HANKYU BEAUTY COLUMN

2025年最新!40代向けファンデーション肌悩み別のおすすめ14選

#MAKEUP#BEAUTY

2025.8.29

コスメが更新されるように、年齢に応じてメイクアップの方法や印象、使い方などアップデートしていく必要があります。お肌の調子が変わったことが如実にわかり始める40代は、ファンデーション選びが重要です。丁寧にメイクアップをしても化粧崩れをしやすかったり、毛穴落ちしてしまったりと、今まで感じたことのないメイクでのトラブル『なんとなくうまくいかない』などの悩みが増えたと感じる人も多いでしょう。本記事では2025年最新の40代向け肌悩み別のおすすめ&人気ファンデーションをご紹介します。各ファンデの特徴や仕上がりの際の注意点などもまとめてご紹介するのでぜひ購入やギフトの際参考にしてみてくださいね。




40代向けファンデーションの選び方ガイド

年齢を重ねるとともにシミやシワが増えたり、乾燥しやすくなったりと、トラブルやカバーしたい部分も増えてきます。特に40代は、以前と同じファンデーションでも仕上がりが変わってきたと感じる人も増えてくる年代。

 

つや感で顔の印象をイキイキして見せたり、カバー力の高いものを部分的に使って、全体的な厚塗り感を払拭したり、高保湿で全体的に水分感のある肌に見せるなど、大人の40代向けのファンデーションの選び方は様々です。

自分の肌悩みに合わせて選ぼう

40代向けファンデーションの選び方は大きく分けると以下の通りです。

 

①薄手でシミ・色ムラをカバーする「カバー力ファンデーション」

 

②光を味方につけてシワ・たるみ感をカバーする「つや感ファンデーション」

 

③ケアも美肌効果にも期待したいなら「美容液ファンデーション」

 

自分の悩みがどのようなものか、ファンデーションにどのような仕上がりを求めるのか、理解しておきましょう。

 

肌悩みとは別に、自分の肌が持つタイプや特徴も押さえておくとファンデーションを選ぶ時に役立ちます。例えば、皮脂がでやすい脂性肌なのにクリームファンデーションを使ってしまうと化粧崩れも目立ってしまう可能性があります。また乾燥肌なのに、パウダーファンデーションを使うことで割れたような仕上がりになってしまうこともあるでしょう。 

肌に合う色味も要チェック

自分の肌タイプとファンデーションのタイプをしっかりわかっておくと、夕方まで崩れにくいベースメイクをつくることができます。また、色味も重要。『肌を明るく見せたいから』という理由で一番明るい色を選んでしまったり、『いつもこの辺かな』となんとなくで選んでしまうと実際の肌の色とは違うファンデーションのせいで顔色が悪く見えたり、急に肌色から浮きメイクを生かせなかったりと、不自然に見えてしまうこともあります。

 

40代になると肌のくすみや小さなシミなどで顔の印象が大きく変わります。だからこそ“今の自分”に似合うカラー、キレイに見えるカラーもしっかりと見極めることが重要です。

ファンデーションのタイプと特徴を知ろう

“ファンデーション”と一言で言っても、様々なタイプがあります。肌のタイプや自分のよくいる環境、見せたい印象などで使い分けている人も多いでしょう。ファンデーションは大きく分けると、リキッド、クリーム、パウダー、クッションの4つのタイプがあります。その他にも化粧下地としても使えるBBクリームなど、タイプによって使いやすさや仕上がり、特徴、価格なども異なります。理想的なベースメイクを毎日するために、まずはそれぞれの特徴を知っておきましょう。

リキッドファンデーション

毛穴やくすみなど、肌の悩みをカバーしやすく、肌への密着力が高くくずれにくい。指やスポンジでのばすため、手間がかかります。質感も様々で水分や油分が多く、乳液のようなサラっとしたものから、やや重みのあるテクスチャーのものまであります。

 

デパコスのファンデーションで展開されることも多く、その多彩なカラー展開で、自分に似合う色が見つかりやすいのも特徴です。

パウダーファンデーション

パウダーを押し固めた形状のファンデーション。コンパクト式になっているのでパフでさっとつけられ、忙しい朝でも短時間でベースメイクが仕上がります。水分を含まず、油分も少な目のものが多いことから、目元などにも使いやすく、サラサラで軽い仕上がりになりますが、肌タイプによっては乾燥しやすい場合もあります。

 

