スイーツ&グルメ2024/5/14 更新
父の日ギフトにふさわしい、高級なお酒20選をご紹介。日本酒・焼酎・ワイン・シャンパン・スパークリングワインと、幅広くお届けします。上手な選び方や相場も解説するので、お酒を贈る際はぜひ参考にしてみてください。
6月の第3日曜日は父の日。日頃の感謝を込めて、大好きなお父さんになにか贈り物をしたいですよね。
お酒が好きなお父さんには、高級な1本を贈ってプチ贅沢をしてもらってはいかがでしょう?リッチな味わいを楽しめるため、喜んでもらえること間違いありません。
「どれを選べばよいかわからない......」という方のために、本記事では阪急百貨店が厳選したおすすめのお酒20選をご紹介。さまざまなジャンルと幅広い価格帯でお届けします。
ひとくちに「お酒」と言っても種類はいろいろ。ビール・日本酒・焼酎・ワイン・シャンパン・ウイスキー・梅酒・泡盛......と、実にさまざまなジャンルがあります。
ワインは好きでも日本酒は苦手な人や、洋酒一辺倒の方もいるので、贈る前に好みをリサーチしておくのが大事。離れて暮らしていてわからない場合は、本人や家族にさりげなく聞いてみましょう。
お父さんが普段飲んでいるお酒よりも、ワンランク上の銘柄を選ぶのがおすすめ。自分では買わないちょっといいお酒は、贈れば喜んでもらえること間違いなしです。
どれにするか迷ったら、おいしさに定評のある商品や入手しにくい希少品などを選ぶとよいでしょう。期間限定品も特別感を演出できます。
1本に絞れなければ、複数の銘柄が詰め合わせになった「飲み比べセット」を贈るとハズレなし。味の違いを楽しめるほか、気分に合わせて選べて、最後まで飽きずに味えるという利点もあります。
お酒だけでは寂しいと感じたら、おつまみとセットにして贈るとよいですね。見栄えのよさがアップしますよ。
デザインが華やかなものや、父の日用にラッピングされたものを選ぶとお祝いムードがさらにアップ。おしゃれなお父さんには、ラベルやパッケージがスタイリッシュな商品を贈るとよいでしょう。
ボトルに名前やメッセージを入れて、記念日の贈り物らしさを高めるのもおすすめ。飲み終えたあとはインテリアとしても飾れます。
父の日に贈るお酒は3,000〜10,000円が相場。とはいえあくまでも目安なので、予算に合わせて無理のない範囲内で選ぶようにしてください。
一番大事なのはプレゼントよりも感謝の気持ちです。真心を込めて選び、「いつもありがとう」の言葉を添えて贈りましょう。
宮城県の酒米「吟のいろは」を用いた純米大吟醸酒。少量・長期低温発酵仕込みにより、甘やかな風味とほのかな酸味を引き出しています。
極限まで引き算した、シンプルでスタイリッシュなパッケージもこだわり。おしゃれなお父さんへの贈り物にぴったりです。
詳しく見る
大吟醸酒と純米吟醸酒が詰め合わせになった飲み比べセット。大吟醸酒は華やかな香りときめ細やかさ、純米吟醸酒は旨みとあと味のよさが特徴で、味の違いを存分に楽しめます。
紅白のラベルとパッケージが採用されており、おめでたい雰囲気たっぷり。お祝いムードが高まるひと品です。
詳しく見る
2016年のG7外相会談ワーキングディナーにて、乾杯のお酒として振る舞われた逸品。華やかな香りとふくよかな味わいが特徴で、国内外の品評会でも数々の賞を受賞しています。
金色の化粧箱に入っており、豪華で特別感に満ちたひと品。お祝いの席に華を添えてくれること間違いなしです。
詳しく見る
宝山酒造が技術のすべてをつぎ込んだ傑作。寒冷地の新潟で栽培された山田錦(やまだにしき)を使用し、丁寧に仕込んだ極上品です。
華やかな香りと旨みがあり、飲んだあとの余韻に長く浸れるのも特徴。シックな黒いパッケージに入っており、洗練された雰囲気を漂わせています。
詳しく見る
兵庫県産の山田錦と浅間山系伏流水を使用し、もろみに圧力をかけない「雫取り」で搾った純米大吟醸。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024」にて、金賞を受賞した実力派です。
縁起がよい「吉祥文様(きっしょうもんよう)」のパッケージが採用されているのも魅力。上品で高級感に満ちています。
詳しく見る
麦麹(むぎこうじ)をベースに、奥伊予(おくいよ)の名産である地栗を合わせているのが特徴。栗のやさしい甘みに麦由来のフルーティーな香りが調和し、キレのある味わいに仕上がっています。
口あたりがやわらかく、すっきりとしていて飲みやすいのも魅力。アマゴの甘露煮やアユの塩焼きなど、川魚を使用した料理と相性ばっちりです。
詳しく見る
阿蘇の麓(ふもと)、熊本県の大津町で栽培されたさつまいも「高系14号」をふんだんに使用した芋焼酎。黒麹・かめ壺仕込みもこだわりです。
香ばしい香りとまろやかな甘みが特徴で、ひとくち飲めば雄大なイメージが広がる1本。心がほっと癒やされるような、しみじみとしたおいしさを堪能できます。
詳しく見る
常圧で蒸留し、無濾過(ろか)のまま貯蔵・熟成した麦焼酎。濃厚でまろやかな甘みと、口あたりのよいとろみ感が持ち味です。
赤×金色の上品なパッケージに入っており、見栄えのよさも申し分なし。華やかさを演出できます。
詳しく見る
原料のさつまいもに黄金千貫(こがねせんがん)を使用し、白麹仕込み・常圧蒸留仕立てで造られた本格芋焼酎。機械濾過は一切おこなわず、余分な油分のみを手作業で取り除いているのもこだわりです。
素材本来の旨みと甘みが活きており、バランスの取れた味わいを楽しめるひと品。重厚感漂うボトルデザインも魅力と言えるでしょう。
詳しく見る
有機栽培のさつまいもと有機栽培米を用い、独自技法にて醸した芋焼酎。厳選素材をかめ壺で熟成させることにより、風味豊かでふくよかな香りを生み出しています。
化粧木箱に入っており、上品さと高級感を漂わせているのも魅力。自分では買わないワンランク上の商品なので、贈れば喜んでもらえること間違いなしです。
詳しく見る
赤ワインと白ワインのどちらにするか迷ったら、本商品がおすすめ。辛口で繊細な味わいの白ワインと、上品な樽香を楽しめる赤ワインの2本セットです。
どちらも和食との相性が抜群によいため、グルメなお父さんへのギフトに重宝します。見た目もおしゃれで高見え度ばっちり!
