スイーツ&グルメ2024/12/11 更新
職場の人にホワイトデーのお返しをするならどのような品物を選ぶとよいのでしょうか。本記事では阪急の通販サイトで購入できる、おすすめの商品15選を紹介します。ギフトの相場や贈る際のマナーも解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
職場でバレンタインのギフトをもらったら、ホワイトデーにはお返しをするのが一般的。日頃お世話になっている感謝の気持ちを込めて、なにか気の利いたものを用意したいところです。
とはいえ、恋人や友人に贈るのとはわけが違うため、どのようなものを選ぶべきか迷ってしまいがち。「何がよいかわからない...」という方のために、本記事では職場の人に渡すおすすめのホワイトデーギフト15選を紹介します。
仕事仲間へのホワイトデーギフトに、あまりに高価なものを贈るのは避けたほうがよいでしょう。相手に気を遣わせたり、びっくりさせたりする可能性があります。
気軽に受け取ってもらえるよう、1,000〜2,000円程度の品物を選ぶのがおすすめ。バレンタインにもらったものと同額、もしくは少し高めに予算を組むのが無難です。
職場の女性陣から男性陣へまとめてバレンタインギフトをもらった場合は、お返しもまとめて渡すという手段があります。その際は「女性ひとりにつき500円」を目安に予算を設定し、贈る男性の人数で金額を割りましょう。
職場の人にホワイトデーのお返しをする際は、商品の選び方や渡し方などに配慮が必要です。相手に不快感を与えてしまわないよう、注意点やマナーを確認しておきましょう。
形に残るものを贈ると、相手に「重い」と思われてしまったり、負担に感じさせたりする可能性があります。お菓子やドリンクなどの「消え物」をセレクトするのがおすすめです。
職場の複数人に個別でお返しをするなら、優劣をつけずに同じ品物を贈るようにしましょう。人によってギフトの内容を変えると、「差別をされた」と誤解を生んでしまいかねません。
渡すタイミングは、昼休みや就業後などの業務時間外がおすすめ。仕事の妨げにならないよう配慮するのがマナーです。
女性陣へまとめてお返しを贈る場合、分けてもらいやすい個包装のものにするとスマート。立場が一番上の人に渡し、その方から配ってもらうとよいでしょう。
お返しはただ渡せばよいわけではありません。「いつもありがとうございます」や「これからもよろしくお願いします」などの言葉を添えて、日頃なかなか伝えられない感謝の気持ちを表現してくださいね。
複数人からひとつのバレンタインを自分宛にもらった場合は、個別にプチギフトをお返しするのがおすすめ。本商品は価格が手頃でありながらも見栄えがよく、ばらまきホワイトデーにぴったりなアイテムです。
プチプラとはいえ、「メリーチョコレート」のお菓子なのでおいしさは折り紙付き。おしゃれなパッケージに3種類のサブレが詰め合わせになっています。
詳しく見る
何を贈るか迷ったら「ゴディバ」のクッキーアソートメントを選ぶとハズレなし。ブランド力があるため、誰にあげても「おっ!」と一目置かれることでしょう。
生地に「ゴディバ」自慢のチョコレートが練り込まれており、リッチで奥ゆきのある味わいを楽しめる逸品。この内容でこの価格は、コスパが高いですよ。
詳しく見る
「グラマシーニューヨーク」は、ニューヨークのグラマシー地区をコンセプトにしたスタイリッシュなスイーツブランド。お店の看板商品「ニューヨークチーズケーキ」は、数種類のチーズがブレンドされた、味わい深いチーズケーキです。
シックなボックスに入っており、洗練された雰囲気を醸し出しているのも魅力。おしゃれな人に贈れば、センスのよさを褒めてもらえるでしょう。
詳しく見る
北海道産の小豆×バターで作られたあんバターと、さじ型のパイが詰め合わせになった商品。パイであんバターをすくって食べる、新感覚のスイーツです。
コーヒーにも日本茶にもマッチする和洋折衷の味わいが魅力。上品で重厚感あふれる化粧箱に入っているため、目上の方へのホワイトデーギフトに特に重宝します。
詳しく見る
日本で古くから食べられている「おこし」に、西洋のフレーバーをかけ合わせて誕生したお菓子。スティック状でつまみやすく、家事や仕事のブレイクタイムにぴったりなアイテムです。
本商品は「バターハニー」や「カフェラテ」など、バラエティ豊かな8種アソート。ポップでカラフルなパッケージに入っているため、「今日はどれにしようかな?」とワクワクしながら味わってもらえますよ。
詳しく見る
まわりの男性陣に差をつけたいならこちらがおすすめ。「貴女をエレガントに仕立てるチョコレート」をテーマに、魅惑のチョコレート菓子を発信する「ザ・テイラー」の看板商品です。
2種類のソースをミルクチョコレートでコーティングし、ココアクッキーでサンドしたリッチな味わいのスイーツ。おいしさだけでなく、パッケージのおしゃれさも魅力です。
詳しく見る
かわいい巾着包みの中に、3フレーバーの葉っぱ型チョコレートが詰め合わせになったアイテム。個包装で大容量かつ、常温でおよそ半年保存ができるため、大人数にまとめてお返しをしたいときにうってつけの商品です。
