ふっくらとした生地に、贅沢なあんをサンドした人気の和菓子・どら焼き。ちょっとしたギフトに役立ちますよね。この記事では、お取り寄せできる人気のどら焼きギフト11選を紹介します。有名店の商品が勢ぞろいしているので、ぜひ参考にしてみてください。

通販でどら焼きギフトを選ぶポイント

緑の皿にのったどら焼きとお茶

iStock.com/c11yg

あんこの種類から選択する

どら焼きの間にサンドされたあんは、全体の味を決める大切なポイントです。粒あん・こしあん・栗あんなど複数の種類があるので、食べる方の好みに合わせてチョイスすると良いでしょう。

小豆は少し苦手......という方は、昨今話題のクリーム系のものがサンドされたどら焼きを選ぶと食べやすいですよ。

人気のブランド・名店から選ぶ

豊富な種類があり、どれにしようか悩んでしまったときは、人気ブランド・名店の品を選ぶと間違いないでしょう。長く愛され続けてきた老舗の和菓子専門店には万人受けする商品が多いので、ぜひ探してみてください。

プレゼントを贈るときは、相手と名店の話題について話してみるのも良いかもしれません。

生地の食感や味に注目してみる!

どら焼きの生地は、焼き加減や使われてる材料などによって食感や味が変化します。ほんのりとした甘さが好みの方は、生地にはちみつが使われているものを選ぶのがおすすめ。

ほかにも、もち米が使われているものなら、モチモチとした弾力感を楽しめますよ。お気に入りの生地を見つけてみてください。

食べやすい大きさかどうかも大切

どら焼きは間にあんがサンドされているので、食べるときにうっかり中身が飛び出してしまうことも。それを避けたい場合は、贈る相手に合わせて食べやすい大きさのものをチョイスすると良いでしょう。

特にお子さんや女性の方に贈るときは、少し小さめサイズのものを選ぶと喜ばれます。食べやすいサイズかどうか、商品の概要を確認してみてください。

贈りものならパッケージにもこだわって!

贈りものとしてどら焼きギフトを贈るときは、パッケージデザインがおしゃれなものを選択するのがおすすめ。パッと見たときの第一印象が良いと、受け取った相手も思わず笑顔になれることでしょう。

人気・有名ブランドのものなら、ブランドの象徴であるロゴマークが入ったものも喜ばれやすいといえます。

阪急でお取り寄せ!おすすめのどら焼きギフト11選

1.「弘乳舎トーキョー」塩バターどら焼き 4個

白い皿にのった弘乳舎トーキョーの「塩バターどら焼き 4個」
1,167円

国産純白バター×塩味で奥深い味わいに

素材のうま味を楽しめる「塩バターどら焼き」は、定番のどら焼きギフト。濃厚なバタークリームの甘味に、ほのかな塩味がアクセントになり、絶妙なバランスを味わえます。

甘さ控えめで上品な風味が魅力的な、北海道産の小豆あんを使用しているのがポイント。和菓子らしい奥深い味を堪能できます。ふわふわとした食感の生地で、全体をまるっと包み込んでいますよ。どら焼き好きにはたまらない逸品です。

詳しく見る

2.「菓の季ふくのたね」小どら8個入

白い皿にのった菓の季ふくのたねの「小どら8個入」
1,772円

コンパクトで愛らしいどら焼き

ひと口サイズでパクッと食べられる、愛らしい雰囲気のどら焼きです。自家製粒あんを使用しており、小豆の控えめな甘味と上品なうま味を感じられます。しっとりふわふわの生地も、小豆のうま味を引き立てていますよ。

個包装されているので、大人数で食べたいときや持ち帰ってもらうときにも便利です。思わず何度も食べたくなる、魅力的な和菓子です。

詳しく見る

3.「小布施堂」栗かのこどら焼き5個入

ピンクの皿にのった小布施堂の「栗かのこどら焼き5個入」
1,934円

ゴロゴロの栗粒が食べ応え抜群!

食べ応え抜群の栗あんを合わせた、手のひらサイズのどら焼きギフト。栗あんには栗の粒がちりばめられていて、マイルドでやさしい甘さを堪能できます。ふわっとしたやわらかな生地が、栗のうま味をギュッと閉じ込めていますよ。

小ぶりサイズなので、お子さんや女性も食べやすいのが特徴です。小さめですが食べ応えがあり、満足感を得やすいどら焼きギフトですよ。

詳しく見る

4.「叶 匠壽庵」匠寿庵大石最中・石山弄月10個入り

黒い皿にのった叶 匠壽庵の「匠寿庵大石最中・石山弄月10個入り」
2,322円

どら焼き&最中の王道和菓子詰め合わせギフト

和菓子の定番品であるどら焼きと最中を詰め合わせたギフトです。どら焼きは、生地にはちみつが入っているので濃厚でやさしい甘さを堪能できるでしょう。粒あんならではの、小豆の食感を楽しめるのがうれしいポイント。

