神戸・岡本発の老舗チョコレートメーカー「モンロワール」。日本人に愛されるチョコレートを追求し続けてきたモンロワールのチョコレート作りには、こだわりがたっぷり詰まっています。この記事では、モンロワールの歴史や人気商品をご紹介。阪急FOODで購入できる商品もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

モンロワールのチョコレートとは

メイドインジャパンチョコレートの草分け的存在であるモンロワール。そのチョコレートの特徴は、誰にでも愛される食べやすさです。芳醇な香りや濃厚さをしっかり感じられるチョコレートは、すっきりとした甘さ。日常のどんなシーンにもにそっと寄り添う、バランスの良い味わいが魅力です。

秘密は鮮度と熟成

おいしさを支えるのがチョコレートの鮮度と熟成へのこだわり。「新鮮なチョコレートはおいしい」という考えのもと、チョコレートの鮮度が高いうちに加工、製造することで雑味のないクリアな味わいに仕上げています。また、チョコレートの奥深い風味や芳醇な香りを底上げするのが製造工程における追熟。追熟を適切な管理のもと行うことで、風味豊かなチョコレートが生まれます。

おいしいを支える設備の積極的な活用がカギ

有機農園で育つココア(テオブロマ・カカオ)
※画像はイメージです。

iStock.com/Andrzej Rostek

このモンロワールおいしさを支えるのが、チョコレート作りへの柔軟な姿勢です。

・ブランドや産地の知名度だけに囚われず、その時、その商品に、最も適したチョコレートを使用する
・おいしいチョコレート作りのために必要な製造整備やオートメーション化は積極的に導入する

老舗でありながら、おいしいのためなら最新の設備や考えを柔軟に取り入れる姿勢が、モンロワールのおいしさに繋がっていると言えるでしょう。

モンロワールの歴史

本場への憧れから生まれた日本志向のブランド

神戸有数の高級住宅街でありながら、おしゃれな学生街でもある岡本。モンロワールの前身である前内製菓は、昭和10年に岡本で主にチョコレートや焼き菓子を製造する会社として出発しました。昭和47年、創業者・前内実治氏は、視察で訪れたフランスで高級チョコレートメゾンの存在を知ります。日本でも本格的なチョコレートショップができるのではないか、と夢を膨らませて帰国した前内氏でしたが、翌年病で他界します。

その志を受け継ぎ、同社は昭和56年「ロワール」としてホワイトチョコレートを販売することとなり、昭和58年有限会社ロワールを設立します。このブランド名は、実治氏がフランス視察の際に訪れたロワール地方の美しさに特に感銘を受けたことから名づけられています。そして昭和62年本格的なチョコレートを製造できる工場を竣工、昭和63年に満を持して阪急神戸岡本駅前にチョコレートハウス「モンロワール」を開店しました。

誰かの笑顔を理由に

モンロワールが大切にするのは、本物のチョコレートを届けること。それは決して高級志向という意味ではなく、誰にでも愛される、誰もが手に取りやすいチョコレートを作り続けるということです。

モンロワールのチョコレートで誰かを笑顔にしたい。そのためには、設備投資や素材選びの手間を惜しまず、日々前進し続ける。老舗ながら、その謙虚で柔軟な姿勢から生み出されるチョコレートだからこそ、長年愛されていると言えるでしょう。

モンロワールの人気商品

食べやすく配りやすい。定番リーフメモリー

黄緑の化粧箱に入った、銀紙に包まれたチョコ
1,080円

小さな葉っぱ型のチョコレート9種類を、3種類ずつ巾着型に包んだアソート商品。ベルギー産チョコレートを使用した本格的な味わいのダークをはじめ、どのフレーバーも食べ飽きないすっきりとした甘さが魅力です。小さな個包装になっているので、小腹が空いた時や、ちょっとした差し入れにもぴったりです。

商品概要

  • 商品名:リーフメモリーギフトボックス15個入り
  • 内容量:橙(ミルク・ホワイト・モカ)、緑(ミルク・抹茶・ダーク)、桃(ミルク・クランベリー・キャラメル)の3種類の巾着が合計15個
  • 価格:1,080
  • 賞味期限:製造日より常温 180日
  • 特定原材料等:乳成分・大豆
  • カロリー:約55〜57kcal (巾着1包みあたり)※フレーバーにより異なる
詳しく見る

バリエーション豊か。華やかトリュフ

モンロワールが持つチョコレートへのこだわりや、製造スキルをあますところなく堪能できるのがトリュフ。なめらかで濃厚なガナッシュをパリッと繊細なチョコレートでコーティング。カカオの風味豊かな王道ガナッシュだけでなく、ナッツやフルーツのガナッシュをたっぷり詰め込んだものも。ツヤツヤの美しい仕上がりは、チョコレート専門店だからこそ。ギフトはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりですよ。

  • 商品名:トリュフギフトBOX
  • 内容量:4~48個(選択可)
  • 価格:1,296~12,960円
  • 特定原材料等:乳成分・小麦・大豆・バナナ・アーモンド(25、48個入りはオレンジ、落花生も含む)

とろける食感。濃厚生チョコ

ヨーロッパ産の厳選リキュールとチョコレートに生クリームをたっぷり合わせたこだわりの生チョコ。カレドショコラのような薄い板上の生チョコは、口に入れるとスッと溶けて、カカオのうま味が広がります。薄くダークチョコをコーティングすることでチョコレートの濃厚さと風味をさらにプラスしたひと品です。

     
  • 商品名:生チョコレートギフトBOX 洋酒風味
  • 内容量:16枚入り
  • 価格:1,080
  • 賞味期限:製造日より25日間
  • 特定原材料等:乳成分・大豆・オレンジ
  • カロリー(1枚あたり): 約33kcal

自分へのご褒美や友人宅へのちょっとした手土産に

サプライズ感たっぷり。ラヴィアンショコラ

大きく薄いディスク状のチョコレートに、ナッツやマシュマロ、ドライフルーツをトッピングした人気の割れチョコシリーズ。パリンと繊細な食感のチョコレートに、トッピングが食感と味わいの奥深さをプラスします。好きな大きさに割って好きなだけいただける楽しさも。実店舗では量り売りもおこなっているので、自分へのご褒美としてお好みのフレーバーを少しずつ購入することができますよ。

  • 商品名:ラヴィアンショコラ  ナッツとマシュマロ
  • 内容量:約400g・直径29cm
  • 価格:2,808円
  • 特定原材料等:大豆・ゼラチン・カシューナッツ・アーモンド

生チョコとのマリアージュ。アイスクリーム

カップに入った、生チョコレートを練り込んだアイスクリーム


モンロワール自慢の生チョコを練り込んだアイスクリーム。ミルキーでひんやり冷たいアイスクリームと濃厚な生チョコが同時に楽しめるリッチなひと品です。アイスクリーム製造設備を自社で有するモンロワールだからこそ実現できる、おいしさのマリアージュをぜひお試しください。

  • 商品名:生チョコレートアイスクリームギフト
  • 内容量:バニラ・チョコレート・ストロベリー・抹茶・キャラメル 各90ml×各2個
  • 価格:5,400円
  • 特定原材料等:卵・乳成分・大豆
詳しく見る

モンロワールチョコレートの保存方法と賞味期限

鮮度にこだわるモンロワールのチョコレート。賞味期限にこだわらず、なるべく早く食べきってしまうことをおすすめします。またチョコレートは高温多湿に弱いため、温かい部屋や、湿気の多い場所に保管すると、表面に「ブルーム」と呼ばれる白斑ができてしまいます。食べるには支障ありませんが、風味や舌触りが損なわれるため、できるだけ涼しく湿度が高くない場所で保管しましょう。

前進し続ける老舗チョコレートメーカー

神戸発の老舗チョコレートメーカー「モンロワール」。モンロワールのチョコレート作りは、良いものは積極的に取り入れる柔軟な姿勢に支えられています。日本人に愛される日本ブランドのチョコレート。その自負と誇りに支えられた商品は、本格的かつ食べやすい味わいです。今回ご紹介した商品の中には阪急FOODで購入できるものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2023年03月12日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。