なかにはお直しのみパウダーを使う人もいて、用途によって使い分けをしている人も多いファンデーションです。

クリームファンデーション

シミやくすみなど肌の悩みをしっかりカバーでき、保湿力も高めなクリームファンデーション。​​こってりとしたテクスチャーで密着度も高く、高いカバー力でなめらかなつや肌に仕上げられます。乾燥が気になる肌にも使いやすいですが、油分が多いものや脂性肌の人にとってはテカリの原因になる場合もあります。

 

インナードライなどで夕方の乾燥が気になる方や、他のファンデーションではひび割れたような仕上がりになってしまう人は、クリームファンデーションを選ぶと良いでしょう。

クッションファンデーション

今やたくさんの人がメインとして使っているクッションファンデーション。リキッドファンデーションを柔らかいスポンジに染み込ませ、パウダータイプと同様にパフでさっとつけられて、カバー力や日焼け止めなどUVケアの数値も高いものが多いタイプです。パウダーの手軽さとリキッドのカバー力を併せ持ち、手を汚さずにベースメイクができるため近年一般的になりました。

 

この他にも、ベースが1本で満足できるBBクリームなども展開されています。自分の使っているもの、お悩みなどに合わせて選んでみましょう。

40代におすすめファンデーションをタイプ別にご紹介

◆薄手でシミ・色ムラをカバーする「カバー力ファンデーション」

「資生堂」

SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション
イキイキとしたつや美肌を演出するエッセンスファンデーションです。ケフィア発酵エキスGL(*1)とナイアシンアミド(*2)をはじめとするスキンケア成分を含有。美容液のような使用感で肌をすこやかに保ち、美しいつやを与えるとともに、明るさ(*3)となめらかさをもたらします。メイクでもあり、スキンケアでもあるという新体験です。

 

(*1)乳酸桿菌/コメ発酵物、グリセリンによる複合体。肌に潤いを与える成分
(*2)肌に潤いを与える成分。肌を保護する成分
(*3)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】
SNSなどでも話題になることの多いSHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーションは、美容液製法の新・スキンケアファンデーション。手に出した瞬間からそのなめらかでみずみずしい感じが伝わります。上品なつや感と自然なカバー感で、素肌のような仕上がりを目指した設計。重くないのにしっかり仕上がる、ちょうどいい“つやマット”な仕上がりは、パウダーをプラスしてもそのしっとり感が続きます。崩れ方も綺麗で、朝から夜までご機嫌で過ごせるようなベースメイクです。

 

「資生堂〈SHISEIDO〉」SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション 7,590円

「ナーズ」

 ライトリフレクティング ファンデーション
キメの細かいなめらかな肌を演出するリキッドファンデーションです。肌まで透けて見えるようなナチュラルな仕上がりながら、シミやくすみをカバー(*)。軽やかなタッチで、肌を守って心地よく保湿します。成分の70%以上をスキンケア成分で構成し、空気中のちりやほこりから肌を守りながら潤いを保ち、肌の潤いをサポートします。まるで肌そのもののようなファンデーションで、スキンケアのような機能で空気のように軽やかな使い心地です。

 

(*)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】
カバー力よりも厚塗り感なく素からの肌っぽさを演出してくれるのが ライトリフレクティング ファンデーション。肌にあたる光を拡散し、自然な透明感を演出する仕上がりです。少量でスッと伸びるので、コスパもいいのですが、薄膜を張ったような仕上がりはどのファンデーションにも真似ができないナチュラルさです。しっかりとカバーしてしまうのではなく、あくまで“素肌感があるのに綺麗なお肌”を調整・演出してくれます。

 

「ナーズ〈NARS〉」 ライトリフレクティング ファンデーション  7,370円

「コスメデコルテ」

ゼン ウェア グロウ
潤いに満ちた、みずみずしく上品なつやのある仕上がりと、高い化粧もちを叶えるリキッドファンデーションです。心地よく肌に溶け込む薄膜ハイカバー(*1)で、気になるところをカバー(*1)。汗・皮脂・乾燥・こすれ・高温多湿プルーフで、美しい仕上がりが続きます。国産の梅の実から抽出した梅エキスをはじめ、潤いを与える12種の美容成分(*2)が含有され、清らかに澄んだ水面を彷彿させるみずみずしいつやめきのあるお肌にしてくれます。

 