ふっくらと焼いたスポンジ生地が、全体をふわっと包み込みます。素材のうま味をダイレクトに感じられる、贅沢などら焼きギフトです。

詳しく見る

5.「鶴屋八幡」お好み二種詰合せ

木の皿にのった鶴屋八幡の「お好み二種詰合せ」
2,484円

小豆×はちみつの掛け合わせが贅沢

小豆のうま味が弾けるどら焼きと最中の、和菓子詰め合わせギフトです。高級感あふれるどら焼き「舞鶴」は、国産大納言小豆を使用しているのが特徴。はちみつが使われた生地が、小豆のやさしい風味をより引き立てます。

セットの最中には粒あんが詰められていて食べ応え抜群!どちらもボリューム満点のひと品ですよ。

詳しく見る

6.「鶴屋吉信」つばらつばら10個入

茶色い皿にのった鶴屋吉信の「つばらつばら10個入」
2,592円

もち米の焼皮でボリューム満点

十勝産小豆製の小倉あんを、もち米を使った焼皮でサンドした、風情豊かなどら焼きギフト。生地は、銅板でじっくりと焼き上げていて、もちもちとした弾力・歯応えを感じられます。

しっとりとした口当たりで、高級感あふれる印象です。噛めば噛むほど味わい深く、上品な甘さを楽しめるのが魅力。季節ごとにパッケージが変わるのも、遊び心があるポイントです。

詳しく見る

7.「角館 くら吉」善兵衛栗 栗どら焼き詰合わせ(10個入)

黒い皿にのった角館 くら吉の「善兵衛栗 栗どら焼き詰合わせ(10個入)」
2,808円

栗の風味がじんわり伝わる

ふっくらとツヤがある大納言小豆を使った粒あんや刻み栗、マロンクリームなどを楽しめるひと品。ゴロゴロとした食感を楽しめる栗どら焼きと、濃厚な甘味のマロンクリームどら焼きの2種類がラインアップされています。

使用されている善兵衛栗は、化学肥料を一切使用せずに栽培されており、高品質で栗本来のおいしさを楽しめるのが魅力。しっとりとした生地も魅力的です。

詳しく見る

8.「鶴屋八幡」和菓子二種詰合せ

木の皿にのった鶴屋八幡の「和菓子二種詰合せ」
2,916円

どら焼きとスイートポテトを同時に味わえる

「鶴屋八幡」を代表する人気のどら焼き「舞鶴」と、スイートポテト×国産大納言小豆の組み合わせが贅沢な「さつま大納言」の詰め合わせギフトです。

どら焼きの生地ははちみつを使用してふっくら香ばしく焼き上げられていて、やさしい甘さを感じられるのがポイント。大納言小豆の上品な味と合わさり、豊かなハーモニーを奏でます。どら焼きだけでは物足りないときや、ちょっとした手土産に役立つアイテムです。

詳しく見る

9.「菓の季ふくのたね」菓の季 ふくのたね詰合せ

ゴールドの箱に入った菓の季ふくのたねの「菓の季 ふくのたね詰合せ」
3,370円

手作業で焼き加減を調整した香ばしい小どら

小さな生地にサンドされたあんこが、贅沢なうま味を感じさせる「小どら」をはじめ、「季乃月」や「黄金餅」など人気の和菓子を詰め合わせたセットです。どら焼きの生地には国産小麦「宝笠」が使用されていて、風味の良さを感じられます。

皮が小さいため、水分を逃がさないようにひとつずつ手作業で焼き上げられているのが特徴。ひとくち食べると、口の中に香ばしさがふわっと広がります。

詳しく見る

10.「鶴屋八幡」お好み三種詰合せ

木の皿にのった鶴屋八幡の「お好み三種詰合せ」
3,888円

小豆の自然な甘味を楽しめる♪

粒あん・こしあんのどちらも楽しめる最中と、スイートポテト×小豆の掛け合わせが斬新な和菓子、そして人気のどら焼きの3種類を詰め合わせたギフトです。どれも小豆本来のやさしい風味を感じられる、贅沢なひと品。

特にどら焼きは皮にはちみつを使用しているので、自然な甘味を楽しめるでしょう。ご自宅で楽しむのはもちろん、ちょっとした贈りものやプレゼントにも重宝しますよ。

詳しく見る

11.「小布施堂」おもいのまま箱

グリーンの箱に入った小布施堂の「おもいのまま箱」
3,942円

刻み栗入りのあんがたまらない!

「栗かのこどら焼き」と「栗鹿ノ子ミニ」の2種類を楽しめる、ボリューミーなギフトです。どら焼きは、栗の濃厚な甘味とゴロッとした歯応えがクセになるおいしさ。栗粒入りの栗あんが絶品です。

手のひらにおさまるコンパクトなサイズ感で、お子さんから女性まで食べやすいのがうれしいところ。生地はふわっとやわらかな食感で、栗あんとの相性も抜群です。

詳しく見る

どら焼きなら小豆のうま味をそのまま楽しめる!

おすすめのどら焼きギフトは、小豆本来のうま味をダイレクトに感じられる商品が多いのが特徴です。定番の粒あん・こしあんに加え、栗あんなどひと味違ったものまで、バリエーションはさまざま。ぜひお気に入りのどら焼きギフトを見つけてみてください。

※商品情報や販売状況は2024年07月05日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。