スイーツ&グルメ2024/2/8 更新
ホワイトデーのお返しで人気の高い、飴・キャンディーギフト。どんな意味が込められているのかご存知でしょうか?この記事では、ホワイトデーに飴・キャンディーを贈る意味を解説します。味ごとの意味や渡し方も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
みなさんはホワイトデーにどんなお菓子を贈るか決まりましたか?飴を始め、マカロンやチョコレートなどのポジティブな意味を持つものや、マシュマロやクッキーなど少し注意が必要なものまで豊富な種類があり悩みますよね。
この記事では、お返しに人気の「飴・キャンディー」にフォーカスして意味を解説していきます。
ホワイトデーのお返しに飴やキャンディーを贈ると「あなたのことが好きです」という意味になります。好意的なニュアンスが含まれているため、本命や彼女など大切な人に渡すと喜ばれるでしょう!
また飴は、味によってもそれぞれ意味があるのが特徴。例えば、いちごであれば「恋・結婚・子孫繁栄」、りんごは「運命の相手」、レモンは「真実の愛」などです。ほかのフレーバーの意味もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
・いちご「恋愛・結婚・子孫繁栄」
・メロン「デートに誘われる、盛り上がるかも」
・グレープ「酔いしれるような恋」
・バナナ「結婚話があるかも」
・オレンジ「幸せな花嫁」
・りんご「運命の相手」
・レモン「真実の愛」
飴以外にも、ポジティブな意味を持つホワイトデーのお菓子がいくつかあります。具体的にはキャラメルやマドレーヌ・カップケーキ・マカロン・チョコレートなど。
なかでもカップケーキやマカロンには「特別に大切な人」という意味が込められており、本命や家族・好きな人に贈るのにぴったりです。おしゃれで高級感のある見た目は好印象ですよ♪
ほかにもキャラメルには「一緒にいると安心する」という意味があり、まろやかな甘さで包み込んでくれるイメージにぴったり。チョコレートは「あなたと同じ気持ちです」という意味です。
マドレーヌは「もっとあなたと仲良くなりたい」という意味があり、これから関係を深めたい方に贈るのがおすすめ。日本では2枚に重なる貝は縁結び・夫婦円満の象徴としても親しまれており、マドレーヌの形にも同じようなニュアンスが含まれています。
iStock.com/Liudmila Chernetska
ホワイトデーは自分の気持ちを伝えられる特別な日だからこそ、しっかり気をつけるべきポイントを押さえておきたいですよね。ここからは、ホワイトデーに飴・キャンディーを贈るときの注意点を解説します。
ハンカチには「別れ」という意味が含まれているため、ホワイトデーに贈るのは避けたほうが良いでしょう。特にバレンタインにプレゼントを受け取っていて、お返しする場合は注意が必要です。
飴と一緒に渡す場合でも「好意」とハンカチの「別れ」が相殺されて、これからも仲良くしたいという意味にはなりません。
ホワイトデーで注意すべきお菓子は、「あなたが嫌い」「お断りします」というネガティブな意味を持つマシュマロやグミ、「あなたは友達」の意味を持つクッキーです。
そのため、マシュマロ・グミ・クッキーは飴と一緒に贈らないほうが安心です。
マシュマロやグミは安価で入手できるうえ、すぐに溶けてしまうことから長続きしないというイメージに。クッキーも、サクッと軽い食感でライトな関係でいたいというニュアンスが含まれてしまいます。
飴はポジティブな意味を持つお菓子ですが、ネガティブな意味を持つマシュマロやグミ・クッキーなどと合わせることで誤解を生んでしまうことも。ホワイトデーのお返しは、組み合わせるお菓子に注意しましょう!
香ばしいほうじ茶ならではの風味を感じられる、バウムクーヘンギフト。ホワイトデーの贈りものでは、「幸せが続くように」という意味が込められています。
シュガーコーティングの甘味が、お茶の味とマッチ。幾層にも重なる生地は、ボリューム感たっぷりで食べ応えがあります。一風変わったバウムクーヘンを試してみたい方に、おすすめです!
詳しく見る
やわらかなカカオの甘味が広がるチョコミルクや、甘酸っぱい口当たりがクセになるブルーベリーなど、人気のフレーバー6種を楽しめるマカロンギフト。
イタリアのシチリア島産アーモンドプードルのような厳選された食材で、濃厚な味わいに仕上げられています。エレガントな雰囲気のパッケージも、おしゃれで魅力的ですよ!
詳しく見る
チョコレートの人気ブランド「メリーチョコレート」が贈る、濃幸キャラメルミルフィーユ。ふんわりとしたキャラメルクリームに、ザクザク食感のナッツやベリーを掛け合わせた贅沢なひと品です。
外側はチョコレートでコーティングされており、まろやかな甘みを感じられます。ツヤのある美しい見た目がティータイムにぴったりですよ♪
詳しく見る
シンプルだけれど味わい深い、高品質な純白バターを使用したバウムクーヘンです。ふんわりとやわらかな食感は、繊細な口当たりを感じさせます。
洗練された控えめな味で、素朴ながらも飽きないのが特徴。時間をかけてじっくりと焼き上げられているため、しっとりとした食感を楽しめます。白と青を基調としたパッケージも、ホワイトデーにぴったりでしょう!
詳しく見る
酸味の効いたオレンジピールを、ほろ苦いダークチョコレートでコーティングしたフルーツチョコレートギフトです。オレンジのみずみずしさと、チョコの濃厚なコクが掛け合わさり豊かな風味を感じられます。
すっきりとしたあと味が好きな方におすすめ。パッケージも特別感があり、大切な人へのホワイトデーギフトに最適ですよ!
詳しく見る
ホワイトデーに飴やキャンディーを渡すと「あなたのことが好きです」という意味になります。特別な日を通じて、自分の気持ちをしっかり伝えたいときに活躍するでしょう。飴のほかにもチョコやマカロンなど魅力的な商品があるので、ぜひ探してみてくださいね!
ホワイトデーギフト特集を見る
※商品情報や販売状況は2024年02月08日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーにふさわしいプチギフト24選!ちょっとしたお返しもおしゃれに
贈りものナビ隊
卒業・入学シーズンまもなく到来!?ハレの日におすすめのケーキをご紹介!
ゆっきー
ホワイトデーにおすすめのお菓子35選!お返しにぴったりなスイーツが勢揃い
贈りものナビ隊
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル