スイーツ&グルメ2025/3/1 更新
和菓子の定番で、こんがりとキツネ色に焼かれた甘い皮の中にあんこが挟まれた和菓子「どら焼き」。
そのシンプルでありながらも奥深い味わいは、忙しい日常の中でほっと気持ちを落ち着かせてくれるだけでなく、手土産にもおすすめ和菓子です。
阪急うめだ本店、阪急百貨店オンラインストアHANKYU FOODではバリエーション豊かなどら焼きを取り揃えております。
各店舗のどら焼きを食べ比べして、ぜひお気に入りのどら焼きを見つけてみてくださいね。
今回は阪急うめだ本店で買える、バリエーション豊かなどら焼き24種類をご紹介。
※商品情報や販売状況は2025年1月時点でのものです。急遽展開商品、価格が変更する場合がございます。ご了承ください。
国産素材にこだわった、優しい食感のふわふわ生地、赤粒あんは丹波大納言小豆を使用し、艶やかにみずみずしく炊き上げられたひと品。
毎日工房より作り立て。北海道産小豆を使用した餡を、もちもちとした黒糖の皮で包んだどら焼き。
小麦ともち粉を合わせた、食べて驚くしっとりもっちり食感。風味豊かな小倉あんが特徴。響きの美しい「つばらつばら」は万葉集にも登場した「しみじみ、心ゆくまで」という意味。その名にふさわしく、素材にこだわり職人が丹精込めて焼き上げたひと品。
5個入りを見る
10個入りを見る
15個入りを見る
鼓月定番の千寿せんべいを模した波形の皮に、千寿せんべいのシュガークリームとつぶあんをはさんだ特製のどら焼きです。
どらやきの皮には発酵バターや和三盆糖や生クリームを使用し、和のパンケーキのような仕上がりです。
丹波大納言の品種でもさらに珍しいとされる小豆を使用したどら焼き。粒の大きさと風味の豊かさが特徴です。
足立音衛門ロングセラーの栗だけのどら焼き。丁寧に加工された栗のペーストは含まれる栗の粒をできるだけ残しながら、職人が優しく手のひらで潰すように仕上げました。栗本来の色味、風味を損なわないような甘さ控えめのペーストに。
栗あんに食べ応えのある栗粒も入ったどら焼き。皮もしっとりふんわり、甘すぎないのが特徴です。
5個入りを見る
しっとりふんわりした皮に栗あんを包みました。甘すぎず、あっさりしているどら焼きです。
粒つぶの丹波大納言小豆を使用した「つぶあん」をふんわり食感の生地で包んだどら焼き。
濃茶のような濃厚な味わい、とろっとした「抹茶あん」が特長。ふんわり食感の生地、あんのとろりとした舌ざわり、芳醇な風味をお楽しみください。
さわやか風味とシャッキシャキ食感。ほんのりレモン風味を加えた、さっぱりした味わいのどら焼き。
月に見立てて、古よりの想いを馳せる。はちみつ入りのしっとりとした生地でつぶ餡をはさみ、ほどよい大きさのどら焼きに。
北海道産小豆をたっぷりと使用した餡を、棒茶を加えた香ばしい風味の生地で包みました。
餡は生地に、生地は餡に合うようにふんわり・しっとり、真心を込めて仕上げたひと品。
日本一大きいと言われる秋田県産の「善兵衛栗」を使用。粒あんにカットした善兵衛栗を加え、しっとりと焼き上げた皮ではさんだひと品。
栗の甘みを生かした、やさしい甘さのどら焼きです。
日本一大きいと言われる秋田県産の「善兵衛栗」を使用。マロンクリームを合わせた粒あんを、しっとりと焼き上げた皮ではさんだ洋風のどら焼きです。
秋田県産のリンゴを使用した、小ぶりで食べやすいどら焼きです。
たねや定番人気商品。ふっくら焼き上げた生地に北海道産小豆をたっぷりとはさんだどら焼きです。
仙太郎こだわりの国産素材で作られた和菓子の定番「どら焼き」。 一枚一枚手焼きの生地で丹波大納言小豆の粒あんを挟んだひと品。
薩摩芋は甘味の強い紅はるかを使用し、いも餡には丹波大納言小豆を散らし、ふっくら香ばしく焼き上げた皮で包んだどら焼き。
蜂蜜を入れ、ふっくらと香ばしく焼いた皮で、丹念に炊き上げた国産大納言小豆を包み込んだどら焼き。
可愛らしい一口サイズのどら焼き。
十勝産小豆「雅」を使った自家製粒餡を香ばしい生地で挟んだひと品。
一口サイズなので、ちょっとしたおやつにも手土産にもおすすめです。
8個入りを見る
12個入りを見る
16個入りを見る
普通のどら焼きとは異なり、舌の上に最後まで羽二重餅の感触が残り、やさしい風味を味わえます。
手で持ったときの皮のふわふわ感がたまらない、満足感のあるひと品です。
餡の水分/糖度に合うように計算された割合で、皮が丁寧に焼き上げられています。甘さはほどほどで、生地が軽いため、小腹が空いた時にサクッと食べることのできるどら焼きです。
「瑞々しいつぶあんの生成りの美味しさをそのまま味わえる"あんこが主役"のどら焼きをつくりたい」そんな想いから生まれた、京らく製あん所の『虎嘯』。
たっぷりつぶあんを堪能できるよう、甘さを極限まで控えたこだわりのひと品をお楽しみください。
定番の粒あん・こしあんに加え、栗あんなどひと味違ったものまで、バリエーションはさまざま。ぜひお気に入りのどら焼きを見つけてみてくださいね。
※商品情報や販売状況は2025年03月01日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【予告】おいしい冷凍惣菜が当たるチャンス! お惣菜の【まつおか】プレゼントキャンペーン
編集スタッフ
春に飲みたい!飲む酢・デザートビネガー
食ナビチャンネル
外さないおすすめマカロンブランド。国内外の人気店を徹底比較!
食ナビチャンネル
2025年春到来!「さくらの日」に食べたい桜スイーツをご紹介
編集スタッフ
引越し挨拶用の手土産にぴったり。おすすめお菓子10選をご紹介
贈りものナビ隊
引っ越し挨拶の手土産は何がいい?選び方のポイントとおすすめの品20選
贈りものナビ隊
入学祝いにお返しは必要?贈る場合のタブーやおすすめのお菓子ギフトを紹介
贈りものナビ隊
菓子折りとはどんなもの?おしゃれなおすすめ商品20選&相手別の選び方をご紹介
贈りものナビ隊
お礼のお菓子はこれに決定!おすすめ商品30選を予算別にご紹介
贈りものナビ隊
選び方が大切!異動時のお礼・挨拶におすすめなお菓子20選
贈りものナビ隊