スイーツ&グルメ2024/9/25 更新
秋を感じるお酒といえば、11月解禁のボージョレ・ヌーボー。しかし、ボージョレ・ヌーボーを飲むとき、おつまみや一緒に合わせる食事をどうしたらいいか、悩まれる方もいるのではないでしょうか。この記事では、ボージョレ・ヌーヴォーと相性がいいスイーツの選び方やおすすめ商品をソムリエがご紹介します。
ボージョレ・ヌーボーは、毎年11月の第3木曜日午前0時解禁する特別なワインのこと。フランス・ブルゴーニュ地方ボジョレー地区で生産され、主な種類に赤とロゼがあります。ボージョレ・ヌーボーの解禁は、秋の風物詩でもあり、今年できたブドウの味わいを楽しむためのお祝いでもありますよ。
その時期にしか楽しめない特別なワインを飲むなら、一緒に合わせる食事もこだわりたいもの。以下では、スイーツとボージョレ・ヌーヴォーのマリアージュ方法のポイントをご紹介します。
ボージョレ・ヌーボーはでたてのワインで、爽やかで果実味豊かな酸味が特徴的です。スイーツと合わせる場合は、フルーツの酸味や果実味などが活きたものを合わせることで、ワインをさらに爽やかにフルーティーに楽しむことができます。
フレッシュなフルーツもおすすめですが、ドライフルーツをトッピングしたクッキーやお菓子などとも相性がいいですよ。
熟成ワインとは異なるおいしさを持つ、ボージョレ・ヌーボー。若いワインなので、旨味やコクがワイン自体には少ない場合もあります。そのため、一緒に食べる食事で旨味やコクを補ってあげるとさらにおいしくなりますよ。
例えば、バターたっぷりのクッキーやお酒やリキュールの入ったチョコレート、ナッツが使われたスイーツなどがおすすめ。旨味やコクがあるスイーツとマリアージュすると、ワインをワンランクアップさせてくれますよ。
赤ワインは、おいしい渋味が特徴的なお酒。ボージョレ・ヌーボーは、一般的な赤ワインよりは熟成期間が短いため渋味は少ないです。しかし、まったくないわけではありません。
赤ワイン特有の渋味と相性がいいスイーツとしては、コーヒーやカカオ、ローストしたナッツ、砂糖の焦げた風味などの特徴を持つものが挙げられます。洋菓子だけではなく、和菓子の上質なお砂糖にもよく合いますよ。
ボージョレ・ヌーボーは、イチゴやクランベリーなどのほどよい酸味がある果実味がおいしさのポイントです。
「シーキューブ」の「ベリーウィッチ」は、ベリー系の風味を持つスイーツなのでボージョレ・ヌーボーとの相性は抜群!イチゴやグランベリー、ブルーベリーなどのドライフルーツがトッピングされているので、旨味とコクをワインにプラスすることができ、おいしさが倍増します。
詳しく見る
ボージョレ・ヌーボーは、熟成は若いですが穏やかな渋味を感じるのが特徴。渋味が苦手な方は、キャラメルやチョコレートがサンドされたパイを合わせるのがおすすめです。
やさしい甘味とパイの香ばしい風味が、ボージョレ・ヌーボーの渋味を旨味に変えてくれます。また個包装なので食べきりやすく、翌日に残ったワインともおいしい状態で合わせやすいですよ。
詳しく見る
サクサクの食感とストロベリーの味わい、香ばしいワッフルが、ボージョレ・ヌーボーのベリー系の果実味によく合います。
ボージョレ・ヌーボーはフレッシュな果実の風味をたっぷり味わえるワインなので、イチゴのスイーツを合わせることで似た者同士のマリアージュを楽しめますよ。また、ワッフルの周りに付いているお砂糖が口の中でワインに溶け込み、酸味を中和してくれ、よりおいしく味わえます。
詳しく見る
キャラメルクリームとラムレーズンの旨味とコクが、さっぱりしているボージョレ・ヌーボーに味わいをプラスしてくれます。
ワインのベリー系の風味が、レーズンサンドに果実味感をあたえてくれるので、相乗効果でおいしく味わえますよ。パッケージもおしゃれなので、ボージョレ・ヌーボーと一緒にプレゼントするのもおすすめです。
詳しく見る
さっぱり味のボージョレ・ヌーボーに、クリームチーズのコクとシュー生地のサクッと香ばしい味わいがベストマッチ。
「Kiri」のクリームチーズを使用した爽やかな風味のクリームは、ボージョレ・ヌーボーの酸味を柔らかくしマイルドにしてくれますよ。ベリー感の強めなワインと合わせると、シュークリームにベリーソースをかけたようなニュアンスを楽しめます。
詳しく見る
クッキー生地にパルミジャーノ・レッジャーノとゴルゴンゾーラ、ブラックペッパーを練り上げ、クリームチーズを挟んだ大人なクッキー。甘すぎないスイーツと合わせた方へおすすめのひと品です。
クッキーの塩味とチーズのコク、香ばしさが、ボージョレ・ヌーボーの果実味に旨味をプラスしてくれます。ワインと一緒にプレゼントするのもおすすめです。
詳しく見る
「グラモウディーズ」の定番マカロン6種の詰め合わせ。上質な甘味となめらかな口当たりのマカロンが、フレッシュで若さのあるボージョレ・ヌーボーに旨味をプラスしてくれますよ。
また、ワインの酸味をマイルドにしてくれるので、酸味が苦手な方にもおすすめ。いろいろな味わいのマカロンと合わせてマリアージュを楽しめるのもうれしいポイントですね。
詳しく見る
フランス・バスク地方のお菓子をボージョレ・ヌーボーと合わせることで、本場フランスのマリアージュのできあがりです。
