートは、あなたのお祝いの気持ちをしっかりと届けてくれますよ。

詳しく見る

12.「マルガージェラート」ジェラートギフト12個

白地に水色の模様のカップに入ったジェラート
5,951円

結婚祝いには冷菓もおすすめです。素材のおいしさを最大限に感じられる「マルガージェラート」のジェラートは、国内外で受賞歴を持つマエストロが作り出す特別なひと品。なめらかな舌触りと素材の持ち味をいかした味わいがたまりません。新居に引っ越し予定の方に冷菓を贈る場合は、引っ越し後の新生活が落ち着いた時期にプレゼントすることをおすすめします。

詳しく見る

13.「フリュテリー果坊」3種の岡山果実ゼリー15個アソート

フルーツのイラストが描かれた個包装になったゼリーの詰め合わせ
7,128円

みずみずしいフルーツゼリーは、フレッシュな果物のおいしさを、いつでも好きな時に食べられるのが魅力です。岡山の清水白桃、ニューピオーネ、マスカットをすりおろし、ふんだんに使用したゼリーはジューシーな果実味を堪能できます。常温で保存可能なので、好きな時に冷やしてつるんとおいしく食べてもらえますよ。

詳しく見る

センスが光る♪ 人気和菓子7選

14.「京都祇園 あのん」あんぽーね 5個入(粒)

瓶入りの粒あんとマスカルポーネクリーム、最中の皮の詰め合わせ
1,836円

グルメなご夫婦には、和洋折衷のおいしさが楽しめる最中をプレゼントしてみてはいかがでしょう。北海道十勝産小豆をふっくら炊き上げた粒あんと、ミルキーなマスカルポーネチーズクリームを最中の皮に自分好みにサンドしていただけます。新婚生活の楽しいティータイムに彩りを添える、新感覚の和菓子です。

詳しく見る

15.「鶴屋八幡」さつま大納言 6個入り

大納言小豆の入った和風スイートポテト
1,858円

ホクホクしっとりとしたスイートポテトに、上品な甘さの国産大納言小豆をプラスした和風のスイートポテトです。さつまいもの美しい黄金色は開運や金運に恵まれることを連想させるだけでなく、ひとつの種からたくさんの芋が採れることから、子宝に恵まれるという意味も。これから始まる結婚生活への応援の意味を込めて贈るのにぴったりの商品ですよ。

詳しく見る

16.「鎌倉紅谷」クルミッ子 16個入

茶色いリスのイラストが入った包装紙で包まれたクルミっ子
2,592円

こうばしいクルミに自家製キャラメルを絡め、サクサクのバター生地でたっぷりサンドした「クルミッ子」。ほろ苦さやコク、甘みのバランスが抜群で、長く愛されている人気商品です。洋菓子のエッセンスを感じられる、グルメなご夫婦にも安心してプレゼントできる逸品です。

詳しく見る

17.「こめまり」アソート27袋

小さな器に入った色々な味の丸いおかき
3,240円

サクッと軽い食感とコロンとかわいい形状が特徴のおかき「こめまり」は、甘いものが苦手なご夫婦に贈るお菓子としておすすめのひと品。定番のチーズをはじめ、梅カツオやお焦げ醤油味などの食欲をそそるフレーバーの詰め合わせで、お酒好きの方にもピッタリです。

詳しく見る

18.「たねや」ふくみ天平・たねや最中詰合せ

求肥入りの最中と小倉餡の最中の詰め合わせ
3,327円

滋賀の有名和菓子屋「たねや」の2種の最中詰め合わせ。やわらかな求肥入りの餡を挟んだ「ふくみ天平」と、小豆粉末を最中皮に練り込み、小豆餡を挟んだ小豆最中の2種類が楽しめます。小豆のほっくりやさしい甘みと、サクッとした最中の食感が心地よい上品な和菓子です。

詳しく見る

19.「京菓子處 鼓月」プレミアム千寿せんべい(18枚入)

表面が波状になったクッキーでシュガークリームを挟んだ和風クッキーサンド
3,456円

ザクっと食感がおいしいヴァッフェルクッキーで、シュガークリームをサンドした「千寿せんべい」は、和菓子の本場・京都で長く手土産や進物として重宝されてきた名品です。プレミアムラインであるこちらの商品は、練乳をクリームにプラスしたミルキーでリッチな味わい。バター香るクッキーにマッチしワンランク上の味わいに仕上がっています。名前も縁起の良い、京都の粋を感じられるひと品です。

詳しく見る

20.「とらや」羊羹・最中詰合せ 3号

最中3種と5種のひと口羊羹の詰め合わせ
4,061円

高級和菓子の代名詞「とらや」のミニ羊羹と、紅白の最中を含めた3種類の最中の詰め合わせ。羊羹は、その形状から末永い(長い)付き合いを連想させるため縁起が良いだけでなく、切らずに食べられるミニサイズは、「縁を切る」ことも連想させないお祝いにぴったりのお菓子です。また、紅白の最中でお祝いの気持ちがストレートに伝わりますよ。

詳しく見る

結婚祝いにはマナーを押さえてお菓子を贈ろう

おいしく素敵なお菓子は、大切な方への結婚祝いとして活躍します。お祝いの気持ちを最大限伝えるためにも、今回ご紹介したようなお菓子を選ぶ際のポイントや、気を付けるべきマナーをしっかり押さえましょう。気持ちを込めて選んだお菓子はきっと相手にも喜んでもらえるはず。ご紹介した商品はおすすめのものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2023年04月13日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。