詳しく見る
世界中で100以上の受賞歴を持つデザートワイン。パイナップルやアプリコットを思わせる味わいが特徴で、余韻までしっかりと楽しめる1本です。
そのまま飲んでおいしいのはもちろん、炭酸で割ったりバニラアイスにかけたりしても美味。スレンダーなボトルとおしゃれな化粧箱も特徴で、センスのよさが光ります。
詳しく見る
フランスでおこなわれたブラインド・テイスティング(何の情報も持たずにワインをテイスティングすること)にて、ボルドーワイン450銘柄中1位に選ばれた逸品。ワインを題材にした人気漫画『神の雫』にも登場し、注目を集めている1本です。
果実味と酸味のバランスがよく、心地よい余韻に長く浸れるひと品。あまりのおいしさに、ワイン通のお父さんも思わずうなることでしょう。
詳しく見る
原材料のぶどう品種に、長野県の「安曇野池田ヴィンヤード」産メルロー種が使われた赤ワイン。果実由来のベリー香と、上品な樽香が見事に調和したひと品です。
やわらかくきめ細やかなタンニンが特徴で、上品な味わいを堪能できるのも魅力。熟成肉の塩ステーキや、うなぎの白焼きとマッチします。
詳しく見る
恵まれた環境下と徹底した収穫制限で育てたシャルドネを使用し、樽発酵で深みを出した白ワイン。香水や密りんごの香り・芳醇な樽香・エレガントで凝縮感のあるリッチな飲み心地を堪能できます。
単体で楽しむもよし、寿司や刺身などの和食に合わせるもよし。上質なワインをじっくりと味わいたいときにうってつけの1本です。
詳しく見る
伝統的製法で造られた、オーストラリアを代表するスパークリングワイン。シャルドネが60%、ピノ・ノワールが40%使われており、バランスの取れた味わいに仕上がっています。
フレッシュでソフトな果実味でありながら、辛口のフィニッシュを楽しめるのも特徴。高級感漂う金色のラベルが採用されているため、お祝いのギフトにぴったりです。
詳しく見る
まろやかさとやわらかさが持ち味のシャンパーニュ。フレッシュな果実味やりんごのようなアロマ、キャラメルのニュアンスも感じられます。
わずかにグレーとグリーンを帯びたイエローの色調で、淡い輝きを放つのも魅力。泡立ちがしっかりとしており、贅沢な飲み心地を堪能できるひと品です。
詳しく見る
北海道余市郡余市町で栽培されたピノ・ノワールを100%使用。ベストなタイミングで収穫し、瓶内二次発酵にて熟成させているのが特徴です。
余市町の冷涼さがもたらすフレッシュさと、こだわりの製法による複雑味が魅力。上品で洗練された味わいを堪能できます。
詳しく見る
総生産本数10,000本という、小規模な自家畑自家醸造家による1本。厳選したシャルドネとピノ・ノワールをブレンドし、エレガントでありながらも力強い味わいに仕上げたロゼ・シャンパーニュです。
美しく華やかな色合いと、高級感漂うボトルデザインも魅力。お祝いの席にぴったりなひと品と言えるでしょう。
詳しく見る
兄弟姉妹と合同で贈りたいときや、ちょっと奮発したいときにはこちらがおすすめ。リッチで高級感漂うミディアムボディのシャンパーニュです。
殺虫剤や防腐剤を使用せず、減農薬農法で育てたぶどうを用いているのが特徴。最低5年以上熟成させることにより、フレッシュな甘みと充実感のある味わいを引き出しています。
詳しく見る
お酒が好きなお父さんにとって晩酌は至福の時間。父の日に高級な1本をプレゼントすれば、日頃の疲れを癒やしてもらえることでしょう。ご紹介した商品はどれも豪華で特別感たっぷり。お祝いのギフトにぴったりですよ。
※商品情報や販売状況は2024年05月14日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