(*1)メイクアップ効果によるもの
(*2)梅エキス、玉露エキス、大和当帰エキス、ジャスミンエキス、ダマスクローズエキス、レモンエキス、オリーブスクワラン、ムルムルバター、リン脂質、ヒアルロン酸Na、ビタミンE、GLシロキクラゲ多糖体(すべて保湿成分)

 

【スタッフレビュー】
肌にとけ込んだ薄膜ハイカバーを叶えてくれる「コスメデコルテ」のゼン ウェア グロウ。しっとりピタッと密着する仕上がり、乾燥しにくいテクスチャーで、夏や冬の乾燥シーズンにも使いやすいファンデーションです。肌の色ムラも目立ちにくく、なめらかな印象に仕上げます。時間の経過によるメイクの変化も自然に見える製法です。パウダーやコンシーラーでポンポンっと重ねれば元の自然な肌へ。全10色展開なので、自分の肌色を見つけることも簡単にできそう!

 

「コスメデコルテ〈DECORTÉ〉」ゼン ウェア グロウ 7,700円

◆光を味方につけてシワ・たるみ感をカバーする「つや感ファンデーション」

「エスティ ローダー」

リニュートリィブ ラディアンス セラム クリーム メークアップ
過ぎる時間さえ味方につける、先進(*1)の長寿美肌サイエンス(*2)・スキンケア ファンデーション。時がたつほど、潤いが肌にあふれ、ハリに満ちた仕上がり。つけたての美しいファンデーションの色が継続し、イキイキとした肌印象に導き、時間が経つにつれて肌本来の輝きをもたらします。肌あたりの良いファンデーションブラシも付属し、誰でも薄膜の美しい肌をつくり上げることができます。

 

(*1)「エスティ ローダー」において
(*2)長寿社会における美肌に関するサイエンス

 

【スタッフレビュー】
もっているだけでも気分が上がる見た目の高級感はもちろん、美しい肌へ仕上げてくれるクリームタイプのファンデーション。ベースメイクは『綺麗な仕上がりが欲しい』と思いつつも、『綺麗な仕上がりってどんなものだっけ?』となってしまうことも。リニュートリィブ ラディアンス セラム クリーム メークアップなら、メイク崩れを気にすることなく、肌の美しさに磨きがかかり誰もが想像する“美しいベースメイク”に。肌の色ムラやトーンの不均一を自然にカバーする仕上がりです。クリームファンデーションの中でも軽いつけ心地のため、年齢を重ねたお肌に嬉しいポイントです。

 

「エスティ ローダー〈ESTEE LAUDER〉」リニュートリィブ ラディアンス セラム クリーム メークアップ 23,100円

「シュウ ウエムラ」

  • シュウ アンリミテッド.jpg
  • シュウ アンリミテッド2.jpg

アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション
ファンデーションの限界(*1)に挑戦、美容液ファンデーションの新常識(*1)。ナイアシンアミド(*2)と青の力で操る(*3)つや、ハリ、カバー(*3)。独自の研究により、ブルーピグメントは暖色系の光を良く反射することを発見。暖色系の光を味方にし、色ムラの統一、肌悩みのカバー、高カバー力、落ち着きのある上品なつや肌へと導いてくれます。「シュウ ウエムラ」が目指す、"健康的な肌に保つ”だけでなく、溢れるようなつや感を演出します

 

(*1)「シュウ ウエムラ」において
(*2)保湿成分
(*3)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】

崩れにくさと自然なつや感の両立を目指した仕上がりの「シュウ ウエムラ」アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション。ワンプッシュで全顔に広がるほど伸びが良く、コスパもいいのでファンデーション迷子な方にはぜひ一度試して欲しいアイテムです。テカリに見えにくい自然なつや感で、なめらかに整った肌印象を演出します。美容液成分を配合し、軽やかなつけ心地を目指した製法です。

 

「シュウ ウエムラ〈shu uemura〉 アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション 7,700 円

「エスト」

イルミネーティング パウダーファンデーション
「エスト」従来品の4倍以上ものオイルを含有した高密着パウダーファンデーションです。パウダーのように軽やかでありながら、リキッドのようになめらかな密着感の、心地良い感触。骨格を引き立てる(*2)、立体感ある(*2)仕上がりに。肌へのフィット性が高いので、化粧下地なしでも使えます。パウダーファンデーションの軽さとリキッドファンデーションの密着性を両立した新感覚(*1)のパウダーファンデーションは、手軽でありながらリキッドファンデーションで仕上げたかのような、なめらかさとつや(*2)があります。

