提供:祇園 おくむら
スイーツ&グルメ2023/9/9 更新
祇園・花見小路の風情ある町並みに佇む「祇園おくむら」。今からおよそ30年前、「京都の人にも慣れ親しんでもらえるように」と、初代シェフがフランス料理に和懐石のテイストを織り交ぜたことから、お店の代名詞でもある「フランス懐石」が生まれました。
現在ここで料理長を務めているのは、地元・京都出身の上辻󠄀弘文(かみつじ・ひろふみ)シェフ。見習いとして入ってから23年間、"おくむら一筋"で修行を重ねてきた上辻󠄀さんは、誰よりも近くで祇園おくむらの料理に触れ、先代のシェフが積み重ねてきた技術や思いを大切にしてきました。フランス懐石コースは、昼・夜ともに月替わりでメニューが変わり、前菜からデザートまでおよそ8〜9品と品数もたっぷり。野菜や魚は京都府内の市場や農家から直接仕入れるなど、地元の食材を積極的に取り入れた料理を提供しています。
なかでも、伏見の農園から直送される京野菜のおいしさは格別といい、上辻󠄀さん曰く「採れたてのみずみずしさが他とはまったく違う」のだとか。その時期に一番おいしい状態で食べられる食材を見極めてくれる農家や市場の存在が、祇園おくむらの料理を支えているのです。そして、核心とも言えるもう一つのこだわりは、しっかりと旨味を引き出すための丁寧な仕込み。フレンチは、仕込みで料理の7割〜8割が決まってしまうほど、そこにどれだけ手間と時間をかけるかが重要だと言います。
「最近は缶詰やレトルトのフォン・ド・ヴォー(仔牛の骨付き肉、香味野菜、ブイヨンなどを煮込んで作られる出汁の一種)を使用するお店も多いですが、うちはすべて一から引いています。フレンチは、さまざまな素材や食材を重ね合わせることで深みや複雑さを引き出していく料理。そのベースとなるフォン・ド・ヴォーや出汁にどれだけ手間をかけるかによって、味のまとまりや旨味が大きく変わってくるんです」(上辻󠄀さん)近隣にはお茶屋などが並び、お店の近くを歩いていると芸妓さんや舞妓さんの姿を見かけることも。町家を改装した店内には、カウンター、掘りごたつ、テーブル、お座敷など、趣のある5つの部屋が用意されており、観光地の喧騒からひととき離れ、靴を脱いでゆったりとした時間を過ごすことができます。
「中に入っていただくとわかる通り、とてもアットホームな雰囲気なんです。シェフとお客さまとの距離が近いのもこのお店の良さだと思うので、もっと多くの方に、気軽に食べに来ていただける場所になればいいなと思っています」(上辻󠄀さん)営業時間:
ランチ/12:30~15:00(ラストオーダー 13:30)
ディナ/ 18:00~22:00(ラストオーダー 19:30)
定休日:火曜日
住所:京都市東山区祇園町南側570-6
電話:075-533-2205
お店を見る
取材・文:斉村朝子
撮影:岡田佳那子
オンラインストアでの承りは2024年9月21日(土)午前10時より開始いたします。
※2023年のおせち料理の承りは終了いたしました
<人気シェフのおせち>
「西洋膳所おくむら」のお箸でいただくフレンチの系譜を受け継ぐ、「祇園おくむら」一筋23年、上辻弘文シェフが"食べることの幸せ"を形にしました。
商品を見る
<みんなで楽しむおせち>
和風、洋風、中華それぞれの素材の味を存分に楽しめる、本格的なおせちです。お正月の食卓を、鮮やかに彩ります。
商品を見る
<二人前おせち>
ご夫婦で、親子でゆっくり味わっていただきたい、贅を尽くしたおせち。料亭・名店が手掛ける和の心が詰まったお重や、有名ホテルの和洋折衷の一折など。スタイルに合わせて、好きな味、お重の数を組み合わせても。
商品を見る
「祇園おくむら」の商品一覧を見る
※商品情報や販売状況は2023年09月09日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