ひと包みが食べきりサイズになっているのもおすすめポイント。仕事の合間につまみやすいので、女性陣から「気が利いている」と思ってもらえますよ。
詳しく見る
男性陣から女性陣へまとめてひとつのホワイトデーギフトを贈るなら、本商品を選んではいかがでしょう?スイーツ好きなら誰もが名を知る「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のフィナンシェなので、喜んでもらえること間違いありません。
豪華で見栄えがよく、日頃の感謝を伝えるのにぴったりなアイテム。4つのフレーバーが詰め合わせになっており、選ぶ楽しみがあるのも魅力です。
詳しく見る
3種類のドリップコーヒー16袋が詰め合わせになったアソートボックス。持ち手付きのかわいいパッケージに入っており、プチプラながらも特別感を演出できるアイテムです。
それぞれ違う味わいなので、飲み比べを楽しんでもらえるのも利点。自宅に持ち帰らず、職場で味わえるのも喜ばれるポイントです。
詳しく見る
意外と喜ばれるホワイトデーギフトといえばお漬物。常温で日持ちするため、賞味期限を気にせず好きなタイミングで味わってもらえるのが利点です。
本商品は、伝統の京漬物が4種類詰め合わせになったアソートセット。きゅうりを主体に赤しそやみょうがなどで漬けんだ「赤しそむらさきの」や、しば漬を刻んでしょうゆ床で仕込んだ「味しば漬」などがラインアップしています。
詳しく見る
海苔の老舗「山本海苔店」からは、具付き海苔「一藻百味(いっそうひゃくみ)」のアソートセットをご紹介。風味豊かなパリパリの海苔にザクザクの具材がまぶされた、食感の楽しいアイテムです。
ごはんにのせたりおにぎりに巻いたりするだけでなく、チーズを挟んで食べてもおいしいですよ。そのままビールや日本酒のアテとしても楽しめます。
詳しく見る
「デンメアティーハウス」は、オーストリアのウィーンに本店を構える紅茶専門店。本商品はかわいいパッケージに2種類のフルーツティーが詰め合わせになった、ホワイトデーギフトにぴったりなアイテムです。
いちご香る「フルーツガーデン」と、レモネードのようなさわやかさを楽しめる「ハッピーデー」がラインアップ。どちらもノンカフェインなので、就寝前のリラックスタイムに役立ててもらえますよ。
詳しく見る
老舗フルーツ専門店「新宿高野」が手掛けるジャムセット。着色料や香料、保存料などを添加せず、甘さ控えめに仕上げることで、生のフルーツに近い味わいが実現されています。
自分では買わないワンランク上のジャムは、プレゼントされると嬉しいものです。小さな子どもからお年寄りまで、ご家族みんなでおいしくいただいてもらえるでしょう。
詳しく見る
創業以来、名だたる政財界人や文人に愛されてきた料亭「なだ万厨房」からは、和風仕立ての上品なスープセットをお届け。じゃがいもをすりつぶし、昆布やかつおの旨みを加えたポタージュ仕立てのスープです。
「甘えび」「10種の野菜」「とうもろこし」の3種類がラインアップ。温めても冷やしてもおいしくいただけます。
詳しく見る
「ちりめん山椒」や「椎茸こんぶ」など、4種類の佃煮がセットになったアイテム。1848年創業の老舗「小倉屋山本」の商品なので、おいしさは折り紙付きです。
上品な木箱に入っており、洗練された雰囲気を醸し出しているのが魅力。ごはんのお供としてはもちろんおつまみとしても楽しめるため、お酒が好きな人に贈ると特に喜んでもらえます。
詳しく見る
職場の人たちへのホワイトデーギフトは、商品選びに頭を悩ませがち。何をお返しするかなかなか決められないときは、ご紹介したアイテムのなかからチョイスしてみてください。
どれも気の利いた品物ばかりなので、喜んでもらえること間違いなしです。センスのよさをアピールできるでしょう。
ホワイトデーギフト特集を見る
※商品情報や販売状況は2024年12月11日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
おしゃれ度満点なバレンタインチョコ20選。スタイリッシュで洗練されたものを紹介
贈りものナビ隊
バレンタインのばらまき用ギフト16選!職場で喜ばれる選び方も紹介
贈りものナビ隊
【阪急でお取り寄せ】ギフトにおすすめのフィナンシェ17選。選び方のポイントも
贈りものナビ隊
【2025】バレンタイン向けチョコランキングTOP10!人気ブランドとおすすめ商品25選
贈りものナビ隊
職場で喜ばれるバレンタインおすすめチョコ25選!相場やマナーもチェック
贈りものナビ隊
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part2~
編集スタッフ
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part1~
編集スタッフ
予算500円前後で購入できるバレンタインチョコギフト17選!チョコ菓子・スイーツを紹介
贈りものナビ隊
バレンタインの義理チョコにおすすめな商品20選!職場や友人に喜ばれる品をピックアップ
食ナビチャンネル