 

(*1)「エスト」において
(*2)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】

実はかなり研究し尽くされたファンデーションをだしていることで定評がある「エスト」。パウダーでもリキッドでも無い不思議ななめらかさがクセになるつけ心地。口周りや目元などの細かな部分にも馴染みやすく、密着感はありつつ厚塗り感おない仕上がりを演出します。時間の経過による変化も自然に見えるようつくられています。ささっとつやのある陶器肌を演出したい方におすすめです。

 

「エスト〈est〉」イルミネーティング パウダーファンデーション  7,150円

◆ケアも美肌効果にも期待したいなら「美容液ファンデーション」

「スック」

  • 【+】40代:SUQQU_ザ リクイド ファンデーション.jpg
  • 40代:SUQQU_ザ リクイド ファンデーション.jpg

ザ リクイド ファンデーション
「スック」“史上最高峰”(*1)のリクイド ファンデーションと名高いとろりとやわらかなつやの膜で肌を包み、自然なのにハイカバレッジのファンデーション。被膜感のないみずみずしい使い心地ながら、ヨレにくく崩れにくい、肌との一体感を感じられるような、つや高い高輝度肌(*2)に仕上がります。「スック」のファンデーション史上、最高に粉感を抑えカバー力を叶えつつ、ぴたっと肌に密着し、高輝度なつや仕上がりが続きます。

 

保湿成分として計13種の美容成分に加え、加水分解コラーゲン・ヒアルロン酸も含有しており、潤いに満ちた心地よさを保つ製法。14色もの繊細で微細な色展開も魅力。色のピグメントそのものが肌に広がるようなこのファンデーションで、探していた色に出会えます。

 

(*1)「スック」内において
(*2)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】
みずみずしくぷりっとした美しいつや感がしっかりと演出できるハイカバーファンデーションなのに、軽いつけ心地。乾燥肌やゴワつきのある肌で『なんだかいつも乾燥が目立つ』という方にはぜひ試してもらいたいファンデーションです。自然な仕上がり感で、厚塗り感は全くなく肌本来の美しさを失わずに気になる部分だけにフィットしてくれます。崩れやすい小鼻周りは、乾燥肌の方には気になるポイントですが時間の経過などによるよれやムラも目立ちにくく快適な仕上がりを保つことを目指しつくられています。

 

「スック〈SUQQU〉」 ザ リクイド ファンデーション  11,000円

「ルナソル」

カラーオイルセラム
植物由来オイルを含有したファンデーションです。乾いた肌にもなじみ、なめらかに包みこむような“オイル美容液”を思わせるテクスチャー。凹凸や色ムラをカバーして(*1)、潤いをたたえたナチュラルで美しい“水つや肌”を演出します。水を一切使わずに、つくられたオイルが肌を包み込み、潤いをキープ。化粧下地不要で、スキンケア感覚で使うことができ、肌に溶けていくような感触でつやのある肌をつくり上げます。

 

(*1)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】
『もっと早くこれに出会いたかった』と思わせてくれるようなありそうでなかった美容液ファンデーション。一言で美容液ファンデといえば多くのブランドから出ていますが、化粧下地不要で使用できるオイル美容液ファンデーションは「ルナソル」ならではです。さらっとしたテクスチャーで、軽く薄づき、ナチュラルなカバー感と、潤いを感じるつや仕上がりを目指した製法です。オイルセラムなので、伸びが良く少量でも肌全体をカバーしてくれます。

 

「ルナソル〈LUNASOL〉」 カラーオイルセラム  7,700円

◆“毛穴の開き・黒ずみ毛穴”をなめらかに見せるおすすめのファンデーション

「エスティ ローダー」

ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

くすまない、くずれにくい、色移りしない(*)ロングラスティング効果でセミマットな仕上がり。1998年の販売以来、業界内で圧倒的なロング&ベストセラーを誇るリクイッド ファンデーションです。シリコーン中水製法を採用し、肌に塗布した後持続性ポリマーが、ピタッと肌に密着します。表情の動きに合わせてしなやかに伸びる柔軟なネットワーク構造を形成するため、時間が経ってもくずれにくいのが特徴的です。

 

(*)くずれにくい

 

【スタッフレビュー】

ポンポンと5点置きをして伸ばせば顔全体をしっかりカバーでき、少量なのに肌を整えなめらかに見せる製法もさすがの「エスティ ローダー」。つけ心地が軽く薄づきなので肌が重たく見えないだけでなく厚塗りやコンシーラーでカバーしたような部分的に目立ってしまうこともありません。気になる部分にだけ重ね塗りしても使いやすく、周りのファンデと馴染んで自然な仕上がりに。朝から夜まで崩れにくさが欲しい化粧直しの時間が取れない忙しい日や、思う存分レジャーを楽しむ日のベースメイクにもおすすめです。

 

「エスティ ローダー〈ESTEE LAUDER〉」ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ 7,590円

「イプサ」

クリーム ファウンデイション e
肌と一体化するようなタッチで、潤いのあるナチュラルなつや美肌に仕上がるクリームファンデーションです。乾燥が気になる肌にもフィットしやすく、色ムラをカバー(*1)。乾燥環境下(*2)でも美しい仕上がりを保ちます(*3)。

 

肌に潤いを与える、スキンケア成分約75%のリッチなコク感のクリーム。ノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト済み(すべての方にニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありません)。

 

(*1)メイクアップ効果によるもの
(*2)「イプサ」における日本の環境を想定した気温・湿度条件(気温:10℃~11℃/湿度:20~30%)
(*3)「イプサ」調べ。仕上がりには個人差があります。

 

【スタッフレビュー】
しっかりカバーできつつも、厚塗り感がないのも魅力的。肌の色ムラも目立ちにくく、肌全体をなめらかな印象に仕上げます。カラーは、自分の肌色に合わせて選べる全6色、少量で伸びが良いので、1回の使用量は小さなパール粒程度でコスパも良さそう!

 

「イプサ〈IPSA〉」 クリーム ファウンデイション e  6,050円

「ルナソル」

クラリティフロウリクイドキット

清らかな印象の肌(*)を演出するリキッドファンデーションが主役のキットです。水のようなつやを秘めたテクスチャーで、しなやかな膜となって肌に軽やかにフィット。凹凸や色ムラを明るく(*)均一に(*)カモフラージュします。肌と一体化するように軽やかにフィットするフォギーグロウな肌感をこれ1本で演出できます。

 

(*)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】

驚くほど軽い質感でなめらかに伸びて厚塗り感もなく、均一な仕上がりに。ほんのり控えめなつや感があり、べたつきのない仕上がりです。ピタッとした高密着ながらサラッとした仕上がりは、マスクや少し汗ばむ時期にも使いやすい質感です。手で広げたり指で塗るよりも、スパチュラやスポンジでつけるのがおすすめ。つけてから数分で肌馴染みもよく、まるで素肌が綺麗かのように見せてくれます。

 

「ルナソル〈LUNASOL〉」 クラリティフロウリクイドキット 6,930円

◆“時短メイク”に便利!忙しい朝に役立つおすすめのファンデーション

「エスケーツー」

ジェノプティクス CC プライマー

「エスケーツー」No.1(*1)薬用美白(*2)美容液シリーズから、SPF50+・PA++++のCCプライマーが誕生しました。保湿・明るさ(*3)・ハリ・UVカット・下地&ナチュラルカバー(*4)という機能を1本に。まるで素肌のように自然で、でも素肌より美しい、きめ細かく均一でつやのある、内から力強く輝くオーラ肌に導きます。なめらかなクリームが肌の上で心地よく密着し、柔らかな潤いとUVカットのベールをもたらします。

 

(*1)2022年第1四半期~2024年第3四半期における「SK-II」ブライトニング製品(*3)群の売上データに基づくもの。「SK-II」調べ

(*2)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと

(*3)乾燥によって明度が一時的に低下し、暗く見える肌に潤いを与えることで明るい印象に整えるということ

(*4)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】

これひとつあれば仕上がるのに、自然に綺麗な仕上がりでつや感も均一な肌感も整えてくれるのがジェノプティクス CC プライマー。ナチュラルベージュ・ロージーピンクの2色展開。

ナチュラルベージュは肌をなめらかな印象に見せたい時、ロージーピンクはふわっとした血色感と多幸感がほしい時に使っています。伸びが良く全然ベタつかないので、さっと塗るだけでよく時短にも繋がり忙しい現代人には嬉しい優秀なアイテムです。

 