カカオの風味たっぷりの生地に、洋酒漬けしたいちじくジャムを詰めて焼き上げた奥深いお菓子に、クランベリーやラズベリーなどのフレッシュな風味を持つボージョレ・ヌーボーはよく合います。ひと口合わせるだけで、フランスに行った雰囲気を味わえますよ。
詳しく見る
どら焼きとさっぱりとした赤ワインと合わせると、「意外に合う!」という異色なマリアージュを楽しめます。ボージョレ・ヌーボーが持つベリー系の果実味と、あんこの甘さと皮の香ばしさがよく合いますよ。
どら焼きの上質な砂糖の甘さが、ワインの酸味をマイルドにしてくれて、よりワインがおいしくなります。ぜひ一度試してみてくださいね。
詳しく見る
ボージョレ・ヌーボー特有のフレッシュな酸味を、濃厚なチョコレートテリーヌが包みこんでくれます。赤ワインの酸味が苦手な方へにおすすめのマリアージュ。
チョコレートテリーヌを多く口に頬張るのではなく、少し口に入れワインで溶かすように飲むのがポイントです。そうするとワインのおいしさ、チョコレートテリーヌのおいしさどちらもしっかり感じられます。
詳しく見る
ミルク、ダーク、ホワイトなどのチョコレートに、ドライフルーツやナッツをまぶしたおいしいスイーツ。
ボージョレ・ヌーボーを一本飲むなかでも、さまざまなタイプのチョコレートを合わせることで、ワインの味わいが変化します。とくにベリー系のドライフルーツをのせたものや、ナッツ系をのせたものは、ボージョレ・ヌーボーと相性抜群です。
詳しく見る
ナガノパープル、シャインマスカット、あまおう、ふじりんご、田村みかん、ブルーベリー の6種類の味が楽しめるグミのセット。とくにナガノパープル、ブルーベリーとボージョレ・ヌーボーの相性は抜群です。
フルーティーな味わいとグミの食感が、ボージョレ・ヌーボーの爽やかでジューシーな風味とベストマッチ。意外な組み合わせですがクセになりますよ。
詳しく見る
コーヒーの旨味とマスカルポーネのコクを楽しめる「焼きティラミス」、チーズの濃厚さを楽しめる「オーブンチーズスフレ」に加え、ブラウニーやチーズクッキーなど、ボージョレ・ヌーボーにぴったりなお菓子がたくさん詰まったおすすめアソートセットです。
それぞれのお菓子を合わせることで、さまざまな変化を感じられるのがうれしいポイント。ワインと一緒にギフトにするのもおすすめですよ。
詳しく見る
「大福とワインのマリアージュ」というと意外かもしれませんが、ロゼタイプのボージョレ・ヌーボーとの相性は抜群。
一方、赤のボージョレ・ヌーボーに合わせるのはおすすめしません。フルーツ大福のおいしさが赤ワインに負けてしまうのでもったいないです。しかし、渋味が少なくフルーティーなロゼタイプには、大福やフルーツの甘味がよく合うんですよ。ぜひお試しください。
詳しく見る
贅沢にチョコレートケーキとボージョレ・ヌーボーを合わせるのもおすすめ。ボージョレ・ヌーボー特有のフレッシュな果実味が、フランボワーズソースの酸味とよく合います。
また、チョコレートムースがワインへコクをもたらしてくれますよ。誕生日会やお祝い事などに、ケーキとボージョレ・ヌーボーを一緒に持っていくのもおすすめですよ。
詳しく見る
ゴロッと入った果物が贅沢なゼリーと爽やかなボージョレ・ヌーボーはよく合います。とくにおすすめなのは、ニューピオーネやマンゴーが使用されたゼリー。ゼリーのひんやりとした口当たりが、ワインの温度を変えてくれておいしく楽しめますよ。
また、コフィチュールをふんだんに流し込んだタルトは、生地の香ばしさとぎゅっと詰まった果実の味わいがボージョレ・ヌーボーと相性抜群です。
詳しく見る
大人なマリアージュをしたい方は、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の「アタンション」がおすすめ。
ボージョレ・ヌーボーも、果実味が強くフレッシュ感がしっかりある1,000円前後の低価格品ではなく、渋味や深みのある少しランクが上のものを合わせましょう。赤ワインとチョコレートのマリアージュをじっくり楽しめますよ。
詳しく見る
ボージョレ・ヌーボーには、「今年のワインができた」ことへのお祝いの意味もあります。合わせるスイーツも、少し冒険してみると面白いですよ。本記事でご紹介したスイーツは、ボージョレ・ヌーボー以外のワインとも合わせてみるのもおすすめです。
ぜひ、いろいろなスイーツとかけ合わせてみてくださいね。
※商品情報や販売状況は2024年09月25日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー
【通販で買える】ローリングストックにおすすめの食品20選をジャンル別で紹介
贈りものナビ隊
食物アレルギー 主要特定原材料8品目不使用ケーキが登場!
ゆっきー
【通販で買える】チョコレート詰め合わせギフト12選!選び方も解説
贈りものナビ隊
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
【通販で買える】非常食におすすめの缶詰15選!選び方のコツも解説
贈りものナビ隊
バレンタインのばらまき用ギフト16選!職場で喜ばれる選び方も紹介
贈りものナビ隊
【阪急でお取り寄せ】ギフトにおすすめのフィナンシェ17選。選び方のポイントも
贈りものナビ隊
【2025】バレンタイン向けチョコランキングTOP10!人気ブランドとおすすめ商品25選
贈りものナビ隊