「エスケーツー〈SK-II〉」ジェノプティクス CC プライマー 9,900円

「コスメデコルテ」

サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC

エッセンスクリームベースの心地良いスキンケアタッチで、透明感のある美しく自然な仕上がりが続く、ナチュラルカバー(*)のトーンアップ(*)CCです。潤いを与えながら守るハイドロステイフィラー含有で乾燥から守りながら、なめらかなハリ肌へ導きます。ソフトフォーカス効果(*)により、凹凸を目立ちにくくし(*)、シミや色ムラもナチュラルにカバー(*)し、潤いがにじみでるような、つや感のある仕上がりに。SPF50+・PA++++で紫外線をブロックしながら、大気中の微粒子からも効率的に守ります。

 

(*)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】

サッと塗るだけで『軽めの外出はこれがあればOK』と思える仕上がり。上にフェイスパウダーをのせるだけで、軽めの時短メイクが完成します。ノーファンデ派はもちろんですが、伸びが良く使い勝手のよいテクスチャーなので、デイリー使いにも重宝するはず。しっかりファンデーションで隠したい時にも邪魔をしないつくりです。

 

「コスメデコルテ〈DECORTÉ〉」サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC  3,520円

「スリー」

スムースオペレーターハイパフォーマンスクリーム

肌にフィットしやすく、薄膜ながらも色ムラなどをフォギーにカバー(*)。柔らかい光を放つようなソフトフォーカス効果(*)でまろやかなつやを演出する、エフォートレスなベースが誕生しました。肌表面の凸凹もなめらかにカバー(*)。ジェンダーや肌タイプを問わず使いやすい色やテクスチャーでつるんとした均一な印象(*)に仕上がります。SPF50+・pa++++のUVカット効果と多機能なUVクリームです。

 

(*)メイクアップ効果によるもの

 

【スタッフレビュー】

男女問わず使いやすいスムースオペレーターハイパフォーマンスクリームは、どんなシーンでも使いやすいさっと塗れる手軽さが魅力的。出した時の色味は濃く見えがちですが、スキンケアのようになめらかにのび、肌にもしっかり密着、しっとりとしたシフォンのような質感に仕上がります。『フィルターをかけたような肌ってこういうことをいうんだ』と自分の肌で実感できる、なのに時短コスメという素晴らしさは感動もの。素からの肌っぽくみえ、すごく自然で綺麗な仕上がりは『ファンデよりいいかも?』と思わせてくれます。「スリー」の中でも年齢や肌色を問わず幅広く愛されている名品です。

 

「スリー〈THREE〉」 スムースオペレーターハイパフォーマンスクリーム  4,620円

 

● ベースメイク商品一覧はこちら>

◆HANKYU BEAUTY ONLINEならデパコスがお得!

悩みも、カバーしたい部分も増え、生活の中でも変化が出てくる40代。メイクにも変化やアップデートは必須です。毎年多くのブランドから新しい技術を持ったファンデーションが登場し選ぶのが難しいと感じる人も多いでしょう。今回の記事では、2025年最新の40代向け肌悩み別のおすすめ&人気ファンデーションをご紹介しました。年々増えてくるコンプレックスなども今はファンデーションで隠したり逆に活かしたりができる時代、コスメの進化も目覚ましく、自分の肌悩みにぴったりなものが必ず見つかります。自分の肌や悩みなどと相性の良いお気に入りのファンデーションを見つけて、年齢を感じさせない肌を目指しましょう。

 

 

阪急ビューティーオンラインでは、毎月お得なキャンペーン「HANKYU BEAUTY ONLINE DAY」を開催。
期間中は、ネットポイントが全品10倍、最大30倍にポイントアップ!(エルメス商品は対象外)
ほかにも、初めての方やペルソナSTACIAカード決済の方への特典や、サンプルプレゼントなど。
お得な情報は、「HANKYU BEAUTY ONLINE DAY」特集ページをチェック!

※内容は変更になる場合がございます。

 

● HANKYU BEAUTY ONLINE DAYはこちら>  

 

▼こちらもチェック!▼

HANKYU BEAUTY ONLINEで今、1番購入されている人気コスメランキング

 

●人気ベースメイク ランキング >

執筆者:HANKYU BEAUTY LABO編集部

話題のコスメ情報を魅力たっぷりお届け。
使用感、期待できる効果まで、一つ一つ丁寧に解説します!

FOLLOW / SHARE

  • instagram
  • X
  • LINE
HANKYU BEAUTY COLUMN 記事一覧へ トップページへ